JP6062363B2 - ストリーミング配信装置および方法、ストリーミング受信装置および方法、ストリーミングシステム、プログラム、並びに記録媒体 - Google Patents
ストリーミング配信装置および方法、ストリーミング受信装置および方法、ストリーミングシステム、プログラム、並びに記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6062363B2 JP6062363B2 JP2013526799A JP2013526799A JP6062363B2 JP 6062363 B2 JP6062363 B2 JP 6062363B2 JP 2013526799 A JP2013526799 A JP 2013526799A JP 2013526799 A JP2013526799 A JP 2013526799A JP 6062363 B2 JP6062363 B2 JP 6062363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fragment
- stored
- ttml
- document instance
- movie
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 424
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 69
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 2
- AWSBQWZZLBPUQH-UHFFFAOYSA-N mdat Chemical compound C1=C2CC(N)CCC2=CC2=C1OCO2 AWSBQWZZLBPUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- RWPYOAUYOSFJQV-UHFFFAOYSA-N (1-methylpiperidin-4-yl) acetate Chemical compound CN1CCC(OC(C)=O)CC1 RWPYOAUYOSFJQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23614—Multiplexing of additional data and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
- H04N21/2355—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/488—Data services, e.g. news ticker
- H04N21/4884—Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6125—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64322—IP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
- H04N21/85406—Content authoring involving a specific file format, e.g. MP4 format
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
- H04N7/087—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
- H04N7/088—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
- H04N7/0884—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
- H04N7/0885—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
本発明の第3の側面においては、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータが受信され、前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーにTTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かが判定され、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合で、かつ、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスが前記ムービーのヘッダ情報に格納されている場合、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスがデコードされる。
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加する
ストリーミング配信装置。
(2) 前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記サブタイトルに係るTTMLドキュメントインスタンスの記述内容を個々に識別する記述内容識別情報とともに、前記TTMLドキュメントインスタンスが記述されたサンプルを、前記フラグメントに格納する
(1)に記載のストリーミング配信装置。
(3) 複数の前記フラグメントから成るムービーのヘッダ情報において、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報を付加するムービーヘッダ生成部をさらに備える
(1)または(2)に記載のストリーミング配信装置。
(4) 複数の前記フラグメントから成るムービーのヘッダ情報において、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報を付加するムービーヘッダ生成部をさらに備え、
前記ムービーヘッダ生成部は、フラグメント区分識別情報に、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスを格納し、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記インスタンス区分識別情報が付加されない
(1)または(2)に記載のストリーミング配信装置。
(5) コンテンツフラグメント生成部が、ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成し、
サブタイトルフラグメント生成部が、前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成し、
前記サブタイトルフラグメント生成部により、前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報が付加される
ストリーミング配信方法。
(6) コンピュータを、
ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するコンテンツフラグメント生成部と、
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加するストリーミング配信装置として機能させる
プログラム。
(7) (6)に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
(8) MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントを抽出してデコードするTTMLデコード部と
を備えるストリーミング受信装置。
(9) 前記TTMLデコード部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスの区分を識別してデコードする
(8)に記載のストリーミング受信装置。
(10) 前記TTMLデコード部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスの区分を識別し、
前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであると識別された場合、
前記フラグメントに格納されたサンプルにおける前記サブタイトルに係るTTMLドキュメントインスタンスの記述内容を個々に識別する記述内容識別情報に基づいて、前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードするか否かを判定するデコード判定部を備える
(8)または(9)に記載のストリーミング受信装置。
(11) 前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、
前記TTMLデコード部が、フラグメント区分識別情報に含まれる前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスをデコードする
(8)または(9)に記載のストリーミング受信装置。
(12) ムービー受信部が、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信し、
TTML判定部が、前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定し、
TTMLデコード部が、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントを抽出してデコードする
ストリーミング受信方法。
(13) コンピュータを、
MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントを抽出してデコードするTTMLデコード部とを備えるストリーミング受信装置として機能させる
プログラム。
(14) (13)に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
(15) ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するコンテンツフラグメント生成部と、
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加するストリーミング配信装置と、
MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントを抽出してデコードするTTMLデコード部とを備えるストリーミング受信装置と
から成るストリーミングシステム。
Claims (14)
- ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するコンテンツフラグメント生成部と、
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加する
ストリーミング配信装置。 - 前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記サブタイトルに係るTTMLドキュメントインスタンスの記述内容を個々に識別する記述内容識別情報とともに、前記TTMLドキュメントインスタンスが記述されたサンプルを、前記フラグメントに格納する
請求項1に記載のストリーミング配信装置。 - 複数の前記フラグメントから成るムービーのヘッダ情報において、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報を付加するムービーヘッダ生成部をさらに備える
請求項1に記載のストリーミング配信装置。 - 複数の前記フラグメントから成るムービーのヘッダ情報において、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報を付加するムービーヘッダ生成部をさらに備え、
前記ムービーヘッダ生成部は、前記ムービーのヘッダ情報に、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスも格納し、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、前記ムービーのヘッダ情報に、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスが格納された場合、前記フラグメントのヘッダ情報に、前記インスタンス区分識別情報を付加しない
請求項1に記載のストリーミング配信装置。 - コンテンツフラグメント生成部が、ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成し、
サブタイトルフラグメント生成部が、前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成し、
前記サブタイトルフラグメント生成部により、前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報が付加される
ストリーミング配信方法。 - コンピュータを、
ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するコンテンツフラグメント生成部と、
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加するストリーミング配信装置として機能させる
プログラム。 - 請求項6に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
- MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーにTTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスがサブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードするTTMLデコード部と
を備えるストリーミング受信装置。 - 前記TTMLデコード部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる前記インスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであると識別された場合、
前記フラグメントに格納されたサンプルにおける前記サブタイトルに係るTTMLドキュメントインスタンスの記述内容を個々に識別する記述内容識別情報に基づいて、前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードするか否かを判定し、前記フラグメントに格納された前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定する前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードする
請求項8に記載のストリーミング受信装置。 - MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーにTTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合で、かつ、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスが前記ムービーのヘッダ情報に格納されている場合、前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスをデコードするTTMLデコード部と
を備えるストリーミング受信装置。 - ムービー受信部が、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信し、
TTML判定部が、前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーにTTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定し、
TTMLデコード部が、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスがサブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードする
ストリーミング受信方法。 - コンピュータを、
MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーにTTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記フラグメントのヘッダ情報に含まれる、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスがサブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報に基づいて、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスをデコードするTTMLデコード部とを備えるストリーミング受信装置として機能させる
プログラム。 - 請求項12に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
- ストリーミング配信されるコンテンツのデータが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するコンテンツフラグメント生成部と、
前記コンテンツに表示されるサブタイトルに係るTTML(TimedText MarkUp Language)ドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントであって、MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントを生成するサブタイトルフラグメント生成部とを備え、
前記サブタイトルフラグメント生成部は、
前記フラグメントのヘッダ情報に、前記フラグメントに格納された前記TTMLドキュメントインスタンスが前記サブタイトルに係るレンダリングコンテクストを指定するTTMLドキュメントインスタンスであるか否かを識別するインスタンス区分識別情報を付加するストリーミング配信装置と、
MP4ファイルフォーマットにより規定されたフラグメントであって、複数のフラグメントから成るムービーのデータを受信するムービー受信部と、
前記ムービーのヘッダ情報に付加された、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれることを表すフラグメント区分識別情報に基づいて、前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれるか否かを判定するTTML判定部と、
前記ムービーに前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントが含まれると判定された場合、前記TTMLドキュメントインスタンスが格納されたフラグメントを抽出してデコードするTTMLデコード部とを備えるストリーミング受信装置と
から成るストリーミングシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161513131P | 2011-07-29 | 2011-07-29 | |
US61/513131 | 2011-07-29 | ||
PCT/JP2012/067719 WO2013018517A1 (ja) | 2011-07-29 | 2012-07-11 | ストリーミング配信装置および方法、ストリーミング受信装置および方法、ストリーミングシステム、プログラム、並びに記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013018517A1 JPWO2013018517A1 (ja) | 2015-03-05 |
JP6062363B2 true JP6062363B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=47629048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013526799A Expired - Fee Related JP6062363B2 (ja) | 2011-07-29 | 2012-07-11 | ストリーミング配信装置および方法、ストリーミング受信装置および方法、ストリーミングシステム、プログラム、並びに記録媒体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9113178B2 (ja) |
EP (1) | EP2739047A4 (ja) |
JP (1) | JP6062363B2 (ja) |
KR (1) | KR102023788B1 (ja) |
CN (1) | CN103688532B (ja) |
BR (1) | BR112014001577A8 (ja) |
IN (1) | IN2014CN00513A (ja) |
RU (1) | RU2618373C2 (ja) |
WO (1) | WO2013018517A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2616552C2 (ru) | 2011-12-16 | 2017-04-17 | Сони Корпорейшн | Приемное устройство и способ управления им, устройство и способ распределения, программа и система распределения |
CN104581341B (zh) | 2013-10-24 | 2018-05-29 | 华为终端有限公司 | 一种字幕显示方法及字幕显示设备 |
CN111263196B (zh) * | 2013-12-16 | 2024-07-19 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 发送方法、接收方法、发送装置以及接收装置 |
JP6455974B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2019-01-23 | 日本放送協会 | 受信機 |
JP6399686B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-10-03 | 日本放送協会 | 受信機 |
US9860574B2 (en) * | 2014-02-23 | 2018-01-02 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transceiving broadcast signal |
JP6331670B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-05-30 | ソニー株式会社 | 受信装置、および送信装置、並びにデータ処理方法 |
JP6384119B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2018-09-05 | ソニー株式会社 | 受信装置、および送信装置、並びにデータ処理方法 |
CN106664448A (zh) | 2014-07-11 | 2017-05-10 | Lg 电子株式会社 | 用于发送和接收广播信号的方法和设备 |
KR20170007333A (ko) * | 2014-07-11 | 2017-01-18 | 엘지전자 주식회사 | 방송 신호 송수신 방법 및 장치 |
US10368144B2 (en) | 2014-07-29 | 2019-07-30 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting and receiving broadcast signal |
RU2701172C2 (ru) * | 2014-12-19 | 2019-09-25 | Сони Корпорейшн | Передающее устройство, способ передачи, приемное устройство и способ приема |
JP6610019B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2019-11-27 | ソニー株式会社 | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 |
CN107852517A (zh) * | 2015-07-16 | 2018-03-27 | 索尼公司 | 传输装置、传输方法、接收装置和接收方法 |
US10237591B2 (en) * | 2015-09-09 | 2019-03-19 | Lg Electronics Inc. | Broadcast signal transmission device, broadcast signal reception device, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method |
US10230812B1 (en) * | 2016-01-29 | 2019-03-12 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamic allocation of subtitle packaging |
CN105847724B (zh) * | 2016-04-12 | 2018-12-07 | 深圳市极酷威视科技有限公司 | 一种视频录制断电保护方法及装置 |
JPWO2018021107A1 (ja) * | 2016-07-26 | 2019-05-09 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
CN106792071A (zh) * | 2016-12-19 | 2017-05-31 | 北京小米移动软件有限公司 | 字幕处理方法及装置 |
US10169325B2 (en) | 2017-02-09 | 2019-01-01 | International Business Machines Corporation | Segmenting and interpreting a document, and relocating document fragments to corresponding sections |
US10176889B2 (en) * | 2017-02-09 | 2019-01-08 | International Business Machines Corporation | Segmenting and interpreting a document, and relocating document fragments to corresponding sections |
USD884708S1 (en) | 2018-03-05 | 2020-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Intelligent docking station |
CN108449651B (zh) * | 2018-05-24 | 2021-11-02 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 字幕添加方法、装置、设备及存储介质 |
CN110545466B (zh) * | 2018-05-29 | 2021-07-06 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 基于网页的媒体文件的播放方法、装置及存储介质 |
CN111147896A (zh) * | 2018-11-05 | 2020-05-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种字幕数据处理方法、装置、设备和计算机存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPR063400A0 (en) * | 2000-10-06 | 2000-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Xml encoding scheme |
EP1536644A4 (en) * | 2002-06-26 | 2010-10-06 | Panasonic Corp | MULTIPLEX EQUIPMENT AND DEMULTIPLEX DEVICE |
JP3836077B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2006-10-18 | 松下電器産業株式会社 | 伝送データ構造及びそれを伝送するための方法並びに装置 |
JP2005086362A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ多重化方法、データ送信方法およびデータ受信方法 |
ATE339055T1 (de) * | 2003-11-06 | 2006-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | OPTIMIERTE ÜBERTRAGUNG VON TEXTBEISPIEL- FORMATBESCHREIBUNGEN FÜR ßSTREAMING TIMED TEXTß |
KR20050078907A (ko) * | 2004-02-03 | 2005-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 서브타이틀 재생방법과 기록재생장치 |
JP2006238147A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toshiba Corp | コンテンツ再生装置、字幕再生方法及びプログラム |
JP4356645B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | 字幕生成装置及び方法 |
EP2149264B1 (en) * | 2007-07-02 | 2011-01-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for processing and reading a file having a media data container and a metadata container |
KR101143670B1 (ko) * | 2007-08-20 | 2012-05-09 | 노키아 코포레이션 | 스트리밍된 데이터의 조직화 방법, 컴퓨터 판독가능한 저장 매체, 수신기 및 장치 |
JP4561815B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | ファイル記録装置、ファイル再生装置、ファイル編集装置、ファイル記録方法、ファイル再生方法、ファイル編集方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル再生方法のプログラム、ファイル編集方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル編集方法のプログラムを記録した記録媒体 |
WO2009075495A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for generating and reproducing image file including 2d image and 3d stereoscopic image |
JP5585047B2 (ja) | 2009-10-28 | 2014-09-10 | ソニー株式会社 | ストリーム受信装置、ストリーム受信方法、ストリーム送信装置、ストリーム送信方法及びコンピュータプログラム |
KR101651137B1 (ko) * | 2010-07-19 | 2016-08-25 | 엘지전자 주식회사 | 미디어 세그먼트 송수신 방법 및 그를 이용한 송수신 장치 |
-
2012
- 2012-07-11 CN CN201280036267.5A patent/CN103688532B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-11 BR BR112014001577A patent/BR112014001577A8/pt not_active Application Discontinuation
- 2012-07-11 WO PCT/JP2012/067719 patent/WO2013018517A1/ja active Application Filing
- 2012-07-11 JP JP2013526799A patent/JP6062363B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-11 RU RU2014102004A patent/RU2618373C2/ru active
- 2012-07-11 EP EP20120819663 patent/EP2739047A4/en not_active Withdrawn
- 2012-07-11 IN IN513CHN2014 patent/IN2014CN00513A/en unknown
- 2012-07-11 KR KR1020147001308A patent/KR102023788B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-20 US US13/554,421 patent/US9113178B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-01 US US14/789,450 patent/US20150304730A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150304730A1 (en) | 2015-10-22 |
US9113178B2 (en) | 2015-08-18 |
CN103688532B (zh) | 2018-05-04 |
WO2013018517A1 (ja) | 2013-02-07 |
EP2739047A1 (en) | 2014-06-04 |
RU2618373C2 (ru) | 2017-05-03 |
RU2014102004A (ru) | 2015-07-27 |
BR112014001577A2 (pt) | 2017-02-21 |
KR102023788B1 (ko) | 2019-09-20 |
US20130185760A1 (en) | 2013-07-18 |
EP2739047A4 (en) | 2015-03-25 |
BR112014001577A8 (pt) | 2018-08-28 |
CN103688532A (zh) | 2014-03-26 |
IN2014CN00513A (ja) | 2015-04-03 |
KR20140044861A (ko) | 2014-04-15 |
JPWO2013018517A1 (ja) | 2015-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6062363B2 (ja) | ストリーミング配信装置および方法、ストリーミング受信装置および方法、ストリーミングシステム、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP6122781B2 (ja) | 受信装置及びその制御方法、配信装置及び配信方法、プログラム、並びに配信システム | |
KR101786050B1 (ko) | 데이터 전송 방법 및 장치 | |
KR101516325B1 (ko) | Iso 기반 미디어 파일 포맷으로 mpeg-2전송스트림을 저장 및 재생하는 방법 및 장치 | |
EP3206395B1 (en) | Streaming method and apparatus operating by inserting other content into main content | |
CN106471574B (zh) | 信息处理装置和信息处理方法 | |
JP7468575B2 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
JP6576635B2 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 | |
KR20160135301A (ko) | 시청각 콘텐트 아이템 데이터 스트림들 | |
TW201322767A (zh) | 發送裝置、接收再生裝置、發送方法及接收再生方法 | |
WO2017029990A1 (ja) | 受信装置、送信装置、およびデータ処理方法 | |
KR101324427B1 (ko) | 장면 기술자를 이용하여 mpeg-2 전송스트림을 포함하는 콘텐츠 저작/재생 장치 및 방법 | |
KR20110117568A (ko) | 멀티미디어 전송 시스템에서 서비스 발견 정보를 송수신하는 방법 및 장치와 이를 위한 파일 구조 | |
CA3015063A1 (en) | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160720 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6062363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |