JP6046740B2 - 質量分光計の真空インターフェース方法および真空インターフェース装置 - Google Patents
質量分光計の真空インターフェース方法および真空インターフェース装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6046740B2 JP6046740B2 JP2014546497A JP2014546497A JP6046740B2 JP 6046740 B2 JP6046740 B2 JP 6046740B2 JP 2014546497 A JP2014546497 A JP 2014546497A JP 2014546497 A JP2014546497 A JP 2014546497A JP 6046740 B2 JP6046740 B2 JP 6046740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- skimmer
- skimmer device
- vacuum interface
- skimmed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/067—Ion lenses, apertures, skimmers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/04—Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
- H01J49/0495—Vacuum locks; Valves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/10—Ion sources; Ion guns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/10—Ion sources; Ion guns
- H01J49/105—Ion sources; Ion guns using high-frequency excitation, e.g. microwave excitation, Inductively Coupled Plasma [ICP]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/24—Vacuum systems, e.g. maintaining desired pressures
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
Claims (40)
- スキマー開口部と、下流のイオン抽出光学系とを有するスキマー装置を備える質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法であって、
前記スキマー開口部を通して膨張プラズマをスキミングすることと、
前記スキマー装置に隣接する前記スキミングされたプラズマの一部分を、前記スキミングされたプラズマの残部から前記スキマー装置内で分離すること
とを含み、
前記残部を前記イオン抽出光学系の方へ膨張させつつ、前記分離された部分が前記イオン抽出光学系に達することを防ぐ手段を講じることにより前記分離が行われ、
前記手段が、前記スキマー装置内に設けられたチャンネル部材によって配置される1つ以上のチャンネルを備え、前記スキマー装置に隣接する前記スキミングされたプラズマの前記一部分が、前記一部分を前記1つ以上のチャンネルへと迂回させることによって分離される、質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法。 - 前記分離するステップが、前記プラズマの前記残部で衝撃波が生じる領域の上流で起こる請求項1に記載の方法。
- 前記スキマー装置に隣接する前記スキミングされたプラズマの前記一部分が、前記プラズマと前記スキマー装置の内部表面との境界層を備える請求項1または2に記載の方法。
- 前記スキマー装置に隣接する前記スキミングされたプラズマの前記一部分が、前記一部分を前記イオン抽出光学系により生成されたイオン抽出フィールドから遠ざかるように迂回させることによって分離される請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記スキマー装置の内部表面が、第1の輪郭を有し、前記チャンネル部材の外面が、第2の輪郭を有し、前記第2の輪郭が、前記第1の輪郭との間で相補形をなして前記1つ以上のチャンネルを画定する請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記チャンネル部材が、前記チャンネル部材を通る1つ以上の開口部分および/または前記チャンネル部材内の1つ以上の樋を備え、前記スキミングされたプラズマの前記一部分が、前記1つ以上の開口部および/または前記1つ以上の樋の中へと迂回させられる請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 吸着性材料が、前記1つ以上のチャンネルの少なくとも1つの領域に配置される請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記1つ以上のチャンネルが、真空ポンプ輸送される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記チャンネル部材が、1つ以上のガス導入口をさらに備え、ガスが前記スキミングされたプラズマに供給される請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ガスが、反応ガスである請求項9に記載の方法。
- 前記ガスが、前記プラズマの前記残部が前記スキマー装置の軸の方に向かうように供給される請求項9または10に記載の方法。
- 前記スキミングされたプラズマの前記迂回させられた一部分が、前記スキマー装置内で熱流を調節する請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記チャンネル部材が、前記スキマー装置に対して電気的に中性である請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記手段が、前記スキマー装置の内部表面上に配置された吸着性材料またはゲッタ材料をさらに備え、前記スキマー装置に隣接する前記スキミングされたプラズマの前記一部分が、前記吸着性材料によって前記一部分が吸着することにより分離される請求項1〜3および7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記吸着性材料またはゲッタ材料が、金属、好ましくはチタン、ガラス、蒸発性ゲッタ、非蒸発性ゲッタ、セラミックス材料、沸石、ゲッタ材料と併用した沸石、ゲッタ被覆スポンジ、アルミニウムスポンジの1つ以上および、炭素または活性炭を備える請求項7または14に記載の方法。
- 前記スキマー開口部に隣接する前記スキマー装置の内部表面が、前記スキミングされたプラズマの前記一部分からの物質を堆積し得るプラズマ堆積領域を備え、前記分離するステップが、前記プラズマ堆積領域の下流で起こる請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記スキマー装置の内部表面に第1のあるいは追加的なゲッタ材料または吸着性材料を堆積するステップをさらに備える請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法ステップを含むプラズマ質量分光測定法を行う方法。
- スキマー装置および下流側のイオン抽出光学系を含む、質量分光計のための真空インターフェースであって、
前記スキマー装置は、
内部表面と、
プラズマをスキミングしてスキミングされたプラズマを下流に流すためのスキマー開口部と、
前記スキマー装置の前記内部表面上に配置され、前記スキマー装置の前記内部表面に隣接する前記スキミングされたプラズマの一部分を残部から迂回させて離し、前記スキミングされたプラズマの残部を下流に膨張させるためのプラズマ分離手段とを備え、
前記プラズマ分離手段が、前記スキマー装置内に配置されたチャンネル部材により画定される1つ以上のチャンネルを備える真空インターフェース。 - 前記スキマー装置の前記内部表面が、第1の輪郭を有し、前記チャンネル部材の外面が、第2の輪郭を有し、前記第2の輪郭が、前記第1の輪郭との間で相補形をなして前記1つ以上のチャンネルを画定する請求項19に記載の真空インターフェース。
- 前記1つ以上のチャンネルが、前記チャンネル部材を通る1つ以上の開口部分により画定され、および/または前記チャンネル部材に形成された1つ以上の樋と、前記スキマー装置の前記内部表面との間に画定される請求項19または20に記載の装置。
- 吸着性材料が前記1つ以上のチャンネルの少なくとも1つの領域に配置される請求項19〜21のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記チャンネル部材が、前記スキミングされたプラズマにガスを供給するための1つ以上のガス導入口をさらに備える請求項19〜22のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 反応ガスの供給をさらに備える請求項23に記載の真空インターフェース。
- 前記1つ以上のガス導入口が、ガスの前記供給を前記スキマー装置の軸の方に向かわせるように配列された請求項23または24に記載の真空インターフェース。
- 前記スキマー装置の前記内部表面が、前記スキマー開口部を画定する開口先端を有する円錐区画を備える請求項19〜25のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- スキマー装置軸が、前記スキマー開口部を通して画定され、前記円錐区画が、前記スキマー装置軸に対して15°〜30°の、好ましくは23.5°の角度αを画定する請求項26に記載の真空インターフェース。
- スキマー装置軸が、前記スキマー開口部を通して画定され、前記チャンネル部材の内部表面が、前記スキマー装置軸に対して−15°〜30°の、好ましくは3°の角度βを画定する請求項19〜27のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記1つ以上のチャンネルが、0.3mm〜1mmの、好ましくは0.5mmの幅を有する請求項19〜28のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- スキマー開口部の直径が、0.25mm〜1.0mm、好ましくは0.5mmである請求項19〜29のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記スキマー開口部から前記1つ以上のチャンネルまでの距離が、1mm〜6mm、好ましくは3.5mmである請求項19〜30のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記スキマー開口部から前記チャンネル部材の下流側端部までの距離が、2mm〜12mm、好ましくは7.5mmである請求項19〜31のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記プラズマ分離手段が、前記スキマー装置の内部表面上に配置された吸着性材料またはゲッタ材料をさらに備える請求項19または22に記載の真空インターフェース。
- 前記吸着性材料またはゲッタ材料が、金属、好ましくはチタン、ガラス、蒸発性ゲッタ、非蒸発性ゲッタ、セラミックス材料、沸石、ゲッタ材料と併用した沸石、ゲッタ被覆スポンジ、アルミニウムスポンジの1つ以上および、炭素または活性炭を備える請求項22または33に記載の真空インターフェース。
- 前記スキマー開口部に隣接する前記スキマー装置の内部表面が、前記スキミングされたプラズマの前記一部分からの物質を堆積し得るプラズマ堆積領域を備え、前記プラズマ分離手段は、前記プラズマ堆積領域の下流に配置される請求項19〜34のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 前記スキマー装置の内部表面に第1のあるいは追加的なゲッタ材料または吸着性材料が設けられる請求項19〜35のいずれか1項に記載の真空インターフェース。
- 請求項19〜36のいずれか1項に記載の前記真空インターフェースを備えるプラズマ質量分光計。
- スキマー開口部と、内部表面とを有するスキマー装置を備える質量分光計のプラズマ−真空インターフェースを動作させる方法であって、チャンネル形成部材を前記スキマー装置内に設けることにより、前記スキマー装置の前記内部表面に沿って外向きの流れを確立するとともに、前記スキマー装置の前記内部表面に隣接するスキミングされたプラズマの一部分を残部から迂回させて離し、スキミングされたプラズマの残部を下流側のイオン抽出光学系に供給することを含む方法。
- 前記外向きの流れが、前記スキマー開口部からの層流である請求項38に記載の方法。
- 前記外向きの流れが、前記スキマー開口部から0.1mm〜5mmの範囲にわたる層流である請求項39に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1121290.9A GB2498173C (en) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | Mass spectrometer vacuum interface method and apparatus |
GB1121290.9 | 2011-12-12 | ||
PCT/EP2012/075301 WO2013087731A1 (en) | 2011-12-12 | 2012-12-12 | Mass spectrometer vacuum interface method and apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016223987A Division JP6279057B2 (ja) | 2011-12-12 | 2016-11-17 | 質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法およびスキマー装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015502022A JP2015502022A (ja) | 2015-01-19 |
JP2015502022A5 JP2015502022A5 (ja) | 2015-04-23 |
JP6046740B2 true JP6046740B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=45560285
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546497A Active JP6046740B2 (ja) | 2011-12-12 | 2012-12-12 | 質量分光計の真空インターフェース方法および真空インターフェース装置 |
JP2016223987A Active JP6279057B2 (ja) | 2011-12-12 | 2016-11-17 | 質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法およびスキマー装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016223987A Active JP6279057B2 (ja) | 2011-12-12 | 2016-11-17 | 質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法およびスキマー装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9012839B2 (ja) |
JP (2) | JP6046740B2 (ja) |
CN (2) | CN103999187B (ja) |
AU (1) | AU2012351700C1 (ja) |
CA (1) | CA2858457C (ja) |
DE (1) | DE112012005173B4 (ja) |
GB (1) | GB2498173C (ja) |
WO (1) | WO2013087731A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014043583A2 (en) * | 2012-09-13 | 2014-03-20 | University Of Maine System Board Of Trustees | Radio-frequency ionization in mass spectrometry |
CN104637773B (zh) * | 2015-02-16 | 2017-03-01 | 江苏天瑞仪器股份有限公司 | 质谱仪一级真空结构 |
US10692692B2 (en) * | 2015-05-27 | 2020-06-23 | Kla-Tencor Corporation | System and method for providing a clean environment in an electron-optical system |
GB2544959B (en) * | 2015-09-17 | 2019-06-05 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Mass spectrometer |
DE102016113771B4 (de) | 2016-07-26 | 2019-11-07 | Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Für Wirtschaft Und Energie, Dieser Vertreten Durch Den Präsidenten Der Bundesanstalt Für Materialforschung Und -Prüfung (Bam) | Analysevorrichtung für gasförmige Proben und Verfahren zum Nachweis von Analyten in einem Gas |
GB2560160B (en) * | 2017-02-23 | 2021-08-18 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Methods in mass spectrometry using collision gas as ion source |
CN108010829B (zh) * | 2017-11-14 | 2019-12-03 | 大连民族大学 | 一种激光焊接中羽辉微粒子的质谱分析装置 |
GB2572819B (en) * | 2018-04-13 | 2021-05-19 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Method and apparatus for operating a vacuum interface of a mass spectrometer |
WO2019202719A1 (ja) * | 2018-04-20 | 2019-10-24 | 株式会社島津製作所 | スキマーコーン及び誘導結合プラズマ質量分析装置 |
CN110690100B (zh) * | 2019-10-31 | 2025-01-28 | 杭州谱育科技发展有限公司 | 一种电感耦合等离子质谱接口装置 |
US11145501B2 (en) * | 2020-02-20 | 2021-10-12 | Perkinelmer, Inc. | Thermal management for instruments including a plasma source |
CN112557488A (zh) * | 2020-12-09 | 2021-03-26 | 上海交通大学 | 一种一体式分子束取样接口 |
KR20230123998A (ko) | 2020-12-23 | 2023-08-24 | 엠케이에스 인스트루먼츠 인코포레이티드 | 질량 분석법을 사용하는 라디칼 입자 농도 모니터링 |
CN112924525A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-06-08 | 厦门大学 | 一种富勒烯形成机理研究的原位质谱分析装置及方法 |
CN222462822U (zh) | 2021-12-21 | 2025-02-11 | 塞莫费雪科学(不来梅)有限公司 | 截取锥、等离子体接口和质谱仪 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4863491A (en) * | 1988-05-27 | 1989-09-05 | Hewlett-Packard | Interface for liquid chromatography-mass spectrometry systems |
JPH0340748U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-18 | ||
US6002130A (en) * | 1991-09-12 | 1999-12-14 | Hitachi, Ltd. | Mass spectrometry and mass spectrometer |
CA2116821C (en) * | 1993-03-05 | 2003-12-23 | Stephen Esler Anderson | Improvements in plasma mass spectrometry |
JPH07240169A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Jeol Ltd | 誘導結合プラズマ質量分析装置 |
DE4433807A1 (de) * | 1994-09-22 | 1996-03-28 | Finnigan Mat Gmbh | Massenspektrometer, insbesondere ICP-MS |
GB9525507D0 (en) * | 1995-12-14 | 1996-02-14 | Fisons Plc | Electrospray and atmospheric pressure chemical ionization mass spectrometer and ion source |
JP3492081B2 (ja) * | 1996-05-15 | 2004-02-03 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | プラズマイオン源質量分析装置 |
JPH10283984A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Yokogawa Analytical Syst Kk | 飛行時間型質量分析装置 |
JP3521218B2 (ja) * | 1997-07-04 | 2004-04-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 金属−絶縁性セラミック複合サンプラー及びスキマー |
GB9820210D0 (en) * | 1998-09-16 | 1998-11-11 | Vg Elemental Limited | Means for removing unwanted ions from an ion transport system and mass spectrometer |
JP4585069B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2010-11-24 | アジレント・テクノロジーズ・インク | 誘導結合プラズマ質量分析装置及び方法 |
WO2003023815A1 (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Varian Australia Pty Ltd | Apparatus and method for elemental mass spectrometry |
JP4178110B2 (ja) * | 2001-11-07 | 2008-11-12 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
AU2002950505A0 (en) * | 2002-07-31 | 2002-09-12 | Varian Australia Pty Ltd | Mass spectrometry apparatus and method |
EP1483775B1 (en) * | 2002-03-08 | 2017-10-11 | Analytik Jena AG | A plasma mass spectrometer |
US6872940B1 (en) * | 2002-05-31 | 2005-03-29 | Thermo Finnigan Llc | Focusing ions using gas dynamics |
US7009176B2 (en) * | 2004-03-08 | 2006-03-07 | Thermo Finnigan Llc | Titanium ion transfer components for use in mass spectrometry |
US7259371B2 (en) * | 2005-01-10 | 2007-08-21 | Applera Corporation | Method and apparatus for improved sensitivity in a mass spectrometer |
EP1865533B1 (en) * | 2006-06-08 | 2014-09-17 | Microsaic Systems PLC | Microengineerd vacuum interface for an ionization system |
JP5341070B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2013-11-13 | セムイクウィップ・インコーポレーテッド | 分子イオンから成るイオンビームを抽出する方法およびシステム(クラスタイオンビーム抽出システム) |
JP5308641B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2013-10-09 | アジレント・テクノロジーズ・インク | プラズマ質量分析装置 |
WO2009147894A1 (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | イオンビーム装置 |
US7915580B2 (en) | 2008-10-15 | 2011-03-29 | Thermo Finnigan Llc | Electro-dynamic or electro-static lens coupled to a stacked ring ion guide |
US9105457B2 (en) * | 2010-02-24 | 2015-08-11 | Perkinelmer Health Sciences, Inc. | Cone-shaped orifice arrangement for inductively coupled plasma sample introduction system |
GB2498174B (en) * | 2011-12-12 | 2016-06-29 | Thermo Fisher Scient (Bremen) Gmbh | Mass spectrometer vacuum interface method and apparatus |
KR101555539B1 (ko) | 2011-12-28 | 2015-09-24 | 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 | 건설기계의 엔진 제어방법 |
-
2011
- 2011-12-12 GB GB1121290.9A patent/GB2498173C/en active Active
-
2012
- 2012-12-12 CN CN201280061124.XA patent/CN103999187B/zh active Active
- 2012-12-12 WO PCT/EP2012/075301 patent/WO2013087731A1/en active Application Filing
- 2012-12-12 US US14/364,616 patent/US9012839B2/en active Active
- 2012-12-12 CA CA2858457A patent/CA2858457C/en active Active
- 2012-12-12 DE DE112012005173.4T patent/DE112012005173B4/de active Active
- 2012-12-12 CN CN201710265943.0A patent/CN107068534B/zh active Active
- 2012-12-12 JP JP2014546497A patent/JP6046740B2/ja active Active
- 2012-12-12 AU AU2012351700A patent/AU2012351700C1/en active Active
-
2015
- 2015-04-20 US US14/691,415 patent/US9640379B2/en active Active
-
2016
- 2016-10-06 US US15/287,385 patent/US9741549B2/en active Active
- 2016-11-17 JP JP2016223987A patent/JP6279057B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-17 US US15/651,940 patent/US10283338B2/en active Active
-
2019
- 2019-04-19 US US16/389,749 patent/US10475632B2/en active Active
- 2019-10-15 US US16/601,869 patent/US10991561B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140339418A1 (en) | 2014-11-20 |
JP2015502022A (ja) | 2015-01-19 |
US20190252174A1 (en) | 2019-08-15 |
GB2498173A (en) | 2013-07-10 |
US20170316927A1 (en) | 2017-11-02 |
AU2012351700A1 (en) | 2014-07-03 |
US9741549B2 (en) | 2017-08-22 |
CN103999187A (zh) | 2014-08-20 |
US9640379B2 (en) | 2017-05-02 |
JP6279057B2 (ja) | 2018-02-14 |
US20150228466A1 (en) | 2015-08-13 |
GB201121290D0 (en) | 2012-01-25 |
DE112012005173T5 (de) | 2014-08-28 |
AU2012351700B2 (en) | 2016-11-03 |
CN107068534B (zh) | 2019-01-08 |
US10283338B2 (en) | 2019-05-07 |
CN107068534A (zh) | 2017-08-18 |
AU2012351700C1 (en) | 2017-03-23 |
DE112012005173B4 (de) | 2021-04-29 |
US20200043713A1 (en) | 2020-02-06 |
WO2013087731A1 (en) | 2013-06-20 |
US10475632B2 (en) | 2019-11-12 |
US10991561B2 (en) | 2021-04-27 |
CA2858457C (en) | 2018-06-12 |
CN103999187B (zh) | 2017-05-17 |
US20170025261A1 (en) | 2017-01-26 |
US9012839B2 (en) | 2015-04-21 |
GB2498173C (en) | 2018-06-27 |
GB2498173B (en) | 2016-06-29 |
CA2858457A1 (en) | 2013-06-20 |
JP2017084790A (ja) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6279057B2 (ja) | 質量分光計の真空インターフェースを動作させる方法およびスキマー装置 | |
JP6030662B2 (ja) | 質量分光計の真空インターフェース方法および真空インターフェース装置 | |
JP5234019B2 (ja) | 質量分析装置 | |
CN110289201B (zh) | 具有改善的信噪比和信号背景比的电感耦合等离子体质谱(icp-ms) | |
WO2012176534A1 (ja) | 液体クロマトグラフ質量分析装置 | |
EP2783387B1 (en) | Mass spectrometer system with curtain gas flow | |
JP2018040794A (ja) | 質量分析のためのイオン輸送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6046740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |