JP6058854B1 - Punching mold - Google Patents
Punching mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP6058854B1 JP6058854B1 JP2016109860A JP2016109860A JP6058854B1 JP 6058854 B1 JP6058854 B1 JP 6058854B1 JP 2016109860 A JP2016109860 A JP 2016109860A JP 2016109860 A JP2016109860 A JP 2016109860A JP 6058854 B1 JP6058854 B1 JP 6058854B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- belt
- shaped
- support member
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Abstract
【課題】シート材の打ち抜き加工を繰り返しても、刃の変形が生じることを抑制可能な打ち抜き型を提供する。【解決手段】打ち抜き型は、基台と、前記基台に取り付けられる帯状刃312と、帯状刃312と交差するように前記基台に取り付けられ、帯状刃312を支持する板状の支持部材41,42とを備える。帯状刃312は、刃先と反対側の端部が前記基台に嵌入され、当該反対側の端部から刃先に向けて形成された第1の切り込みを有し、支持部材41,42は、前記基台内に下端部が嵌入され、上端部から当該下端部に向けて形成された第2の切り込みを有している。これらの第1の切り込みと第2の切り込みとを組み合わせることにより支持部材41,42が帯状刃312を支持する。【選択図】図10There is provided a punching die capable of suppressing the deformation of a blade even when the punching of a sheet material is repeated. A punching die includes a base, a belt-like blade 312 attached to the base, a plate-like support member 41 that is attached to the base so as to cross the belt-like blade 312 and supports the belt-like blade 312. , 42. The band-shaped blade 312 has a first notch formed at the end opposite to the blade edge into the base, and formed from the opposite edge toward the blade edge. A lower end portion is fitted into the base and has a second cut formed from the upper end portion toward the lower end portion. The support members 41 and 42 support the band-shaped blade 312 by combining the first cut and the second cut. [Selection] Figure 10
Description
本発明は、合成樹脂製のトレイ等に用いられるシート材を切断加工するための打ち抜き型に関する。 The present invention relates to a punching die for cutting a sheet material used for a tray made of synthetic resin or the like.
合成樹脂製のトレイ、紙箱、ダンボール箱等は、材料であるシート材を打ち抜き型によって切断することにより製作される。打ち抜き型は、打ち抜くべき平面形状に曲げられた帯状のトムソン刃(以下、「帯状刃」という。)が基台に固定されたものである。このような打ち抜き型の場合、シート材の切断を繰り返すことによって帯状刃が変形し、その結果切断不良を招くことがある。そのため、このような帯状刃の変形を防止するための技術が従来提案されている。 Synthetic resin trays, paper boxes, cardboard boxes and the like are manufactured by cutting a sheet material as a material with a punching die. The punching die has a band-shaped Thomson blade (hereinafter referred to as “band-shaped blade”) bent into a planar shape to be punched and fixed to a base. In the case of such a punching die, the strip blade is deformed by repeatedly cutting the sheet material, and as a result, cutting failure may be caused. Therefore, a technique for preventing such deformation of the belt-like blade has been conventionally proposed.
例えば、特許文献1には、帯状刃を保持する保持ブロックを備える打ち抜き型が開示されている。この保持ブロックは、複数の帯状刃が交差する箇所に設けられ、それらの帯状刃を保持する溝を頂部に有している。この溝に帯状刃が嵌入されて固定されることにより、帯状刃の変形を防止することが可能になる。 For example, Patent Literature 1 discloses a punching die including a holding block that holds a belt-like blade. This holding block is provided at a location where a plurality of strip blades intersect, and has a groove at the top for holding the strip blades. By inserting and fixing the belt-like blade in this groove, it becomes possible to prevent the belt-like blade from being deformed.
しかしながら、上記の従来の打ち抜き型の場合、複数の帯状刃が交差する箇所にしか保持ブロックを設けることができないため、適用可能な打ち抜き型が限定されるという問題がある。 However, in the case of the above conventional punching die, there is a problem that applicable punching dies are limited because the holding block can be provided only at a location where a plurality of strip blades intersect.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、上記課題を解決することができる打ち抜き型を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a situation, The main objective is to provide the punching die which can solve the said subject.
上述した課題を解決するために、本発明の一の態様の打ち抜き型は、基台と、前記基台に取り付けられる帯状刃と、前記帯状刃と交差するように前記基台に取り付けられ、前記帯状刃を支持する板状の支持部材とを備え、前記帯状刃は、実質的に厚さが均一な板状部と、前記板状部に連続して設けられ、厚さが刃先へ向かうにしたがって小さくなる刃部とを有し、刃先と反対側の端部が前記基台に嵌入され、当該反対側の端部から刃先に向けて形成された第1の切り込みを有し、前記支持部材は、前記基台内に下端部が嵌入され、上端部から当該下端部に向けて形成された第2の切り込みを有しており、前記第1の切り込みと前記第2の切り込みとを組み合わせることにより前記支持部材が前記帯状刃を支持し、前記第1の切り込みと前記第2の切り込みとが組み合わせられた場合に、前記支持部材の上端部は、前記板状部と前記刃部との境界よりも前記板状部側に位置する。 In order to solve the above-described problem, a punching die according to one aspect of the present invention is attached to the base so as to intersect the base, a strip blade attached to the base, and the strip blade, A plate-like support member that supports the belt-like blade, and the belt-like blade is provided continuously with the plate-like portion having a substantially uniform thickness and the plate-like portion, and the thickness is directed toward the blade edge. Accordingly , the support member has a first blade formed with an end portion on the opposite side to the blade edge inserted into the base, and formed from the opposite end portion toward the blade edge. Has a second incision formed in the base from the upper end portion toward the lower end portion, and combining the first incision and the second incision. the support member supports the belt edge by, the said first cut the When the notch and are combined, the upper end of the support member is positioned on the plate-like portion side than the boundary between the blade portion and the plate portion.
また、上記態様において、前記支持部材の上端部は、下方に向かって傾斜する傾斜部を有していることが好ましい。 Moreover, the said aspect WHEREIN: It is preferable that the upper end part of the said supporting member has an inclination part inclined toward the downward direction.
また、上記態様において、前記第1の切り込みの端部は、前記帯状刃における高さ方向の中央位置よりも前記反対側の端部側に位置していることが好ましい。 Moreover, the said aspect WHEREIN: It is preferable that the edge part of a said 1st notch is located in the edge part side on the opposite side rather than the center position of the height direction in the said strip-shaped blade.
また、上記態様において、前記第2の切り込みの長さは、前記第1の切り込みの長さに比して大きいことが好ましい。 In the above aspect, the length of the second cut is preferably larger than the length of the first cut.
また、上記態様において、前記支持部材の前記下端部に屈曲部が設けられていることが好ましい。 Moreover, the said aspect WHEREIN: It is preferable that the bending part is provided in the said lower end part of the said supporting member.
本発明に係る打ち抜き型によれば、様々な箇所に支持部材を配置することが可能になるため、より柔軟な設計が可能となる。 According to the punching die according to the present invention, support members can be arranged at various locations, so that a more flexible design is possible.
以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る打ち抜き型の概略構成を示す平面図である。打ち抜き型1は、木製の基台2の一面に帯状の打ち抜き刃3が配置されて構成されている。以下、基台2の打ち抜き刃3が配置されている側(図1の手前側)を「上側」、その反対側(図1の奥側)を「下側」といい、図1中の上側を「後側」、下側を「前側」、右側を「右側」、左側を「左側」という。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the punching die according to the first embodiment. The punching die 1 is configured by arranging a strip-
基台2の表面は、平坦面であり、この表面にレーザ加工によって打ち抜くべき形状の溝(図示せず)が形成され、当該溝に帯状の打ち抜き刃3が嵌合されることで、打ち抜き型1が構成される。かかる打ち抜き刃3は、表側に刃先が位置づけられるように、刃先と反対側の端部が基台2の溝に嵌入される。
The surface of the
基台2の表面には、上記の打ち抜き刃3用の溝の他、打ち抜き刃3を支持する板状の支持部材41,42用の溝(図示せず)がレーザ加工によって形成される。この溝は、打ち抜き刃3用の溝と交差するように設けられる。支持部材41,42は、その下端部が当該溝に嵌入されることによって基台2に取り付けられる。
On the surface of the
図2Aは、加工対象のシート材の一例を示す斜視図であり、図2Bは、加工後の製品の一例であるトレイを示す斜視図である。打ち抜き型1が使用される場合には、加工対象のシート材5が打ち抜き型1の打ち抜き刃3の表側に配置され、シート材5が打ち抜き型1とまな板として機能する受板(図示せず)との間に挟み込まれ、押し切られることによって切断加工される。シート材5に設けられた凹部51は、打ち抜き型1の各四角形状に対応している。つまり、シート材5の凹部51が打ち抜き型1の四角形の内部に収まるように、シート材5が打ち抜き型1に対して配置され、各凹部51の周囲が打ち抜き刃3によって切断される。こうして、図2Bに示すトレイ6が作成される。
FIG. 2A is a perspective view illustrating an example of a sheet material to be processed, and FIG. 2B is a perspective view illustrating a tray that is an example of a product after processing. When the punching die 1 is used, the
図1に示すように、本実施の形態に係る打ち抜き刃3は角が丸みを帯びた複数の四角形を形成するように配置されている。各四角形が、シート材5が打ち抜かれる形状、即ち、製品であるトレイ6の形状である。このように、打ち抜き刃3は、打ち抜くべき形状に沿って配置されるのであり、その形状は四角形に限られない。
As shown in FIG. 1, the
図1において、前後方向に5つの四角形が、左右方向に6つの四角形がマトリックス状に並ぶように、打ち抜き刃3は配置される。以下、打ち抜き刃3について詳細に説明する。
In FIG. 1, the
打ち抜き刃3は、前後方向に5つの四角形でシート材を切断可能な6つの刃ユニット31a乃至31fが右から左に向かって並べられて構成されている。各刃ユニット31a乃至31fは、5つの帯状刃311乃至315によって構成されている。
The
図3Aは、帯状刃311の構成を示す斜視図であり、図3Bは、帯状刃312の構成を示す斜視図である。
FIG. 3A is a perspective view showing the configuration of the
刃ユニット31a乃至31fを構成する帯状刃311乃至315のうち、最も後側に位置する帯状刃311は、角が丸みを帯びた四角環状に屈曲されている。他の帯状刃312乃至315のそれぞれは、後側の一辺が欠落した四角環状に屈曲されている。なお、図3Bにおいては、帯状刃312の構成のみを示しているが、帯状刃313乃至315も同様の構成である。また、本実施の形態では刃ユニット31a乃至31fの最も後側に環状の帯状刃311を配置し、この帯状刃311の前側に一部が欠落した環状の帯状刃312乃至315を直列的に配置する構成としたが、これに限定されるものではない。複数の帯状刃が直列的に配置されてなる刃ユニットの両端以外の位置に環状の帯状刃311を配置し、当該帯状刃311の両側それぞれに一部が欠落した帯状刃312乃至315を直列的に配置する構成とすることも可能である。また、帯状刃311も他の帯状刃312乃至315と同様にその一部が欠落していてもよい。例えば、当該帯状刃311の右側又は左側の一辺が欠落していてもよく、その場合、その欠落した部分を隣り合う刃ユニットを構成する帯状刃311の左側部分又は右側部分で塞ぐようにすればよい。このように、刃ユニット31a乃至31fを構成するすべての帯状刃311乃至315が一部欠落した帯状刃であってもよい。
Of the
なお、本実施の形態では、帯状刃312は、一辺が欠落した四角環状をなしているが、二辺又は三辺が欠落していても構わない。例えば、帯状刃312の後側の一辺及び前側の一辺の計二辺が欠落しており、それらの欠落部分を帯状刃311の前側部分及び帯状刃313の後側部分でそれぞれ塞ぐようにしてもよい。これ以外にも様々な態様を実現することができる。
In the present embodiment, the belt-
帯状刃311に隣接される帯状刃312は、四角環状の欠落した後側部分を帯状刃311の前側部分311a(図3A参照)で塞ぐように、その両端312a(図3B参照)が帯状刃311に当接される。これにより、帯状刃312と、帯状刃311の前側部分とによって、角に丸みを帯びた四角形状が形成される。なお、帯状刃311の前側部分311aとは、四角環状をなす帯状刃311の前側の直線部分と、その両端の円弧状部分とを含む部分である。
The band-shaped
同様にして、帯状刃313乃至315は、四角環状の欠落した後側部分を、後側に隣接する帯状刃312乃至314の前側部分で塞ぐように、その両端が帯状刃312乃至314に当接される。つまり、帯状刃313の両端は、帯状刃313の四角形状の欠落部分を塞ぐように帯状刃312の前側部分312c(図3B参照)に当接され、帯状刃314の両端は、帯状刃314の四角形状の欠落部分を塞ぐように帯状刃313の前側部分に当接され、帯状刃315の両端は、帯状刃314の四角形状の欠落部分を塞ぐように帯状刃314の前側部分に当接される。これにより、帯状刃313と帯状刃312の後側部分とによって、角に丸みを帯びた四角形状が形成され、帯状刃314と帯状刃313の後側部分とによって、角に丸みを帯びた四角形状が形成され、帯状刃315と帯状刃314の後側部分とによって、角に丸みを帯びた四角形状が形成される。
Similarly, the belt-
図3Bに示すように、帯状刃312の右側及び左側の直線部分において、両端312a,312aの円弧状部分との境界付近に、スリット状の切り込み312b,312bがそれぞれ形成されている。この切り込み312bは、帯状刃312と支持部材41又は42とを係合させるためのものである。各切り込み312bは、帯状刃312の下側の端部から刃先に向けて形成されており、その幅は支持部材41,42の厚みよりも若干大きくなっている。このように、切り込み312bの幅は支持部材41,42の厚みと同程度であるため、帯状刃312の強度が大きく損なわれることはない。なお、帯状刃313乃至315にも同様にして切り込みが形成されている。帯状刃312と支持部材1,42との係合構造の詳細については後述する。
As shown in FIG. 3B, slit-
図4は、帯状刃312に設けられる切り込み312bの端部312dの位置を説明するための図である。切り込み312bの端部312dの位置が上側であるほど、切り込み312bの長さが大きくなるため、帯状刃312の強度が低下する。特に、この切り込み312bの長さが、帯状刃312の高さ方向Aにおける長さの半分以上になる場合、帯状刃312の強度が十分ではなく、その結果切断不良を招くおそれがある。そのため、切り込み312bの端部312dの位置は、図4に示すように、帯状刃312の高さ方向Aの中央位置よりも下側に位置していることが望ましい。
FIG. 4 is a view for explaining the position of the end 312d of the
図5は、帯状刃の断面図である。本実施の形態においては、帯状刃311乃至315は両刃のトムソン刃とされる。つまり、図5に示すように、帯状刃の刃部301は両側が傾斜しており、先端に向かって細くなるように形成されている。帯状刃311乃至315は、このように両側に傾斜した刃部301と、厚さが実質的に均一な板状部302とを有している。なお、符号303は、刃部301と板状部302との間の稜線を示している。このように、本実施の形態では帯状刃311乃至315が両刃で構成されているが、片刃であってもよい。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the belt-like blade. In the present embodiment, the belt-
次に、支持部材41及び42について詳細に説明する。
支持部材41は、1つの帯状刃を支持するための板状の支持部材であり、支持部材42は、隣り合う2つの帯状刃を支持するための板状の支持部材である。これらの支持部材41,42は、帯状刃を安定して支持することができる程度の剛性を有する材質、具体的には、木、金属、合成樹脂等の材質で構成される。
Next, the
The
支持部材41は、1つの帯状刃の右側又は左側の一辺であって、左右方向に隣り合う帯状刃が存在しない箇所に設けられる。本実施の形態の場合、図1に示すように、最も右側に位置する刃ユニット31aに係る帯状刃312乃至315の右側の一辺、及び最も左側に位置する刃ユニット31fに係る帯状刃312乃至315の左側の一辺に、支持部材41が設けられる。他方、支持部材42は、刃ユニット31a乃至31eに係る帯状刃312乃至315の左側の一辺と刃ユニット31b乃至31fに係る帯状刃312乃至315の右側の一辺とにそれぞれ設けられる。
The
図6及び図7はそれぞれ、支持部材41の構成を示す斜視図及び正面図である。図6及び図7に示すように、支持部材41は、互いに平行に延びる直線状の右辺41a及び左辺41bと、これらの右辺41a及び左辺41bの下端を繋ぐ直線状の下辺41cと、右辺41a及び左辺41bの上端を繋ぐ上辺41dとを有している。上辺41dは、その左右方向中央から右辺41a及び左辺41bの上端のそれぞれに向かって傾斜する傾斜部412d及び411dを有している。また、当該中央から下辺41cに向かってスリット状の切り込み41eが形成されている。この切り込み41eの幅は、帯状刃312乃至315の厚みよりも若干大きくなっている。なお、切り込み41eの開始端の角部は丸みを帯びている。これにより、後述するようにして支持部材41の切り込み41eと帯状刃の切り込みとを組み合わせるときの作業性を高めることができる。
6 and 7 are a perspective view and a front view showing the configuration of the
図8及び図9はそれぞれ、支持部材42の構成を示す斜視図及び正面図である。図8及び図9に示すように、支持部材42は、互いに平行に延びる直線状の右辺42a及び左辺42bと、これらの右辺42a及び左辺42bの下端を繋ぐ直線状の下辺42cと、右辺42a及び左辺42bの上端を繋ぐ上辺42dとを有している。上辺42dは、その左右方向中央よりやや右側から右辺42aの上端に向かって傾斜する傾斜部422d、同じくやや左側から左辺42bの上端に向かって傾斜する傾斜部421d、並びにそれらの傾斜部421d及び422dを繋ぐ直線部423dを有している。また、傾斜部421dと直線部423dとの境界及び傾斜部422dと直線部423dとの境界のそれぞれから下辺42cに向かってスリット状の切り込み42e,42eが形成されている。これらの切り込み42e,42eの幅は、帯状刃312乃至315の厚みよりも若干大きくなっている。なお、切り込み42e,42eの開始端の角部は丸みを帯びている。これにより、支持部材41の場合と同様に、支持部材42の切り込み42eと帯状刃の切り込みとを組み合わせるときの作業性を高めることができる。
8 and 9 are a perspective view and a front view showing the configuration of the
上記のとおり、支持部材41は、下方に向かって傾斜する傾斜部411d及び412dを、支持部材42は、同じく傾斜部421d及び422dを、それぞれ有している。これにより、シート材5が切断されることにより得られたトレイ6に傷が付くことを防止することができる。
As described above, the
上記のように構成された支持部材41,42は、上述したように、基台2に形成された溝にその下端部が嵌入されることによって基台2に取り付けられる。その後、各帯状刃311乃至315も同様にして基台2に取り付けられる。このうち、帯状刃312乃至315が基台2に取り付けられるときは、各帯状刃312乃至315に形成されている切り込み312b等と、支持部材41に形成されている切り込み41e又は支持部材42に形成されている切り込み42eとが組み合わせられる。このようにして切り込み同士が組み合わせられた上で、帯状刃312乃至315の下端部が基台2に形成された溝に嵌入される。これにより、帯状刃312乃至315が基台2に取り付けられる。このように、帯状刃312乃至315と支持部材41及び42とが係合されることによって、支持部材41及び42が帯状刃312乃至315を支持することができる。なお、帯状刃312乃至315は切り込みを有しているため、当該切り込みを有していない場合と比べて、その強度は低下することになる。しかしながら、帯状刃312乃至315が基台2に取り付けられるとき、その切り込みの開始端が基台2に嵌入されるため、当該強度が大きく損なわれることはない。
As described above, the
図10は、上述したようにして帯状刃312と支持部材41,42とが係合された状態を示す斜視図である。この図10には、説明の便宜上、最も右側に位置する刃ユニット31aにおける帯状刃311及び312、並びに当該刃ユニット31aと左側で隣り合う刃ユニット31bにおける帯状刃311及び312のみが示されている。図10に示すとおり、支持部材41は、刃ユニット31aにおける帯状刃312の右辺に係合される。また、支持部材42は、刃ユニット31aにおける帯状刃312の左辺及び刃ユニット31bにおける帯状刃312の右辺に係合される。
FIG. 10 is a perspective view showing a state in which the belt-
上述したようにして帯状刃312と支持部材41,42とが係合された場合、支持部材41,42の上端は、刃部301と板状部302との間の稜線303よりも下側に位置している。これにより、シート材5の切断が行われる際に支持部材41,42が干渉することを防止することができる。なお、この支持部材41,42の上端の位置が上側であるほど、帯状刃312において支持部材41,42により支持される領域が大きくなるため、好ましい。そのため、支持部材41,42の上端の位置は、刃部301と板状部302との間の稜線303付近やや下側であることが最も好ましい。但し、支持部材41,42の上端が稜線303付近にある場合、トレイ6の形状等によっては、支持部材41,42がトレイ6に干渉するおそれがあるため、当該上端の位置はトレイの形状等に応じて適宜決定される。
When the belt-
なお、本実施の形態の場合、支持部材41,42のそれぞれに形成されている切り込み41e,42eの長さが、帯状刃312乃至315に形成されている切り込み312b等の長さよりも大きくなっている。これにより、帯状刃312乃至315の強度を確保しつつ、支持部材41,42による安定した支持を実現することができる。
In the case of the present embodiment, the lengths of the
上記のような帯状刃312と支持部材41,42との係合態様は、他の帯状刃313乃至315においても同様であるので、説明を省略する。
The manner of engagement between the band-shaped
上述したとおり、帯状刃312乃至315と支持部材41,42を係合させることによって、各帯状刃312乃至315が支持部材41,42によって支持される。帯状刃312乃至315は、後側の一辺の直線部分が欠落しているため、帯状刃311と比べると不安定な状態で基台2に取り付けられているが、支持部材41,42による支持を受けることによって安定し、剛性が増し、刃の変形が防止される。本実施の形態の場合、支持部材41,42が、右辺及び左辺の直線部分のうち、両端の円弧状部分との境界付近を支持しているため、帯状刃のうちの欠落部分に近い位置が安定することになり、刃の変形がより一層生じにくくなる。このように、支持部材は、帯状刃において不安定な取り付け状態となり得る箇所に配設することが好ましい。特に、帯状刃の場合、上下方向の力に対しては十分な強度を有しているものの、前後左右方向の力に対しては十分な強度を得ることが困難であるという問題がある。そのため、そのように前後左右方向の力が作用しやすい箇所を支持部材によって支持することが好ましい。なお、帯状刃の直線部分ではなく、円弧状部分に支持部材41,42を配設することも可能である。
As described above, the belt-shaped
本実施の形態のように、帯状刃のうちの欠落した後側部分を当該帯状刃の後側に設けられている帯状刃の前側部分で塞ぐようにした場合、シート材5の切断を繰り返すと、それらの帯状刃が当接している箇所において、欠落した後側部分を有する方の帯状刃が変形し、その結果両帯状刃間に隙間が生じることがある。このような隙間は、シート材5の切断不良を招くため、可能な限りその発生を防止できることが好ましい。本実施の形態では、このように2つの帯状刃が当接している箇所の近傍が支持部材によって支持されることになるため、当該箇所における帯状刃の変形を防止することができ、帯状刃間の隙間の発生を抑制することができる。
When cutting the
本実施の形態では、帯状刃311は支持部材41,42によって支持されていないが、各帯状刃312乃至315と同様にして支持されていても構わない。また、帯状刃312乃至315のうちの一部が支持部材41,42によって支持されていなくてもよい。なお、帯状刃311は、1枚の帯状刃が四角環状に屈曲され、その両端部が溶接等により接合されたり、接合はされずにそれぞれの端面同士が突き合わせられて配置されたりしている。このように接合された部分又は突き合わせられた部分及びその近傍は、上下方向の力に対しては特に問題はないものの、前後左右方向の力に対しては強度が十分ではないことがある。そのため、帯状刃311に対して支持部材41,42が設けられる場合は、帯状刃311における当該部分の近傍に切り込みを形成し、その切り込みと支持部材41,42の切り込みとを組み合わせることによって帯状刃311と支持部材41,42とを係合させることが好ましい。
In the present embodiment, the belt-
上述したように、帯状刃の切り込みと支持部材の切り込みとを組み合わせることによって両者を係合する場合、その係合状態をより安定的なものにするためには、帯状刃の切り込みの長さと支持部材の下端部から切り込み端までの長さとが一致することが好ましい。しかしながら、切削精度や取り付け精度等の都合上、これらの長さを完全に一致させることは極めて困難である。そのため、これらの長さが一致しない場合がほとんどであると想定される。その場合、支持部材の下端部から切り込み端までの長さの方が帯状刃の切り込みの長さよりも大きいときは、その係合箇所における帯状刃の刃先が他の箇所におけるそれよりも高くなることがあり得る。このように刃先にばらつきが生じると、帯状刃の場合、切断不良が起きやすくなるという問題が生じる。これらの点を考慮すると、支持部材の下端部から切り込み端までの長さを、帯状刃の切り込みの長さよりも相当程度(例えば、0.5乃至2mm程度)小さく設定しておくことが好ましい。 As described above, in order to make the engagement state more stable when combining the incision of the strip blade and the incision of the support member, in order to make the engagement state more stable, the length and support of the incision of the strip blade are supported. It is preferable that the length from the lower end of the member to the cut end coincides. However, it is extremely difficult to make these lengths completely coincide with each other for reasons such as cutting accuracy and mounting accuracy. Therefore, it is assumed that there are almost no cases where these lengths do not match. In that case, when the length from the lower end portion of the support member to the cut end is larger than the cut length of the band-shaped blade, the blade edge of the band-shaped blade at the engagement position is higher than that at other positions. There can be. In this way, when the cutting edges vary, there is a problem that cutting defects are likely to occur in the case of a strip-shaped blade. Considering these points, it is preferable that the length from the lower end portion of the support member to the cut end is set to be considerably smaller (for example, about 0.5 to 2 mm) than the cut length of the band-shaped blade.
なお、シート材の寸法は、原料樹脂の違いによる熱収縮率の違い、製造条件のばらつき等により常に一定ではなく、製造ロット毎に誤差が生じる場合がある。このようなシート材の寸法誤差が生じると、各帯状刃の位置が固定のままでは、切断不良が起こりやすくなる。そこで、基台を複数の板状部材により構成しておき、それらの各板状部材を前後左右方向に適量移動させることによって、各帯状刃の位置調節を行う等の対応が従来とられている(例えば、登録実用新案第2574388号公報を参照)。本実施の形態でも、同様にして基台2を複数の板状部材等により構成することによって帯状刃の位置調節を行うようにしてもよい。その場合、帯状刃の位置調節が可能なように、帯状刃側に形成されている切り込みの幅を、支持部材の厚みよりも相当程度(例えば、支持部材の厚み+0.5mm程度)大きくすることが好ましい。この場合、帯状刃と支持部材とを係合させた状態を維持しながら、帯状刃の端部をスライドさせることができ、便宜である。
Note that the dimensions of the sheet material are not always constant due to differences in thermal shrinkage due to differences in raw resin, variations in manufacturing conditions, and the like, and there may be errors for each manufacturing lot. When such a dimensional error of the sheet material occurs, cutting defects are likely to occur if the position of each band-shaped blade remains fixed. In view of this, it has been conventionally proposed to adjust the position of each band-shaped blade by configuring the base with a plurality of plate-like members and moving each of those plate-like members in an appropriate amount in the front-rear and left-right directions. (For example, see Registered Utility Model No. 2574388). Also in this embodiment, the position of the band-shaped blade may be adjusted by configuring the
上記のとおり、本実施の形態では、帯状刃と支持部材のそれぞれに形成された切り込みを組み合わせることによって両者を係合している。帯状刃の切り込みは任意の箇所に設けることができるため、従来のように刃を支持する位置が限定されることがない。そのため、刃の形状及びサイズ等に応じて適宜の位置を支持することができる。 As described above, in the present embodiment, the belt-like blade and the notch formed in each of the support members are combined to engage both. Since the cutting of the band-shaped blade can be provided at an arbitrary location, the position for supporting the blade is not limited as in the prior art. Therefore, an appropriate position can be supported according to the shape and size of the blade.
[支持部材の形状]
以下、支持部材41,42の形状の変形例について説明する。
図11乃至図13は、支持部材41の形状の変形例を示す正面図である。図11に示すように、支持部材41の上辺41dが有する傾斜部411dが円弧状に傾斜していてもよい。これにより、トレイ6に傷が付くことをより一層防止することができる。なお、傾斜部412dについても同様に円弧状に傾斜していてもよい。また、図12に示すように、上辺41dの傾斜部411d及び412dと切り込み41eとの間に、直線部413d及び414dが設けられていてもよい。さらに、図13に示すように、上辺41dが傾斜部を有しておらず、直線部413d及び414dのみで構成されていても構わない。
[Shape of support member]
Hereinafter, modified examples of the shapes of the
11 to 13 are front views showing modifications of the shape of the
図14及び図15は、支持部材42の形状の変形例を示す正面図である。図14に示すように、支持部材42の上辺42dが有する傾斜部421d及び422dが円弧状に傾斜していてもよい。これにより、トレイ6に傷が付くことをより一層防止することができる。なお、傾斜部421d及び422dのいずれか一方のみが円弧状に傾斜されていてもよい。また、図15に示すように、上辺42dが傾斜部を有しておらず、直線部423d乃至425dで構成されていてもよい。その他、図12に示す支持部材41と同様に、傾斜部421d,422dと切り込み42e,42eとの間に直線部が設けられていてもよい。
このように、支持部材41,42の形状は種々のものを採用することができる。
14 and 15 are front views showing modifications of the shape of the
Thus, various shapes can be employed for the
なお、上述した支持部材41,42は1枚の平板状の部材で構成されているが、左右の少なくともいずれか一方側において前側又は後側に所定角度屈曲された部材が設けられていてもよい。例えば、図16及び図17に示すように、支持部材41の左右両側のそれぞれから前側にほぼ90度屈曲された板状部41f,41gが設けられた構成を採用してもよい。この場合、図18及び図19に示すように、左右のいずれか一方側(図18及び図19では右側)の板状部41fが後側にほぼ90度屈曲されていても構わない。支持部材42においても同様の構成を採用することができる。このように前側又は後側に所定角度屈曲された部材を設けることによって、支持部材の下端部に屈曲部が設けられることになるため、支持部材の姿勢が安定する。これにより、より安定的に帯状刃を支持することが可能になる。なお、このように屈曲された部材を設けた支持部材は、同様に屈曲するようにして形成された基台2の溝に嵌入されることになる。このとき、支持部材の屈曲部分と溝の屈曲部分とを合わせる必要が生じるため、基台2に対する支持部材の取り付け精度が高まるというメリットも生じる。
The
(実施の形態2)
実施の形態1では、支持部材41,42が、帯状刃312乃至315の右辺及び左辺の直線部分のうち、両端の円弧状部分との境界付近を支持しているが、上述したように、それ以外の箇所を支持するようにしてもよい。本実施の形態は、その一例である。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the
図20は、実施の形態2に係る打ち抜き型の概略構成を示す平面図である。図20に示すように、本実施の形態の場合、支持部材41,42が、帯状刃311乃至315の右辺及び左辺の直線部分のうち、前後方向中央位置より前側及び後側の2箇所に設けられている。これにより、各帯状刃の右辺及び左辺を強固に支持することが可能になる。その他にも、各帯状刃の前側及び後側の一辺の直線部分に支持部材41,42を設けることも可能である。このように、任意の数の支持部材41,42を任意の箇所に設けることが可能である。なお、本実施の形態のように、帯状刃の一辺に対して複数の支持部材を設けることとした場合、各支持部材が略等間隔で配置されることが好ましい。これにより、帯状刃をバランス良く支持することが可能になる。
FIG. 20 is a plan view showing a schematic configuration of the punching die according to the second embodiment. As shown in FIG. 20, in the case of the present embodiment, the
本発明の打ち抜き型は、紙箱及びダンボール箱等に用いられるシート材を切断加工するための打ち抜き型として有用である。 The punching die of the present invention is useful as a punching die for cutting a sheet material used for a paper box, a cardboard box and the like.
1 打ち抜き型
2 基台
3 打ち抜き刃
31a〜31f 刃ユニット
311〜315 帯状刃
311a 前側部分
312a 端部
312b 切り込み
312c 前側部分
301 刃部
302 板状部
303 稜線
41,42 支持部材
41e,42e 切り込み
411d,412d,421d,422d 傾斜部
5 シート材
6 トレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Punching die 2
Claims (5)
前記基台に取り付けられる帯状刃と、
前記帯状刃と交差するように前記基台に取り付けられ、前記帯状刃を支持する板状の支持部材と
を備え、
前記帯状刃は、実質的に厚さが均一な板状部と、前記板状部に連続して設けられ、厚さが刃先へ向かうにしたがって小さくなる刃部とを有し、刃先と反対側の端部が前記基台に嵌入され、当該反対側の端部から刃先に向けて形成された第1の切り込みを有し、
前記支持部材は、前記基台内に下端部が嵌入され、上端部から当該下端部に向けて形成された第2の切り込みを有しており、
前記第1の切り込みと前記第2の切り込みとを組み合わせることにより前記支持部材が前記帯状刃を支持し、
前記第1の切り込みと前記第2の切り込みとが組み合わせられた場合に、前記支持部材の上端部は、前記板状部と前記刃部との境界よりも前記板状部側に位置する、
打ち抜き型。 The base,
A band-shaped blade attached to the base;
A plate-like support member attached to the base so as to intersect with the belt-like blade, and supporting the belt-like blade,
The band-shaped blade has a plate-like portion having a substantially uniform thickness and a blade portion that is provided continuously to the plate-like portion and decreases in thickness toward the blade edge. The first end is inserted into the base and has a first notch formed from the opposite end toward the cutting edge,
The support member has a second notch that is inserted into the base from the lower end and is formed from the upper end toward the lower end.
The support member supports the strip blade by combining the first cut and the second cut ,
When the first cut and the second cut are combined, the upper end portion of the support member is located on the plate-like portion side with respect to the boundary between the plate-like portion and the blade portion.
Punching mold.
請求項1に記載の打ち抜き型。 The upper end portion of the support member has an inclined portion that is inclined downward.
The punching die according to claim 1 .
請求項1又は2に記載の打ち抜き型。 The end portion of the first cut is located on the opposite end side than the center position in the height direction of the belt-like blade.
The punching die according to claim 1 or 2 .
請求項1乃至3の何れかに記載の打ち抜き型。 The length of the second cut is larger than the length of the first cut.
The punching die according to any one of claims 1 to 3 .
請求項1乃至4の何れかに記載の打ち抜き型。 A bent portion is provided at the lower end of the support member;
The punching die according to any one of claims 1 to 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109860A JP6058854B1 (en) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | Punching mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109860A JP6058854B1 (en) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | Punching mold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6058854B1 true JP6058854B1 (en) | 2017-01-11 |
JP2017213654A JP2017213654A (en) | 2017-12-07 |
Family
ID=57756125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109860A Expired - Fee Related JP6058854B1 (en) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | Punching mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6058854B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113478575A (en) * | 2021-07-06 | 2021-10-08 | 深圳市蓝人科技有限公司 | Efficiency-improving and quality-improving die cutting mechanism |
CN116766327A (en) * | 2023-06-08 | 2023-09-19 | 川扬电子(重庆)有限公司 | Punching production process of thicker wave-absorbing material |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102291288B1 (en) * | 2019-05-21 | 2021-08-20 | 한국세라믹기술원 | Patterning Complex Device and operating method of the same |
KR102222719B1 (en) * | 2019-05-21 | 2021-03-03 | 한국세라믹기술원 | Punching device and operating method of the same |
JP7178114B2 (en) * | 2020-05-13 | 2022-11-25 | 株式会社水谷製作所 | Thomson processing type |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3383969A (en) * | 1966-11-14 | 1968-05-21 | Philip G. Saunders | Steel rule cutting dies |
JP3167295B2 (en) * | 1998-07-10 | 2001-05-21 | 住友電気工業株式会社 | Battery electrode material |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016109860A patent/JP6058854B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3383969A (en) * | 1966-11-14 | 1968-05-21 | Philip G. Saunders | Steel rule cutting dies |
JP3167295B2 (en) * | 1998-07-10 | 2001-05-21 | 住友電気工業株式会社 | Battery electrode material |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113478575A (en) * | 2021-07-06 | 2021-10-08 | 深圳市蓝人科技有限公司 | Efficiency-improving and quality-improving die cutting mechanism |
CN116766327A (en) * | 2023-06-08 | 2023-09-19 | 川扬电子(重庆)有限公司 | Punching production process of thicker wave-absorbing material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017213654A (en) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6058854B1 (en) | Punching mold | |
US11559911B2 (en) | Shaving razors and shaving cartridges | |
KR20070086039A (en) | Sheet bend adjustment structure, die and method | |
JP2004510462A (en) | Razor blade and method of manufacturing the same | |
US20210170615A1 (en) | Razor cartridge | |
EP0726102A1 (en) | Method for deforming a plate and plate suitable therefor | |
JP6058850B1 (en) | Punching mold | |
JP5536947B1 (en) | Punching mold | |
KR102196196B1 (en) | Jig for head lining | |
JP2016097456A (en) | Processing blade mold | |
CN101795835B (en) | Cutting frame of high cutting efficiency | |
JP2017019230A (en) | Push rule line member, ruling mold, ruling device, and corrugated sheet | |
JP2018202794A (en) | Molding method of resin molded product | |
JP2015196540A (en) | storage box | |
JP6132565B2 (en) | Partition assembly | |
US12108875B2 (en) | Modular and scaleable furniture | |
JP6200276B2 (en) | Sheet material processing method and processing program creation device | |
US10327571B1 (en) | Support plate for a picture frame | |
JP2021169326A (en) | Partition body | |
JP5815244B2 (en) | Slicer | |
JP2023180984A (en) | tray | |
JP2019199287A (en) | Tray and blank of tray | |
JP2006188239A (en) | Partition panel and partition | |
JP2019155373A (en) | Molded product and method for manufacturing molded product | |
JP2010030668A (en) | Cardboard sheet and partition sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6058854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |