JP6046888B2 - フェイルセーフマイコン - Google Patents
フェイルセーフマイコン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6046888B2 JP6046888B2 JP2011228634A JP2011228634A JP6046888B2 JP 6046888 B2 JP6046888 B2 JP 6046888B2 JP 2011228634 A JP2011228634 A JP 2011228634A JP 2011228634 A JP2011228634 A JP 2011228634A JP 6046888 B2 JP6046888 B2 JP 6046888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- processing
- collation
- processing data
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
Description
また、請求項5に係る発明は、同一の処理を同期して行う2系統の処理装置それぞれが、同期する照合タイミング毎に、自系の処理データとその反転データとを交互に他系に出力し、他系から入力した処理データと自系の処理データとの一致・不一致で異なる論理値を照合結果として他系に出力し、両系の照合結果の組み合わせを判定して正常であれば自系の照合結果を信号照合手段に出力し異常であれば処理データの送受から両系の照合結果の比較までの処理を繰り返し、組み合わせ異常の連続回数が閾値を超えたときに異常時処理を実行し、前記信号照合手段は、両系が出力する照合結果の正常状態では両出力に対応する交番信号を出力し、異常時は交番信号の出力を停止状態に保持するよう構成した。
2 第1MCU(第1マイクロコントローラ、処理装置)
3 第2MCU(第2マイクロコントローラ、処理装置)
4 信号照合部(信号照合手段)
11 A/D変換器
12 CPU
13 論理演算部
14 同期部
15 論理照合部
16 データ照合部(データ照合手段)
17 照合結果判定部(照合結果判定手段)
Claims (5)
- 同一の処理を同期して行う2系統の処理装置それぞれが、同期する照合タイミング毎に、処理データを送受して自系の処理データと他系の処理データとを照合し、正常動作時に交番信号となる照合結果を送受して自系の照合結果と他系の照合結果との組み合わせを判定し、組み合わせが正常である場合は自系の照合結果を示す交番信号の出力によって制御対象機器に電源投入し、組み合わせが異常である場合は処理データを再度送受して再照合すると共に再照合結果を送受して照合結果の組み合わせを再度判定し、照合結果の組み合わせの異常連続回数が閾値を超えたときに異常時処理によって前記制御対象機器への電源を遮断する、フェイルセーフマイコン。
- 前記2系統の処理装置それぞれが、自系の処理データと該自系の処理データの反転データとを交互に連続的に他系に出力し、自系の処理データと他系の処理データとの一致・不一致を判定し、次に自系の処理データと他系の処理データの反転データとの一致・不一致を判定し、処理データの一致・不一致で異なる論理値を出力することで、正常動作時に1ビットの交番信号を出力する、請求項1記載のフェイルセーフマイコン。
- 前記各処理装置が他系に自系の処理データを出力するタイミングで、双方の照合結果が共に処理データの一致を示す場合に正常と判断し、少なくとも一方の照合結果が処理データの不一致を示す場合に異常と判断し、
前記各処理装置が他系に自系の処理データの反転データを出力するタイミングで、双方の照合結果が共に処理データの不一致を示す場合に正常と判断し、少なくとも一方の照合結果が処理データの一致を示す場合に異常と判断する、請求項2記載のフェイルセーフマイコン。 - 前記各処理装置での処理データの照合結果をそれぞれ入力し、照合結果の一致状態では前記両出力に対応する交番信号を出力し、照合結果に不一致が発生した後は、前記交番信号の出力を停止状態に保持させる信号照合手段を含み、前記信号照合手段による交番信号の出力によって前記制御対象機器に電源投入し、前記信号照合手段による交番信号の出力停止によって前記制御対象機器への電源を遮断する、請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のフェイルセーフマイコン。
- 同一の処理を同期して行う2系統の処理装置それぞれが、同期する照合タイミング毎に、自系の処理データとその反転データとを交互に他系に出力し、他系から入力した処理データと自系の処理データとの一致・不一致で異なる論理値を照合結果として他系に出力し、両系の照合結果の組み合わせを判定して正常であれば自系の照合結果を信号照合手段に出力し異常であれば処理データの送受から両系の照合結果の比較までの処理を繰り返し、組み合わせ異常の連続回数が閾値を超えたときに異常時処理を実行し、
前記信号照合手段は、両系が出力する照合結果の正常状態では両出力に対応する交番信号を出力し、異常時は交番信号の出力を停止状態に保持する、フェイルセーフマイコン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228634A JP6046888B2 (ja) | 2011-10-18 | 2011-10-18 | フェイルセーフマイコン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228634A JP6046888B2 (ja) | 2011-10-18 | 2011-10-18 | フェイルセーフマイコン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013089005A JP2013089005A (ja) | 2013-05-13 |
JP6046888B2 true JP6046888B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=48532859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011228634A Active JP6046888B2 (ja) | 2011-10-18 | 2011-10-18 | フェイルセーフマイコン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6046888B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108931948A (zh) * | 2017-05-23 | 2018-12-04 | 欧姆龙株式会社 | 通信装置及通信系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2561181B2 (ja) * | 1991-05-13 | 1996-12-04 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | クロック同期形2重系回路 |
JP3313308B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2002-08-12 | 三菱電機株式会社 | 2重系電子連動装置 |
JPH11143729A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Nec Corp | フォールトトレラントコンピュータ |
JP3529994B2 (ja) * | 1997-11-12 | 2004-05-24 | 日本信号株式会社 | 照合回路 |
JP3235785B2 (ja) * | 1998-04-15 | 2001-12-04 | 日本電気株式会社 | 二重化情報処理装置 |
JP4401521B2 (ja) * | 2000-03-08 | 2010-01-20 | 日本信号株式会社 | 2重化情報処理装置 |
JP3897047B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2007-03-22 | 横河電機株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5618345B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2014-11-05 | 日本信号株式会社 | 二重化データ処理回路 |
-
2011
- 2011-10-18 JP JP2011228634A patent/JP6046888B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108931948A (zh) * | 2017-05-23 | 2018-12-04 | 欧姆龙株式会社 | 通信装置及通信系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013089005A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711197B2 (ja) | デュアルcpuの安全システムにおける安全タイマクロスチェック診断 | |
US10006455B2 (en) | Drive control apparatus | |
US8495433B2 (en) | Microcomputer mutual monitoring system and a microcomputer mutual monitoring method | |
CN104360916B (zh) | 基于数据同步的主备同步方法 | |
US9690678B2 (en) | Fault tolerant systems and method of using the same | |
JP5843786B2 (ja) | 制御装置にある監視計算機 | |
WO2006080227A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP7023722B2 (ja) | 二重化制御システム | |
JP5013309B2 (ja) | フォールトトレラントコンピュータ、そのトランザクション同期制御方法 | |
JP6046888B2 (ja) | フェイルセーフマイコン | |
EP2801874B1 (en) | Multi-channel control switchover logic | |
JP5537140B2 (ja) | 安全制御装置、及びその安全制御プログラム | |
US20140122942A1 (en) | Error signal handling unit, device and method for outputting an error condition signal | |
CA2973963A1 (en) | Computerised system | |
CN105573869B (zh) | 基于i2c总线的系统控制器容错控制方法 | |
JP5618687B2 (ja) | 2重化演算装置 | |
JP3529994B2 (ja) | 照合回路 | |
CN109491842B (zh) | 用于故障安全计算系统的模块扩展的信号配对 | |
KR102023164B1 (ko) | 알티오에스 마이컴의 오에스 태스크의 모니터링 방법 | |
US11409255B2 (en) | Output control apparatus | |
JP7420656B2 (ja) | リレー出力制御装置 | |
JP6099187B2 (ja) | バス同期2重系のコンピュータシステム | |
JP2003186691A (ja) | フェイルセーフ機能を備えたコントローラ | |
JP2016142141A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP6837413B2 (ja) | プラント機器の監視制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6046888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |