JP6040524B2 - 電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム - Google Patents
電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040524B2 JP6040524B2 JP2011268395A JP2011268395A JP6040524B2 JP 6040524 B2 JP6040524 B2 JP 6040524B2 JP 2011268395 A JP2011268395 A JP 2011268395A JP 2011268395 A JP2011268395 A JP 2011268395A JP 6040524 B2 JP6040524 B2 JP 6040524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- electrical angle
- rotor
- estimated
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
三相同期モータの回転子の電気角を推定する電気角推定装置であって、
前記三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する電流値設定手段と、
前記回転子の推定角度を順次設定する推定角度設定手段と、
前記電流値設定手段によって設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する第1演算手段と、
前記第1演算手段によって算出された値の電圧を、前記界磁巻線に印加する印加手段と、
前記印加手段によって電圧が印加されたときに、前記界磁巻線を流れる前記励磁電流の値を計測する計測手段と、
前記計測手段によって計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記電流値設定手段によって設定された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する第2演算手段と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する推定手段と、
を備える。
永久磁石からなる回転子と、
前記回転子の周囲に配置された界磁巻線と、
第1の観点に係る電気角推定装置と、
前記回転子の電気角を所定の分解能で検出する検出手段と、
前記電気角推定装置及び前記検出手段からの出力に応じた電圧を前記界磁巻線に印加する制御系と、
を備える。
三相同期モータの回転子の電気角を推定する電気角推定方法であって、
前記三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する工程と、
前記回転子の推定角度を順次設定する工程と、
設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する工程と、
算出された値の電圧を、前記界磁巻線に印加する工程と、
前記界磁巻線に電圧が印加されたときに、前記界磁巻線を流れる前記励磁電流の値を計測する工程と、
計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、設定された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する工程と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する工程と、
を含む。
コンピュータに、
三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する手順と、
前記三相同期モータの回転子の推定角度を順次設定する手順と、
設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する手順と、
算出された値の電圧が、前記界磁巻線に印加されたときに計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、算出された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する手順と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する手順と、
を実行させる。
以下、本発明の第1の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係るモータシステム100のブロック図である。モータシステム100は、制御装置200からの指示に基づいて、モータ90を駆動するシステムである。このモータシステム100は、モータ90と、このモータ90を駆動する駆動ユニット10を有している。
次に、本発明の第2の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、第1の実施形態と同一又は同等の構成については、同等の符号を用いるとともに、その説明を省略又は簡略する。
θr=θmit+ω・Δt …(10)
11 トルク/電流変換部
12 減算回路
13 PI変換部
14 加算回路
15 二相/三相変換部
16 変調回路
17 PWM出力部
18 駆動部
19 角速度演算部
20 遅れ補償演算部
21 三相/二相変換部
22 非干渉制御部
23 電気角推定部
23a 第1推定部
23b 第2推定部
24 選択部
30 処理装置
30a CPU
30b 主記憶部
30c 補助記憶部
30d 表示部
30e 入力部
30f インタフェース部
30g システムバス
90 モータ
91 電気角検出ユニット
100,100A モータシステム
200 制御装置
Claims (11)
- 三相同期モータの回転子の電気角を推定する電気角推定装置であって、
前記三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する電流値設定手段と、
前記回転子の推定角度を順次設定する推定角度設定手段と、
前記電流値設定手段によって設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する第1演算手段と、
前記第1演算手段によって算出された値の電圧を、前記界磁巻線に印加する印加手段と、
前記印加手段によって電圧が印加されたときに、前記界磁巻線を流れる前記励磁電流の値を計測する計測手段と、
前記計測手段によって計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記電流値設定手段によって設定された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する第2演算手段と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する推定手段と、
を備える電気角推定装置。 - 前記第1演算手段は、前記電流値設定手段によって設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを入力とする変換を行う請求項1に記載の電気角推定装置。
- 前記第2演算手段は、前記計測手段によって計測された前記励磁電流の値を入力とする変換を行う請求項1又は2に記載の電気角推定装置。
- 前記回転子の周囲に配置され、前記回転子との相対位置に応じた検出信号を出力する複数の検出手段と、
前記推定角度設定手段は、前記複数の検出手段のうちの第1検出手段と、前記第1検出手段に隣接する第2検出手段との位相差を等分して得られる角度ずつ、前記推定角度を増加させて順次設定する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電気角推定装置。 - 前記推定手段は、前記回転子の回転速度が閾値以下のときに、電気角の推定を行う請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電気角推定装置。
- 永久磁石からなる回転子と、
前記回転子の周囲に配置された界磁巻線と、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電気角推定装置と、
前記回転子の電気角を所定の分解能で検出する検出手段と、
前記電気角推定装置及び前記検出手段からの出力に応じた電圧を前記界磁巻線に印加する制御系と、
を備えるモータシステム。 - 前記制御系は、
前記電気角推定装置によって推定された電気角と、電気角が推定された時刻からの経過時間とに基づいて推定された電気角が、前記検出手段によって検出された電気角と異なる場合には、前記検出手段によって検出された電気角に応じた電圧を、前記界磁巻線に印加する請求項6に記載のモータシステム。 - 前記制御系は、
前記回転子の回転数が第1の閾値以下の場合には、前記電気角推定装置によって推定された電気角を前記回転子の電気角とし、
前記回転子の回転数が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上の場合には、前記検出手段によって検出された電気角を前記回転子の電気角とし、
前記回転子の回転数が、前記第1の閾値よりも大きく前記第2の閾値よりも小さい場合には、前記電気角推定装置によって推定された電気角に、前記回転子の回転数が増加すると小さくなる係数を乗じることにより得られる値と、
前記検出手段によって検出された電気角に、前記回転子の回転数が増加すると大きくなる係数を乗じることにより得られる値との和によって求められる電気角を前記回転子の電気角とする請求項6に記載のモータシステム。 - 三相同期モータの回転子の電気角を推定する電気角推定方法であって、
前記三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する工程と、
前記回転子の推定角度を順次設定する工程と、
設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する工程と、
算出された値の電圧を、前記界磁巻線に印加する工程と、
前記界磁巻線に電圧が印加されたときに、前記界磁巻線を流れる前記励磁電流の値を計測する工程と、
計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、設定された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する工程と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する工程と、
を含む電気角推定方法。 - 前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する前記工程は、励磁電流の値を設定する前記工程によって設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを入力とする変換を行う請求項9に記載の電気角推定方法。
- コンピュータに、
三相同期モータの界磁巻線を流れる励磁電流の値を設定する手順と、
前記三相同期モータの回転子の推定角度を順次設定する手順と、
設定された前記励磁電流の値と、前記三相同期モータの出力トルクとを用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、前記界磁巻線に印加する電圧の値を算出する手順と、
算出された値の電圧が、前記界磁巻線に印加されたときに計測された前記励磁電流の値を用いて、前記推定角度に応じた演算を行い、算出された前記励磁電流の値に対応する評価値を算出する手順と、
前記評価値のうちから閾値以上の前記評価値を抽出し、抽出された前記評価値に対応する前記推定角度の重心値を、前記回転子の電気角と推定する手順と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268395A JP6040524B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268395A JP6040524B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013121267A JP2013121267A (ja) | 2013-06-17 |
JP6040524B2 true JP6040524B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=48773676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268395A Expired - Fee Related JP6040524B2 (ja) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | 電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040524B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6374662B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2018-08-15 | 日本電産サーボ株式会社 | モータ装置 |
US20150309096A1 (en) * | 2014-04-29 | 2015-10-29 | Lsis Co., Ltd. | Instantaneous power monitoring system for hvdc system |
JP6557512B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-08-07 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 |
JP2022059935A (ja) * | 2020-10-02 | 2022-04-14 | 日本電産株式会社 | 電気角推定装置、モータ、掃除機、及び電気角推定方法 |
CN113708683B (zh) * | 2021-08-27 | 2024-06-18 | 河北爱其科技有限公司 | 电机应用于机械换挡开关的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000217386A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置センサレスモ―タ制御装置 |
JP3695342B2 (ja) * | 2001-04-11 | 2005-09-14 | 株式会社日立製作所 | 電動機の制御装置 |
JP3687603B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2005-08-24 | 株式会社明電舎 | Pmモータの磁極位置推定方式 |
JP4455981B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-04-21 | 株式会社日立産機システム | 同期電動機の駆動装置 |
-
2011
- 2011-12-07 JP JP2011268395A patent/JP6040524B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013121267A (ja) | 2013-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8674647B2 (en) | Drive device for alternating current motor and electric motor vehicle | |
JP5130031B2 (ja) | 永久磁石モータの位置センサレス制御装置 | |
JP3419725B2 (ja) | 位置センサレスモータ制御装置 | |
KR102108911B1 (ko) | 드라이브 시스템 및 인버터 장치 | |
JP5397023B2 (ja) | 交流モータの制御装置 | |
JP6040524B2 (ja) | 電気角推定装置、モータシステム、電気角推定方法及びプログラム | |
KR0138730B1 (ko) | 유도 모터용 벡터 제어 시스템 | |
JP6361450B2 (ja) | 誘導電動機の制御装置 | |
JP5634620B2 (ja) | 回転機の制御装置および回転機のインダクタンス測定方法 | |
JP2007049843A (ja) | 永久磁石同期モータのベクトル制御装置 | |
JP5045541B2 (ja) | 多相回転機の制御装置 | |
JP2009038921A (ja) | ブラシレスモータのセンサレス制御装置 | |
JP5447477B2 (ja) | モータ制御装置及びモータ制御方法 | |
JP5790123B2 (ja) | モータ駆動制御装置とモータ駆動方法 | |
KR101619567B1 (ko) | 유도전동기의 파라미터 추정장치 | |
EP3614559A1 (en) | Induction motor speed estimation method and power conversion device using same | |
JP2004032907A (ja) | 永久磁石式同期モータの制御装置 | |
TWI686047B (zh) | 旋轉電機控制裝置及其控制方法 | |
JP6261396B2 (ja) | 永久磁石式同期モータのベクトル制御装置及び磁石磁束推定装置 | |
CN111327243B (zh) | 旋转电机控制装置及其控制方法 | |
JP2006304478A (ja) | モータ駆動制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
US20040060348A1 (en) | Method for detecting the magnetic flux the rotor position and/or the rotational speed | |
JP5288957B2 (ja) | 抵抗値補償機能を有した電動機制御装置 | |
JP2017093270A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6664288B2 (ja) | 電動機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6040524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |