JP6041581B2 - 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 - Google Patents
洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6041581B2 JP6041581B2 JP2012189960A JP2012189960A JP6041581B2 JP 6041581 B2 JP6041581 B2 JP 6041581B2 JP 2012189960 A JP2012189960 A JP 2012189960A JP 2012189960 A JP2012189960 A JP 2012189960A JP 6041581 B2 JP6041581 B2 JP 6041581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind turbine
- equipment
- windmill
- jig
- tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 117
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 75
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/727—Offshore wind turbines
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Wind Motors (AREA)
Description
2 昇降用レグ
3 ジャッキシステム
4 海底
5 風車設備部品
6 クレーン
7 モノパイル
8 風車設備
9 大型クローラークレーン
10 SEP台船
11 SEP台船
12 大型起重機船
13 クレーン
14 特殊治具
15 ジャケット
16 一方の接続部材
17 他方の接続部材
18 タワー
19 上部部材
20 ワイヤー
21 吊下ピース
22 船体
23 昇降用レグ
24 昇降手段
25 クレーンレール
26 走行クレーン
27 風車設備設置治具
28 下部治具部
29 上部治具部
30 連結具
31 係合ブラケット
32 下部ベース部
33 下部ビーム部材
34 空隙部
35 上部ベース部
36 上部ビーム部材
37 空隙部
38 挟持部
39 吊下ピース
40 岸壁
41 大型クローラークレーン
42 ブラケット
43 ブラケット
44 伸縮装置
45 クレーン装置
46 開口部
47 部材
48 開口部
49 部材
50 固定クレーン
51 ブーム
51a 先端部
52 ワイヤー
53 ブレード
54 挟持手段
Claims (7)
- 船体と、この船体に設けた、昇降用レグとこの昇降用レグを昇降させる昇降手段とよりなる自己昇降装置と、上記船体に設けた、1又は複数の風車設備を起立した状態で保持する保持手段と、上記保持手段の両側にそれぞれ設けた2つのクレーン装置と、上記クレーン装置により吊り下げられる、上記保持手段に保持された風車設備に係合して上記風車設備を持ち上げる風車設備設置治具とよりなることを特徴とする洋上風力発電の風車設備の設置専用船。
- 上記保持手段は、船首から船尾に向かって、所望の間隔を開けて複数の風車設備を起立した状態で保持する保持具であり、
上記2つのクレーン装置は、上記風車設備の保持具に沿って両側にそれぞれ設けた2つのクレーンレールと、この各クレーンレールを走行自在な走行クレーンとよりなることを特徴とする請求項1記載の洋上風力発電の風車設備の設置専用船。 - 上記保持手段は、風車設備のブレードのうちの1枚のブレードを鉛直下方に向いた位置で固定するように構成されると共に、上記クレーン装置は、上記風車設備の左右に延びるブレードよりも下の空間内で稼働するように構成されることを特徴とする請求項1又は2記載の洋上風力発電の風車設備の設置専用船。
- 上記風車設備設置治具は、上記風車設備のタワーの下部分を支持する下部治具部と、上記風車設備のタワーの上部分を支持する上部治具部と、上記上部治具部と上記下部治具部とを所望の間隔を開けて連結する剛性のある連結具とよりなり、
少なくとも上記下部治具部及び上記上部治具部のいずれか一方が、上記タワーに設けた係合部に係合可能であることを特徴とする請求項1、2または3記載の洋上風力発電の風車設備の設置専用船。 - 昇降用レグとこの昇降用レグを昇降させる昇降手段とよりなる自己昇降装置と、複数の風車設備を起立した状態で保持する保持手段と、上記保持手段の両側にそれぞれ設けた2つのクレーン装置と、上記クレーン装置により吊り下げられる、上記保持手段に保持された各風車設備に係合して上記各風車設備を持ち上げる風車設備設置治具とよりなる船体であって、
この船体の上記保持手段に複数の風車設備を保持させて、上記船体を、上記風車設備が接続される上記風力発電設備の基礎部に移動する第一の工程と、
上記船体を上記自己昇降装置により持ち上げ、海面上で固定する第二の工程と、
上記クレーン装置により、上記風車設備設置治具を介して風車設備を吊り下げ、上記基礎部上に移動する第三の工程と、
上記基礎部に上記風車設備を固定する第四の工程と、
上記船体を上記自己昇降装置により下げ、海面上での固定を解除し、上記船体を移動可能とし、上記船体を、他の風力発電設備の基礎部に移動する第五の工程と、
上記他の風力発電設備の基礎部に固定される他の風車設備について、上記第二の工程から上記第四の工程を行う第六の工程と、
必要に応じて、上記第五、六の工程を1又は複数回繰り返す第七の工程と
よりなることを特徴とする洋上風力発電の風車設備の設置方法。 - 上記保持手段は、船首から船尾に向かって、所望の間隔を開けて複数の風車設備を起立した状態で保持する保持具であり、
上記2つのクレーン装置は、上記風車設備の保持具に沿って両側にそれぞれ設けた2つのクレーンレールと、この各クレーンレールを走行自在な走行クレーンとよりなり、
上記複数の風車設備は、一番船首側の風車設備から、或いは、一番船尾側の風車設備から順次、風力発電設備の基礎部に固定されることを特徴とする請求項5に記載の洋上風力発電の風車設備の設置方法。 - 上記風車設備設置治具は、上記風車設備のタワーの下部分を支持する下部治具部と、上記風車設備のタワーの上部分を支持する上部治具部と、上記上部治具部と上記下部治具部とを所望の間隔を開けて連結する剛性のある連結具とよりなり、
少なくとも上記下部治具部及び上記上部治具部のいずれか一方が、上記タワーに設けた係合部に係合可能であり、
上記下部治具部及び上記上部治具部は、それぞれ上記風車設備のタワーを挿入できる大きさの空隙部を有すると共に、
上記下部治具部の一方側及び他方側において、それぞれ上記空隙部内に上記タワーを出し入れできるタワー挿入部を有する共に、上記上部治具部の一方側及び他方側において、それぞれ上記空隙部内に上記タワーを出し入れできるタワー挿入部を有し、
風力発電設備の基礎部に風車設備を固定後に、上記下部治具部及び上記上部治具部の空隙部内に挿入された風車設備のタワーを上記空隙部内から出す場合には、上記下部治具部及び上記上部治具部の他方側のタワー挿入部を開口し、
他の風力発電設備の基礎部に固定される他の風車設備を吊り下げるために、上記下部治具部及び上記上部治具部の空隙部内に上記他の風車設備のタワーを入れる場合には、上記下部治具部及び上記上部治具部の一方側のタワー挿入部を開口することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の洋上風力発電の風車設備の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189960A JP6041581B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-30 | 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011190417 | 2011-09-01 | ||
JP2011190417 | 2011-09-01 | ||
JP2012189960A JP6041581B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-30 | 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013063767A JP2013063767A (ja) | 2013-04-11 |
JP6041581B2 true JP6041581B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=48187681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012189960A Active JP6041581B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-08-30 | 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6041581B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101640901B1 (ko) * | 2014-01-08 | 2016-07-19 | 이레오션 주식회사 | 해상 풍력발전기 거치이동장치 및 그를 구비한 해상 풍력발전기 설치용 선박 |
KR101549196B1 (ko) * | 2014-06-05 | 2015-09-04 | 삼성중공업 주식회사 | 해상풍력타워의 설치방법 |
NL2017637B1 (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | Ulstein Design & Solutions B V | Self-propelled jack-up vessel |
NL2017937B1 (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-19 | Itrec Bv | A wave-induced motion compensating crane for use on an offshore vessel, vessel and load transferring method |
NL2018257B1 (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-14 | Ihc Holland Ie Bv | System for use with a crane on a surface vessel |
CN106930898A (zh) * | 2017-05-19 | 2017-07-07 | 重庆大学 | 一种基于自适应扰动补偿的漂浮式风力机功率控制方法 |
CN107804437A (zh) * | 2017-07-20 | 2018-03-16 | 上海振华重工(集团)股份有限公司 | 坐底自升式风电打桩船 |
KR102474058B1 (ko) | 2018-09-12 | 2022-12-06 | 삼성중공업 주식회사 | 풍력 발전기 설치 선박 |
CN114109736B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-10-03 | 安徽方永新能源科技有限公司 | 一种应用于近海海洋抗海盐腐蚀的风能发电装备 |
JP7295581B1 (ja) | 2021-12-13 | 2023-06-21 | 村田油圧機械株式会社 | 作業台船 |
JP7462824B1 (ja) | 2023-11-14 | 2024-04-05 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 組み立て治具の撤去方法、及び、組み立て治具 |
CN118008715B (zh) * | 2024-04-09 | 2024-08-02 | 威海德创海洋科技有限公司 | 一种风电船桁架 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010023743A1 (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | 三菱重工業株式会社 | 洋上風力発電装置の建設方法及び建設装置 |
CN102079476A (zh) * | 2009-11-27 | 2011-06-01 | 三一电气有限责任公司 | 一种风机抱举装置及移动式水上作业平台 |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012189960A patent/JP6041581B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013063767A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6041581B2 (ja) | 洋上風力発電の風車設備の設置専用船及び風車設備の設置方法 | |
JP7372321B2 (ja) | 風力タービン設置方法 | |
CN109689561B (zh) | 起重机、包括这种起重机的船舶以及用于竖立纵向结构的方法 | |
JP5264853B2 (ja) | 甲板昇降式作業台船及び洋上風力発電施設の施工方法 | |
KR101281175B1 (ko) | 해상풍력발전기 설치선박 및 이를 이용한 해상풍력발전기 설치방법 | |
CN102464273B (zh) | 海上风机安装平台及其风机整体安装旋转抱举机构 | |
JP6285546B2 (ja) | 積荷を持ち上げるためのアセンブリ及び方法 | |
CN102701083B (zh) | 一种利用专用设备更换风力发电机部件的方法 | |
DK201170319A (en) | A self-propelled semi-submersible offshore wind farm installation vessel with a large crane | |
DK177683B1 (en) | Method of installing an offshore wind turbine and a transport vessel thereof | |
CN105460796A (zh) | 海上平台风机吊装系统及吊装方法 | |
WO2010138622A2 (en) | Pivoting installation system and method for an offshore wind | |
CN117120724A (zh) | 用于安装海上风力涡轮机的叶片的方法和叶片安装装置 | |
NL2029205B1 (en) | Installation and/or removal of a wind turbine component for a floating foundation wind turbine. | |
JP2009113922A (ja) | 塔状構造物の建設方法および建設用クレーン | |
JP6484078B2 (ja) | 洋上風車の設置方法 | |
CN103883485A (zh) | 安装风力涡轮机的方法 | |
CN205257825U (zh) | 海上平台风机吊装系统 | |
KR20140116491A (ko) | 양상 풍차 설치용 선박 및 양상 풍차 설치 방법 | |
WO2012060112A1 (ja) | 洋上風車設置用船舶およびこれを用いた洋上風車設置方法 | |
KR20140050186A (ko) | 해상 풍력 발전장치 및 이의 급속 설치방법 | |
JP2023552909A (ja) | 浮遊式洋上風力発電所の組立方法 | |
JP2021076043A (ja) | 洋上風車の据付方法 | |
KR20150082826A (ko) | 해상 풍력발전기 거치이동장치 및 그를 구비한 해상 풍력발전기 설치용 선박 | |
KR101619246B1 (ko) | 타워, 나셀 및 로터 결합체의 운송 장치 및 이를 이용한 해상 풍력 발전기 설치 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6041581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |