JP6039197B2 - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6039197B2 JP6039197B2 JP2012049377A JP2012049377A JP6039197B2 JP 6039197 B2 JP6039197 B2 JP 6039197B2 JP 2012049377 A JP2012049377 A JP 2012049377A JP 2012049377 A JP2012049377 A JP 2012049377A JP 6039197 B2 JP6039197 B2 JP 6039197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- correction
- correction optical
- driving
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
本発明の目的は、撮像シーンに応じて、光学性能劣化による画像劣化に影響しない範囲まで補正光学手段の駆動範囲を拡大することで、画像振れに対する補正効果を向上させることができる撮像装置およびその制御方法を提供することである。
402 ズーム駆動制御部
403 補正レンズ
404 補正レンズ駆動制御部
417 制御部
501 ピッチ方向ジャイロ部
502 ヨー方向ジャイロ部
503,504 像ぶれ補正制御部
507,508 ドライブ部
511 駆動範囲設定部
Claims (7)
- 画像振れを補正するために移動可能な補正光学手段と、
撮像装置に加わる振れを検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段の信号に応じて前記補正光学手段の移動目標位置を算出する算出手段と、
前記移動目標位置へ前記補正光学手段を駆動する駆動手段と、
撮像画像のうちの周辺エリアの情報に基づいて前記補正光学手段が駆動される駆動範囲を変更する駆動範囲変更手段と、を有し、
前記駆動範囲変更手段は、静止画撮影指示の前に得られた撮像画像に基づいて、当該静止画撮影指示の後に前記補正光学手段が駆動される駆動範囲を変更することを特徴とする撮像装置。 - 変倍を行うズームユニットおよび前記ズームユニットを駆動制御するズーム駆動制御手段を更に有し、
前記駆動範囲変更手段は、前記撮像画像の画像サイズと前記ズーム駆動制御手段のズーム位置に基づいて、静止画撮影指示の後に前記補正光学手段の駆動範囲を変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記駆動範囲変更手段は、前記周辺エリアの輝度値に基づいて前記補正光学手段の駆動範囲を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記駆動範囲変更手段は、前記周辺エリアの解像度に基づいて前記補正光学手段の駆動範囲を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記駆動範囲変更手段は、前記周辺エリアの歪曲に基づいて前記補正光学手段の駆動範囲を変更することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記駆動範囲変更手段は、静止画撮影指示の前に得られた撮像画像に基づいて、当該静止画撮影指示の前に前記補正光学手段が駆動される駆動範囲を変更しないことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 画像振れを補正するために移動可能な補正光学手段を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像装置に加わる振れを検出する振動検出ステップと、
前記振動検出ステップで検出された信号に応じて前記補正光学手段の移動目標位置を算出する算出ステップと、
前記移動目標位置へ前記補正光学手段を駆動させる駆動ステップと、
撮像画像のうちの周辺エリアの情報に基づいて前記補正光学手段が駆動される駆動範囲を変更する駆動範囲変更ステップと、を有し、
前記駆動変更ステップは、静止画撮影指示の前に得られた撮像画像に基づいて、当該静止画撮影指示の後に実行されることを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049377A JP6039197B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 撮像装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049377A JP6039197B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186190A JP2013186190A (ja) | 2013-09-19 |
JP6039197B2 true JP6039197B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=49387688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049377A Expired - Fee Related JP6039197B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6039197B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015166771A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2016151738A (ja) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置、半導体装置における補正方法およびカメラモジュールの補正方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005303933A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2006259568A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Fujinon Corp | 像振れ補正装置 |
JP5228334B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2013-07-03 | 株式会社ニコン | 振れ補正装置、レンズ鏡筒、カメラボディ、およびカメラシステム |
EP1959677B1 (en) * | 2007-02-16 | 2019-09-04 | Nikon Corporation | Camera system and camera body |
JP2008209577A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Nikon Corp | カメラ |
JP2011039350A (ja) * | 2009-08-14 | 2011-02-24 | Canon Inc | 像振れ補正装置を有するズームレンズ装置 |
JP2011197266A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Nikon Corp | デジタルカメラ |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049377A patent/JP6039197B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013186190A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004785B2 (ja) | 撮像装置、光学機器、撮像システムおよび制御方法 | |
JP6472176B2 (ja) | 撮像装置、像振れ補正装置、撮像装置の制御方法及び像振れ補正方法 | |
JP5419647B2 (ja) | 像振れ補正装置およびそれを備えた撮像装置、像振れ補正装置の制御方法 | |
JP5181603B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP5269143B2 (ja) | 像ブレ補正装置及びその制御方法及び撮像装置 | |
JP6506517B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、及び撮像装置 | |
JP5563163B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2009300614A (ja) | 撮像装置 | |
JP5546272B2 (ja) | 光学装置及びその制御方法 | |
US8913148B2 (en) | Information supplying apparatus, lens apparatus, camera apparatus and image pickup system | |
JP6039197B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2012098493A (ja) | 撮像装置 | |
JP6373145B2 (ja) | 撮像装置および電子補正方法 | |
JP2009267681A (ja) | ブレ補正装置および光学装置 | |
JP6584259B2 (ja) | 像ブレ補正装置、撮像装置および制御方法 | |
JP6289070B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5743521B2 (ja) | 光学機器およびその制御方法 | |
JP5318078B2 (ja) | 光学機器及びその制御方法 | |
JP5744527B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6395513B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5213935B2 (ja) | 像振れ補正装置及びその制御方法及び撮像装置 | |
JP6249813B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2015166771A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2016085261A (ja) | 像ブレ補正装置、撮像装置、レンズ装置、像ブレ補正装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2015169928A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6039197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |