JP6071649B2 - Seal structure of electrical element - Google Patents
Seal structure of electrical element Download PDFInfo
- Publication number
- JP6071649B2 JP6071649B2 JP2013040432A JP2013040432A JP6071649B2 JP 6071649 B2 JP6071649 B2 JP 6071649B2 JP 2013040432 A JP2013040432 A JP 2013040432A JP 2013040432 A JP2013040432 A JP 2013040432A JP 6071649 B2 JP6071649 B2 JP 6071649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical portion
- hood
- shield shell
- packing
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/68—Structural association with built-in electrical component with built-in fuse
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Fuses (AREA)
Description
本発明は、電気的素子のシール構造に係り、特に、パッキンとシールドシェルを用いてシールをするものに関する。 The present invention relates to a sealing structure for an electrical element, and more particularly, to a sealing structure using a packing and a shield shell.
従来のヒューズの防水構造201を図9、図10に示す。従来のヒューズの防水構造201が採用されているコネクタでは、合成樹脂製のハウジング203のフード部205の収容空間209内にヒューズ207が設置されている。
9 and 10 show a conventional fuse
収容空間209内は、合成樹脂製のカバー211とパッキン213とによってシールされており、シールドシェル215がフード部205とカバー211とを覆っている。なお、図9、図10に参照符号217で示すものは端子であり、参照符号219で示すものは電線である。
The interior of the
ここで、上記従来の技術に関連する文献として、たとえば、特許文献1を掲げることができる。 Here, for example, Patent Document 1 can be cited as a document related to the conventional technique.
ところで、上記従来のヒューズの防水構造では、ヒューズをフード部内に収めることでフード部位が異形になってしまったり(たとえば、凹部や凸部を有する煩雑な形状になってしまったり)、フード部が大型化する場合があり、防水機能が低下する場合があるという問題がある。 By the way, in the waterproof structure of the conventional fuse described above, the hood part may be deformed by storing the fuse in the hood part (for example, a complicated shape having a concave part or a convex part), or the hood part may be There is a problem that the size may increase, and the waterproof function may deteriorate.
また、上記従来のヒューズの防水構造では、カバーを用いているので構造が煩雑になるという問題がある。 Further, the conventional waterproof structure for fuses has a problem that the structure becomes complicated because a cover is used.
上記問題は、ヒューズ以外の電気的素子がフード部内に設置されている場合にも同様に発生する問題である。 The above problem is also a problem that occurs when an electrical element other than a fuse is installed in the hood.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、構成を簡素化しつつ防水機能(シール機能)を高めることができる電気的素子のシール構造(防水構造)を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a seal structure (waterproof structure) of an electrical element that can enhance the waterproof function (seal function) while simplifying the configuration. .
請求項1に記載の発明は、内側に電気的素子が設置されるフード部を備えたハウジングと、前記フード部の開口部を塞ぐようにして前記フード部を覆っているシールドシェルと、前記フード部内をシールするために前記ハウジングと前記シールドシェルとの間に設置されたパッキンとを有し、前記パッキンは、リング状に形成されており、前記フード部は筒状部を備えて構成されており、この筒状部の外周にはリング状の凹部が形成されており、
前記シールドシェルは、筒状部とこの筒状部の一方の開口部を塞いでいる底板部とを備えて構成されており、前記シールドシェルの底板部が前記フード部の筒状部の開口部を塞いでおり、前記シールドシェルの筒状部が前記フード部の筒状部を外側から覆っており、
前記パッキンは、前記フード部の筒状部の外周に形成されている凹部に入り込んでおり、前記凹部の内周面と前記シールドシェルの筒状部の内周面とに接触している構成である電気的素子のシール構造である。
The invention according to claim 1 includes a housing having a hood portion on which an electrical element is installed inside, a shield shell covering the hood portion so as to close an opening of the hood portion, and the hood. possess a packing disposed between said housing to seal the portion between the shield shell, the packing is formed in a ring shape, wherein the hood section is configured to include a cylindrical portion And a ring-shaped recess is formed on the outer periphery of the cylindrical portion.
The shield shell includes a tubular portion and a bottom plate portion that closes one opening of the tubular portion, and the bottom plate portion of the shield shell is an opening portion of the tubular portion of the hood portion. The cylindrical portion of the shield shell covers the cylindrical portion of the hood portion from the outside,
The packing is inserted into a recess formed in the outer periphery of the cylindrical portion of the hood portion, and is in contact with the inner peripheral surface of the concave portion and the inner peripheral surface of the cylindrical portion of the shield shell. It is a sealing structure of an electrical element.
請求項2に記載の発明は、内側に電気的素子が設置されるフード部を備えたハウジングと、前記フード部の開口部を塞ぐようにして前記フード部を覆っているシールドシェルと、前記フード部内をシールするために前記ハウジングと前記シールドシェルとの間に設置されたパッキンとを有し、前記パッキンは、環状に形成されており、前記フード部は筒状部を備えて構成されており、前記シールドシェルは、外側筒状部とこの外側筒状部の一方の開口部を塞いでいる底板部とを備えて構成されており、前記底板部は内側筒状部を備えて構成されており、前記シールドシェルの外側筒状部が前記フード部の筒状部を外側から覆っており、前記シールドシェルの内側筒状部が前記フード部の筒状部から所定の距離だけ離れて前記フード部の筒状部の内側に位置しており、前記パッキンは、前記フード部の筒状部の内周面と前記内側筒状部の外周面とに接触している構成である電気的素子のシール構造である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a housing having a hood portion in which an electrical element is installed inside, a shield shell covering the hood portion so as to close an opening of the hood portion, and the hood In order to seal the inside of the part, it has a packing installed between the housing and the shield shell, the packing is formed in an annular shape, and the hood part has a cylindrical part. The shield shell is configured to include an outer cylindrical portion and a bottom plate portion closing one opening of the outer cylindrical portion, and the bottom plate portion is configured to include an inner cylindrical portion. The outer cylindrical portion of the shield shell covers the cylindrical portion of the hood portion from the outside, and the inner cylindrical portion of the shield shell is separated from the cylindrical portion of the hood portion by a predetermined distance. Cylindrical part Located inside, the packing is a sealing structure of an electrical device is configured to have contact with the outer peripheral surface of the inner peripheral surface of the cylindrical portion of the hood portion and the inner cylindrical portion.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の電気的素子のシール構造において、
前記パッキンの内周にはリング状の凹部が形成されており、
前記内側筒状部の外周にはリング状の凸部が形成されており、
前記内側筒状部のリング状の凸部が前記パッキンのリング状の凹部に入り込んでいる構成である電気的素子のシール構造である。
According to a third aspect of the invention, in the sealing structure of the electrical device according to claim 2,
A ring-shaped recess is formed on the inner periphery of the packing,
A ring-shaped convex portion is formed on the outer periphery of the inner cylindrical portion,
It is a sealing structure of an electrical element having a configuration in which a ring-shaped convex portion of the inner cylindrical portion enters a ring-shaped concave portion of the packing .
本発明によれば、構成を簡素化しつつ防水機能(シール機能)を高めることができる電気的素子のシール構造(防水構造)を提供することができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide a sealing structure (waterproof structure) of an electrical element that can enhance the waterproof function (seal function) while simplifying the configuration.
本発明の第1の実施形態に係る電気的素子のシール構造1が採用されているコネクタ3は、たとえば、A/C用の高圧コネクタであり、車載用のインバータに設置されて使用されるものである。
The
ここで、説明の便宜のため所定の一方向を前後方向とし、前後方向に対して直交する所定の一方向を上下方向とし、前後方向と上下方向とに対して直交する方向を横方向とする。 Here, for convenience of explanation, a predetermined direction is a front-rear direction, a predetermined direction orthogonal to the front-rear direction is an up-down direction, and a direction orthogonal to the front-rear direction and the up-down direction is a horizontal direction. .
電気的素子(たとえば、ヒューズ11)のシール構造(防水構造)1は、図1〜図4で示すように、ハウジング5とシールドシェル7とパッキン(シェルパッキン)9とを備えて構成されている。
A seal structure (waterproof structure) 1 of an electric element (for example, a fuse 11) includes a
ハウジング5は、合成樹脂等の絶縁性材料で構成されており、フード部13を備えている。フード部13の内側にはヒューズ11が設置されている。
The
シールドシェル7は、電磁遮蔽するためのものであり、金属等の導電性材料で構成されている。シールドシェル7は、ハウジング5に設置されてフード部13を覆っている。また、別途カバーを設けることなく、シールドシェル7が、フード部13の開口部15を塞いでいる。
The
パッキン9は、フード部13内をシールするために、ハウジング5とシールドシェル7との間に設置されている。すなわち、パッキン9は、ゴム等の弾性体で構成されており、ハウジング5のフード部13とこのフード部13の開口部15を覆っているシールドシェル7との間の僅かな隙間を通ってフード部13内に水等が浸入することを防止するために、フード部13とシールドシェル7とに直接接触して、フード部13とシールドシェル7とに挟まれて設置されている。
The
ヒューズのシール構造1についてさらに詳しく説明する。 The fuse seal structure 1 will be described in more detail.
パッキン9は、リング状(環状)に形成されている。フード部13は筒状部(筒状の部位)17を備えて構成されており、この筒状部17の外周の全周にはリング状の凹部(溝)19が形成されている。
The
シールドシェル7は、筒状部21と、この筒状部21の開口部を塞いでいる平板状の底板部25とを備えて構成されている。なお、シールドシェル7の筒状部21の内径は、ハウジング5の筒状部17の外径よりも僅かに大きくなっている。
The
そして、シールドシェル7の底板部25がフード部13の筒状部17の開口部15を塞いでおり、シールドシェル7の筒状部21がフード部13の筒状部17を外側から覆っている。
The
パッキン9は、フード部13の筒状部21の外周に形成されている凹部19に入り込んでおり、凹部19の内周面(たとえば底面)とシールドシェル7の筒状部21の内周面とに付勢力をもって接触している。
The
ハウジング5の前側上方には、前側突出部27が形成されており、フード部13はハウジング5の後側上方に形成されており、ハウジング5の後側下方には、下側突出部29が形成されている。
A front protruding
前側突出部27は筒状に形成されており、前側に開口している。前側突出部27の内側には、端子31が突出して設けられている。前側突出部27の外周には、リング状の凹部(パッキン設置溝)33が設けられている。パッキン設置溝33には、リング状のパッキン(ユニットパッキン)37が設置されている。
The front protruding
フード部13は後方に開口している。フード部13の内側には、ヒューズ11が設置されている。
The
下側突出部29からは、シールド電線35が下方に向かって延出している。下側突出部29は、円柱状に形成されており、円柱の軸の延伸方向が上下方向になっている。また、下側突出部29は、2つ設けられており、横方向にならんでいる。一対の下側突出部29のそれぞれから、シールド電線35が延出している。すなわち、ハウジング5からは、2本のシールド電線35が延出している。
A shielded
端子31も前側突出部27に2つ設けられており、横方向にならんでいる。一対のシールド電線35は、ハウジング5内に入り込んでいる。そして、ハウジング5内に入り込んでいる一対のシールド電線35のうちの一方のシールド電線35の芯線(図示せず)は、一対の端子31のうちの一方の端子31に接続されており、ハウジング5内に入り込んでいる一対のシールド電線35のうちの他方のシールド電線35の芯線は、一対の端子31のうちの他方の端子31に接続されている。
Two
ヒューズ11は、一対の端子31の間に設けられている。ハウジング5内に入り込んでいる一対のシールド電線35の編組線(図示せず)は、シールドターミナル(図示せず)を介して、シールドシェル7に接続されている。さらに、下側突出部29内でシールド電線35の外周に設けられたゴム栓(図示せず)によって、下側突出部29からまたシールド電線35を伝わってハウジング5内に水等が入り込まないようになっている。
The
シールドシェル7は、殻状(薄い板を適宜曲げて形成された形状)に形成されており、前側シールドシェル39と後側シールドシェル41とに分割されている。
The
前側シールドシェル39は、円柱側面形状のものを2つつなげた形状になっている。後側シールドシェル41は、枡状部43と前側突出部45と下側突出部47とを備えて構成されている。
The
下側突出部47は、前側シールドシェル39と同形状に形成されている。枡状部43は、筒状部21と、筒状部21の開口部を塞いでいる底板部25とを備えて構成されている。
The
シールドシェル7がハウジング5に設置された状態では、前側シールドシェル39と後側シールドシェル41の下側突出部47とが突き合わされて、ハウジング5の下側突出部29を覆っている。枡状部43は、ハウジング5のフード部13を覆っている。ハウジング5のフード部13の開口部15は、枡状部43で蓋されており、しかも、枡状部43の筒状部21とフード部13との間に設置されているパッキン9によって、ハウジング5のフード部13内は、シールされている。また、ハウジング5から延出しているシールド電線35は、下側突出部47と前側シールドシェル39内を通って下方に延出している。
In a state where the
コネクタ3は、インバータ等の他の機器に設置されて使用されるのであるが、他の機器に設置された場合、端子31が他の機器の端子に接続されるようになっている。また、コネクタ3が他の機器に設置された場合、パッキン37によってシールがなされ、端子31がシールされるようになっている。
The
ここで、コネクタ3の防水構造についてまとめると、シールド電線35が延出しているコネクタ3が他の機器に設置された場合、パッキン37と、シールドシェル7とパッキン9と前述したゴム栓等により、ハウジング5内はシールされており、ハウジング5内には水が入り込まないようになっている。
Here, when the waterproof structure of the
ヒューズのシール構造1によれば、従来のようにカバーを用いることなく、フード部13とシールドシェル7とでパッキン9を支持しシールをしているので、部品点数が削減されて構成が簡素化されている。また、剛性の高い金属で構成されたシールドシェル7でパッキン9を支持しているので、従来のものに比べて高い剛性でシールを支持することができる。したがって、フード部13が異形化せずまた大形化しない場合は勿論のこと、フード部13が異形化しまた大型化しても、シール機能を高い状態で維持することができる。
According to the fuse sealing structure 1, since the
また、ヒューズのシール構造1によれば、合成樹脂製のカバーが存在しないので、ヒューズ11が発した熱が金属製のシールドシェル7を介して直接的に発散されてヒューズ11の放熱性が向上し、フード部13内に熱がこもり難くなる。
Further, according to the fuse sealing structure 1, since there is no cover made of synthetic resin, the heat generated by the
また、ヒューズのシール構造1によれば、従来のようなカバーが存在しないので、ハウジング5にヒューズ11やシールドシェル7等を設置してヒューズ11のシール構造を得る場合、カバーの付け忘れによる防水機能の喪失が無くなる。
Further, according to the fuse seal structure 1, since there is no conventional cover, when the
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態に係るヒューズのシール構造1aは、パッキン(シェルパッキン)9の設置の態様が異なっている点を除いては、第1の実施形態に係るヒューズのシール構造1とほぼ同様に構成されており、ほぼ同様の効果を奏する。
[Second Embodiment]
The
第2の実施形態に係るヒューズのシール構造1aも、図5〜図8で示すように、環状のパッキン9と、筒状部17aを具備したフード部13aとを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 5 to 8, the
シールドシェル7aは、外側筒状部(筒状の部位)21aと底板部25aとを備えて構成されている。底板部25aは、外側筒状部21a一方の開口部15(図6における外側筒状部21aの右端の開口部)を塞いでいる。
The
さらに説明すると、底板部25aは内側筒状部51を備えて構成されており、内側筒状部51は外側筒状部21aの内側で外側筒状部21aから離れている。また、内側筒状部51は、外側筒状部21aの開口部(図6における外側筒状部21aの右端の開口部)から離れる方向(図6の左側)に外側筒状部21aよりも短く延びている。
More specifically, the
シールドシェル7aの外側筒状部21aの内径は、フード部13aの筒状部17aの外径よりも僅かに大きくなっている。シールドシェル7aの内側筒状部51の外径は、フード部13aの筒状部17aの内径よりも小さくなっている。
The inner diameter of the outer
前述したように、シールドシェル7aの底板部25aがフード部13aの筒状部17aの開口部15を塞いでいる。そして、シールドシェル7aの外側筒状部21aがフード部13aの筒状部17aを外側から覆っている。また、シールドシェル7aの内側筒状部51がフード部13aの筒状部17aから所定の距離だけ離れてフード部13aの筒状部17aの内側に位置している。これにより、フード部13aの筒状部17aと、シールドシェル7aの内側筒状部51との間には、筒状の空間53が形成されている。
As described above, the
なお、シールドシェル7aの外側筒状部21aの中心軸と、フード部13aの筒状部17aの中心軸と、シールドシェル7aの内側筒状部51の中心軸とはお互いに一致している。
The central axis of the outer
パッキン9は、フード部13aの筒状部17aの内周面と内側筒状部51の外周面とに付勢力をもって接触している。
The
また、パッキン9の内周の全周にはリング状の凹部55が形成されており、内側筒状部51の外周の全周にはリング状の凸部57が形成されている。そして、フード部13aやシールドシェル7aに対するパッキン9の位置ずれを阻止するために、内側筒状部51のリング状の凸部57の全周がパッキン9のリング状の凹部55の全周に入り込んでいる。
Further, a ring-shaped
ヒューズのシール構造1aによれば、フード部13aにパッキン9を設置するための溝が設けられていないので、フード部13aの筒状部17a肉厚を薄くすることができ、コネクタ3を小型化することができる。
According to the
また、ヒューズのシール構造1aによれば、パッキン9の内周にリング状の凹部55が形成されており、内側筒状部51の外周にはリング状の凸部57が形成されており、内側筒状部51のリング状の凸部57がパッキン9のリング状の凹部55に入り込んでいる構成であるので、シールドシェル7aに塑性加工を施して凸部57を形成するだけで、一旦設置されたパッキン9を確実に固定することができ、ヒューズ11が設置されているフード部13a内の内部空間と、フード部13a外の外部空間との間の圧力差がある程度大きくなっても、シール性を損なうことがない。
In addition, according to the
なお、図6や図8で示されているフード部13aの筒状部17aの肉厚を厚くして、凸部57を設ける代わりに筒状部17aの内周に環状の凹部を設け、この凹部にパッキン9を設けるようにしてもよい。
In addition, the
また、図2や図4で示されているフード部13の筒状部17右端に環状の凹部を設け、この凹部にパッキン9を設けるようにしてもよい。
Alternatively, an annular recess may be provided at the right end of the
1、1a 電気的素子のシール構造(ヒューズのシール構造)
5 ハウジング
7、7a シールドシェル
9 パッキン
11 電気的素子(ヒューズ)
13、13a フード部
15 フード部の開口部
17 フード部の筒状部
19 フード部の筒状部の凹部
21 シールドシェルの筒状部
21a 外側筒状部
25、25a シールドシェルの底板部
51 内側筒状部
55 パッキンの凹部
57 シールドシェルの内側筒状部の凸部
1, 1a Electrical element sealing structure (fuse sealing structure)
5
13,
Claims (3)
前記フード部の開口部を塞ぐようにして前記フード部を覆っているシールドシェルと、
前記フード部内をシールするために前記ハウジングと前記シールドシェルとの間に設置されたパッキンと、
を有し、前記パッキンは、リング状に形成されており、
前記フード部は筒状部を備えて構成されており、この筒状部の外周にはリング状の凹部が形成されており、
前記シールドシェルは、筒状部とこの筒状部の一方の開口部を塞いでいる底板部とを備えて構成されており、
前記シールドシェルの底板部が前記フード部の筒状部の開口部を塞いでおり、前記シールドシェルの筒状部が前記フード部の筒状部を外側から覆っており、
前記パッキンは、前記フード部の筒状部の外周に形成されている凹部に入り込んでおり、前記凹部の内周面と前記シールドシェルの筒状部の内周面とに接触している構成であることを特徴とする電気的素子のシール構造。 A housing with a hood part on which an electrical element is installed;
A shield shell covering the hood portion so as to close the opening of the hood portion;
A packing installed between the housing and the shield shell to seal the inside of the hood,
Have a, the packing is formed in a ring shape,
The hood portion is configured to include a cylindrical portion, and a ring-shaped recess is formed on the outer periphery of the cylindrical portion,
The shield shell is configured to include a cylindrical portion and a bottom plate portion that closes one opening of the cylindrical portion,
The bottom plate portion of the shield shell closes the opening of the cylindrical portion of the hood portion, the cylindrical portion of the shield shell covers the cylindrical portion of the hood portion from the outside,
The packing is inserted into a recess formed in the outer periphery of the cylindrical portion of the hood portion, and is in contact with the inner peripheral surface of the concave portion and the inner peripheral surface of the cylindrical portion of the shield shell. seal structure for an electrical device, characterized in that.
前記フード部の開口部を塞ぐようにして前記フード部を覆っているシールドシェルと、
前記フード部内をシールするために前記ハウジングと前記シールドシェルとの間に設置されたパッキンと、
を有し、前記パッキンは、環状に形成されており、
前記フード部は筒状部を備えて構成されており、
前記シールドシェルは、外側筒状部とこの外側筒状部の一方の開口部を塞いでいる底板部とを備えて構成されており、前記底板部は内側筒状部を備えて構成されており、
前記シールドシェルの外側筒状部が前記フード部の筒状部を外側から覆っており、前記シールドシェルの内側筒状部が前記フード部の筒状部から所定の距離だけ離れて前記フード部の筒状部の内側に位置しており、
前記パッキンは、前記フード部の筒状部の内周面と前記内側筒状部の外周面とに接触している構成であることを特徴とする電気的素子のシール構造。 A housing with a hood part on which an electrical element is installed;
A shield shell covering the hood portion so as to close the opening of the hood portion;
A packing installed between the housing and the shield shell to seal the inside of the hood,
And the packing is formed in an annular shape,
The hood portion is configured with a cylindrical portion,
The shield shell includes an outer cylindrical portion and a bottom plate portion that closes one opening of the outer cylindrical portion, and the bottom plate portion includes an inner cylindrical portion. ,
The outer cylindrical portion of the shield shell covers the cylindrical portion of the hood portion from the outside, and the inner cylindrical portion of the shield shell is separated by a predetermined distance from the cylindrical portion of the hood portion. It is located inside the cylindrical part,
The seal structure for an electrical element, wherein the packing is in contact with an inner peripheral surface of the cylindrical portion of the hood portion and an outer peripheral surface of the inner cylindrical portion .
前記パッキンの内周にはリング状の凹部が形成されており、
前記内側筒状部の外周にはリング状の凸部が形成されており、
前記内側筒状部のリング状の凸部が前記パッキンのリング状の凹部に入り込んでいる構成であることを特徴とする電気的素子のシール構造。 The seal structure for an electrical element according to claim 2 ,
A ring-shaped recess is formed on the inner periphery of the packing,
A ring-shaped convex portion is formed on the outer periphery of the inner cylindrical portion,
A seal structure for an electrical element, wherein the ring-shaped convex portion of the inner cylindrical portion is inserted into the ring-shaped concave portion of the packing.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013040432A JP6071649B2 (en) | 2013-03-01 | 2013-03-01 | Seal structure of electrical element |
KR1020140021854A KR101524171B1 (en) | 2013-03-01 | 2014-02-25 | Seal structure of electrical element |
CN201410067343.XA CN104022391B (en) | 2013-03-01 | 2014-02-26 | The sealed structure of electrical element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013040432A JP6071649B2 (en) | 2013-03-01 | 2013-03-01 | Seal structure of electrical element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170623A JP2014170623A (en) | 2014-09-18 |
JP6071649B2 true JP6071649B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=51439027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013040432A Active JP6071649B2 (en) | 2013-03-01 | 2013-03-01 | Seal structure of electrical element |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6071649B2 (en) |
KR (1) | KR101524171B1 (en) |
CN (1) | CN104022391B (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105390859B (en) * | 2015-07-30 | 2018-11-13 | 中航光电科技股份有限公司 | Housing unit and the connector for using the housing unit |
JP6658658B2 (en) * | 2017-04-05 | 2020-03-04 | 株式会社デンソー | Cover with interlock connector |
CN107548256B (en) * | 2017-08-28 | 2023-04-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | Control box and controller |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001176617A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2005166347A (en) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Fujikura Ltd | Waterproof connector and its manufacturing method |
JP4761990B2 (en) * | 2006-02-06 | 2011-08-31 | 矢崎総業株式会社 | Waterproof connector |
JP5077670B2 (en) * | 2007-11-09 | 2012-11-21 | 住友電装株式会社 | Connector for equipment |
JP5417800B2 (en) * | 2008-10-30 | 2014-02-19 | Nok株式会社 | Packing |
JP5201103B2 (en) * | 2009-08-04 | 2013-06-05 | 住友電装株式会社 | connector |
JP5201104B2 (en) * | 2009-08-04 | 2013-06-05 | 住友電装株式会社 | connector |
JP2011071362A (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kyocera Corp | Metal casing for communication device |
JP5378955B2 (en) * | 2009-11-04 | 2013-12-25 | 矢崎総業株式会社 | Connector structure |
JP5625339B2 (en) * | 2009-12-01 | 2014-11-19 | 富士通株式会社 | Shield case and communication device |
JP5304676B2 (en) * | 2010-02-05 | 2013-10-02 | 住友電装株式会社 | Shield connector |
JP5524687B2 (en) * | 2010-04-13 | 2014-06-18 | 矢崎総業株式会社 | connector |
JP5625793B2 (en) * | 2010-11-18 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | Waterproof connector |
-
2013
- 2013-03-01 JP JP2013040432A patent/JP6071649B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-25 KR KR1020140021854A patent/KR101524171B1/en active Active
- 2014-02-26 CN CN201410067343.XA patent/CN104022391B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101524171B1 (en) | 2015-05-29 |
CN104022391B (en) | 2016-06-01 |
CN104022391A (en) | 2014-09-03 |
KR20140109269A (en) | 2014-09-15 |
JP2014170623A (en) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101436736B (en) | Shield connector | |
JP5741560B2 (en) | Connector for equipment | |
CN100388598C (en) | Connection structure for connecting electric wires to the shield case of the device | |
JP6135516B2 (en) | Connector for equipment | |
JP2014086350A (en) | Shield connector | |
JP2018174037A (en) | Seal member and electric connector | |
JP6590866B2 (en) | Packing arrangement structure | |
JP6709513B2 (en) | Terminal block | |
JP5999448B2 (en) | Shield connector | |
WO2013128848A1 (en) | Waterproof connector | |
JP5387308B2 (en) | Shield structure and shield connector | |
JP6071649B2 (en) | Seal structure of electrical element | |
JP5990116B2 (en) | Connector waterproof structure | |
JP6024611B2 (en) | connector | |
JP2019220255A (en) | Terminal | |
JP2010140873A (en) | Waterproofing structure of connector for equipment | |
JP5840175B2 (en) | Connector and connector unit | |
WO2018186338A1 (en) | Connector | |
JP6658451B2 (en) | Male connector | |
JP2011060452A (en) | Shield connector | |
JP6451568B2 (en) | Shield connector | |
JP2010113862A (en) | Waterproof connector and seal member | |
CN104022392B (en) | Waterproof construction for adapter | |
JP6191915B2 (en) | connector | |
JP2014103021A (en) | Shield connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6071649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |