JP6044467B2 - 保管システム - Google Patents
保管システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044467B2 JP6044467B2 JP2013134270A JP2013134270A JP6044467B2 JP 6044467 B2 JP6044467 B2 JP 6044467B2 JP 2013134270 A JP2013134270 A JP 2013134270A JP 2013134270 A JP2013134270 A JP 2013134270A JP 6044467 B2 JP6044467 B2 JP 6044467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- environment
- container
- information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/16—Special arrangements of articles in storage spaces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67733—Overhead conveying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67769—Storage means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
特許文献1の保管システムは、環境調節部として、収納部に収納されている搬送容器に不活性気体を供給する不活性気体供給装置を収納部毎に有し、環境管理部(特許文献1でいう制御部20)が、供給配管におけるバルブの開閉情報、不活性気体の供給圧情報や供給流量情報、といった、半導体基板の保管環境に関する情報を収集して、収納部毎にこれら複数の不活性気体供給装置の作動を制御している。
特許文献2及び3のような二次電池セルのマガジンを保管する保管システムの場合、環境調節部として、収納部に収納されているマガジンに電流を供給する充電装置を収納部毎に有し、環境管理部が、充電装置の動作状態についての情報、収納部における気温、収納部における煙の有無、といった、二次電池セルの保管環境に関する情報を収集して、収納部毎にこれら複数の充電装置の作動を制御する。
物品搬送用の物品保持体を収納する収納部が複数設けられていると共に前記物品保持体の入出庫用の搬出入部が設けられた保管庫と、
前記収納部において、前記物品保持体に保持された物品の保管環境を、前記収納部毎に調節する環境調節部と、
複数の前記収納部のそれぞれにおける前記物品の保管環境に関する情報を収集して前記環境調節部の作動を制御する環境管理部と、
前記収納部から前記搬出入部に前記物品保持体を搬送する出庫用搬送作業、及び、前記搬出入部から前記収納部に前記物品保持体を搬送する入庫用搬送作業を行う保管庫搬送装置と、
前記物品保持体のそれぞれに付された識別情報により指定した前記物品保持体を前記保管庫から出庫するための出庫要求、及び、前記識別情報により指定した前記物品保持体を前記保管庫に入庫するための入庫要求を出力する主管理装置と、
前記物品保持体が収納されている前記収納部の場所を当該物品保持体の前記識別情報と対応付けて管理して、前記出庫要求又は前記入庫要求に基づいて前記保管庫搬送装置の前記出庫搬送作業又は前記入庫搬送作業を制御する入出庫管理装置と、を備えたものであって、その特徴構成は、
前記環境管理部は、前記収納部毎の前記物品の保管環境を表す環境管理情報を生成して前記入出庫管理装置に出力するように構成され、
前記入出庫管理装置は、前記環境管理部が出力した前記収納部毎の前記環境管理情報と、前記収納部のそれぞれに収納されている前記物品保持体の前記識別情報とを対応付けた上位環境管理情報を生成して前記主管理装置に出力するように構成され、
前記環境管理情報が、前記環境調節部に異常が発生したことを示す異常発生情報を含み、
前記入出庫管理装置は、前記環境管理部が出力した前記異常発生情報を受信すると、当該異常発生情報にて異常が示されている前記収納部を使用禁止の収納部に設定し、
前記入出庫管理装置は、更に、前記入庫用搬送作業及び前記出庫用搬送作業に関する情報である搬送管理情報を生成して前記主管理装置に出力するように構成され、
前記搬送管理情報は、種別の異なる複数が存在し、
前記上位環境管理情報は、種別の異なる複数が存在し、
前記入出庫管理装置は、前記搬送管理情報の種別及び前記上位環境管理情報の種別をそれぞれ識別可能な同じ体系の情報識別子を付した状態で、前記搬送管理情報及び前記上位環境管理情報を前記主管理装置に出力する点にある。
また、この構成によれば、環境調節部に異常が発生して保管庫における物品の保管環境に問題が発生している状態になった場合に、主管理装置は、環境管理情報によりその事象を認識することができる。これにより、主管理装置は、発生した異常の影響を受ける収納部に収納されている物品保持体をできるだけ速やかに別の保管庫に移動させるために当該保管庫から物品保持体を出庫させる出庫要求を出力したり、当該環境調節部の異常が復旧するまでは、当該保管庫に対しては物品保持体を入庫させないように入庫要求の出力を制限したりすることが可能になる。
また、主管理装置は、複数の上位環境管理情報を得ることができるので、物品の保管環境に生じている現象を複数に分類して取得することができる。これにより、主管理装置は、物品の具体的な保管環境に基づいた物品保持体の管理が行い易くなる。
しかも、主管理装置は、情報識別子により搬送管理情報の種別及び上位環境管理情報の種別を識別できるので、主管理装置は、入出庫管理装置との間で通信する搬送管理情報の通信方法と同様の通信方法により上位環境管理情報を通信できる。したがって、主管理装置が入出庫管理装置から上位環境管理情報を取得することができる構成にするにしても、別途の通信方法を用いる等の煩わしさがなく、通信環境の複雑化を防止できる。
また、マスフローコントローラ40の内部制御部は、自己が故障しているか否かを判別する自己故障診断機能を備えている。尚、窒素ガス供給源には、窒素ガスの供給圧力を大気圧よりも設定値以上高い設定圧力に調整するガバナ等が装備される。
そして、パージコントローラH1は、保管庫10の設置時等において、図外の操作卓にてクリーニング開始指令が指令されると、クリーニングパターンP2に応じてクリーニング用の清掃用流量としての目標流量の窒素ガスを清掃用時間だけ通流させて不活性気体供給装置4を清掃する清掃用供給形態とすべくマスフローコントローラ40の作動を制御する流量指令をプログラマブルロジックコントローラPに対して出力する。
最後に、本発明に係る保管システムの、その他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
H2 ストッカコントローラ(入出庫管理装置)
H3 設備管理装置(主管理装置)
CV 入出庫コンベヤ(保管庫搬送装置)
D 搬出入部
F 環境調節部
10 保管庫
10S 収納部
20 スタッカクレーン(保管庫搬送装置)
50 容器(物品保持体)
40 不活性気体供給装置(環境調節部)
Claims (3)
- 物品搬送用の物品保持体を収納する収納部が複数設けられていると共に前記物品保持体
の入出庫用の搬出入部が設けられた保管庫と、
前記収納部において、前記物品保持体に保持された物品の保管環境を、前記収納部毎に調節する環境調節部と、
複数の前記収納部のそれぞれにおける前記物品の保管環境に関する情報を収集して前記環境調節部の作動を制御する環境管理部と、
前記収納部から前記搬出入部に前記物品保持体を搬送する出庫用搬送作業、及び、前記搬出入部から前記収納部に前記物品保持体を搬送する入庫用搬送作業を行う保管庫搬送装置と、
前記物品保持体のそれぞれに付された識別情報により指定した前記物品保持体を前記保管庫から出庫するための出庫要求、及び、前記識別情報により指定した前記物品保持体を前記保管庫に入庫するための入庫要求を出力する主管理装置と、
前記物品保持体が収納されている前記収納部の場所を当該物品保持体の前記識別情報と対応付けて管理して、前記出庫要求又は前記入庫要求に基づいて前記保管庫搬送装置の前記出庫用搬送作業又は前記入庫用搬送作業を制御する入出庫管理装置と、を備えた保管システムであって、
前記環境管理部は、前記収納部毎の前記物品の保管環境を表す環境管理情報を生成して前記入出庫管理装置に出力するように構成され、
前記入出庫管理装置は、前記環境管理部が出力した前記収納部毎の前記環境管理情報と、前記収納部のそれぞれに収納されている前記物品保持体の前記識別情報とを対応付けた上位環境管理情報を生成して前記主管理装置に出力するように構成され、
前記環境管理情報が、前記環境調節部に異常が発生したことを示す異常発生情報を含み、
前記入出庫管理装置は、前記環境管理部が出力した前記異常発生情報を受信すると、当該異常発生情報にて異常が示されている前記収納部を使用禁止の収納部に設定し、
前記入出庫管理装置は、更に、前記入庫用搬送作業及び前記出庫用搬送作業に関する情報である搬送管理情報を生成して前記主管理装置に出力するように構成され、
前記搬送管理情報は、種別の異なる複数が存在し、
前記上位環境管理情報は、種別の異なる複数が存在し、
前記入出庫管理装置は、前記搬送管理情報の種別及び前記上位環境管理情報の種別をそれぞれ識別可能な同じ体系の情報識別子を付した状態で、前記搬送管理情報及び前記上位環境管理情報を前記主管理装置に出力する保管システム。 - 前記環境管理情報は、前記物品の保管環境が予め定められた複数種類の状態のいずれになったかを示す情報である請求項1に記載の保管システム。
- 前記物品保持体は、不活性気体雰囲気下で保管されるべき物品を収容自在な気密性の容器であり、
前記環境調節部は、前記収納部に収納されている前記容器に対して不活性気体を供給する不活性気体供給装置を有し、
前記環境管理情報が、前記不活性気体供給装置による前記容器内への不活性気体の供給が開始されたこと又は前記容器内への不活性気体の供給が完了したことを示す情報を含む請求項1又は2に記載の保管システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134270A JP6044467B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 保管システム |
TW103116825A TWI606964B (zh) | 2013-06-26 | 2014-05-13 | 保管系統及保管方法 |
KR1020140063785A KR102205503B1 (ko) | 2013-06-26 | 2014-05-27 | 보관 시스템 및 보관 방법 |
SG10201403135TA SG10201403135TA (en) | 2013-06-26 | 2014-06-11 | Storage system and storage method |
US14/310,153 US9199793B2 (en) | 2013-06-26 | 2014-06-20 | Storage system and storage method |
CN201410287376.5A CN104249897B (zh) | 2013-06-26 | 2014-06-25 | 保管系统和保管方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134270A JP6044467B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 保管システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015009914A JP2015009914A (ja) | 2015-01-19 |
JP6044467B2 true JP6044467B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=52115753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013134270A Active JP6044467B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 保管システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9199793B2 (ja) |
JP (1) | JP6044467B2 (ja) |
KR (1) | KR102205503B1 (ja) |
CN (1) | CN104249897B (ja) |
SG (1) | SG10201403135TA (ja) |
TW (1) | TWI606964B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102759B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2017-03-29 | 株式会社ダイフク | 物品搬送台車 |
US9997387B2 (en) * | 2014-06-16 | 2018-06-12 | Murata Machinery, Ltd. | Purge device, purge system, purge method, and control method in purge system |
WO2016129170A1 (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 村田機械株式会社 | パージ装置、パージストッカ、及びパージ異常検出方法 |
US10610905B2 (en) * | 2015-08-10 | 2020-04-07 | Murata Machinery, Ltd. | Purge device, purge stocker, and cleaning method |
WO2017033546A1 (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 村田機械株式会社 | パージ装置、パージストッカ、及びパージ方法 |
CN107924857B (zh) * | 2015-08-28 | 2022-04-05 | 村田机械株式会社 | 保管装置和保管方法 |
JP6414525B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2018-10-31 | 株式会社ダイフク | 保管設備 |
JP6794898B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-12-02 | 株式会社ダイフク | 収納棚 |
JP6863263B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2021-04-21 | 株式会社ダイフク | 物品収納設備 |
JP6856015B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2021-04-14 | 株式会社ダイフク | 保管設備 |
EP3742878B1 (en) * | 2018-01-19 | 2024-04-03 | Fuji Corporation | Storage device and reel storage method |
US11437258B2 (en) | 2018-08-30 | 2022-09-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Workpiece storage system, method of storing workpiece, and method of transferring workpiece using the same |
US11942347B2 (en) | 2018-12-26 | 2024-03-26 | Murata Machinery, Ltd. | Storage system |
KR102725788B1 (ko) * | 2019-11-01 | 2024-11-04 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 반도체 제조 장치에 공급되는 소모품의 이송장치, 시스템 및 서버 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5303482A (en) * | 1991-01-29 | 1994-04-19 | Shinko Electric Co., Ltd. | Wafer airtight keeping unit and keeping facility thereof |
US5363867A (en) * | 1992-01-21 | 1994-11-15 | Shinko Electric Co., Ltd. | Article storage house in a clean room |
KR100221983B1 (ko) * | 1993-04-13 | 1999-09-15 | 히가시 데쓰로 | 처리장치 |
JPH1159829A (ja) * | 1997-08-08 | 1999-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法 |
JPH11168135A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Toshiba Corp | 基板保管装置および基板保管方法 |
JPH11334810A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-07 | Hitachi Ltd | 搬送装置及び製造方法 |
JPH11292219A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-26 | Daifuku Co Ltd | 物品収納設備 |
US6240335B1 (en) * | 1998-12-14 | 2001-05-29 | Palo Alto Technologies, Inc. | Distributed control system architecture and method for a material transport system |
JP3939101B2 (ja) * | 2000-12-04 | 2007-07-04 | 株式会社荏原製作所 | 基板搬送方法および基板搬送容器 |
JP2005019911A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Trecenti Technologies Inc | 工程進捗管理システムおよび半導体装置の製造方法 |
JP2005166952A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Asyst Shinko Inc | 保管庫 |
JP4186123B2 (ja) * | 2006-05-02 | 2008-11-26 | 村田機械株式会社 | 測定ユニットを備えた搬送システム |
JP4953013B2 (ja) | 2007-08-23 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 異常監視装置及び該装置を備えた二次電池収容棚 |
JP4412391B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2010-02-10 | 村田機械株式会社 | 搬送車システム |
JP5495057B2 (ja) | 2010-07-26 | 2014-05-21 | 株式会社ダイフク | バッテリ処理設備 |
JP5440871B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-03-12 | 株式会社ダイフク | 容器保管設備 |
JP6001234B2 (ja) * | 2010-09-13 | 2016-10-05 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理システム、基板処理装置、データ処理方法およびプログラム |
JP2012248887A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-12-13 | Shibaura Mechatronics Corp | 密閉型容器及び半導体製造装置 |
JP2012094822A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Shibaura Mechatronics Corp | 密閉型容器及び半導体製造装置 |
JP2012129414A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理システム |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013134270A patent/JP6044467B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-13 TW TW103116825A patent/TWI606964B/zh active
- 2014-05-27 KR KR1020140063785A patent/KR102205503B1/ko active Active
- 2014-06-11 SG SG10201403135TA patent/SG10201403135TA/en unknown
- 2014-06-20 US US14/310,153 patent/US9199793B2/en active Active
- 2014-06-25 CN CN201410287376.5A patent/CN104249897B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102205503B1 (ko) | 2021-01-19 |
JP2015009914A (ja) | 2015-01-19 |
SG10201403135TA (en) | 2015-01-29 |
CN104249897B (zh) | 2018-01-09 |
TWI606964B (zh) | 2017-12-01 |
CN104249897A (zh) | 2014-12-31 |
TW201502045A (zh) | 2015-01-16 |
KR20150001615A (ko) | 2015-01-06 |
US9199793B2 (en) | 2015-12-01 |
US20150003941A1 (en) | 2015-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6044467B2 (ja) | 保管システム | |
JP5557061B2 (ja) | 物品保管設備 | |
KR101661633B1 (ko) | 반송 시스템 | |
JP5709011B2 (ja) | 物品保管設備 | |
TWI651250B (zh) | 樓層間搬送設備 | |
TWI683772B (zh) | 搬運系統及搬運方法 | |
JP5874691B2 (ja) | 不活性気体供給設備 | |
JP5549736B2 (ja) | 自動倉庫及び物品搬出方法 | |
JP5598734B2 (ja) | 物品保管設備 | |
EP3848769B1 (en) | Conveyance vehicle system | |
JP5598729B2 (ja) | 物品保管設備 | |
TW201711936A (zh) | 搬運系統 | |
JP2013139319A (ja) | 物品保管設備 | |
KR100304768B1 (ko) | 자동보관선반및자동보관방법 | |
JP7463936B2 (ja) | 自動倉庫システム | |
KR20230096190A (ko) | 반도체 제조 공장의 물품 보관 설비 및 이를 포함하는 반도체 제조 공장의 물류 시스템 | |
JP5769038B2 (ja) | 物品収納設備 | |
TW202317444A (zh) | 容器搬送設備 | |
JP2013049507A (ja) | 物品収納設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |