JP6066810B2 - 面光源装置および液晶表示装置 - Google Patents
面光源装置および液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6066810B2 JP6066810B2 JP2013082634A JP2013082634A JP6066810B2 JP 6066810 B2 JP6066810 B2 JP 6066810B2 JP 2013082634 A JP2013082634 A JP 2013082634A JP 2013082634 A JP2013082634 A JP 2013082634A JP 6066810 B2 JP6066810 B2 JP 6066810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- led elements
- liquid crystal
- source device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 44
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 30
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 24
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 24
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
図1は、本実施の形態1における、面光源装置200を含む液晶表示装置100の分解斜視図である。また、図2は図1の断面図である。説明を容易にするために、各図中にxyz直交座標系の座標軸を示す。以下の説明において、液晶表示素子を備えた液晶パネル1の表示面1aの短辺方向をy軸方向(図2において紙面に垂直な方向)とし、液晶パネル1の表示面1aの長辺方向をx軸方向(図1,2において紙面の左右方向)とし、x軸及びy軸を含む平面であるxy平面に垂直な方向をz軸方向(図1,2における紙面の上下方向)とする。
一般に、LED素子は点灯時間の経過によって蛍光体が劣化する。その結果、LED素子の輝度や色が変化する。具体的には本実施の形態では第1、第2のLED素子71,72は緑色の蛍光体を使用しているため、蛍光体の劣化により緑色の発光が低下する。緑色蛍光体の劣化によってLED素子の輝度、色が変化すると表示画像のホワイトバランスが崩れる。
本実施の形態における面光源装置200は、光源の組7aを複数含む第1の光源7と、第1の光源7と異なる色の発光素子を含む第2の光源8と、第1、第2の光源7,8の出射光を受けて面状光を出力する面発光導光板と、を備え、組7aは、同じ色相でスペクトル分布の異なる複数種類のLED素子(即ち第1、第2のLED素子71,72)から構成され、複数種類のLED素子の各々のスペクトル分布は、少なくとも2つの発光ピークを有し、組7aは、面発光導光板の端面に等間隔に配置され、組7aを構成するLED素子間の配置間隔は、組7a間の配置間隔よりも狭いことを特徴とし、第1の光源7における複数種類のLED素子の各発光量の割合を制御し、面状光のホワイトバランスを調整する制御部をさらに備える。
<構成>
図5に、本実施の形態における面光源装置の第1の面発光導光板4の平面図を示す。第1の面発光動向板4の光入射面41cの両端には、補助LED素子73が1個ずつ配置される。補助LED素子73は、図4(a)に示したスペクトル分布を有するとする。つまり、補助LED素子73は、第1、第2のLED素子71,72と同じ色相の光を発する。その他の構成は実施の形態1と同じため、説明を省略する。
本実施の形態における面光源装置は、第1の光源7を構成する組7aの発する光と同じスペクトル分布を持つ光を発する補助LED素子73をさらに備え、補助LED素子73は、面発光導光板(即ち第1の面発光導光板4)の端面(即ち光入射面41c)の両端に配置されることを特徴とする。
Claims (5)
- 光源の組を複数含む第1の光源と、
前記第1の光源と異なる色の発光素子を含む第2の光源と、
前記第1、第2の光源の出射光を受けて面状光を出力する面発光導光板と、
を備え、
前記組は、同じ色相でスペクトル分布の異なる複数種類のLED素子から構成され、
前記複数種類のLED素子の各々のスペクトル分布は、少なくとも2つの発光ピークを有し、
前記組は、前記面発光導光板の端面に等間隔に配置され、
前記組を構成するLED素子間の配置間隔は、前記組間の配置間隔よりも狭いことを特徴とし、
前記第1の光源における前記複数種類のLED素子の各発光量の割合を制御し、前記面状光のホワイトバランスを調整する制御部をさらに備える、
面光源装置。 - 前記複数種類のLED素子のパッケージには蛍光体が充填されていることを特徴とする、
請求項1に記載の面光源装置。 - 前記組の発する光と同じスペクトル分布を持つ光を発する補助LED素子をさらに備え、
前記補助LED素子は、前記面発光導光板の前記端面の両端に配置されることを特徴とする、
請求項1または請求項2に記載の面光源装置。 - 前記第1、第2の光源は、互いに補色の関係にある光をそれぞれ発する、
請求項1〜3のいずれかに記載の面光源装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の面光源装置を備える、液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082634A JP6066810B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 面光源装置および液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082634A JP6066810B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 面光源装置および液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014207067A JP2014207067A (ja) | 2014-10-30 |
JP6066810B2 true JP6066810B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=52120488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013082634A Expired - Fee Related JP6066810B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 面光源装置および液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6066810B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107407464B (zh) * | 2015-03-18 | 2019-03-15 | 夏普株式会社 | 照明装置、显示装置和电视接收装置 |
TWI564630B (zh) * | 2015-04-21 | 2017-01-01 | 友達光電股份有限公司 | 具發光模式切換設計之背光模組及使用其之顯示模組 |
US11016339B2 (en) | 2019-08-28 | 2021-05-25 | Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Backlight module and in vehicle display device |
CN110632792A (zh) * | 2019-08-28 | 2019-12-31 | 武汉华星光电技术有限公司 | 背光模组及车载显示装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003187623A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Sharp Corp | 照明装置及びこれを用いた表示装置 |
JP4489423B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2010-06-23 | シャープ株式会社 | バックライト及び液晶表示装置 |
JP4574417B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置 |
JP4588571B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2010-12-01 | セイコーインスツル株式会社 | 照明装置及びこれを備える表示装置 |
JP4424297B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2010-03-03 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 発光装置、照明装置、電気光学装置及び電子機器 |
WO2007126172A1 (en) * | 2006-05-03 | 2007-11-08 | Luxpia Co., Ltd. | Back light unit having multi-chip light emitting diode package and display system |
JP4974703B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 面状照明装置 |
TWI474082B (zh) * | 2010-04-15 | 2015-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | 背光裝置及液晶顯示裝置 |
JP2012009147A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Ledバックライト装置及びそれを備えた表示装置 |
-
2013
- 2013-04-11 JP JP2013082634A patent/JP6066810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014207067A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8783932B2 (en) | Backlight device and liquid crystal display apparatus | |
TWI428530B (zh) | 照明模組 | |
JP6358894B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP5940157B2 (ja) | 面光源装置及び液晶表示装置 | |
US9739921B2 (en) | Surface light source device and liquid crystal display device | |
JP6358895B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2006236951A (ja) | 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置 | |
TW201426114A (zh) | 液晶顯示器 | |
JP2011118187A (ja) | 光偏向素子、光源装置及び表示装置 | |
JP6391360B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
US20150062963A1 (en) | Illumination system and method for backlighting | |
JP2011228078A (ja) | バックライト装置および液晶表示装置 | |
JP6066810B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
US9753213B2 (en) | Planar light source device and liquid crystal display apparatus | |
JP6358896B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2014164834A (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP6000161B2 (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2013258119A (ja) | 発光装置、および表示装置 | |
JP2018078252A (ja) | 発光装置および表示装置 | |
WO2013161811A1 (ja) | 面光源装置及び液晶表示装置 | |
JP2017091984A (ja) | 面光源装置および液晶表示装置 | |
JP2012169120A (ja) | 面状照明装置 | |
JP5900220B2 (ja) | 面光源装置及び液晶表示装置 | |
JP2016213051A (ja) | 面光源装置 | |
CN120028982A (zh) | 光源结构及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6066810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |