JP6049849B1 - 電話通信管理装置 - Google Patents
電話通信管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6049849B1 JP6049849B1 JP2015244754A JP2015244754A JP6049849B1 JP 6049849 B1 JP6049849 B1 JP 6049849B1 JP 2015244754 A JP2015244754 A JP 2015244754A JP 2015244754 A JP2015244754 A JP 2015244754A JP 6049849 B1 JP6049849 B1 JP 6049849B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- telephone number
- external
- fixed
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 178
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
固定電話機に付設され、電話通信回線を通じた当該固定電話機と外部の電話機との間の電話通信を管理する電話通信管理装置であって、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信が行われるとき、あるいは、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信が行われるときの当該外部の電話機の電話番号を取得する通話電話番号取得部と、
前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、着信を拒否する電話番号を着信拒否電話番号として着信拒否電話番号リストに登録している第一の記憶部と、
前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、当該通話要求を行っている外部の電話機の電話番号が、前記着信拒否電話番号リストに登録されている前記着信拒否電話番号であるかどうかを判別する第一の判別部と、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信が完了した後の所定の時間内あるいは、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信が完了した後の所定の時間内に入力指示を受けることにより、当該完了直前に前記固定電話機との間で電話通信を行っていた外部の電話機の電話番号を着信拒否電話番号として前記第一の記憶部の前記着信拒否電話番号リストに追加登録する第一の着信拒否設定登録部と、
前記通話電話番号取得部によって取得した前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信における前記外部の電話機の電話番号が、前記着信拒否電話番号リストに登録されている前記着信拒否電話番号であるかどうか判別する第四の判別部と、
前記第四の判別部によって前記着信拒否電話番号であると判別された前記外部の電話機の電話番号を前記第一の記憶部に登録されている前記着信拒否電話番号リストから削除する着信拒否電話番号解除部と
を備えている電話通信管理装置
である。
本発明の電話通信管理装置1は、電話通信回線13(固定電話間の通信網、携帯電話間の通信網、固定電話と携帯電話との間の通信網を含む)を通じた一の固定電話機と、他の固定電話機あるいは携帯電話機(以下、これらを総称して「外部の電話機」ということがある)との間の電話通信を管理する電話通信管理装置である。
図3乃至図6を参照して、本発明の第一の実施形態を説明する。
外部の電話機から固定電話機2へ通話要求が発信される(S100)。
上記で説明した着信拒否電話番号として登録された外部の電話機の電話番号を前記着信拒否電話番号リストから解除する処理は以下のフローに沿って行われる。
第四の判別部5dによって着信拒否電話番号であると判別された前記外部の電話機の電話番号は、着信拒否電話番号解除部6dによって、第一の記憶部4aに登録されている前記着信拒否電話番号リストから削除される(S203)。
図4、図7、図8を参照して、本発明の第二の実施形態を説明する。この実施形態は、着信拒否としていない外部の電話機と固定電話機2との電話通信を管理し、防犯に適した電話通信管理装置の形態である。
2 固定電話機
3 通話電話番号取得部
4 記憶手段
4a 第一の記憶部
4b 第二の記憶部
4c 第三の記憶部
5 判別手段
5a 第一の判別部
5b 第二の判別部
5c 第三の判別部
5d 第四の判別部
5e 第五の判別部
5f 第六の判別部
6 着信拒否設定管理手段
6a 第一の着信拒否設定登録部
6b 第二の着信拒否設定登録部
6c 第三の着信拒否設定登録部
6d 着信拒否電話番号解除部
7 入力指示受付部
8 通話時間計測部
9 監視モード設定部
10 不審電話番号情報送出部
11 制御部
12 接続回線
13 電話通信回線
Claims (7)
- 固定電話機に付設され、電話通信回線を通じた当該固定電話機と外部の電話機との間の電話通信を管理する電話通信管理装置であって、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信が行われるとき、あるいは、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信が行われるときの当該外部の電話機の電話番号を取得する通話電話番号取得部と、
前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、着信を拒否する電話番号を着信拒否電話番号として着信拒否電話番号リストに登録している第一の記憶部と、
前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、当該通話要求を行っている外部の電話機の電話番号が、前記着信拒否電話番号リストに登録されている前記着信拒否電話番号であるかどうかを判別する第一の判別部と、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信が完了した後の所定の時間内あるいは、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信が完了した後の所定の時間内に入力指示を受けることにより、当該完了直前に前記固定電話機との間で電話通信を行っていた外部の電話機の電話番号を着信拒否電話番号として前記第一の記憶部の前記着信拒否電話番号リストに追加登録する第一の着信拒否設定登録部と、
前記通話電話番号取得部によって取得した前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信における前記外部の電話機の電話番号が、前記着信拒否電話番号リストに登録されている前記着信拒否電話番号であるかどうか判別する第四の判別部と、
前記第四の判別部によって前記着信拒否電話番号であると判別された前記外部の電話機の電話番号を前記第一の記憶部に登録されている前記着信拒否電話番号リストから削除する着信拒否電話番号解除部と
を備えている電話通信管理装置。 - あらかじめ定められている系統の電話番号を不審電話番号グループとして不審電話番号グループリストに登録している第二の記憶部と、
前記通話電話番号取得部で取得した前記外部の電話機の電話番号を通話履歴電話番号として通話履歴電話番号リストに登録している第三の記憶部と、
前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、当該通話要求を行っている外部の電話機の電話番号が、前記不審電話番号グループリストに登録されている前記不審電話番号グループとしてあらかじめ定められている系統の電話番号であるかどうか判別する第二の判別部と、
前記第二の判別部によって前記不審電話番号グループとしてあらかじめ定められている系統の電話番号であると判別された前記外部の電話機の電話番号が、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号の中の前記固定電話機から前記外部の電話機へ発信したことのある電話番号であるか否か判別する第三の判別部と
を備えている請求項1記載の電話通信管理装置。 - 前記第一の着信拒否設定登録部による追加登録を促す前記入力指示は、前記電話通信管理装置が備えている入力指示受付部を介して取得する請求項1記載の電話通信管理装置。
- 前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、当該通話要求を行っている外部の電話機の電話番号が、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号であるか否か判別する第五の判別部と、
前記第五の判別部によって、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号ではないと判別された前記外部の電話機と前記固定電話機との間の通話時間を計測する通話時間計測部と、
前記通話時間計測部によって計測された通話時間があらかじめ定められている所定の時間を越えている場合に、前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信及び、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信を監視する状態へ設定する監視モード設定部と、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信及び、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信を監視する状態で行われる、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信における当該外部の電話機の電話番号が、前記通話時間計測部による計測によって前記所定の時間を越えた電話通信を行ったと判別された前記外部の電話機と同じ電話番号であるとき、又は、前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信及び、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信を監視する状態で行われる、前記固定電話機から外部の電話機への電話通信における当該外部の電話機の電話番号が、前記通話時間計測部による計測によって前記所定の時間を越えた電話通信を行ったと判別された前記外部の電話機と同じ電話番号であるときに、当該外部の電話機の電話番号を、着信拒否電話番号として前記第一の記憶部の前記着信拒否電話番号リストに追加登録する第二の着信拒否設定登録部と
を備えている請求項2記載の電話通信管理装置。 - 前記外部の電話機から前記固定電話機への通話要求を受けた際に、当該通話要求を行っている外部の電話機の電話番号が、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号であるか否か判別する第五の判別部と、
前記第五の判別部によって、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号ではないと判別された前記外部の電話機と前記固定電話機との間の通話時間を計測する通話時間計測部と、
前記通話時間計測部によって計測された通話時間があらかじめ定められている所定の時間を越えている場合に、前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信及び、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信を監視する状態へ設定する監視モード設定部と、
前記固定電話機から前記外部の電話機への電話通信及び、前記外部の電話機から前記固定電話機への電話通信を監視する状態で行われる、前記固定電話機から外部の電話機への電話通信における当該外部の電話機の電話番号が、前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号の中の、前記固定電話機から前記外部の電話機へ発信したことのある電話番号であるか否か判別する第六の判別部と、
前記第六の判別部によって前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号の中の前記固定電話機から前記外部の電話機へ発信したことのある電話番号ではないとの判別が行われた場合に、前記通話時間計測部による計測によって前記所定の時間を越えた電話通信を行ったと判別された前記外部の電話機の電話番号と、前記第六の判別部によって前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号の中の前記固定電話機から前記外部の電話機へ発信したことのある電話番号ではないと判別された前記外部の電話機の電話番号とを、着信拒否電話番号として前記第一の記憶部の前記着信拒否電話番号リストに追加登録する第三の着信拒否設定登録部と
を備えている請求項2記載の電話通信管理装置。 - 前記第二の着信拒否設定登録部が前記着信拒否電話番号リストに追加登録する前記通話時間計測部による計測によって前記所定の時間を越えた電話通信を行ったと判別された前記外部の電話機の電話番号を、前記電話通信回線を介して、あらかじめ登録されている電話番号に通知する不審電話番号情報送出部を備える
請求項4記載の電話通信管理装置。 - 前記第三の着信拒否設定登録部が前記着信拒否電話番号リストに追加登録する前記通話時間計測部による計測によって前記所定の時間を越えた電話通信を行ったと判別された前記外部の電話機の電話番号と、前記第六の判別部によって前記通話履歴電話番号リストに登録されている電話番号の中の前記固定電話機から前記外部の電話機へ発信したことのある電話番号ではないと判別された前記外部の電話機の電話番号とを、前記電話通信回線を介して、あらかじめ登録されている電話番号に通知する不審電話番号情報送出部を備える
請求項5記載の電話通信管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244754A JP6049849B1 (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | 電話通信管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244754A JP6049849B1 (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | 電話通信管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6049849B1 true JP6049849B1 (ja) | 2016-12-21 |
JP2017112473A JP2017112473A (ja) | 2017-06-22 |
Family
ID=57572364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015244754A Expired - Fee Related JP6049849B1 (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | 電話通信管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6049849B1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001257771A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Nec Corp | 自動回線接続制御装置、方法及びプログラムを記録した記録媒体 |
JP2001358824A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Yozan Inc | 電話装置 |
JP2004159064A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sharp Corp | 電話端末装置及びそのプログラム |
JP2005057517A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Nec Corp | 携帯電話端末,サーバおよびその着信拒否番号削除方法ならびにプログラム |
JP2012244400A (ja) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Hidenori Sato | 電話装置及びその制御方法 |
JP2015015530A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | トビラシステムズ株式会社 | 着信管理装置、着信管理システム及びプログラム |
JP2015103838A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | セイコーソリューションズ株式会社 | 携帯端末装置、及び携帯端末プログラム |
-
2015
- 2015-12-16 JP JP2015244754A patent/JP6049849B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001257771A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Nec Corp | 自動回線接続制御装置、方法及びプログラムを記録した記録媒体 |
JP2001358824A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Yozan Inc | 電話装置 |
JP2004159064A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Sharp Corp | 電話端末装置及びそのプログラム |
JP2005057517A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Nec Corp | 携帯電話端末,サーバおよびその着信拒否番号削除方法ならびにプログラム |
JP2012244400A (ja) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Hidenori Sato | 電話装置及びその制御方法 |
JP2015015530A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | トビラシステムズ株式会社 | 着信管理装置、着信管理システム及びプログラム |
JP2015103838A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | セイコーソリューションズ株式会社 | 携帯端末装置、及び携帯端末プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017112473A (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105721720B (zh) | 用于显示虚拟号码的方法、虚拟号码分配平台和系统 | |
JP4924602B2 (ja) | 着信拒否装置、着信拒否方法及び着信拒否プログラム | |
JP5295147B2 (ja) | 通信端末 | |
JP2013152502A (ja) | 安否情報発信装置及び安否情報発信プログラム | |
JP5479084B2 (ja) | 通信端末及び通信端末における通信方法 | |
JP2005033565A (ja) | メールおよびスケジュール機能付き携帯電話 | |
CN108924335B (zh) | 一种呼叫控制方法、系统及移动终端 | |
JP6049849B1 (ja) | 電話通信管理装置 | |
JP2016027450A (ja) | 見守りシステム及び見守り方法 | |
JP2016218557A (ja) | 利用状況管理装置、利用状況管理システム、利用状況管理方法及び利用状況管理プログラム | |
JP5572977B2 (ja) | 電話システムおよび電話制御方法 | |
JP6096484B2 (ja) | 通信システム、通信装置、通信方法およびプログラム | |
CN108307032A (zh) | 一种通信事件的处理方法及移动终端 | |
JP6026863B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信制御プログラムおよび通信制御方法 | |
JP6631653B2 (ja) | 安否確認システム、安否確認方法、および加入者情報管理サーバ | |
JP2018152718A (ja) | 携帯電話機遠隔制御機能を有する内線電話機 | |
KR101114000B1 (ko) | 유/무선 통신 장치의 수신 통화 제한 방법 | |
WO2015197420A1 (en) | Communication device and method for operating the communication device | |
US12244764B2 (en) | Captioned telephone service system for providing original number service and anti-spam function | |
KR20140052316A (ko) | 휴대단말 애플리케이션을 이용한 긴급 호출장치 및 긴급 호출방법 | |
JP4465022B2 (ja) | 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末 | |
JP5435406B2 (ja) | 応答者に応じた着信接続機能を有する電話制御装置 | |
JP2007306222A (ja) | ユーザ情報識別システムおよびユーザ情報識別プログラム | |
JP6676385B2 (ja) | 電話機 | |
JP2012244473A (ja) | 通信装置及び通信制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6049849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |