JP6064791B2 - 媒体繰出装置及び媒体処理装置 - Google Patents
媒体繰出装置及び媒体処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6064791B2 JP6064791B2 JP2013115214A JP2013115214A JP6064791B2 JP 6064791 B2 JP6064791 B2 JP 6064791B2 JP 2013115214 A JP2013115214 A JP 2013115214A JP 2013115214 A JP2013115214 A JP 2013115214A JP 6064791 B2 JP6064791 B2 JP 6064791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- pickup roller
- banknote
- bill
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 78
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 53
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 44
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 67
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 50
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 30
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 3
- 101100310674 Tenebrio molitor SP23 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/02—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
- B65H1/025—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/06—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/14—Inlet or outlet ports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/20—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked on edge
- B65H2405/21—Parts and details thereof
- B65H2405/212—Parts and details thereof end supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/417—Identification of state of the machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/34—Pressure, e.g. fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
[1−1.現金自動取引装置の構成]
図1に外観を示すように、現金自動取引装置1は、箱状の筐体2を中心に構成されており、例えば金融機関等に設置され、顧客との間で入金取引や出金取引等の現金に関する取引を行うようになされている。
紙幣入出金機10は、図2に示すように、制御部12が各部(シャッタ30、紙幣入出金部16、搬送部24、鑑別部18、一時保留部20、紙幣収納庫26、リジェクト庫28及び取忘れ回収庫22)を統轄制御する。
図3及び図4に示すように、紙幣入出金部16は主に、紙幣収容部32、ビルプレス34、プールガイド36、分離繰出部37、集積部47及び底板50により構成されている。なお図4においては、ビルプレス34及びプールガイド36のみを図示している。
紙幣がスキューすることなく分離繰り出しされた場合、紙幣の進行方向先端側の端部が分離異常検出センサ60R、60C及び60Lをほぼ同時に通過するため、図8に示すように、時点tsにおいて分離異常検出センサ60R、60C及び60Lはほぼ同時に暗状態となる。
次に、現金自動取引装置1による紙幣の入金処理の具体的な処理手順について、図11のフローチャートを用いて詳細に説明する。
以上の構成において、紙幣入出金機10は、直前の分離繰出動作で繰出時走行異常が発生した場合、ピックアップローラ38から紙幣への押圧力を緩めた後に分離繰出動作を再開するようにした。
[2−1.紙幣入出金機及び紙幣入出金部の構成]
図1及び図2に示すように、第2の実施の形態による現金自動取引装置101は、第1の実施の形態による現金自動取引装置1と比べて、紙幣入出金機110の紙幣入出金部116及び制御部112が紙幣入出金機10の紙幣入出金部16及び制御部12と異なっているものの、それ以外は同様に構成されている。
次に、現金自動取引装置101による紙幣の入金処理の具体的な処理手順について、図12のフローチャートを用いて詳細に説明する。
[3−1.紙幣入出金機及び紙幣入出金部の構成]
図1及び図2に示すように、第3の実施の形態による現金自動取引装置201は、第1の実施の形態による現金自動取引装置1と比べて、紙幣入出金機210の紙幣入出金部216及び制御部212が紙幣入出金機10の紙幣入出金部16及び制御部12と異なっているものの、それ以外は同様に構成されている。
なお上述した実施の形態においては、繰出時走行異常が発生した場合、紙幣戻しポジションから一旦ビルプレス34を距離h1だけ前方へ一旦移動させた後に、移動量k×異常発生カウンタNだけ後方へ戻すことにより、ピックアップローラ38の押圧力を弱める場合について述べた。
Claims (9)
- 媒体収容部に投入された紙葉状の媒体を搬送部に繰り出すピックアップローラと、
前記ピックアップローラに対向配置され当該ピックアップローラに前記媒体を押し付けることにより、前記ピックアップローラから前記媒体への押圧力を発生させるビルプレスと、
前記媒体に走行異常が発生する度に前記ピックアップローラに対し離隔する方向への前記ビルプレスの移動量を大きくするよう、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させることにより、前記押圧力を変化させる制御部と
を有する媒体繰出装置。 - 前記制御部は、前記媒体収容部から繰り出された前記媒体に走行異常が発生した場合、当該媒体を前記媒体収容部へ戻し、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、当該媒体を再度前記媒体収容部から繰り出させる
請求項1に記載の媒体繰出装置。 - 前記媒体収容部から繰り出された媒体の後端が、前記媒体収容部に収容されている媒体から外れる前に、繰り出された当該媒体の走行異常を検出する第1センサ
をさらに有し、
前記制御部は、前記第1センサにおいて繰出時走行異常が検出された場合、媒体を前記媒体収容部へ戻し、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、当該媒体を再度前記媒体収容部から繰り出させる
請求項2に記載の媒体繰出装置。 - 前記制御部は、前記媒体収容部から繰り出された前記媒体に走行異常が発生した場合、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、走行異常が発生した媒体の後続の媒体を前記媒体収容部から繰り出させる
請求項1に記載の媒体繰出装置。 - 後端が前記媒体収容部に収容されている媒体から外れ前記搬送部を搬送された媒体の走行異常を検出する第2センサ
をさらに有し、
前記制御部は、前記第2センサにおいて搬送時走行異常が検出された場合、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、走行異常が発生した媒体の後続の媒体を前記媒体収容部から繰り出させる
請求項4に記載の媒体繰出装置。 - 前記制御部は、前記媒体収容部に投入された前記媒体に走行異常が発生する可能性があると判断した場合、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、媒体を前記媒体収容部から繰り出させる
請求項1に記載の媒体繰出装置。 - 前記媒体が前記媒体収容部から繰り出される方向と、当該媒体の面に沿う方向に直交する方向とに直交する幅方向に沿った媒体の束の厚みが均一でない場合、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、媒体を前記媒体収容部から繰り出させる
請求項6に記載の媒体繰出装置。 - 紙葉状の媒体に関する操作を受け付ける操作部と、
媒体収容部に投入された前記媒体を搬送部に繰り出すピックアップローラと、
前記ピックアップローラに対向配置され当該ピックアップローラに前記媒体を押し付けることにより、前記ピックアップローラから前記媒体への押圧力を発生させるビルプレスと、
前記媒体に走行異常が発生する度に前記ピックアップローラに対し離隔する方向への前記ビルプレスの移動量を大きくするよう、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させることにより、前記押圧力を変化させる制御部と
を有する媒体処理装置。 - 媒体収容部に投入された紙葉状の媒体を搬送部に繰り出すピックアップローラと、
前記ピックアップローラに対向配置され当該ピックアップローラに前記媒体を押し付けることにより、前記ピックアップローラから前記媒体への押圧力を発生させるビルプレスと、
前記媒体の状態に応じて前記押圧力を変化させる制御部と、
前記ビルプレスによって前記媒体が押し付けられることにより移動し、前記媒体が前記媒体収容部から繰り出される方向と当該媒体の面に沿う方向に直交する方向とに直交する幅方向に沿って複数個設けられた前記ピックアップローラの位置を検出するピックアップローラ位置検出センサと
を有し、
前記制御部は、前記ピックアップローラ位置検出センサにおいて、一方のピックアップローラの位置と、他方のピックアップローラの位置とを検出したタイミングの時間差が規定値以上である場合、前記ピックアップローラに対し前記ビルプレスを離隔する方向へ移動させた後に、媒体を前記媒体収容部から繰り出させる
媒体繰出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115214A JP6064791B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 媒体繰出装置及び媒体処理装置 |
PCT/JP2014/060755 WO2014192450A1 (ja) | 2013-05-31 | 2014-04-15 | 媒体繰出装置及び媒体処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115214A JP6064791B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 媒体繰出装置及び媒体処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014234248A JP2014234248A (ja) | 2014-12-15 |
JP6064791B2 true JP6064791B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=51988489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013115214A Active JP6064791B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | 媒体繰出装置及び媒体処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6064791B2 (ja) |
WO (1) | WO2014192450A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016199380A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | 沖電気工業株式会社 | 媒体処理装置 |
WO2017113108A1 (zh) * | 2015-12-29 | 2017-07-06 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种钞票箱及其动态收钞控制方法 |
JP6506323B2 (ja) * | 2017-02-10 | 2019-04-24 | 日本金銭機械株式会社 | 紙葉類処理装置 |
CN116395231B (zh) * | 2023-05-12 | 2024-01-09 | 广东环联智能包装集团有限公司 | 一种采血管贴标装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05745A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-01-08 | Omron Corp | 紙葉類の繰出し操作量調整装置 |
JPH05151423A (ja) * | 1991-11-26 | 1993-06-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣入出金装置の紙幣回収方法 |
JPH05278902A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-10-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙葉類分離給送装置 |
JP4710727B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2011-06-29 | 沖電気工業株式会社 | 入金紙幣取扱機構 |
JP2012030939A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 自動原稿送り装置 |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013115214A patent/JP6064791B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-15 WO PCT/JP2014/060755 patent/WO2014192450A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014192450A1 (ja) | 2014-12-04 |
JP2014234248A (ja) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5704027B2 (ja) | 媒体処理装置及び媒体取引装置 | |
WO2012049902A1 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2008015831A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2009098835A (ja) | 紙幣分離集積機構 | |
WO2013140686A1 (ja) | 媒体収納繰出装置及び媒体取引装置 | |
WO2014199711A1 (ja) | 媒体保護装置及び媒体分離集積装置 | |
JP6052059B2 (ja) | 媒体集積装置及び媒体処理装置 | |
JP6064791B2 (ja) | 媒体繰出装置及び媒体処理装置 | |
JP6721296B2 (ja) | 媒体案内部材及び紙葉類取扱装置 | |
JP2014047073A (ja) | 厚み検出装置及び媒体取引装置 | |
JP6834248B2 (ja) | 媒体処理装置及び媒体取引装置 | |
WO2016199520A1 (ja) | 厚さ検出装置及び媒体取引装置 | |
WO2015040901A1 (ja) | 媒体繰出装置及び媒体取引装置 | |
JP6187020B2 (ja) | 媒体集積装置及び媒体取引装置 | |
WO2016059824A1 (ja) | 媒体集積装置及び媒体取引装置 | |
JP2002053234A (ja) | 紙葉類送出装置 | |
JP7647370B2 (ja) | 媒体処理装置及び媒体取引装置 | |
JP7593076B2 (ja) | 媒体集積装置及び媒体処理装置 | |
JP2013023308A (ja) | 紙葉類取扱装置、および、現金自動取扱装置 | |
JP6237911B2 (ja) | 媒体搬送識別装置及び媒体取引装置 | |
JP2012099150A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP6834472B2 (ja) | 媒体分離装置、媒体収納庫及び媒体取引装置 | |
JP2018120288A (ja) | 媒体処理装置 | |
JP2016153331A (ja) | 媒体引渡装置 | |
JP5807581B2 (ja) | 媒体回収庫及び媒体取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6064791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |