JP6076276B2 - 通信システム及び通信方法 - Google Patents
通信システム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6076276B2 JP6076276B2 JP2014028928A JP2014028928A JP6076276B2 JP 6076276 B2 JP6076276 B2 JP 6076276B2 JP 2014028928 A JP2014028928 A JP 2014028928A JP 2014028928 A JP2014028928 A JP 2014028928A JP 6076276 B2 JP6076276 B2 JP 6076276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual gateway
- subscriber
- terminal
- server
- gateway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
加入者端末と、仮想ゲートウェイのインスタンスを生成して加入者端末と通信するゲートウェイ装置と、加入者情報を管理するサーバとを有する通信システムであって、
前記加入者端末は、
前記加入者端末の宅内のアクセスポイントに対応する仮想ゲートウェイ(以下、第1の仮想ゲートウェイと呼ぶ)への接続を前記サーバに対して要求し、加入者情報を前記サーバに送信する接続クライアントを有し、
前記サーバは、
加入者端末の加入者情報が格納された加入者データベースと、
前記加入者データベースを参照して、前記加入者端末から送信された加入者情報を認証する加入者情報認証部と、
前記加入者端末が接続しているゲートウェイ装置に前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを生成する仮想ゲートウェイインスタンス管理部と、
を有し、
前記仮想ゲートウェイインスタンス管理部は、
前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスが存在するゲートウェイ装置から、前記第1の仮想ゲートウェイを削除可能であるか否かを判断し、削除可能である場合、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを削除する。
加入者端末と、仮想ゲートウェイのインスタンスを生成して加入者端末と通信するゲートウェイ装置と、加入者情報を管理するサーバとを有する通信システムにおける通信方法であって、
前記加入者端末が、前記加入者端末の宅内のアクセスポイントに対応する仮想ゲートウェイ(以下、第1の仮想ゲートウェイと呼ぶ)への接続を前記サーバに対して要求し、加入者情報を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、加入者端末の加入者情報が格納された加入者データベースを参照して、前記加入者端末から送信された加入者情報を認証するステップと、
前記サーバが、前記加入者端末が接続しているゲートウェイ装置に前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを生成するステップと、
前記サーバが、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスが存在するゲートウェイ装置から、前記第1の仮想ゲートウェイを削除可能であるか否かを判断し、削除可能である場合、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを削除するステップと、
を有する。
本発明の第1の実施例では、端末Aが加入者の宅外のアクセスポイントAP-kに接続した場合、キャリア網内のパケットフローを制御し、宅外のアクセスポイントAP-kに対応する仮想ゲートウェイvGW-kを介して、端末Aから宅内のアクセスポイントAP-1に対応する仮想ゲートウェイvGW-1への通信を確立する。
本発明の第2の実施例では、端末Aが加入者の宅外のアクセスポイントAP-kに接続した場合、端末Aが接続しているゲートウェイ装置に、宅内のアクセスポイントAP-1に対応する仮想ゲートウェイvGW-1のインスタンスを生成する。
20 アクセスポイント
30 仮想ゲートウェイ
40 仮想ゲートウェイ接続サーバ
Claims (2)
- 加入者端末と、仮想ゲートウェイのインスタンスを生成して加入者端末と通信するゲートウェイ装置と、加入者情報を管理するサーバとを有する通信システムであって、
前記加入者端末は、
前記加入者端末の宅内のアクセスポイントに対応する仮想ゲートウェイ(以下、第1の仮想ゲートウェイと呼ぶ)への接続を前記サーバに対して要求し、加入者情報を前記サーバに送信する接続クライアントを有し、
前記サーバは、
加入者端末の加入者情報が格納された加入者データベースと、
前記加入者データベースを参照して、前記加入者端末から送信された加入者情報を認証する加入者情報認証部と、
前記加入者端末が接続しているゲートウェイ装置に前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを生成する仮想ゲートウェイインスタンス管理部と、
を有し、
前記仮想ゲートウェイインスタンス管理部は、
前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスが存在するゲートウェイ装置から、前記第1の仮想ゲートウェイを削除可能であるか否かを判断し、削除可能である場合、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを削除する通信システム。 - 加入者端末と、仮想ゲートウェイのインスタンスを生成して加入者端末と通信するゲートウェイ装置と、加入者情報を管理するサーバとを有する通信システムにおける通信方法であって、
前記加入者端末が、前記加入者端末の宅内のアクセスポイントに対応する仮想ゲートウェイ(以下、第1の仮想ゲートウェイと呼ぶ)への接続を前記サーバに対して要求し、加入者情報を前記サーバに送信するステップと、
前記サーバが、加入者端末の加入者情報が格納された加入者データベースを参照して、前記加入者端末から送信された加入者情報を認証するステップと、
前記サーバが、前記加入者端末が接続しているゲートウェイ装置に前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを生成するステップと、
前記サーバが、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスが存在するゲートウェイ装置から、前記第1の仮想ゲートウェイを削除可能であるか否かを判断し、削除可能である場合、前記第1の仮想ゲートウェイのインスタンスを削除するステップと、
を有する通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014028928A JP6076276B2 (ja) | 2014-02-18 | 2014-02-18 | 通信システム及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014028928A JP6076276B2 (ja) | 2014-02-18 | 2014-02-18 | 通信システム及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015154423A JP2015154423A (ja) | 2015-08-24 |
JP6076276B2 true JP6076276B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=53896220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014028928A Expired - Fee Related JP6076276B2 (ja) | 2014-02-18 | 2014-02-18 | 通信システム及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6076276B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6346208B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2018-06-20 | 日本電信電話株式会社 | 通信システム |
US11190452B2 (en) | 2017-07-31 | 2021-11-30 | Nec Corporation | Virtual customer premises equipment, policy management server and service providing method |
JP6933184B2 (ja) * | 2018-04-05 | 2021-09-08 | 日本電信電話株式会社 | 通信システム及び帯域制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3669459B2 (ja) * | 1996-07-01 | 2005-07-06 | Kddi株式会社 | 移動コンピュータ通信システム |
WO2010057120A2 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | Qualcomm Incorporated | Remote access to local network |
JP2012060357A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Kddi Corp | 移動体システムのリモートアクセス制御方法 |
JP5570463B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2014-08-13 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 無線中継装置、仮想マシン作成サーバ、無線中継方法、および仮想マシン作成方法 |
US8812670B2 (en) * | 2011-10-11 | 2014-08-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Architecture for virtualized home IP service delivery |
JP5818362B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-11-18 | 日本電信電話株式会社 | ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、ネットワーク管理プログラム及びネットワーク管理方法 |
-
2014
- 2014-02-18 JP JP2014028928A patent/JP6076276B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015154423A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10791506B2 (en) | Adaptive ownership and cloud-based configuration and control of network devices | |
US9992187B2 (en) | Single sign-on authentication via browser for client application | |
US10171504B2 (en) | Network access with dynamic authorization | |
EP1942629B1 (en) | Method and system for object-based multi-level security in a service oriented architecture | |
CN102625310B (zh) | 无线网络接入方法、认证方法和装置 | |
WO2015101125A1 (zh) | 网络接入控制方法和设备 | |
US20140075505A1 (en) | System and method for routing selected network traffic to a remote network security device in a network environment | |
US20180198786A1 (en) | Associating layer 2 and layer 3 sessions for access control | |
US20230412581A1 (en) | Methods and systems for onboarding network equipment | |
JP2009508403A (ja) | 準拠性に基づくダイナミックネットワーク接続 | |
US10530699B2 (en) | Processing method, apparatus, and system for a service flow processing policy | |
CN103179554B (zh) | 无线宽带网络接入控制方法、装置与网络设备 | |
US8839396B1 (en) | Providing single sign-on for wireless devices | |
US20160345170A1 (en) | Wireless network segmentation for internet connected devices using disposable and limited security keys and disposable proxies for management | |
CN114499989A (zh) | 安全设备管理方法及装置 | |
JP6076276B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
EP2153599B1 (en) | Methods and arrangements for security support for universal plug and play system | |
CN106685785A (zh) | 一种基于IPsec VPN代理的Intranet接入系统 | |
CN107342972B (zh) | 一种实现远程访问的方法及装置 | |
KR20180081965A (ko) | 네트워크 서비스 장치 및 방법 | |
JP4279792B2 (ja) | 通信制御システム及び方法 | |
KR102224454B1 (ko) | 네트워크 트래픽 제어 방법, 장치, 시스템 및 컴퓨터 프로그램 | |
KR101628534B1 (ko) | 가상 802.1x 기반 네트워크 접근 제어 장치 및 네트워크 접근 제어 방법 | |
KR102333028B1 (ko) | 방화벽 정책 제어 장치 및 방법 | |
TW201721498A (zh) | 具安全與功能擴充性的有線區域網路使用者管理系統及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6076276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |