JP6051470B2 - Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same - Google Patents
Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6051470B2 JP6051470B2 JP2012162777A JP2012162777A JP6051470B2 JP 6051470 B2 JP6051470 B2 JP 6051470B2 JP 2012162777 A JP2012162777 A JP 2012162777A JP 2012162777 A JP2012162777 A JP 2012162777A JP 6051470 B2 JP6051470 B2 JP 6051470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete pipe
- collar
- spigot
- joint structure
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 claims description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
本発明は、コンクリート管に設けた離脱防止管継手およびこの継手を用いて接続したコンクリート管に関する。 The present invention relates to a detachment prevention pipe joint provided on a concrete pipe and a concrete pipe connected using this joint.
相互に接続される一方の推進管の端部の外周に筒状のカラー部材を端面より突出して固着し、カラー部材とスピゴットとの間を弾性材からなる環状のシール部材で密閉して接続部を止水することが行われる。また、このような止水構造が採用された接続部において、双方の推進管が離脱しないように離脱防止装置が取り付けられる。 A cylindrical collar member protrudes from the end face and is fixed to the outer periphery of the end of one propulsion pipe connected to each other, and the collar member and the spigot are hermetically sealed with an annular seal member made of an elastic material. The water is stopped. Moreover, in the connection part where such a water stop structure is adopted, a detachment prevention device is attached so that both propulsion pipes do not detach.
特許文献1には、この離脱防止装置としてチェーン様に連結したターンバックルを用いたものが記載されている。 Patent Document 1 describes a device using a turnbuckle connected like a chain as the separation preventing device.
特許文献2には、接合部端面に係止頭部を有する複数のロッドを突設した一方の継手と、他方の接合部端面に各ロッドを挿入し、係止する係止機構を埋設することで離脱防止を図る装置が記載されている。
特許文献3には、コンクリート管のスピゴット部に連結したフランジを他方のコンクリート管のソケット部に取り付けた鋼製リングで狭持することで双方コンクリート管の離脱を防止するようにした装置が記載されている。
特許文献4には、コンクリート管に設けたカラーにゴムリング及びストッパー突条を取り付け、他方のコンクリート管に可動ピンを設置してストッパー突条で係止させるようにした継手構造が記載されている。 Patent Document 4 describes a joint structure in which a rubber ring and a stopper ridge are attached to a collar provided on a concrete pipe, and a movable pin is installed on the other concrete pipe and locked with a stopper ridge. .
コンクリート管の継手構造には、地震による地盤の変動あるいは不同沈下などの地盤の変位(以下、地震あるいは地盤の変位と言う。)に際してコンクリート管が動いた場合に継手が離脱しないようにすることが求められる。また、このようなコンクリート管の継手構造には、コンクリート管の外径より突出させないことが求められる場合があり、更には双方のコンクリート管の位置合わせを容易にして施工をより簡便化することが求められる。 In the joint structure of concrete pipe, it is necessary to prevent the joint from being detached when the concrete pipe moves in the case of ground displacement due to earthquake or ground subsidence such as non-uniform settlement (hereinafter referred to as earthquake or ground displacement). Desired. In addition, such a joint structure of a concrete pipe may be required not to protrude from the outer diameter of the concrete pipe, and furthermore, it is possible to facilitate the alignment by facilitating the positioning of both concrete pipes. Desired.
特許文献1あるいは特許文献2に記載された構造のものにあっては、離脱防止装置を完成させるために管を回転させることを要し、重量の大きいコンクリート管を回転させることは容易ではない。
In the structure described in Patent Document 1 or
特許文献3に記載された構造のものにあっては、コンクリート管の外部が地山になる推進管には使用できない。
In the thing of the structure described in
特許文献4に記載された構造のものにあっては、ゴムリングをカラーに取り付けるものであり、ゴムリングをカラーに取り付け、これを係止するために返し受けを形成する場合、スピゴットに切欠きを設けることが必要となって、スピゴットの最小厚さが薄くなり、軸方向の推進力を伝達する管耐荷力が減少してしまうになるばかりでなく、カラーからスピゴットが抜け出し方向に移動する方向に動作する時の距離許容量に限りがあった。 In the structure described in Patent Document 4, the rubber ring is attached to the collar, and when the rubber ring is attached to the collar and a barb is formed to lock it, the spigot is notched. The minimum spigot thickness is reduced, the tube load-carrying force transmitting axial propulsive force is reduced, and the spigot moves out of the collar in the direction of movement. There was a limit on the distance tolerance when operating.
本発明は、かかる点に鑑み、止水部材としてのゴム輪をカラー部材に取り付けることを要さず、カラー部材の内方に配設されることで、施工を簡便化し、曲線布設、地震あるいは地盤の変位に追従することのできるコンクリート管に設けた離脱防止継手構造を提供することを目的とする。 In view of such points, the present invention does not require a rubber ring as a water-stopping member to be attached to the collar member, and is disposed on the inside of the collar member, thereby simplifying construction, curve laying, earthquake or It aims at providing the detachment prevention joint structure provided in the concrete pipe which can follow the displacement of the ground.
本発明は、コンクリート管に取り付けられ、コンクリート管長手方向に延在してコンクリート管を挿入するカラーと該カラー内に接合のため挿入された、コンクリート管のスピゴットとを接合するコンクリート管に設けた離脱防止継手構造において、
一方側において向かい合った二つのコンクリート管の一方のコンクリート管に固着され、他方側において他方のコンクリート管のスピゴットが移動可能に挿入される筒状の鋼製板状で、所定の長さを持った抜け出し長部と、内面側に突出し、前記推進の方向に向けた受け部を備えたカラー先端部とを備えた前記カラーと、
前記スピゴットの先端外周面に固着された、全周に亘って推進前方側に形成された止水ヒダと、推進後方側に設けられた突条部とから一体形成されたゴム輪と、を含んで構成され、
前記カラーに前記スピゴットが挿入された位置にあって、前記抜け出し長部と前記の止水ヒダ及び突条部とが前記止水ヒダ及び突条部が圧縮された形態の止水形状を呈しているときに、前記カラー先端部の受け部が前記突条部から離間され、前記スピゴットが前記カラーに対して逆方向に相対的に移動された位置にあるときに、前記カラー先端部の受け部が前記突条部を収納し、該受け部の移動が係止された形態を呈して、もって前記スピゴットの前記カラーからの離脱が防止されること
を特徴とするコンクリート管に設けた離脱防止継手構造を提供する。
The present invention is attached to a concrete pipe, and extend into the concrete pipe longitudinally inserted for bonding the color and 該Ka in error inserting a concrete pipe, concrete pipe for joining the spigot of concrete pipes In the provided anti-detachment joint structure,
A cylindrical steel plate that is fixed to one concrete pipe of two concrete pipes facing each other on one side, and a spigot of the other concrete pipe is movably inserted on the other side, and has a predetermined length and exit length portion, and hear error before and a collar distal section having a receiving portion for protruding in the direction of the propulsion on the inner surface side,
A water stop formed on the front side of the propulsion, which is fixed to the outer peripheral surface of the tip of the spigot, and a rubber ring integrally formed from a protrusion provided on the rear side of the propulsion. Consists of
In the position where the previously ineffective error spigot is inserted, the water stopping shape forms the exit length portion and the waterproof folds and protrusions and said waterproofing fold and ridges are compressed when you are presenting, the receiving portion of the collar tip is spaced from the protrusions when in the position in which the spigot is relatively moved in the opposite direction to before hear color, the color tip receiving portion of the parts are housing the ridge, concrete pipe movement of said receiving portion is present a locked form, characterized in that the departure from the previous hear error of the spigot is prevented with A detachment preventing joint structure is provided.
本発明は、また、上述したコンクリート管に設けた離脱防止継手構造において、前記ゴム輪が、前記スピゴットの先端外周面に形成した凹部に接着されたことを特徴とするコンクリ−ト管に設けた離脱防止継手構造を提供する。 The present invention also Oite the restraint joint structure provided concrete pipe as described above, the rubber wheels, concrete, characterized in that it is bonded to the recess formed on the tip outer peripheral surface of the spigot - Doo tube Provided is a separation preventing joint structure provided.
本発明は、また、上述したコンクリート管に設けた離脱防止継手構造において、圧縮前状態で、前記突条部の外径が前記止水ヒダの外径よりも大径であることを特徴とするコンクリート管に設けた離脱防止継手構造を提供する。 The present invention also features Oite the restraint joint structure provided concrete pipe as described above, before compression, and this outer diameter of the protrusions is larger than the outer diameter of the water stop folds A detachment preventing joint structure provided on a concrete pipe is provided.
本発明は、また、上述したコンクリート管に取り付けられ、コンクリート管長手方向に延在するカラーと該カラー内に接合のため挿入された、コンクリート管のスピゴットとを接合するコンクリート管に設けた離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法において、
前記カラーが、一方側において向かい合った二つのコンクリート管の一方のコンクリート管に固着され、他方側において他方のコンクリート管のスピゴットが移動可能に挿入される筒状の鋼製板状のカラーであり、該カラーが、前記スピゴットが移動可能に挿入される、鋼製板状の、所定の長さを持った抜け出し長部と、内面側に突出し、前記推進の方向に向けた受け部を備えたカラー先端部とを備え、
前記スピゴットの先端外周面に、全周に亘って推進前方側に形成された止水ヒダと、推進後方側に設けられた突条部とから一体形成されたゴム輪が固着され、
前記カラー先端部を内方に折り曲げ、前記突条部を収納する収納空間部を形成し、
前記カラーに前記スピゴットが挿入された位置にあって、前記抜け出し長部と前記の止水ヒダ及び突条部とが前記止水ヒダ及び突条部が圧縮された形態の止水形状を呈している時に、前記カラー先端部の受け部を前記突条部から離間させ、前記スピゴットが前記カラーに対して逆方向に相対的に移動された位置にある時に、前記カラー先端部の受け部が前記突条部を収納させ、該受け部の移動が係止された形態を呈するようにして、前記スピゴットの前記カラーからの離脱を防止するようにしたこと
を特徴とするコンクリート管に設けた離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法を提供する。
The present invention also provides a detachment prevention provided on a concrete pipe that joins a concrete pipe spigot attached to the above-described concrete pipe and extending in the longitudinal direction of the concrete pipe and inserted into the collar for joining. In the method of manufacturing the joint for preventing separation of the joint structure,
The collar is a cylindrical steel plate-like collar that is fixed to one concrete pipe of two concrete pipes facing each other on one side and a spigot of the other concrete pipe is movably inserted on the other side, The collar is a steel plate-like collar with a predetermined length into which the spigot is movably inserted, and a collar provided with a receiving portion that protrudes toward the inner surface and faces toward the propulsion direction. With a tip,
A rubber ring integrally formed from a water stop fold formed on the propulsion front side and a protrusion provided on the propulsion rear side is fixed to the outer peripheral surface of the tip of the spigot,
Bending Fold before Symbol collar tip inwardly to form a receiving space portion for accommodating the protruding portion,
The spigot is in a position where the spigot is inserted into the collar, and the extended length portion and the water stop ridge and the ridge portion have a water stop shape in which the water stop ridge and the ridge portion are compressed. The collar tip receiving portion is separated from the protrusion, and when the spigot is in a position moved relative to the collar in the opposite direction, the collar tip receiving portion is Detachment prevention provided in a concrete pipe characterized in that the protrusion is housed and the movement of the receiving part is locked to prevent the spigot from being detached from the collar. Provided is a method for manufacturing a joint for preventing separation of a joint structure.
本発明は、また、上述した離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法において、前記収納空間部の内径を前記抜け出し長部の内径よりも大径とすることを特徴とする離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法を提供する。 The present invention is also the restraint joint manufacturing method of the restraint joint structure described above, withdrawal of the restraint joint structure characterized in that a diameter larger than the inner diameter of the housing space inside diameter of the exit length of the A method for manufacturing a prevention joint is provided.
本発明は、また、上述した離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法において、前記突条部を、全周に亘るヒダ体あるいは複数のヒダ片に形成することを特徴とする離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法を提供する。 The present invention also separation preventing joint and forming Oite the restraint joint manufacturing method of the restraint joint structure described above, the ridges, the fold body or a plurality of pleats piece over the entire circumference Provided is a method of manufacturing a structure for preventing separation of a structure.
本発明は、また、上述したいずれかに記載したコンクリート管に設けた離脱防止管継手構造を有することを特徴とするコンクリート管を提供する。
The present invention also provides a concrete pipe characterized by having a detachment prevention pipe joint structure provided on any of the concrete pipes described above.
本発明は、上述したようにスピゴットの先端外周面にゴム輪が接着され、コンクリート管カラーに所定の長さを持った抜け出し長部に形成してこの抜け出し長部の内面に止水ヒダとあるいは止水ヒダと突条部が圧縮状態で当接し、双方のコンクリート管が離脱方向に相対的に移動したときにカラーの許容する充分な距離の相対的移動を許容して、コンクリート管カラーの先端部に設けた受け部で突条部の移動を係止することができるので、施工が簡便化され、コンクリート管カラーの内方に配設され、曲線布設や一定規模の地盤の変位に容易に追従することのできるコンクリート管に設けた離脱防止継手構造を提供することができる。 In the present invention, as described above, a rubber ring is bonded to the outer peripheral surface of the spigot, and the concrete pipe collar is formed into a protruding long portion having a predetermined length. The tip of the concrete pipe collar allows the collar to move a sufficient distance that the collar allows when the water folds and the ridges abut against each other in a compressed state and both concrete pipes move relatively in the direction of disengagement. Since the movement of the ridges can be locked by the receiving part provided in the part, the construction is simplified, it is arranged inside the concrete pipe collar, and it is easy for curved laying and fixed scale ground displacement It is possible to provide a detachment preventing joint structure provided on a concrete pipe that can follow.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例であるコンクリート管に設けた離脱防止継手構造によって接続されたコンクリート管を示す。 FIG. 1 shows concrete pipes connected by a detachment preventing joint structure provided on a concrete pipe according to an embodiment of the present invention.
図1において、コンクリート管100は、左右のコンクリート管100A、100Bからなる。双方のコンクリート管100A、100Bの突き合わせ端部が緩衝部材を介して突き合わせた状態とされる。本例の場合、左側のコンクリート管100Aの端部90の外周面には抜け出し長部20が形成された筒状の鋼製の板状のコンクリート管カラー1が固着される。抜け出し長部20の長さは、曲線布設や地震あるいは地盤の変位に追従するため、公的規格で所定長さとされる。本発明でコンクリート管カラーといった場合、鋼製のコンクリート管カラーをいう。そして、他方の右側コンクリート管100Bのスピゴット91には止水ヒダと突条部とが一体に形成されたゴム輪2が設けられる。従って、止水ヒダと突条部とは一体に動作する。ゴム輪2は、スピゴット91に設けた深さの浅い凹部31に接触するように嵌挿され、ここに接着される。上述のコンクリート管カラー1とスピゴット91に設けたゴム輪2とによって止水可能な管継手である離脱防止継手101が形成される。このように、抜け出し長部20を備えたコンクリート管カラー1とゴム輪2とによって継手を形成したことに1つの特徴がある。離脱防止継手101により前後の管継手に抜け出し変位が分散され、許容を超えて抜け出さないことで離脱防止継手101の破壊が防止される。
In FIG. 1, a
右側コンクリート管100Bの右端部には左側コンクリート管と同様にコンクリート管カラー1が設けられる。従って、更にその右側のコンクリート管のスピゴット91には前記同様にしてゴム輪2が設けられる。
A concrete pipe collar 1 is provided at the right end of the
ゴム輪2は、コンクリート管カラー1によってカバーされた状態にあり、外部からは見えない。
The
図2は、ゴム輪の側面図を示し、図3は、ゴム輪の断面の一部を詳細に示す図である。ゴム輪2は、図2に示すようには環状をなす。
FIG. 2 shows a side view of the rubber ring, and FIG. 3 shows a part of the cross section of the rubber ring in detail. The
図2及び図3において、ゴム輪2は、基部10、2段構成の止水ヒダ11、12と3段目に設けた突条部13から構成される。図に示すように、止水ヒダ11、12は基部10に向かって管軸方向太さを増し、先端は尖端として形成される。尖端とすることで止水効果が大きくなる。止水ヒダ11、12のそれぞれは円周全域に亘る環状をなし、本例の場合、まったく同形の2本の止水ヒダとして形成されているが、3本以上であってもよいし、1本でもよいが、配置及び止水上、2本であることが好ましい。2本の止水ヒダ11、12及び突条部13には、全体的に右方に傾斜して設けられている。本例では、右方に傾斜しているが、垂直方向に向けて形成したものであっても使用可能である。しかし、全体的に右方に傾斜させることが望ましい。
2 and 3, the
突条部13は、上下に亘ってほぼ同じ幅として形成され、先端は丸み14が形成される。本例の場合、突条部13の外径は止水ヒダ11、12の外径よりも大径として形成されている。突条部13は、全周に亘るヒダ体あるいは複数のヒダ片から形成される。環状にする必要はないが、環状とするのがよい。
The protruding
ゴム輪2の止水ヒダ11、12と突条部13の硬さは変えることができる。例えば、止水ヒダ11、12のデュロメータ硬さをHA50±5、突条部13のデュロメータ硬さをHA70±5として、突条部13の硬さを止水ヒダ11、12の硬さより硬くするのがよい。
The hardness of the water stop folds 11 and 12 and the
図4は、コンクリート管カラー1内にスピゴット91を接合のために挿入し、ゴム輪2によって離脱防止管継手を構成した図を示す。
FIG. 4 shows a diagram in which a
図4において、左側コンクリート管100Aに固着されたコンクリート管カラー内に、右側コンクリート管100Bのスピゴット91が挿入された状態を示す。本例において推進方向とは右側から左側への方向を示し、推進の方向に向けてとは左側から右側への方向を示すことになる。26は、緩衝部材である。
FIG. 4 shows a state in which the
施工手順は、1)1対の離脱防止管継手を接合のために挿入、次いで2)管列全体の「推進」のため推進力を作用させることで行われる。推進工は、上述の1)と2)の繰り返し作業である。接合された状態は、推進工の中で、最初の一対の離脱防止管継手が、接合された時から、最後の離脱防止管継手が接合され、その後、推進工が完了し、さらに推進工が完了した以降も接合された状態は継続される。 The construction procedure is performed by 1) inserting a pair of anti-separation fittings for joining, and then 2) applying a propulsive force for “propulsion” of the entire tube row. The propulsion work is a repetitive operation of 1) and 2) described above. The joined state is that the first pair of anti-separation fittings are joined in the propulsion, and the last anti-separation fitting is joined, and then the propulsion is completed. After completion, the joined state is continued.
コンクリート管カラー1は、コンクリート管100Aへの固着のために管内方へのいくつかの凸状部、管外方への凹状部(本例の場合3つ)が形成され、また先端部(図で右方端)に返し受け21が形成される。すなわち、カラー先端部が外面側に、次いで内面側に突出し、推進の方向に対して順方向(図において左方向)に向けて受け部22が設けられた返し受け21として形成される。本例の場合、受け部22はコンクリート管カラー先端部が推進方向と順方向に指向するまで折り曲げられて形成されている。受け部22の角度は図に示すように逆方向に30°とされている。この角度は、受け角度とされればよく、30°以内とすることができる。他の手段によっても受け部22を持つ返し受け21を形成することができるが、コンクリート管カラー先端部を折り曲げて形成する方が安価であり、簡便である。このように、コンクリートカラー先端部を折り曲げることで、受け部22に対峙して挿入部23が形成され、内部は収納空間部24とされる。受け部22は、突条部13がこれを乗り越して更に左方に移動する機能の役目を果す。このように、コンクリート管カラー先端部に継続する形で、抜け出し長部25が形成されている。この抜け出し長部25の抜け出し長は、公的規格で規定された所定の長さ以上とされ、例えば、67mm、77mm、97mmの3種類がある。
The concrete pipe collar 1 is formed with several convex parts inward of the pipe and three concave parts (three in this example) outward from the pipe for fixing to the
図4に示すように、この抜け出し長部25の内面は平坦状をなし、凹みとか突条とかは形成されていない。
As shown in FIG. 4, the inner surface of the
収納空間部24の内径は抜け出し長部25の内径よりも大径とされ、受け部22の外径は、コンクリート管カラー先端部内面の内径よりも大径とされる。その外径は、抜け出し長部の外径よりも大径として収納空間部24を大きくしてより大きな突条部13を収納できるようにしている。返し受け21の構造は、図3に示す構造に限定されず、後述するように突条部13に対して引っかけ機能を有して、突条部13がこれを乗り越えない形状とされればよい。従って、突条部13は、その外径を止水ヒダ11、12の外径よりも小径にして、抜け出し長部25で圧縮されないが、受け部22で圧縮され、スピゴット91が推進逆方向に移動、すなわち抜け出し方向に移動された時に、受け部22で受けられるようにした構造とするのがよい。したがって、突条部13の形状は収納空間部24の形状に合わせたものとするのがよい。曲線布設、地震や一定規模の地盤の変位によってコンクリート管カラー1からスピゴット91が離脱しようとした場合、より強い離脱抵抗力を発揮させるため、収納空間24と突条部13との形状には「遊び」のないことが望ましい。
The inner diameter of the
このコンクリート管カラー先端部に継続する形で、円筒状で円面円滑な抜け出し長部25が設けてある。この抜け出し長部25の抜け出し長は、突条部13が管軸方向に動作し得る長さであり、本例では、コンクリート管700mmの場合に約60mm程度とされている。
A cylindrical, circular, smooth out-going
ゴム輪2は、スピゴット91の先端部に形成された凹部31に固着される。平坦部に接着することができるが、本例のように凹部を形成してこの凹部31に固着することが好ましい。
The
図から分るように、ゴム輪2の止水ヒダ11、12及び突条部13は、外側に突出し、推進方向に対して傾斜して形成され、止水ヒダ11、12はスピゴット91の先端外周面に、全周に亘って推進前方側に設けられ、突条部13は、推進後方側に、すなわち、返し受け21に近い側に設けられる。このように、本実施例では、スピゴット91の凹部31に止水ヒダ11、12及び突条部13一体形のゴム輪2を固着し、コンクリート管カラー1に対向配置し、止水及び離脱防止される離脱防止継手が形成される。
As can be seen, the water stop folds 11, 12 and the
図4において、止水ヒダ11、12及び突条部13は、コンクリート管カラー1よりも外方に突出しているように描かれているが、これは説明のためにだけ突出しているように描かれているのであって、止水ヒダ11、12及び突条部13は圧縮されて先端部がコンクリート管カラー1の内面に接触し、静止する。このように、止水ヒダ11、12及び突条部13の外径は、コンクリート管カラー内面の内径よりも大径をなす。大径をなすことで止水ヒダ11、12は圧縮された状態で先端部がコンクリート管カラー内面に接触し、止水の機能を果す。スピゴット91が接合のための挿入動作にされる前は、ゴム輪2はコンクリート管カラー1よりも右側に位置し、図4に示すような形態で圧縮がまったくなされない。
In FIG. 4, the
スピゴット91を左方へと挿入または移動させるとまず止水ヒダ11が返し受け21の受け部22に当接する。止水ヒダ11はここで圧縮され、受け部22に設けた逆方向に30°の角度によって円滑にこの地点を乗り越し、再度抜け出し長部25で形成された圧縮された形状がそのまま維持される。
When the
止水ヒダ12及び突条部13についても同様に返し受け21の受け部22で圧縮されて縮み、抜け出し長部25で圧縮状態とされる。ゴム輪2は、抜け出し長部25に接触した状態で推進方向に移動され、図4に示す位置で静止される。止水ヒダ11、12は水が漏れ出ることあるいは水が入ってくることを防止する。すなわち、「水密性」を有する。
Similarly, the water stop fold 12 and the
左側コンクリート管100Aと右側コンクリート管100Bは相対的に離れる方向に移動可能である。今、説明を易しくするために、スピゴット91が右側方向に、すなわち抜け出し方向に移動したものとする。
The left
スピゴット91が右側方向け抜け出し移動し、抜け出し長部25の末端までに達すると、突条部13は受け部22によって移動が係止される。この状態では、突条部13は、圧縮が解除され、挿入部23から収納空間部24に収納される。この場合に、圧縮された量のすべてが解除されることを要さないが、収納空間部24と突条部13の形状を同一にしておくことによって全圧縮が解除された状態で、突条部13が収納空間部24に収納され、離脱防止に有効に作用する。本例の場合、このように収納空間部24を大きく形成するために、コンクリート管カラー先端部を内面側に折り曲げる前に外面側に折り曲げている。外面側に折り曲げなくても収納空間部24を形成することができる。また収納空間部24を形成しなくて受け部22を形成するようにしてもよい。
When the
このように、双方のコンクリート管が離脱方向に移動したときに、コンクリート管カラー1の許容する充分な距離の相対的移動を許容して、コンクリート管1の先端部に設けた受け部24で、突条部13を確実に係止することができる。
In this way, when both concrete pipes move in the detaching direction, a relative distance of a sufficient distance allowed by the concrete pipe collar 1 is allowed. The protruding
本実施例によれば、上述したように、スピゴットの先端外周面にゴム輪2を固着し、コンクリート管カラー1に所定の長さを持った抜け出し長部25を形成してこの抜け出し長部の内面に止水ヒダ11、12と突条部13が圧縮されて当接し、双方のコンクリート管100A、100Bが離脱方向に相対的に移動したときに、コンクリート管カラー1に設けた受け部22で突条部13の移動係止することができる。これによって、施工が簡便化され、コンクリート管カラー1の内方に配設され、曲線布設や地震あるいは地盤の変位に容易に追従することのできるコンクリート管に設けた離脱防止継手構造を提供することができる。
According to the present embodiment, as described above, the
また、これによって、この離脱防止継手構造によって接続されたコンクリート管を提供することができる。 In addition, it is possible to provide a concrete pipe connected by the separation preventing joint structure.
1…コンクリート管カラー、2…ゴム輪、10…基部、11,12…止水ヒダ、13…突条部、14…丸み、21…返し受け、22…受け部、23…挿入部、24…収納空間部、25…抜け出し長部、91…スピゴット、100A,100B…左右コンクリート管、100…コンクリート管、101…離脱防止継手。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Concrete pipe collar, 2 ... Rubber ring, 10 ... Base part, 11, 12 ... Water stop, 13 ... Projection part, 14 ... Roundness, 21 ... Receiving receptacle, 22 ... Receiving part, 23 ... Insertion part, 24 ... Storage space, 25 ... Outgoing long part, 91 ... Spigot, 100A, 100B ... Left and right concrete pipes, 100 ... Concrete pipe, 101 ... Detachment prevention joint.
Claims (7)
一方側において向かい合った二つのコンクリート管の一方のコンクリート管に固着され、他方側において他方のコンクリート管のスピゴットが移動可能に挿入される筒状の鋼製板状で、所定の長さを持った抜け出し長部と、内面側に突出し、前記推進の方向に向けた受け部を備えたカラー先端部とを備えた前記カラーと、
前記スピゴットの先端外周面に固着された、全周に亘って推進前方側に形成された止水ヒダと、推進後方側に設けられた突条部とから一体形成されたゴム輪と、を含んで構成され、
前記カラーに前記スピゴットが挿入された位置にあって、前記抜け出し長部と前記の止水ヒダ及び突条部とが前記止水ヒダ及び突条部が圧縮された形態の止水形状を呈しているときに、前記カラー先端部の受け部が前記突条部から離間され、前記スピゴットが前記カラーに対して逆方向に相対的に移動された位置にあるときに、前記カラー先端部の受け部が前記突条部を収納し、該受け部の移動が係止された形態を呈して、もって前記スピゴットの前記カラーからの離脱が防止されること
を特徴とするコンクリート管に設けた離脱防止継手構造。 Attached to concrete pipes, and extend into the concrete pipe longitudinally inserted for bonding the color and 該Ka in error inserting a concrete pipe, separation preventing provided in the concrete pipe for joining the spigot of concrete pipes In the joint structure,
A cylindrical steel plate that is fixed to one concrete pipe of two concrete pipes facing each other on one side, and a spigot of the other concrete pipe is movably inserted on the other side, and has a predetermined length and exit length portion, and hear error before and a collar distal section having a receiving portion for protruding in the direction of the propulsion on the inner surface side,
A water stop formed on the front side of the propulsion, which is fixed to the outer peripheral surface of the tip of the spigot, and a rubber ring integrally formed from a protrusion provided on the rear side of the propulsion. Consists of
In the position where the previously ineffective error spigot is inserted, the water stopping shape forms the exit length portion and the waterproof folds and protrusions and said waterproofing fold and ridges are compressed when you are presenting, the receiving portion of the collar tip is spaced from the protrusions when in the position in which the spigot is relatively moved in the opposite direction to before hear color, the color tip receiving portion of the parts are housing the ridge, concrete pipe movement of said receiving portion is present a locked form, characterized in that the departure from the previous hear error of the spigot is prevented with Detachment prevention joint structure provided in
前記カラーが、一方側において向かい合った二つのコンクリート管の一方のコンクリート管に固着され、他方側において他方のコンクリート管のスピゴットが移動可能に挿入される筒状の鋼製板状のカラーであり、該カラーが、前記スピゴットが移動可能に挿入される、鋼製板状の、所定の長さを持った抜け出し長部と、内面側に突出し、前記推進の方向に向けた受け部を備えたカラー先端部とを備え、
前記スピゴットの先端外周面に、全周に亘って推進前方側に形成された止水ヒダと、推進後方側に設けられた突条部とから一体形成されたゴム輪が固着され、
前記カラー先端部を内方に折り曲げ、前記突条部を収納する収納空間部を形成し、
前記カラーに前記スピゴットが挿入された位置にあって、前記抜け出し長部と前記の止水ヒダ及び突条部とが前記止水ヒダ及び突条部が圧縮された形態の止水形状を呈している時に、前記カラー先端部の受け部を前記突条部から離間させ、前記スピゴットが前記カラーに対して逆方向に相対的に移動された位置にある時に、前記カラー先端部の受け部が前記突条部を収納させ、該受け部の移動が係止された形態を呈するようにして、前記スピゴットの前記カラーからの離脱を防止するようにしたこと
を特徴とするコンクリート管に設けた離脱防止継手構造の離脱防止継手製作方法。 A method of manufacturing a detachment prevention joint structure of a detachment prevention joint structure provided on a concrete pipe for joining a collar attached to the concrete pipe and extending in the longitudinal direction of the concrete pipe and a spigot of the concrete pipe inserted into the collar for joining. In
The collar is a cylindrical steel plate-like collar that is fixed to one concrete pipe of two concrete pipes facing each other on one side and a spigot of the other concrete pipe is movably inserted on the other side, The collar is a steel plate-like collar with a predetermined length into which the spigot is movably inserted, and a collar provided with a receiving portion that protrudes toward the inner surface and faces toward the propulsion direction. With a tip,
A rubber ring integrally formed from a water stop fold formed on the propulsion front side and a protrusion provided on the propulsion rear side is fixed to the outer peripheral surface of the tip of the spigot,
Bending Fold before Symbol collar tip inwardly to form a receiving space portion for accommodating the protruding portion,
The spigot is in a position where the spigot is inserted into the collar, and the extended length portion and the water stop ridge and the ridge portion have a water stop shape in which the water stop ridge and the ridge portion are compressed. The collar tip receiving portion is separated from the protrusion, and when the spigot is in a position moved relative to the collar in the opposite direction, the collar tip receiving portion is Detachment prevention provided in a concrete pipe characterized in that the protrusion is housed and the movement of the receiving part is locked to prevent the spigot from being detached from the collar. How to make joints for preventing detachment of joint structures.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162777A JP6051470B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162777A JP6051470B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014020535A JP2014020535A (en) | 2014-02-03 |
JP6051470B2 true JP6051470B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=50195665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012162777A Active JP6051470B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6051470B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7617333B1 (en) | 2024-06-19 | 2025-01-17 | 日本ヒューム株式会社 | Center push tube set |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557032Y2 (en) * | 1975-03-03 | 1980-02-16 | ||
JPS57107492A (en) * | 1980-12-24 | 1982-07-03 | Nippon Hume Pipe | Preventing method for coming-out joint of iron pipe and synthetic resin pipe |
JPS59155386U (en) * | 1983-04-05 | 1984-10-18 | 日本高圧コンクリ−ト株式会社 | concrete pipe joints |
JPH05185416A (en) * | 1992-01-13 | 1993-07-27 | Nitsukon Kogyo Kk | Joint collar of hume concrete pipe and production of hume concrete pipe |
-
2012
- 2012-07-23 JP JP2012162777A patent/JP6051470B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014020535A (en) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6131183B2 (en) | Connector assembly | |
JP2009270718A (en) | Quick connector, release tool, and method therefor | |
JP3621016B2 (en) | Expansion joints for fluid transportation | |
JP4791946B2 (en) | Pipe joint made of synthetic resin | |
JP6051470B2 (en) | Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe and concrete pipe connected using the same | |
JP6051471B2 (en) | Detachment prevention pipe joint structure provided on concrete pipe, separation prevention pipe joint method, and concrete pipe using separation prevention pipe joint structure | |
JP4944552B2 (en) | Pipe joint and piping system using the same | |
JP2010096305A (en) | Pipe coupling structure | |
JP2010174905A (en) | Sealing material | |
TWI636213B (en) | Pipe joint | |
KR101026653B1 (en) | Pipe joint | |
JP2007292268A (en) | Movement prevention means for fluid conduit | |
JP4671645B2 (en) | Detachment prevention fitting | |
JP2011033056A (en) | Pipe joint | |
JP5253024B2 (en) | Connection port receiving structure and pipe fittings including the same, pipes | |
JP2007292270A (en) | Movement prevention means for fluid conduit | |
JP2007046698A (en) | Piping connection structure | |
JP4293783B2 (en) | Expansion joint structure | |
JP5641450B2 (en) | Lock ring for fittings | |
JP6021381B2 (en) | Pipe end receiving socket and method of inserting and connecting cylindrical pipe to socket | |
JP2007255684A (en) | Pipe joint | |
JP2005308139A (en) | Pipe joint structure | |
JP2005257046A (en) | Earthquake-resistant fitting | |
JP4621436B2 (en) | Bonding bracket | |
JP5253025B2 (en) | Pipe connection structure, pipe fittings with it, pipes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6051470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |