JP6069157B2 - 情報処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6069157B2 JP6069157B2 JP2013204746A JP2013204746A JP6069157B2 JP 6069157 B2 JP6069157 B2 JP 6069157B2 JP 2013204746 A JP2013204746 A JP 2013204746A JP 2013204746 A JP2013204746 A JP 2013204746A JP 6069157 B2 JP6069157 B2 JP 6069157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- attribute
- text information
- search
- text
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
、これまでに分節されたテキスト情報と、このテキスト情報から得られた属性との対応関
係を参照しているのである。すなわち、ユーザ800から発せられたすべての言葉を分節
し、この分節されたテキスト情報が、要素属性判定部304に一時的に保存されている、
これまでに分節されたテキスト情報と、このテキスト情報から得られた属性との対応関係
に基づいて、如何なる属性に対応するものであるかを特定し、この特定された属性に対応
する情報を有しているサーバを特定し、この特定したサーバの中から情報を検索している
のである。
101、201、301 マイク
102 音声認識部
103 ROM
104 RAM
105、211 スピーカ
106 音声合成部
107 CPU
108 表示部
109 入力部
110 電源部
111 ネットワーク接続部
112 HDD
202 音声信号解釈部
203 クライアント型音声認識部
204 クライアントアプリケーション部
205 ディスプレイ部
206 ネットワーク接続部
207、313 ネットワーク
208 ローカルコンテンツ部
209 テキスト読上部
210 クライアント型音声合成部
211、312 スピーカ
302 音声入力部
303 テキスト解析部
304 要素属性判定部
305 サーバ特定部
306 検索部
307 サーバAPIデータベース
308 用語データベース
309 表示部
310 文章生成部
311 音声出力部
400、500、600、900 コンシェルジュ
701、702、・・・、70N サーバ
800 ユーザ
Claims (9)
- 入力される音声情報をテキスト情報に変換する手段と、
前記変換されたテキスト情報を分節する手段と、
外部に設けられた複数のサーバの各々が、如何なる属性に対応する情報を保有しているかという情報を予め格納するデータベースと、
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記分節されたテキスト情報から得られる属性と、前記属性に対応する情報を保有しているサーバとをそれぞれを対応付ける手段と、
前記分節されたテキスト情報と前記テキスト情報から得られる属性との対応関係を一時保存する手段と、を含み、
前記対応付けされたサーバから所定の属性に対応する情報を検索する際、文節されたテキスト情報が如何なる属性に対応する情報であるかを判定し、
前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在すると判断すると、属性を確定するための音声情報を要求し、
前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在しないと判断すると、前記文節されたテキスト情報から得られる属性に対応する情報を保有しているサーバを特定し、
前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報の属性を確定するための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する手段に保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを特定することを特徴とする情報処理装置。 - 前記特定したサーバを用いて所定の属性に対応する情報を検索する際、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしているか否かを判断し、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていないと判断すると、前記満たしていない必須項目を補充するための音声情報を要求し、
前記分節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていると判断すると、前記特定したサーバを用いて検索を開始し、
前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たすための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する手段に保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを用いて検索を開始することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記検索が開始された結果、所定の属性に対応する情報の情報量が所定の閾値以上であるか否かを判断し、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値以上であると判断すると、前記所定の属性に対応する情報の情報量を前記所定の閾値未満に絞り込むための音声情報を要求し、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値未満であると判断すると、検索を実行して得られた検索結果を出力することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 外部に設けられた複数のサーバの各々が、如何なる属性に対応する情報を保有しているかという情報を予め格納するデータベースを有する情報処理装置の制御方法であって、
入力される音声情報をテキスト情報に変換する工程と、
前記変換されたテキスト情報を分節する工程と、
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記分節されたテキスト情報から得られる属性と、前記属性に対応する情報を保有しているサーバとをそれぞれを対応付ける工程と、
前記分節されたテキスト情報と前記テキスト情報から得られる属性との対応関係を一時保存する工程と、
前記対応付ける工程により対応付けされたサーバから所定の属性に対応する情報を検索する際、文節されたテキスト情報が如何なる属性に対応する情報であるかを判定する工程と、
前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在するかどうかを判断する工程と、
前記判断する工程により、前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在すると判断すると、属性を確定するための音声情報を要求する工程と、
前記判断する工程により、前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在しないと判断すると、前記文節されたテキスト情報から得られる属性に対応する情報を保有しているサーバを特定する工程と、
前記音声情報を要求する工程により前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報の属性を確定するための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する工程により保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを特定する工程と、
を含むことを特徴とする制御方法。 - 前記特定する工程により特定したサーバを用いて所定の属性に対応する情報を検索する際、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしているか否かを判断する工程と、
前記判断する工程により、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていないと判断すると、前記満たしていない必須項目を補充するための音声情報を要求する工程と、
前記判断する工程により、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていると判断すると、前記特定したサーバを用いて検索を開始する工程と、
前記音声情報を要求する工程により前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たすための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する工程により保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを用いて検索を開始する工程と、
を含むことを特徴とする請求項4に記載の制御方法。 - 前記検索を開始する工程により前記検索が開始された結果、所定の属性に対応する情報の情報量が所定の閾値以上であるか否かを判断する工程と、
前記判断する工程により、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値以上であると判断すると、前記所定の属性に対応する情報の情報量を前記所定の閾値未満に絞り込むための音声情報を要求する工程と、
前記判断する工程により、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値未満であると判断すると、検索を実行して得られた検索結果を出力する工程と、
を含むことを特徴とする請求項5に記載の制御方法。 - 外部に設けられた複数のサーバの各々が、如何なる属性に対応する情報を保有しているかという情報を予め格納するデータベースを有する情報処理装置のコンピュータに、
入力される音声情報をテキスト情報に変換する処理と、
前記変換されたテキスト情報を分節する処理と、
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記分節されたテキスト情報から得られる属性と、前記属性に対応する情報を保有しているサーバとをそれぞれを対応付ける処理と、
前記分節されたテキスト情報と前記テキスト情報から得られる属性との対応関係を一時保存する処理と、
前記対応付ける処理により対応付けされたサーバから所定の属性に対応する情報を検索する際、文節されたテキスト情報が如何なる属性に対応する情報であるかを判定する処理と、
前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在するかどうかを判断する処理と、
前記判断する処理により、前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在すると判断すると、属性を確定するために必要な音声情報を要求する処理と、
前記判断する処理により、前記文節されたテキスト情報に属性を確定しない要素が存在しないと判断すると、前記文節されたテキスト情報から得られる属性に対応する情報を保有しているサーバを特定する処理と、
前記音声情報を要求する処理により前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報の属性を確定するための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する処理により保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを特定する処理と、
を実現させるためのプログラム。 - 前記特定する処理により特定したサーバを用いて所定の属性に対応する情報を検索する際、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしているか否かを判断する処理と、
前記判断する処理により、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていないと判断すると、前記満たしていない必須項目を補充するための音声情報を要求する処理と、
前記判断する処理により、前記分節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たしていると判断すると、前記特定したサーバを用いて検索を開始する処理と、
前記音声情報を要求する処理により前記音声情報を要求しても、前記文節されたテキスト情報が検索を実行するための必須項目をすべて満たすための音声情報が得られないと判断すると、前記一時保存する処理により保存されている過去に分節されたテキスト情報と前記過去に分節されたテキスト情報から得られた属性との対応関係に基づいて推測された属性に対応する情報を保有しているサーバを用いて検索を開始する処理と、
を実現させるための請求項7に記載のプログラム。 - 前記検索を開始する処理により前記検索が開始された結果、所定の属性に対応する情報の情報量が所定の閾値以上であるか否かを判断する処理と、
前記判断する処理により、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値以上であると判断すると、前記所定の属性に対応する情報の情報量を前記所定の閾値未満に絞り込むための音声情報を要求する処理と、
前記判断する処理により、前記所定の属性に対応する情報の情報量が前記所定の閾値未満であると判断すると、検索を実行して得られた検索結果を出力する処理と、
を実現させるための請求項8に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204746A JP6069157B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204746A JP6069157B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015069102A JP2015069102A (ja) | 2015-04-13 |
JP6069157B2 true JP6069157B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=52835788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013204746A Active JP6069157B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6069157B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9704716B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-07-11 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of smooth metal nitride films |
US9786491B2 (en) | 2015-11-12 | 2017-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Formation of SiOCN thin films |
US9786492B2 (en) | 2015-11-12 | 2017-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Formation of SiOCN thin films |
US9831094B2 (en) | 2005-10-27 | 2017-11-28 | Asm International N.V. | Enhanced thin film deposition |
US9941425B2 (en) | 2015-10-16 | 2018-04-10 | Asm Ip Holdings B.V. | Photoactive devices and materials |
US10643925B2 (en) | 2014-04-17 | 2020-05-05 | Asm Ip Holding B.V. | Fluorine-containing conductive films |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7574027B2 (ja) | 2020-09-25 | 2024-10-28 | セコム株式会社 | 対話型案内装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3397372B2 (ja) * | 1993-06-16 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 音声認識方法及び装置 |
JP2000076040A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声入力ネットワーク端末装置 |
JP2001125896A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Victor Co Of Japan Ltd | 自然言語対話システム |
JP4686905B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2011-05-25 | パナソニック株式会社 | 対話制御方法及びその装置 |
JP2002288155A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 単語属性推定装置、単語属性推定方法、そのプログラムおよび記録媒体 |
JP2004045900A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 音声対話装置及びプログラム |
JP2006079462A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報検索における対話型情報提供方法及び対話型情報提供装置 |
JP5341548B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2013-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 音声認識装置 |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013204746A patent/JP6069157B2/ja active Active
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10297444B2 (en) | 2005-10-27 | 2019-05-21 | Asm International N.V. | Enhanced thin film deposition |
US9831094B2 (en) | 2005-10-27 | 2017-11-28 | Asm International N.V. | Enhanced thin film deposition |
US10964534B2 (en) | 2005-10-27 | 2021-03-30 | Asm International | Enhanced thin film deposition |
US10074541B2 (en) | 2013-03-13 | 2018-09-11 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of smooth metal nitride films |
US9704716B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-07-11 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of smooth metal nitride films |
US10643925B2 (en) | 2014-04-17 | 2020-05-05 | Asm Ip Holding B.V. | Fluorine-containing conductive films |
US11450591B2 (en) | 2014-04-17 | 2022-09-20 | Asm Ip Holding B.V. | Fluorine-containing conductive films |
US11823976B2 (en) | 2014-04-17 | 2023-11-21 | ASM IP Holding, B.V. | Fluorine-containing conductive films |
US9941425B2 (en) | 2015-10-16 | 2018-04-10 | Asm Ip Holdings B.V. | Photoactive devices and materials |
US10861986B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-12-08 | Asm Ip Holding B.V. | Photoactive devices and materials |
US11362222B2 (en) | 2015-10-16 | 2022-06-14 | Asm Ip Holding B.V. | Photoactive devices and materials |
US9786491B2 (en) | 2015-11-12 | 2017-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Formation of SiOCN thin films |
US9786492B2 (en) | 2015-11-12 | 2017-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Formation of SiOCN thin films |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015069102A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7631460B2 (ja) | バーチャルアシスタントのコマンド処理を容易にするためのコンテクスト情報の使用 | |
US11727219B2 (en) | System and method for inferring user intent from speech inputs | |
US20230206940A1 (en) | Method of and system for real time feedback in an incremental speech input interface | |
US12249321B2 (en) | Utilizing pre-event and post-event input streams to engage an automated assistant | |
JP6069157B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
CN105702248B (zh) | 用于操作智能自动化助理的电子设备和方法、存储介质 | |
Schalkwyk et al. | “Your word is my command”: Google search by voice: A case study | |
CN106471570B (zh) | 多命令单一话语输入方法 | |
US9619572B2 (en) | Multiple web-based content category searching in mobile search application | |
US10181322B2 (en) | Multi-user, multi-domain dialog system | |
KR101888801B1 (ko) | 음성 작동형 문서 탐색 및 브라우징을 위한 디바이스, 방법 및 사용자 인터페이스 | |
CN111710333B (zh) | 用于生成语音转录的方法和系统 | |
US8635243B2 (en) | Sending a communications header with voice recording to send metadata for use in speech recognition, formatting, and search mobile search application | |
CN111357048A (zh) | 用于控制家庭助手装置的方法和系统 | |
US20110054900A1 (en) | Hybrid command and control between resident and remote speech recognition facilities in a mobile voice-to-speech application | |
US20110054894A1 (en) | Speech recognition through the collection of contact information in mobile dictation application | |
US20110054896A1 (en) | Sending a communications header with voice recording to send metadata for use in speech recognition and formatting in mobile dictation application | |
US20110054897A1 (en) | Transmitting signal quality information in mobile dictation application | |
KR101891492B1 (ko) | 답변을 변형하여 상황에 맞는 자연어 대화를 제공하는 방법, 컴퓨터 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체 | |
TW201629949A (zh) | 用於伺服音標發音之快取裝置 | |
JP2015069103A (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
KR101932263B1 (ko) | 적시에 실질적 답변을 제공함으로써 자연어 대화를 제공하는 방법, 컴퓨터 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체 | |
JP2015052745A (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2015052743A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5936588B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6069157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |