JP6062707B2 - 吸収性パッド - Google Patents
吸収性パッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP6062707B2 JP6062707B2 JP2012232408A JP2012232408A JP6062707B2 JP 6062707 B2 JP6062707 B2 JP 6062707B2 JP 2012232408 A JP2012232408 A JP 2012232408A JP 2012232408 A JP2012232408 A JP 2012232408A JP 6062707 B2 JP6062707 B2 JP 6062707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- longitudinal direction
- folded
- pad
- leak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 81
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 81
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 48
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 32
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims description 25
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 8
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
前記長手方向に沿う左右両側域に、防漏カフ用シートを有し、
前記防漏カフ用シートは少なくとも前記股下部において基端部と自由端部とを有する一対の防漏カフを形成し、
前記防漏カフの前記長手方向における延長線上であって、少なくとも前記腹側部及び前記背側部の一部において、前記防漏カフ用シートは接合領域を有し、
前記パッドは、前記長手方向に延びる左右両側域における少なくとも前記股下部に、少なくとも前記表面シートが、該表面シート上面側に向けて折り返された折り返し部を有し、
前記折り返し部においては、前記表面シートどうしが折り返されて対向当接している折り返し内部を有し、
前記折り返し内部においては、前記表面シートどうしが接合部において接合されており、
前記折り返しを行う前の半製品においては、前記防漏カフの前記基端部が、前記表面シート上に位置するとともに前記長手方向に延びており、かつ前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の幅方向内方端部の位置が、前記股下部における該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置しており、
前記折り返しを行った後の前記パッドにおいては、前記折り返し部の前記接合部は、前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の前記幅方向内方端部の位置と同位置にあるか、又は該防漏カフの該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置している吸収性パッドを提供するものである。
<1> 長手方向及びそれと直交する幅方向を有し、長手方向の中央域に位置する股下部、並びに該股下部から長手方向の前後に向けて延出する腹側部及び背側部を備え、肌に近い側に位置する表面シート、肌から遠い側に位置する裏面シート、及び両シート間に配置された液吸収性の吸収体を具備する吸収性パッドであって、
前記長手方向に沿う左右両側域に、防漏カフ用シートを有し、
前記防漏カフ用シートは少なくとも前記股下部において基端部と自由端部とを有する一対の防漏カフを有し、
前記防漏カフの前記長手方向における延長線上であって、少なくとも前記腹側部及び前記背側部の一部において、前記防漏カフ用シートは接合領域を有し、
前記パッドは、前記長手方向に延びる左右両側域における少なくとも前記股下部に、少なくとも前記表面シートが、該表面シート上面側に向けて折り返された折り返し部を有し、
前記折り返し部においては、前記表面シートどうしが折り返されて対向当接している折り返し内部を有し、
前記折り返し内部においては、前記表面シートどうしが接合部において接合されており、
前記折り返しを行う前の半製品においては、前記防漏カフの前記基端部が、前記表面シート上に位置するとともに前記長手方向に延びており、かつ前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の幅方向内方端部の位置が、前記股下部における該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置しており、
前記折り返しを行った後の前記パッドにおいては、前記折り返し部の前記接合部は、前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の前記幅方向内方端部の位置と同位置にあるか、又は該防漏カフの該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置している吸収性パッド。
<3> 前記折り返し内部に前記防漏カフを形成するシートが存在していない前記<1>又は<2>に記載の吸収性パッド。
<4> 前記吸収体は、前記長手方向に延びる折曲誘導部を有する前記<1>ないし<3>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<5> 前記吸収体が前記折曲誘導部に沿って折り曲げられて前記折り返し部が形成されている前記<4>に記載の吸収性パッド。
<7> 前記折曲誘導部が細長い溝状の圧搾部である前記<4>又は<5>に記載の吸収性パッド。
<8> 前記折曲誘導部が開口である前記<4>又は<5>に記載の吸収性パッド。
<9> 前記折曲誘導部が連続又は不連続に形成される前記<4>ないし<8>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<10> 前記折曲誘導部の幅は、それぞれ独立に、5mm以上、好ましくは10mm以上である前記<4>ないし<9>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<12> 前記折曲誘導部の長さは、それぞれ独立に、50mm以上、好ましくは100mm以上である前記<4>ないし<11>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<13> 前記折曲誘導部の長さは、それぞれ独立に、300mm以下、好ましくは150mm以下である前記<4>ないし<12>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<14> 前記折曲誘導部は、少なくとも股下部の長さにわたって形成されている前記<4>ないし<13>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<16> 前記折曲誘導部とは別に、前記吸収体の幅方向略中央部に、前記長手方向に延びる中央折曲誘導部を有する前記<4>ないし<15>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<17> 前記折曲誘導部と前記中央折曲誘導部の長さが異なっている前記<16>に記載の吸収性パッド。
<18> 前記折曲誘導部よりも前記中央折曲誘導部の方が、長さが長い前記<17>に記載の吸収性パッド。
<20> 前記防漏カフ用のシートは、長手方向に沿って半製品パッドの全長にわたっている外方側接合領域と、腹側部の端部域及び背側部の端部域において長手方向に沿って延びる内方側接合領域とによって、表面シート及び裏面シートの少なくとも一方に接合されている前記<1>ないし<19>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<21> 前記外方側接合領域は、内方側接合領域よりも幅方向の外方に位置している前記<20>に記載の吸収性パッド。
<22> 前記折り返し部は、股下部のみに形成される前記<1>ないし<21>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<24> 前記接合部は、直線状又は曲線状に連続又は不連続である前記<1>ないし<23>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<25> 前記接合部は、接着剤による接着又は融着で形成されている前記<1>ないし<24>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<26> 前記接合部が接合されている程度は、対向当接している面積に対して5%以上とすることが好ましく、20%以上であることが更に好ましい前記<1>ないし<25>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<28> 厚み方向において、前記防漏カフの前記基端部、前記表面シート、前記吸収体の順に積層されている<1>ないし<27>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<29> 前記吸収体が、前記長手方向に延びる折曲誘導部を有し、
前記吸収体のうち、前記折曲誘導部よりも前記幅方向の外方に位置する部分である側方吸収体が、前記表面シート上面側に向けて折り返されており、
折り返された前記側方吸収体のうち、側縁寄りに位置する部位が、前記表面シート及び前記裏面シートとともに、幅方向の外方に向けて折り返され、前記折曲誘導部寄りに位置する部位の上に重ねられている前記<1>ないし<28>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<30> 前記吸収体が二重に折り返されて三段重ねになった部位が、前記股下部のみに形成されている前記<29>に記載の吸収性パッド。
<31> 前記側方吸収体が折り返された折り返し内部では、折り返された前記裏面シートどうしの少なくとも一部が接合されている前記<29>又は<30>に記載の吸収性パッド。
<33> 前記接合部は、長手方向に延びて形成される<31>又は<32>に記載の吸収性パッド。
<34> 長手方向に長い防漏カフ用のシートを、該長手方向に延びる折り線に沿って二つ折りするとともに、該折り線が該防漏カフ用のシートの側縁よりも幅方向の内方に位置するように表面シート上に配置し、
二つ折りされた防漏カフ用シートのうち、表面シートと対向する側の半部を、該表面シート、及び裏面シートのうち、吸収体の側縁から延出した部位と接合して前記半製品が形成されている前記<1>ないし<33>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
<35> 前記吸収性パッドが尿取りパッドである前記<1>ないし<34>のいずれか1に記載の吸収性パッド。
10’半製品パッド
11 表面シート
12 裏面シート
13 吸収体
13a サイド開口部
13b 中央開口部
14 防漏カフ用シート
15a 外方側接合領域
15b 内方側接合領域
16 防漏カフ
16a 自由端部
16b 基端部
16c 弾性部材
17 幅方向内方端部
18 折り返し部
19 接合部
20 側方吸収体
21 折り線
Claims (6)
- 長手方向及びそれと直交する幅方向を有し、長手方向の中央域に位置する股下部、並びに該股下部から長手方向の前後に向けて延出する腹側部及び背側部を備え、肌に近い側に位置する表面シート、肌から遠い側に位置する裏面シート、及び両シート間に配置された液吸収性の吸収体を具備する吸収性パッドであって、
前記長手方向に沿う左右両側域に、防漏カフ用シートを有し、
前記防漏カフ用シートは少なくとも前記股下部において基端部と自由端部とを有する一対の防漏カフを形成し、
前記防漏カフの前記長手方向における延長線上であって、少なくとも前記腹側部及び前記背側部の一部において、前記防漏カフ用シートは接合領域を有し、
前記パッドは、前記長手方向に延びる左右両側域における少なくとも前記股下部に、少なくとも前記表面シートが、該表面シート上面側に向けて折り返された折り返し部を有し、
前記折り返し部においては、前記表面シートどうしが折り返されて対向当接している折り返し内部を有し、
前記折り返し内部においては、前記表面シートどうしが接合部において接合されており、
前記折り返しを行う前の半製品においては、前記防漏カフの前記基端部が、前記表面シート上に位置するとともに前記長手方向に延びており、かつ前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の幅方向内方端部の位置が、前記股下部における該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置しており、
前記折り返しを行った後の前記パッドにおいては、該パッドを幅方向に沿って見たときに、前記股下部に形成された前記折り返し部の前記接合部は、前記腹側部及び前記背側部における前記接合領域の前記幅方向内方端部の位置と同位置にあるか、又は該防漏カフの該基端部の位置よりも前記幅方向内方に位置している吸収性パッド。 - 前記パッドは、前記長手方向に延びる左右両側域における少なくとも前記股下部に、前記表面シート、前記吸収体及び前記裏面シートが、該表面シート上面側に向けて折り返された前記折り返し部を有する請求項1に記載の吸収性パッド。
- 前記折り返し内部に前記防漏カフを形成するシートが存在していない請求項1又は2に記載の吸収性パッド。
- 前記吸収体は、前記長手方向に延びる折曲誘導部を有する請求項1ないし3のいずれか一項に記載の吸収性パッド。
- 前記吸収体が前記折曲誘導部に沿って折り曲げられて前記折り返し部が形成されている請求項4に記載の吸収性パッド。
- 前記折曲誘導部とは別に、前記吸収体の幅方向略中央部に、前記長手方向に延びる中央折曲誘導部を有する請求項4又は5に記載の吸収性パッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232408A JP6062707B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 吸収性パッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232408A JP6062707B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 吸収性パッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014083132A JP2014083132A (ja) | 2014-05-12 |
JP6062707B2 true JP6062707B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=50786802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012232408A Active JP6062707B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 吸収性パッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6062707B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6917240B2 (ja) * | 2017-08-07 | 2021-08-11 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7322089B2 (ja) * | 2021-04-20 | 2023-08-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN113576760B (zh) * | 2021-07-09 | 2022-07-29 | 上海护理佳实业有限公司 | 乳垫 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4893144U (ja) * | 1972-02-15 | 1973-11-08 | ||
JPH0549658A (ja) * | 1991-08-27 | 1993-03-02 | Honshu Paper Co Ltd | 使い捨ておむつ |
JP2559751Y2 (ja) * | 1992-07-15 | 1998-01-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP3055545B1 (ja) * | 1999-01-19 | 2000-06-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 関連文検索装置 |
JP4229309B2 (ja) * | 2001-09-07 | 2009-02-25 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | 吸水により中央部で立体化する吸収体及びそれを用いた吸収体製品 |
JP5566787B2 (ja) * | 2010-06-22 | 2014-08-06 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
-
2012
- 2012-10-19 JP JP2012232408A patent/JP6062707B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014083132A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141042B2 (ja) | 褥瘡予防機能付き使い捨て尿取りパッド | |
JP5575543B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2011072720A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2008069279A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5577085B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP5977928B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2012176227A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5916345B2 (ja) | 使い捨て吸収性物品 | |
JP5394151B2 (ja) | 吸収性パッド | |
JP2013255776A (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5654318B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4881690B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6062707B2 (ja) | 吸収性パッド | |
JP5793861B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5774819B2 (ja) | おむつ | |
CN103189030B (zh) | 吸收产品和一次性尿片 | |
JP2021100723A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5999860B2 (ja) | 使い捨て下着 | |
JP6044415B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6181818B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5784341B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2015198662A1 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP2017176220A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6385519B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6436646B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6062707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |