JP6072065B2 - アークチャンバ内のアークから生じる圧力によって押されるトリップ部材を含んだトリップ機構及び電気的スイッチング機器 - Google Patents
アークチャンバ内のアークから生じる圧力によって押されるトリップ部材を含んだトリップ機構及び電気的スイッチング機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6072065B2 JP6072065B2 JP2014545889A JP2014545889A JP6072065B2 JP 6072065 B2 JP6072065 B2 JP 6072065B2 JP 2014545889 A JP2014545889 A JP 2014545889A JP 2014545889 A JP2014545889 A JP 2014545889A JP 6072065 B2 JP6072065 B2 JP 6072065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trip
- arc
- opening
- barrier
- arc chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 59
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 41
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/30—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H9/34—Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
- H01H9/342—Venting arrangements for arc chutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
- H01H71/24—Electromagnetic mechanisms
- H01H71/2418—Electromagnetic mechanisms combined with an electrodynamic current limiting mechanism
- H01H2071/2427—Electromagnetic mechanisms combined with an electrodynamic current limiting mechanism with blow-off movement tripping mechanism, e.g. electrodynamic effect on contacts trips the traditional trip device before it can unlatch the spring mechanism by itself
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H77/00—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
- H01H77/02—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
- H01H2077/025—Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with pneumatic means, e.g. by arc pressure
Landscapes
- Breakers (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Description
本出願は、2011年12月6日に出願された米国特許出願第13/312,364号に対する優先権を主張し、その開示内容はその全体を参照として本明細書に組み込む。
さらに、電気的スイッチング機器のトリップ機構における改善の余地がある。
また、前記開口は、円筒状の開口であり、前記トリップ部材は、前記円筒状の開口内に摺動可能に位置される円筒状のピストンであり、かつ、前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力は、前記円筒状の開口に沿って前記円筒状のピストンを押し、前記トリップラッチに係合させる。
またさらに、前記分離可能接点を経由して電流が流れている間、前記トリップラッチにかかる機械負荷は、その電流が流れることにより前記作動機構において発生する磁力によって増大し、かつ、前記円筒状のピストンは、前記機械負荷に打ち勝つように構成されている。
またさらに、前記トリップ部材は、前記トリップラッチに対して適切に位置合わせされたピストンであり、かつ、前記ピストンは、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に前記ピストンを戻すように構成されたスプリングを含む。
本開示におけるコンセプトの別の様態として、トリップ機構は電気的スイッチング機器用のものであり、前記電気的スイッチング機器は、分離可能接点と、該分離可能接点を開閉するように構成された作動機構と、前記分離可能接点と動作上関連し、かつ、複数のアークプレート及び障壁を含むアークチャンバと、を含む。前記トリップ機構は、前記アークチャンバの前記障壁における開口,トリップラッチ,前記アークプレートと前記トリップラッチとの間に配置される前記障壁,及び,前記アークチャンバの前記障壁の前記開口の内部または近くに配置されるトリップ部材を含み、前記トリップ機構は、前記分離可能接点をトリップ開放するために前記作動機構と協働し、かつ、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断するとき、前記アークチャンバ内のアークから生じる圧力は、前記アークチャンバの前記障壁から離れるように前記トリップ部材を押し、前記トリップラッチに係合させて、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させる。前記トリップ部材は、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に、前記トリップ部材を戻すように構成されたスプリングと、前記開口によってガイドされる形状を有する第1部分と、前記スプリングの一端部を受け入れる凹部を有する第2部分と、前記第1部分の中心線からずれて配置されて、前記第2部分から延びる第3部分と、を含み、前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力は、前記開口に沿って前記第1部分を押し、前記第3部分を前記トリップラッチに係合させる。
本明細書で用いられる、2つ以上の部品が“接続される”または“連結される”という記述は、部品が、直接的に結合されるか,または,1つ以上の中間部品を介して結合されることを意味する。さらに、2つ以上の部品が“取り付けられる”という記述は、部品が直接的に結合されることを意味する。
本発明において開示されるコンセプトは、広範囲の電気的スイッチング機器に適用可能であるが、本発明において開示されるコンセプトは、ブレーカーに関連して記述される。
Claims (11)
- 分離可能接点(10)と、
該分離可能接点を開閉するように構成された作動機構(16)と、
前記分離可能接点をトリップ開放するために前記作動機構と協働し、かつ、トリップラッチ(4)を含むトリップ機構(14)と、
前記分離可能接点と動作上関連し、かつ、複数のアークプレート(20),及び,該アークプレートと前記トリップラッチとの間に配置される障壁(22)を含み、前記障壁は開口(12;58)を有する、アークチャンバ(6)と、
該アークチャンバの前記障壁の前記開口の内部または近くに配置されるトリップ部材(8)と、を含み、
前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断するとき、前記アークチャンバ内のアーク(11)から生じる圧力は、前記アークチャンバの前記障壁から離れるように前記トリップ部材を押し、前記トリップラッチに係合させて、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させ、
前記トリップ部材は、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に、前記トリップ部材を戻すように構成されたスプリング(26)と、前記開口によってガイドされる形状を有する第1部分(66)と、前記スプリングの一端部(72)を受け入れる凹部(70)を有する第2部分(68)と、前記第1部分の中心線からずれて配置されて、前記第2部分から延びる第3部分(74)と、を含み、
前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力(25)は、前記開口に沿って前記第1部分を押し、前記第3部分を前記トリップラッチに係合させることを特徴とする電気的スイッチング機器(50)。 - 前記開口は、円筒状の開口(12;58)であり、前記トリップ部材は、前記円筒状の開口内に摺動可能に位置される円筒状のピストン(8)であり、かつ、前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力(25)は、前記円筒状の開口に沿って前記円筒状のピストンを押し、前記トリップラッチに係合させることを特徴とする請求項1に記載の電気的スイッチング機器(2;50)。
- 前記分離可能接点を経由して電流が流れている間、前記トリップラッチにかかる機械負荷は、その電流が流れることにより前記作動機構において発生する磁力によって増大し、かつ、前記円筒状のピストンは、前記機械負荷に打ち勝つように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の電気的スイッチング機器(2;50)。
- 前記トリップ機構は、さらに、トリップソレノイド(28),及び,前記分離可能接点を経由して電流が流れていることを感知し、前記トリップソレノイドを励磁するように構成されたトリップ回路(30)を含み、かつ、前記トリップソレノイドは、前記トリップラッチに係合し、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させるように構成されたプランジャ(32)を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気的スイッチング機器(2;50)。
- 前記分離可能接点は、固定接点(82)及び可動接点(84)を含み、前記作動機構は、前記可動接点を移動させる接点キャリア(86)を含み、かつ、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断することに先立って、流れる電流から生じる磁力は、前記接点キャリアを持ち上げ、また、前記トリップラッチに機械負荷をかけ、この機械負荷は、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させる前記トリップ部材からさらなる力を要求することを特徴とする請求項1に記載の電気的スイッチング機器(50)。
- 前記トリップ部材は、前記トリップラッチに対して適切に位置合わせされたピストン(54)であり、かつ、前記ピストンは、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に前記ピストンを戻すように構成されたスプリング(26)を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気的スイッチング機器(50)。
- 前記電気的スイッチング機器は、回路安全装置(2;50)であることを特徴とする請求項1に記載の電気的スイッチング機器(2;50)。
- 前記回路安全装置は、ブレーカー(2;50)であることを特徴とする請求項7に記載の電気的スイッチング機器(2;50)。
- 分離可能接点(10)と、
該分離可能接点を開閉するように構成された作動機構(16)と、
前記分離可能接点をトリップ開放するために前記作動機構と協働し、かつ、トリップラッチ(4)を含むトリップ機構(14)と、
前記分離可能接点と動作上関連し、かつ、複数のアークプレート(20),及び,該アークプレートと前記トリップラッチとの間に配置される障壁(22)を含み、前記障壁は開口(12;58)を有する、アークチャンバ(6)と、
該アークチャンバの前記障壁の前記開口の内部または近くに配置されるトリップ部材(8)と、を含み、
前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断するとき、前記アークチャンバ内のアーク(11)から生じる圧力は、前記アークチャンバの前記障壁から離れるように前記トリップ部材を押し、前記トリップラッチに係合させて、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させ、
前記開口は円筒状の開口(58)であり、前記トリップ部材は、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に、前記トリップ部材を戻すように構成されたスプリング(26)と、前記円筒状の開口によってガイドされる円筒形状を有する第1部分(66)と、前記スプリング(26)の一端部(72)を受け入れる凹部(70)を有する第2部分(68)と、前記第1部分の中心線からずれて配置されて、前記第2部分から延びる第3部分(74)と、を含み、
前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力(25)は、前記円筒状の開口に沿って前記第1部分を押し、前記第3部分を前記トリップラッチに係合させることを特徴とする電気的スイッチング機器(50)。 - 分離可能接点(10)と、該分離可能接点を開閉するように構成された作動機構(16)と、前記分離可能接点と動作上関連し、かつ、複数のアークプレート(20)及び障壁(22)を含む、アークチャンバ(6)と、を含む電気的スイッチング機器(50)用のトリップ機構(14)であって、
前記トリップ機構は、
前記アークチャンバの前記障壁に配置された開口(12;58)と、
アークプレートとの間に障壁(22)が配置されるトリップラッチ(4)と、
前記アークチャンバの前記障壁の前記開口の内部または近くに配置されるトリップ部材(8)と、を含み、
前記トリップ機構は、前記分離可能接点をトリップ開放するために前記作動機構と協働し、
前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断するとき、前記アークチャンバ内のアーク(11)から生じる圧力は、前記アークチャンバの前記障壁から離れるように前記トリップ部材を押し、前記トリップラッチに係合させて、前記トリップ機構に前記分離可能接点をトリップ開放させ、
前記開口は円筒状の開口(58)であり、
前記トリップ部材は、前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に、前記トリップ部材を戻すように構成されたスプリング(26)と、前記円筒状の開口によってガイドされる円筒形状を有する第1部分(66)と、前記スプリングの一端部(72)を受け入れる凹部(70)を有する第2部分(68)と、前記第1部分の中心線からずれて配置されて、前記第2部分から延びる第3部分(74)と、を含み、
前記アークチャンバ内の前記アークから生じるガス圧力(25)は、前記開口に沿って前記第1部分を押し、前記第3部分を前記トリップラッチに係合させる、ことを特徴とする電気的スイッチング機器(50)用のトリップ機構(14)。 - 分離可能接点(10)と、該分離可能接点を開閉するように構成された作動機構(16)と、前記分離可能接点と動作上関連し、かつ、複数のアークプレート(20)及び障壁(22)を含む、アークチャンバ(6)と、を含む電気的スイッチング機器(50)用のトリップ機構(14)であって、
前記トリップ機構は、
前記アークチャンバの前記障壁に配置された開口(12;58)と、
アークプレートとの間に障壁(22)が配置されるトリップラッチ(4)と、
前記アークチャンバの前記障壁の前記開口の内部または近くに配置されるトリップ部材(8)と、を含み、
前記トリップ部材は、
前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断した後に、前記障壁における前記開口内の着座位置に、前記トリップ部材を戻すように構成されたスプリング(26)と、
前記開口によってガイドされる形状を有する第1部分(66)と
前記スプリングの一端部(72)を受け入れる凹部(70)を有する第2部分(68)と、
前記第1部分の中心線からずれて配置されて、前記第2部分から延びる第3部分(74)と、を含み、
前記アークチャンバ内のアークから生じるガス圧力(25)は、前記開口に沿って前記第1部分を押して前記第3部分を前記トリップラッチに係合させ、
前記トリップ機構は、前記分離可能接点をトリップ開放するために前記作動機構と協働し、
前記分離可能接点を経由して流れる電流を遮断するとき、前記アークチャンバ内の前記アーク(11)から生じる圧力は、前記アークチャンバの前記障壁から離れるように前記トリップ部材を押し、前記トリップラッチに係合させて、前記トリップ機構が前記分離可能接点をトリップ開放することになる、ことを特徴とする電気的スイッチング機器(50)用のトリップ機構(14)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/312,364 | 2011-12-06 | ||
US13/312,364 US8471657B1 (en) | 2011-12-06 | 2011-12-06 | Trip mechanism and electrical switching apparatus including a trip member pushed by pressure arising from an arc in an arc chamber |
PCT/US2012/051655 WO2013085578A1 (en) | 2011-12-06 | 2012-08-21 | Trip mechanism and electrical switching apparatus including a trip member pushed by pressure arising from an arc in an arc chamber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015505124A JP2015505124A (ja) | 2015-02-16 |
JP6072065B2 true JP6072065B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=46970388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014545889A Active JP6072065B2 (ja) | 2011-12-06 | 2012-08-21 | アークチャンバ内のアークから生じる圧力によって押されるトリップ部材を含んだトリップ機構及び電気的スイッチング機器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8471657B1 (ja) |
EP (1) | EP2788998B1 (ja) |
JP (1) | JP6072065B2 (ja) |
CN (1) | CN103975405B (ja) |
BR (1) | BR112014013316B1 (ja) |
CA (1) | CA2852420C (ja) |
ES (1) | ES2657548T3 (ja) |
IN (1) | IN2014KN00817A (ja) |
MX (1) | MX352843B (ja) |
WO (1) | WO2013085578A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012110409A1 (de) * | 2012-10-31 | 2014-04-30 | Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg | Kühlvorrichtung für in Installationsgeräten auftretende Gase |
US9865418B2 (en) | 2015-12-08 | 2018-01-09 | Siemens Industry, Inc. | Circuit breakers, arc expansion chambers, and operating methods |
KR101901618B1 (ko) * | 2017-03-27 | 2018-09-27 | 엘에스산전 주식회사 | 회로 차단기 |
EP3439004A1 (de) * | 2017-08-01 | 2019-02-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Auslöseelement eines druckauslösers, druckauslöser mit solch einem auslöseelement und elektrischer schalter |
FR3073974B1 (fr) * | 2017-11-23 | 2019-12-20 | Schneider Electric Industries Sas | Disjoncteur multipolaire a basse tension |
DE102017131442B4 (de) * | 2017-12-29 | 2023-11-23 | Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg | Ein- oder mehrpoliger Leistungsschalter und modulares System umfassend einen solchen Leistungsschalter |
EP3557597B1 (en) * | 2018-04-20 | 2024-01-17 | ABB S.p.A. | Low-voltage circuit breaker |
CN114336508A (zh) * | 2022-03-08 | 2022-04-12 | 武汉精熔潮电气科技有限公司 | 一种基于电弧做功的电路保护方法及装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2661776B1 (fr) * | 1990-05-04 | 1996-05-10 | Merlin Gerin | Declencheur instantane d'un disjoncteur. |
CN1234145C (zh) * | 2004-04-19 | 2005-12-28 | 西安交通大学 | 一种基于强制气流吹弧的低压限流断路器 |
US7313964B2 (en) * | 2004-05-18 | 2008-01-01 | Jennings Technology | Method and apparatus for the detection of high pressure conditions in a vacuum-type electrical device |
KR100616084B1 (ko) * | 2004-10-07 | 2006-08-25 | 엘에스산전 주식회사 | 배선용차단기의 압트립 장치 |
US7094986B2 (en) | 2004-12-14 | 2006-08-22 | Eaton Corporation | ARC chute assembly |
US7115830B1 (en) | 2005-06-08 | 2006-10-03 | Eaton Corporation | Redundant pivot trip latch |
US7368677B2 (en) | 2005-12-14 | 2008-05-06 | Eaton Corporation | Reverse bias hatchet reset spring |
US7488915B2 (en) | 2006-09-20 | 2009-02-10 | Eaton Corporation | ARC baffle, and ARC chute assembly and electrical switching apparatus employing the same |
US7521645B2 (en) | 2006-09-20 | 2009-04-21 | Eaton Corporation | Arc plate, and arc chute assembly and electrical switching apparatus employing the same |
US7474179B2 (en) | 2006-10-13 | 2009-01-06 | Eaton Corportion | Electrical switching apparatus, and movable contact assembly and contact spring assembly therefor |
US7598467B2 (en) | 2007-05-04 | 2009-10-06 | Eaton Corporation | Electrical switching apparatus having a cradle with combined pivot and over-toggle reversing pin |
DE102008005101A1 (de) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Schaltgerät, insbesondere Leistungsschaltgerät |
DE102009010900A1 (de) | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Auslöser für eine elektrische Schaltanordnung |
CN101604601B (zh) * | 2009-06-05 | 2012-10-03 | 上海诺雅克电气有限公司 | 具有气压致动脱扣功能的快速跳闸断路器 |
US8058580B2 (en) | 2009-09-16 | 2011-11-15 | Eaton Corporation | Electrical switching apparatus and linking assembly therefor |
FR2954579B1 (fr) | 2009-12-18 | 2014-07-04 | Schneider Electric Ind Sas | Ensemble de protection contre les surtensions |
-
2011
- 2011-12-06 US US13/312,364 patent/US8471657B1/en active Active
-
2012
- 2012-08-21 CN CN201280059626.9A patent/CN103975405B/zh active Active
- 2012-08-21 ES ES12768929.7T patent/ES2657548T3/es active Active
- 2012-08-21 EP EP12768929.7A patent/EP2788998B1/en active Active
- 2012-08-21 MX MX2014006788A patent/MX352843B/es active IP Right Grant
- 2012-08-21 CA CA2852420A patent/CA2852420C/en active Active
- 2012-08-21 JP JP2014545889A patent/JP6072065B2/ja active Active
- 2012-08-21 BR BR112014013316-6A patent/BR112014013316B1/pt active IP Right Grant
- 2012-08-21 WO PCT/US2012/051655 patent/WO2013085578A1/en active Application Filing
- 2012-08-21 IN IN817KON2014 patent/IN2014KN00817A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8471657B1 (en) | 2013-06-25 |
ES2657548T3 (es) | 2018-03-05 |
JP2015505124A (ja) | 2015-02-16 |
IN2014KN00817A (ja) | 2015-10-02 |
MX352843B (es) | 2017-12-11 |
EP2788998A1 (en) | 2014-10-15 |
CA2852420C (en) | 2019-02-05 |
BR112014013316A2 (pt) | 2017-06-13 |
WO2013085578A1 (en) | 2013-06-13 |
CA2852420A1 (en) | 2013-06-13 |
MX2014006788A (es) | 2016-04-05 |
US20130140275A1 (en) | 2013-06-06 |
CN103975405B (zh) | 2016-09-21 |
BR112014013316B1 (pt) | 2021-08-24 |
CN103975405A (zh) | 2014-08-06 |
EP2788998B1 (en) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6072065B2 (ja) | アークチャンバ内のアークから生じる圧力によって押されるトリップ部材を含んだトリップ機構及び電気的スイッチング機器 | |
US7646269B2 (en) | Electrical switching apparatus, and conductor assembly and shunt assembly therefor | |
EP2277187B1 (en) | Electrical switching apparatus, and charging assembly and interlock assembly therefor | |
US8159318B2 (en) | Electromagnet assembly directly driving latch of an electronic circuit breaker | |
JP5426516B2 (ja) | 瞬時トリップメカニズムを有する配線用遮断器 | |
US20100288610A1 (en) | Inertial catch for an automatic transfer switch power contactor | |
JP2009094065A (ja) | 回路ブレーカ用接触アーム機構 | |
EP1988558B1 (en) | Electrical switching apparatus, and yoke assembly and spring assembly therefor | |
CN102473537A (zh) | 多相中压接触器 | |
KR20090050964A (ko) | 회로 차단기 및 회로 차단기용 자성 트립 장치 | |
CN107464729A (zh) | 包括转子组件的断路器 | |
US7586394B2 (en) | Electrical switching apparatus, and trip actuator reset assembly and lever arm assembly therefor | |
CN103515160B (zh) | 触发机构 | |
KR102679772B1 (ko) | 저전압 회로 차단기 | |
EP3107112B1 (en) | Contact system of a circuit breaker, and circuit breaker | |
CN111463079B (zh) | 断路器 | |
US7106155B2 (en) | Double-lever mechanism, trip actuator assembly and electrical switching apparatus employing the same | |
CN110622274A (zh) | 用于微型断路器的瞬时跳闸装置和包括该跳闸装置的微型断路器 | |
AU2003214137B9 (en) | Circuit breaker having double pole interruption | |
TW201635323A (zh) | 電氣開關設備以及用於該電氣開關設備的跳脫組件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6072065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |