JP6052538B2 - Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block - Google Patents
Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block Download PDFInfo
- Publication number
- JP6052538B2 JP6052538B2 JP2012265735A JP2012265735A JP6052538B2 JP 6052538 B2 JP6052538 B2 JP 6052538B2 JP 2012265735 A JP2012265735 A JP 2012265735A JP 2012265735 A JP2012265735 A JP 2012265735A JP 6052538 B2 JP6052538 B2 JP 6052538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decontamination
- contaminated concrete
- contaminated
- sealed container
- concrete block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
本発明は、表面に放射性物質が付着・浸透している汚染コンクリート塊を対象として除染処理を行うための方法および装置に関する。 The present invention relates to a method and an apparatus for performing decontamination treatment on a contaminated concrete block having a radioactive substance attached and permeated on its surface.
原子力発電所等の原子力関連施設において事故が発生した場合、あるいはそれらの施設に対する解体工事や更新工事を行う際には、放射性物質により汚染されたコンクリートが多量に発生することが想定される。 In the event of an accident at a nuclear facility such as a nuclear power plant, or when dismantling or renewal work for those facilities, it is assumed that a large amount of concrete contaminated with radioactive materials will be generated.
そのような汚染コンクリートの表面には放射性物質が付着・浸透しているので、汚染コンクリートを安全に処分するためには事前に十分な除染処理を行う必要があり、そのための除染手法としてたとえば特許文献1,2に示されるものが提案されている。
特許文献1は、大型機器や建屋の床面・壁面等の大型除染物に対して除染用水をノズルから噴出させるとともにその水流に超音波振動を付与して、水洗浄による除染処理を行うというものである。
特許文献2は、建屋の躯体等の汚染コンクリート構造体を円板ブレードにより切断して除去するというものである。
Since radioactive materials adhere to and permeate the surface of such contaminated concrete, it is necessary to perform sufficient decontamination treatment in advance to safely dispose of the contaminated concrete. What is shown by
In
ところで、先の東日本大震災では膨大な量の瓦礫が発生し、その中には放射性物質に汚染された瓦礫状のコンクリート塊(いわゆるコンクリートガラ)も多量に含まれているが、そのような汚染コンクリート塊に対する有効適切な除染処理手法は未だ確立されていない。
勿論、特許文献1、2において提案されている従来の除染手法は健全なコンクリート構造物に対する除染やその解体の際に適用されるものであるので、そのような手法は汚染コンクリート塊に対する除染処理手法としてそのまま適用できるものではない。
By the way, a huge amount of debris was generated in the Great East Japan Earthquake, and a large amount of rubble-like concrete lumps (so-called concrete galaxies) contaminated with radioactive materials are contained in such debris. An effective and appropriate decontamination method for lumps has not yet been established.
Of course, since the conventional decontamination methods proposed in
上記事情に鑑み、本発明は放射性物質により汚染されている汚染コンクリート塊を安全にかつ効率的に除染するための有効適切な除染処理方法およびそのための装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an effective and appropriate decontamination method and apparatus for decontaminating a contaminated concrete block contaminated with radioactive substances safely and efficiently.
請求項1記載の発明は、表面に放射性物質が付着・浸透している汚染コンクリート塊を対象として除染処理を行うための汚染コンクリート塊の除染処理方法であって、除染処理対象の汚染コンクリート塊のみを密閉容器内において撹拌してすりもみ処理することにより該汚染コンクリート塊の表層部を磨砕せしめるとともに、該すりもみ処理により前記密閉容器内において発生した磨砕粉を前記密閉容器内から吸引して回収することを特徴とする。
The invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の汚染コンクリート塊の除染処理方法を実施するための汚染コンクリート塊の除染処理装置であって、除染処理対象の汚染コンクリート塊のみを収容する密閉容器と、前記密閉容器内において前記汚染コンクリート塊のみを撹拌してすりもみ処理することにより該汚染コンクリート塊の表層部を磨砕せしめる撹拌装置と、前記すりもみ処理によって前記密閉容器内において発生した磨砕粉を前記密閉容器内から吸引して回収するための吸引装置を具備してなることを特徴とする。
Invention of
本発明によれば、汚染コンクリート塊を密閉容器内においてすりもみ処理することにより、放射性物質が付着・浸透している表層部のみをわずかに除去し、それにより発生する磨砕粉を密閉容器内から吸引して回収することにより、放射性物質を含む磨砕粉が周囲に飛散してしまうようなことを自ずと防止できるばかりでなく、回収したごく少量の磨砕粉のみを対象として最終的に処理・処分することで済み、しかも除染処理後のコンクリート塊を資源として有効活用することも可能であり、除染処理に要する手間と費用を格段に軽減することが可能である。 According to the present invention, the contaminated concrete lump is subjected to a grinding process in the sealed container, so that only the surface layer portion to which the radioactive substance is adhered and permeated is slightly removed, and the ground powder generated thereby is removed in the sealed container. By collecting and sucking in, it is possible not only to prevent the ground powder containing radioactive material from scattering to the surroundings, but also to treat only a very small amount of the collected ground powder.・ It is only necessary to dispose of it, and it is also possible to effectively use the concrete block after decontamination treatment as a resource, and it is possible to greatly reduce the labor and cost required for the decontamination treatment.
以下、本発明の汚染コンクリート塊の除染処理方法および汚染コンクリート塊の除染処理装置の実施形態について説明する。
図1は本実施形態の除染処理装置の概略構成を示すもので、(a)は平断面図、(b)は側断面図である。
Hereinafter, an embodiment of a decontamination processing method and a decontamination processing apparatus for a contaminated concrete lump according to the present invention will be described.
FIG. 1 shows a schematic configuration of a decontamination processing apparatus according to the present embodiment, in which (a) is a plan sectional view and (b) is a side sectional view.
本実施形態の除染処理方法は、たとえば原子力発電所等の原子力関連施設における事故あるいは原子力関連施設に対する解体工事や更新工事に伴って発生した汚染コンクリート塊1を対象として、その汚染コンクリート塊1の表層部に付着・浸透している放射性物質を除染するために実施される方法であり、図1に示す本実施形態の除染処理装置はその方法を実施するために装置として好適に採用可能なものである。
The decontamination processing method according to the present embodiment is directed to a contaminated
本発明において除染対象としている汚染コンクリート塊1(放射性物質に汚染されているコンクリート塊)は、放射性物質により汚染されているとはいっても、放射性物質が内部深くにまで浸透していてその全体が汚染されているわけではなく、放射性物質が単にその表面に付着しているか、あるいは表層部のごく浅い部分(数mm程度)に浸透しているに留まるものである。
したがって、そのような汚染コンクリート塊1に対する除染処理に際しては、その表層部を少なくとも数mm程度の厚さで薄く除去することで十分な除染効果が得られるものである。
In the present invention, the contaminated concrete block 1 (concrete block contaminated with the radioactive substance) to be decontaminated is contaminated with the radioactive substance, but the radioactive substance penetrates deep inside, and the whole Is not contaminated, and the radioactive material is simply attached to the surface or penetrates into a very shallow part (about several mm) of the surface layer.
Therefore, in the decontamination process for such a contaminated
上記知見に基づき、本実施形態の除染処理方法は、除染処理対象の汚染コンクリート塊1を密閉容器内において撹拌してすりもみ処理することによって汚染コンクリート塊1の表層部を磨砕せしめるとともに、そのすりもみ処理により密閉容器内において発生した磨砕粉を密閉容器内から吸引して回収することを特徴とするものである。
Based on the above knowledge, the decontamination processing method of the present embodiment grinds the surface layer portion of the contaminated
また、本実施形態の除染処理装置は、上記の除染処理方法を効率的に実施するために、除染処理対象の汚染コンクリート塊1を収容する密閉容器と、密閉容器内において汚染コンクリート塊1を撹拌してすりもみ処理することにより汚染コンクリート塊1の表層部を磨砕せしめる撹拌装置と、そのすりもみ処理によって密閉容器内において発生した磨砕粉を密閉容器内から吸引して回収するための吸引装置を具備したことを特徴とするものである。
Further, the decontamination processing apparatus of the present embodiment includes a sealed container that houses the contaminated
本実施形態の除染処理装置の構成を図1を参照して具体的に説明する。
図1において符号2は除染処理対象の汚染コンクリート塊1を収容する縦型円筒形の密閉容器である。
図1(b)に示すように、密閉容器2の上部は汚染コンクリート塊1を投入するための投入口として開放されていて、そこには蓋体3が密閉可能に装着されるようになっている。また、密閉容器2の底部には処理後のコンクリート塊を取り出すための排出口4が設けられていて、そこには旋回扉5が密閉可能に設けられている。
The structure of the decontamination processing apparatus of this embodiment is demonstrated concretely with reference to FIG.
In FIG. 1, the code |
As shown in FIG.1 (b), the upper part of the
密閉容器2内には撹拌装置6が設けられている。撹拌装置6は、密閉容器2の底部中心位置に設けられたモータ7と、モータ7により駆動されて回転せしめられる回転軸8と、回転軸8の周囲に放射状に多段に設けられた複数の撹拌翼9(図示例では3段、全6枚)からなる。
A
密閉容器2内の底部側面には内部空気を吸引するための吸引口が設けられていてそこには吸引ダクト10が接続され、吸引ダクト10の先端部にはブロワ等の吸引装置(図示略)が接続されていて、除染処理により密閉容器2内において発生した磨砕粉を吸引ダクト10を通して吸引装置により吸引して回収可能とされている。
A suction port for sucking internal air is provided on the side of the bottom of the sealed
なお、吸引装置による吸引量に見合う空気が密閉容器2内に吸引されて流入する必要があるので、それに応じて蓋体3や旋回扉5の気密性能を調整して若干の隙間を許容しておくか、あるいは必要であれば外部空気を密閉容器2内に流入させるための流入口を適宜位置に設けておけば良い。
いずれにしても、すりもみ処理中においては密閉容器2内を常に負圧に維持しておいて、磨砕粉が不用意に外部に漏出して周囲を汚染してしまうことがないように留意すべきである。
Since air corresponding to the amount of suction by the suction device needs to be sucked into the sealed
In any case, keep the inside of the sealed
上記構成の除染処理装置を用いて除染処理を行うには、旋回扉5により排出口4を閉じた状態において所定量の汚染コンクリート塊1を密閉容器2内に投入し、蓋体3を閉じて汚染コンクリート塊1を密閉容器2内に密封し、その状態で撹拌装置6により汚染コンクリート塊1を撹拌すれば良い。
なお、除染処理対象の汚染コンクリート塊1を密閉容器2に投入するに先立ち、必要であればそれらの形状や大きさを揃えるための適宜の前処理を行っても良い。
In order to perform the decontamination process using the decontamination apparatus having the above-described configuration, a predetermined amount of contaminated
Prior to putting the contaminated
これにより、密閉容器2内において汚染コンクリート塊1どうしが自ずと相互にこすり合わせられてすりもみ処理がなされ、それにより汚染コンクリート塊1の表層部が磨砕されて微細な磨砕粉が発生し、その磨砕粉は吸引ダクト10を通して吸引装置により吸引されて回収される。
所定時間のすりもみ処理によって汚染コンクリート塊1の表層部を所望厚さ(数mm程度で十分である)だけ磨砕させた後、旋回扉5を開いて排出口4から処理済みのコンクリート塊を落下させて取り出せば良い。
As a result, the contaminated
After grinding the surface layer of the contaminated
上記のように、本実施形態の除染処理方法および装置においては、除染処理対象の汚染コンクリート塊1を密閉容器2内において撹拌装置6により単にすりもみ処理を行うことのみで、汚染コンクリート塊1の表層部がすりもまれて磨砕粉が発生し、その磨砕粉は周囲に飛散してしまうことなく密閉容器2内から吸引装置により直接的に吸引されて回収される。
As described above, in the decontamination processing method and apparatus of the present embodiment, the contaminated
吸引装置により回収した磨砕粉には放射性物質が高濃度に含まれているから、これに対しては適宜の処理・処分が当然に必要であるが、密閉容器2内においてすりもみ処理のなされたコンクリート塊はその表層部に付着・浸透していた放射性物質が磨砕粉として除去されて十分な除染がなされているので、これは通常の清浄なコンクリート塊として支障なく取り扱うことが可能なものとなる。
The ground powder recovered by the suction device contains a high concentration of radioactive substances, so that appropriate treatment and disposal are necessary for this, but the surimi treatment is performed in the sealed
したがって、本実施形態の除染処理方法および装置によれば、回収した少量の磨砕粉を対象としてそれに対するさらなる処理・処分を行えば足り、除染処理後のコンクリート塊は一般廃棄物として廃棄処分することが可能であることはもとより、たとえば再生骨材の原料として有効活用することも可能である。 Therefore, according to the decontamination processing method and apparatus of the present embodiment, it is sufficient to perform further processing / disposal on the collected small amount of ground powder, and the concrete block after the decontamination processing is discarded as general waste. In addition to being able to be disposed of, it can be effectively used as a raw material for recycled aggregate, for example.
以上のように、本発明によれば、放射性物質に汚染されている汚染コンクリート塊1に対する除染処理を極めて安全にかつ効率的に実施することが可能である。
すなわち、従来一般的な通常の手法のように汚染コンクリート塊1を単にそのまま不用意に破砕してしまうと、放射性物質が周囲に飛散してしまう懸念があるばかりでなく、放射性物質を含むコンクリート片が多量に発生してしまい、その全量を放射性物質として取り扱って処理・処分する必要が生じ、そのために多大な手間と費用を要するものとなるし、除染後のコンクリート片を有効利用するようなことは望むべくもない。
As described above, according to the present invention, it is possible to perform the decontamination process on the contaminated
That is, if the contaminated
それに対し、本発明によれば、汚染コンクリート塊1を密閉容器2内において単にすりもみ処理して放射性物質が付着・浸透している表層部のみをわずか数mm程度だけ除去して、それを密閉容器2内から磨砕粉として回収することにより、放射性物質を含む磨砕粉が周囲に飛散してしまうようなことを自ずと防止できるばかりでなく、回収したごく少量の磨砕粉のみを対象として最終的に処理・処分することで済み、しかも除染処理後のコンクリート塊は資源として有効活用することも可能であるから、除染処理に要する手間と費用を格段に軽減することが可能である。
On the other hand, according to the present invention, the contaminated
以上で本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態はあくまで好適な一例であって、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれば、すなわち汚染コンクリート塊を密閉容器内においてすりもみ処理するとともにそれにより発生する磨砕粉を吸引して回収する限りにおいて、本発明は適宜の設計的変更や応用が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the above embodiment is merely a preferred example, and the present invention is not limited to the above embodiment, so long as it does not depart from the gist of the present invention. That is, as long as the contaminated concrete block is subjected to a grinding process in a closed container and the ground powder generated thereby is sucked and collected, the present invention can be appropriately changed in design and applied.
たとえば、上記実施形態の除染処理方法では除染処理をバッチ処理にて行うものとし、したがって上記実施形態の除染処理装置では密閉容器2をバッチ処理用の縦型円筒形の容器としたが、本発明の除染処理方法は汚染コンクリート塊を連続的に移送しながら連続処理することも可能であり、その場合には密閉容器2として汚染コンクリート塊を連続的に移送しつつ所定時間のすりもみ処理が可能な構成とすれば良い。
For example, in the decontamination processing method of the above embodiment, the decontamination process is performed by batch processing. Therefore, in the decontamination processing apparatus of the above embodiment, the sealed
いずれにしても、除染処理としてのすりもみ処理の具体的な工程や、すりもみ処理のための各部の具体的な構成やその仕様、たとえば前処理の有無、すりもみ処理によって磨砕するべき表層部の厚さ、処理時間、密閉容器の容量やその形態、撹拌装置や吸引装置の具体的な構成その他については、処理対象の汚染コンクリート塊の寸法や形状、その汚染の程度、要求される除染性能や処理能力その他の諸条件を考慮して、所望の除染効果と除染効率が得られるように最適に設定すれば良い。 In any case, the concrete process of the surimi treatment as a decontamination process, the specific configuration of each part for the surimi treatment and its specifications, for example, the presence or absence of pretreatment, should be ground by the surimi treatment Regarding the thickness of the surface layer, the processing time, the capacity and form of the sealed container, the specific configuration of the stirring device and the suction device, etc., the size and shape of the contaminated concrete block to be treated, the degree of contamination, are required. In consideration of various conditions such as decontamination performance, processing capacity, etc., it may be optimally set so as to obtain a desired decontamination effect and decontamination efficiency.
1 汚染コンクリート塊
2 密閉容器
3 蓋体
4 排出口
5 旋回扉
6 撹拌装置
7 モータ
8 回転軸
9 撹拌翼
10 吸引ダクト
DESCRIPTION OF
Claims (2)
除染処理対象の汚染コンクリート塊のみを密閉容器内において撹拌してすりもみ処理することにより該汚染コンクリート塊の表層部を磨砕せしめるとともに、該すりもみ処理により前記密閉容器内において発生した磨砕粉を前記密閉容器内から吸引して回収することを特徴とする汚染コンクリート塊の除染処理方法。 A decontamination treatment method for contaminated concrete lumps for performing decontamination treatment on contaminated concrete lumps with radioactive materials adhering or penetrating on the surface,
Only the contaminated concrete block to be decontaminated is agitated and ground in the sealed container to grind the surface layer of the contaminated concrete block, and the grinding generated in the sealed container by the ground process. A method for decontamination of a contaminated concrete mass, wherein powder is sucked and collected from the inside of the closed container.
除染処理対象の汚染コンクリート塊のみを収容する密閉容器と、
前記密閉容器内において前記汚染コンクリート塊のみを撹拌してすりもみ処理することにより該汚染コンクリート塊の表層部を磨砕せしめる撹拌装置と、
前記すりもみ処理によって前記密閉容器内において発生した磨砕粉を前記密閉容器内から吸引して回収するための吸引装置を具備してなることを特徴とする汚染コンクリート塊の除染処理装置。 A decontamination treatment apparatus for contaminated concrete blocks for carrying out the decontamination processing method for contaminated concrete blocks according to claim 1,
A sealed container containing only contaminated concrete blocks to be decontaminated,
An agitation device for grinding the surface layer portion of the contaminated concrete lump by agitating only the contaminated concrete lump in the sealed container and processing the soil;
An apparatus for decontamination of contaminated concrete mass, comprising a suction device for sucking and collecting ground powder generated in the sealed container by the grinding process from the sealed container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265735A JP6052538B2 (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265735A JP6052538B2 (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014109559A JP2014109559A (en) | 2014-06-12 |
JP6052538B2 true JP6052538B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=51030263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012265735A Active JP6052538B2 (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6052538B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60207771A (en) * | 1983-09-22 | 1985-10-19 | Nippon Jiryoku Senko Kk | Pulverization and cleaning of minute metal grains |
FR2661544B1 (en) * | 1990-04-27 | 1994-05-27 | Commissariat Energie Atomique | PROCESS AND DEVICE FOR DECONTAMINATION BY ION STRIPPING. |
JP5940304B2 (en) * | 2012-01-13 | 2016-06-29 | 環テックス株式会社 | Decontamination method for decontamination objects with radioactive or harmful substances attached |
WO2014041586A1 (en) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | コトブキ技研工業株式会社 | Apparatus for grinding particulate substance and plant for manufacturing particulate substance |
-
2012
- 2012-12-04 JP JP2012265735A patent/JP6052538B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014109559A (en) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6052538B2 (en) | Decontamination processing method and apparatus for contaminated concrete block | |
JP2015160199A (en) | Sorting device for workpieces | |
KR200414796Y1 (en) | Food Waste Disposal Device | |
CN210754329U (en) | A purification system for treating heavy metal pollution in soil in mining areas | |
JP5993527B1 (en) | A system for reducing the amount of untreated raw seaweed that is attached to the foreign matter separation and removal equipment for raw seaweed | |
JP6041135B2 (en) | Decontamination equipment for contaminated concrete blocks | |
KR20070082135A (en) | Food Waste Disposal Device | |
JP6675642B2 (en) | Method and apparatus for decontaminating contaminated concrete lump | |
KR101945455B1 (en) | System for cutting drum | |
JP5753760B2 (en) | Purification method of radioactive material contaminated soil | |
CN213134243U (en) | Waste treatment device for valve production | |
WO2012165025A1 (en) | Method for cleaning and decontaminating dust, earth, sand, and soil contaminated by radioactive substance | |
CN211099468U (en) | Waste treatment device for civil engineering construction | |
JP6253522B2 (en) | Biaxial differential crushing system | |
JP5832870B2 (en) | Decontamination method and apparatus | |
JP2013174515A (en) | Method for decontaminating radioactive material and decontamination system thereof | |
JP5940304B2 (en) | Decontamination method for decontamination objects with radioactive or harmful substances attached | |
JP2014115159A (en) | Method and device for decontamination processing of contaminated concrete mass | |
CN216419578U (en) | Environment-friendly solid waste crushing treatment device | |
CN215140761U (en) | Industrial solid waste garbage treatment device | |
CN221656752U (en) | Contaminated soil detects crushing apparatus | |
CN214077095U (en) | Soil testing is with edulcoration case | |
CN209205455U (en) | A kind of edible mushroom waste residue pulper | |
KR101563300B1 (en) | Equipment for Decontamination of Ash Contaminated with Radioactive Cesium | |
CN215975009U (en) | Industrial wastewater treatment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6052538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |