JP6046449B2 - デクセルによって表現されるモデル化ボリュームの設計 - Google Patents
デクセルによって表現されるモデル化ボリュームの設計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6046449B2 JP6046449B2 JP2012242629A JP2012242629A JP6046449B2 JP 6046449 B2 JP6046449 B2 JP 6046449B2 JP 2012242629 A JP2012242629 A JP 2012242629A JP 2012242629 A JP2012242629 A JP 2012242629A JP 6046449 B2 JP6046449 B2 JP 6046449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dexels
- group
- dexel
- updating
- modeled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/20—Indexing scheme for editing of 3D models
- G06T2219/2021—Shape modification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Architecture (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
−デクセルの集合を更新することが、彫刻操作によって影響を受ける隣接デクセルのグループを求めること、および求めたグループのそれぞれを更新することを含み、
−求めたグループのそれぞれを更新することが、それぞれのグループについて、並列処理によってそれぞれのグループのデクセルを更新することを含み、
−それぞれのグループのデクセルを更新することが、それぞれのグループのそれぞれのデクセルについて、それぞれのデクセルに対する彫刻操作の影響を評価すること、およびそれに応じてそれぞれのデクセルを修正することを含み、
−それぞれのデクセルに対する彫刻操作の影響を評価することが、それぞれのデクセルの線分に対する彫刻操作の影響を評価することを含み、
−それぞれのグループのデクセルを更新することが、SIMD(単一命令多重データ)並列処理によって実施され、
−方法は、更新後グループのデクセルのそれぞれに含まれる線分の最大数が修正されるとき、更新後グループに割り振られたメモリ空間を適合させることをさらに含み、
−デクセルの集合が、方法の実行で示唆されるハードウェアおよび/または彫刻コンテキストへの適合の際に、隣接デクセルのグループに区分される。
01 if(a>b)then
02 c:=a
03 else
04 c:=b
05 end if
06 return c
このプログラムは6つの命令を含む。ここで、「max」プログラムを3回呼び出すことによって3対の数の最大数を計算する以下の「Test」プログラムを考慮する。
Program Test
x:=max(5,4)
y:=max(2,6)
z:=max(3,3)
end.
「Test」プログラムの順次実行は、コンピュータが、第1の呼出しの命令1、2、5、6、第2の呼出しの命令1、3、4、5、6、および第3の呼出しの命令1、3、4、5、6を次々に実行するためのものである。この結果、14個の命令が実行される。
Claims (14)
- モデル化ボリュームを設計するコンピュータ実装方法であって、
前記モデル化ボリュームを表すデクセルの集合を提供するステップ(S10)であって、各デクセルは、直線とモデル化ボリュームとの共通部分を表す少なくとも1つの線分の集合を含み、前記デクセルの集合が、隣接デクセルのグループに区分され、前記グループの前記デクセルのそれぞれに含まれる線分の最大数に応じたメモリ空間が、各グループに割り振られるステップと、
前記モデル化ボリュームに対する彫刻操作を提供するステップ(S20)と、
前記彫刻操作に応答して前記デクセルの集合を更新するステップ(S30)と
を含むことを特徴とする方法。 - 前記デクセルの集合を更新するステップは、前記彫刻操作によって影響を受ける隣接デクセルのグループを求めるステップと、求めたグループのそれぞれを更新するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 求めたグループのそれぞれを更新するステップは、それぞれのグループについて、並列処理によって前記それぞれのグループの前記デクセルを更新するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記それぞれのグループの前記デクセルを更新するステップは、前記それぞれのグループのそれぞれのデクセルについて、前記それぞれのデクセルに対する前記彫刻操作の影響を評価するステップと、それに応じて前記それぞれのデクセルを修正するステップとを含むことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
- 前記それぞれのデクセルに対する前記彫刻操作の影響を評価するステップは、前記それぞれのデクセルの前記線分に対する前記彫刻操作の影響を評価するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記それぞれのグループの前記デクセルを更新するステップが、SIMD(単一命令多重データ)並列処理によって実施されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 更新後グループの前記デクセルのそれぞれに含まれる線分の最大数が修正されるとき、前記更新後グループに割り振られた前記メモリ空間を適合させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の方法。
- 前記デクセルの集合が、方法の実行で示唆されるハードウェアおよび/または彫刻コンテキストへの適合の際に、隣接デクセルのグループに区分されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- モデル化ボリュームを設計するシステムであって、請求項1〜8のいずれかに記載の方法を実行する命令がその上に記録されたメモリと、前記命令を実行する前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを備えることを特徴とするシステム。
- 前記プロセッサは超並列処理ユニットであることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
- 前記命令の実行を開始するのに適した少なくとも1つのGUIを備えることを特徴とする請求項9または10に記載のシステム。
- GUIはGPUを含み、前記プロセッサは前記GPUであることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
- コンピュータプログラムであって、請求項1〜8のいずれかに記載の方法を実施する命令を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
- コンピュータ可読記憶媒体であって、請求項13に記載のコンピュータプログラムがその上に記録されたことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11306424.0 | 2011-11-03 | ||
EP11306424.0A EP2590144B1 (en) | 2011-11-03 | 2011-11-03 | Designing a modeled volume represented by dexels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013097811A JP2013097811A (ja) | 2013-05-20 |
JP6046449B2 true JP6046449B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=45218590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242629A Active JP6046449B2 (ja) | 2011-11-03 | 2012-11-02 | デクセルによって表現されるモデル化ボリュームの設計 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10217291B2 (ja) |
EP (1) | EP2590144B1 (ja) |
JP (1) | JP6046449B2 (ja) |
KR (1) | KR101947184B1 (ja) |
CN (1) | CN103631981B (ja) |
CA (1) | CA2794074C (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2590143B1 (en) | 2011-11-03 | 2018-10-24 | Dassault Systèmes | Simulation of the machining of a workpiece |
EP2590142B1 (en) | 2011-11-03 | 2018-03-14 | Dassault Systèmes | Designing a modeled volume represented by dexels |
CN103400417B (zh) * | 2013-08-02 | 2016-07-06 | 拓维信息系统股份有限公司 | 一种基于计算机仿生的模拟铜版雕刻效果的图像处理方法 |
US9703696B1 (en) * | 2013-09-11 | 2017-07-11 | Altera Corporation | Guided memory buffer allocation |
EP3040797B1 (en) | 2014-12-31 | 2020-10-28 | Dassault Systèmes | Simulating the machining of a workpiece |
US10621526B2 (en) * | 2015-11-09 | 2020-04-14 | Dassault Systemes Americas Corp. | Exporting hierarchical data from a product lifecycle management (PLM) system to a source code management (SCM) system |
US10621524B2 (en) * | 2015-11-09 | 2020-04-14 | Dassault Systemes Americas Corp. | Exporting hierarchical data from a source code management (SCM) system to a product lifecycle management (PLM) system |
CN107526895B (zh) * | 2017-09-06 | 2021-02-05 | 合肥工业大学 | 一种古民居群快速建模系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833617A (en) | 1987-08-14 | 1989-05-23 | General Electric Company | Solid modeling based adaptive feedrate control for NC machining |
US5710709A (en) | 1993-08-19 | 1998-01-20 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | NC milling simulation and dimensional verification via dexel representation |
US6311100B1 (en) | 1998-09-14 | 2001-10-30 | Mass. Institute Of Technology | Tool path generator for computer aided manufacturing |
DE19846426A1 (de) | 1998-10-08 | 2000-04-13 | Open Mind Software Technologie | Verfahren zum Steuern der Arbeitsbewegung eines Werkzeugs zur materialabtragenden Bearbeitung eines Materialblocks |
JP3571564B2 (ja) | 1999-02-15 | 2004-09-29 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 表示方法及び表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び表示装置 |
JP2001109906A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Mitsubishi Electric Inf Technol Center America Inc | ボリューム・データ・セットのレンダリング装置およびその方法 |
US20020133264A1 (en) | 2001-01-26 | 2002-09-19 | New Jersey Institute Of Technology | Virtual reality system for creation of design models and generation of numerically controlled machining trajectories |
DE10144932B4 (de) | 2001-09-12 | 2014-07-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Visualisierung von Werkstücken bei der Simulation von Fräsprozessen |
WO2004110309A2 (en) | 2003-06-11 | 2004-12-23 | Case Western Reserve University | Computer-aided-design of skeletal implants |
DE10330831A1 (de) | 2003-07-08 | 2005-02-10 | Mtu Aero Engines Gmbh | Fräsverfahren zur Fertigung von Bauteilen |
KR100517880B1 (ko) | 2003-11-20 | 2005-09-28 | 학교법인 포항공과대학교 | Cnc 가공에서 생산시간 단축과 가공 정밀도 향상을위한 이송속도 스케줄링 방법 |
US7747418B2 (en) | 2005-12-09 | 2010-06-29 | Leu Ming C | Computer aided dental bar design |
DE102007059568A1 (de) | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Mtu Aero Engines Gmbh | Tauchfräsverfahren |
US9530246B2 (en) | 2009-01-15 | 2016-12-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Collision determination device and collision determination program |
US8538574B2 (en) | 2009-04-02 | 2013-09-17 | Dmg Electronics Gmbh | Method and apparatus for generating control data for controlling a tool on a machine tool |
US8265909B2 (en) | 2009-05-19 | 2012-09-11 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for reconstructing a distance field of a swept volume at a sample point |
EP2486462B1 (en) * | 2009-10-06 | 2014-04-09 | Pécsi Tudomànyegyetem | Method, computer system and computer program product for machining simulation and for visually presenting such simulation |
US8503750B2 (en) | 2009-10-06 | 2013-08-06 | General Electric Company | Method and apparatus for reduction of metal artifacts in CT images |
KR101327571B1 (ko) | 2009-11-10 | 2013-11-12 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 워크 계측 장치, 충돌 방지 장치 및 공작기계 |
WO2011125129A1 (ja) | 2010-04-07 | 2011-10-13 | 三菱電機株式会社 | 加工シミュレーション方法及びその装置並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
US8838419B2 (en) | 2011-06-24 | 2014-09-16 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for simulating machining objects |
EP2590142B1 (en) | 2011-11-03 | 2018-03-14 | Dassault Systèmes | Designing a modeled volume represented by dexels |
EP2590143B1 (en) | 2011-11-03 | 2018-10-24 | Dassault Systèmes | Simulation of the machining of a workpiece |
EP3040797B1 (en) | 2014-12-31 | 2020-10-28 | Dassault Systèmes | Simulating the machining of a workpiece |
-
2011
- 2011-11-03 EP EP11306424.0A patent/EP2590144B1/en active Active
-
2012
- 2012-11-01 US US13/666,900 patent/US10217291B2/en active Active
- 2012-11-01 CA CA2794074A patent/CA2794074C/en active Active
- 2012-11-02 KR KR1020120123823A patent/KR101947184B1/ko active Active
- 2012-11-02 CN CN201210585587.8A patent/CN103631981B/zh active Active
- 2012-11-02 JP JP2012242629A patent/JP6046449B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103631981B (zh) | 2018-01-23 |
KR20130049753A (ko) | 2013-05-14 |
CN103631981A (zh) | 2014-03-12 |
KR101947184B1 (ko) | 2019-02-12 |
JP2013097811A (ja) | 2013-05-20 |
US20130116984A1 (en) | 2013-05-09 |
US10217291B2 (en) | 2019-02-26 |
CA2794074A1 (en) | 2013-05-03 |
EP2590144B1 (en) | 2018-10-24 |
EP2590144A1 (en) | 2013-05-08 |
CA2794074C (en) | 2020-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6046449B2 (ja) | デクセルによって表現されるモデル化ボリュームの設計 | |
US12260488B2 (en) | Methods and graphics processing units for determining differential data for rays of a ray bundle | |
KR102028203B1 (ko) | 워크피스의 기계가공의 시뮬레이션 | |
KR102246170B1 (ko) | 3차원 모델링된 오브젝트의 압축 | |
JP6721332B2 (ja) | 3dモデル化されたアセンブリ上で境界ボックスを生成すること | |
JP2019179544A (ja) | フライス作業によって製造可能な部品の設計 | |
KR20160082481A (ko) | 워크피스의 가공의 시뮬레이팅 | |
JP2009069930A (ja) | 粒子法シミュレーションのためのスライスデータ構造、およびスライスデータ構造を利用した粒子法シミュレーションのgpuへの実装方法 | |
KR101944544B1 (ko) | 덱셀들에 의해 표현된 모델링된 볼륨의 설계 | |
JP2016126795A (ja) | オブジェクトのセットの視点の選択 | |
US20240404176A1 (en) | Sort-top rasterization and tile rendering using an acceleration structure | |
CN119478179A (zh) | 三维场景中纹理的映射 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6046449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |