JP6037669B2 - 電子機器及びシールドケース - Google Patents
電子機器及びシールドケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037669B2 JP6037669B2 JP2012135106A JP2012135106A JP6037669B2 JP 6037669 B2 JP6037669 B2 JP 6037669B2 JP 2012135106 A JP2012135106 A JP 2012135106A JP 2012135106 A JP2012135106 A JP 2012135106A JP 6037669 B2 JP6037669 B2 JP 6037669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield case
- circuit board
- opening
- electronic component
- bridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
まず、実施形態1の携帯端末装置1について説明する。図1は、実施形態1における携帯端末装置1の外観を示す斜視図である。
次に、実施形態2のシールドケース20Aについて説明する。図7は、実施形態2における回路基板10及びシールドケース20Aを示す平面図である。なお、図7では、実施形態1のシールドケース20と共通する部分については、適宜に符号の図示及び説明を省略する。また、実施形態2のシールドケース20Aが内蔵される携帯端末装置1A(図1参照)の全体構成は、実施形態1と同じであるため説明を省略する。
次に、実施形態3のシールドケース20Bについて説明する。図9は、実施形態3における回路基板10及びシールドケース20Bの概略断面図である。図9は、実施形態1の図5に対応する概略断面図である。図9では、回路基板10及びシールドケース20Bの形状が簡略化されている。また、図9では、実施形態1のシールドケース20と共通する部分については、適宜に符号の図示及び説明を省略する。また、実施形態3のシールドケース20Bが内蔵される携帯端末装置1B(図1参照)の構成は、実施形態1と同じであるため説明を省略する。
次に、実施形態4のシールドケース20Cについて説明する。図11は、実施形態4における回路基板10及びシールドケース20Cの概略断面図である。図11は、実施形態1の図5に対応する概略断面図である。図11では、回路基板10及びシールドケース20Cの形状が簡略化されている。また、図11では、実施形態1のシールドケース20と共通する部分については、適宜に符号の図示及び説明を省略する。また、実施形態4のシールドケース20Cが内蔵される携帯端末装置1C(図1参照)の構成は、実施形態1と同じであるため説明を省略する。
10 回路基板
11 W−CDMA送信回路
12 PHS受信回路
20、20A、20B、20C シールドケース
30 フレキシブル配線基板(導電部)
210 フレーム(枠部材)
211 外壁部
212、212a、212b ブリッジ部
220、220A、220B、220C シールドカバー(蓋部材)
221、222、223 スリット(開口部)
230 平板部
240、250 折り返し部
241、251 立設部(第1の部分)
242、252 延設部(第2の部分)
Claims (5)
- 電子部品が実装される回路基板と、
前記回路基板に取り付けられるシールドケースと、を備え、
前記シールドケースは、前記電子部品を囲うように前記回路基板に取り付けられる枠部材と、当該枠部材において前記回路基板と反対側を覆うように取り付けられる蓋部材と、を有し、
前記枠部材は、前記電子部品を囲う外壁部と、当該外壁部の内側の領域を区画するブリッジ部と、を有し、
前記蓋部材は、前記ブリッジ部に対応する領域に開口部が形成され、前記開口部は、前記枠部材に取り付けられた前記蓋部材を平面視した場合に、前記ブリッジ部と交差するように形成され、前記電子部品からの電磁波の少なくとも一部を遮断する電子機器。 - 前記電子部品は、発信回路及び受信回路を少なくとも含み、
前記発信回路及び前記受信回路は、前記ブリッジ部により区画された異なる領域にそれぞれ配置される請求項1に記載の電子機器。 - 前記蓋部材は、前記開口部が形成される平板部と、当該平板部における前記開口部の縁部から延設される延設部を有し、
前記延設部は、前記開口部の縁部から前記平板部と直交する方向に立設される第1の部分と、当該第1の部分から前記平板部と略平行に且つ前記開口部から遠ざかる側に延設される第2の部分とを有し、
前記第2の部分の延在方向の長さは、前記電子部品が伝送する信号の周波数に対応する波長の1/4の奇数倍である
請求項1又は2に記載の電子機器。 - 前記蓋部材は、前記開口部が形成される平板部と、当該平板部における前記開口部の縁部から延設される延設部を有し、
前記延設部は、前記平板部と略平行に且つ前記開口部から遠ざかる側に延設され、
前記延設部の長さは、前記電子部品が伝送する信号の周波数に対応する波長の1/4の奇数倍である
請求項1又は2に記載の電子機器。 - 電子部品の実装される回路基板に取り付けられるシールドケースであって、
前記回路基板に取り付けられた際に前記電子部品を囲う枠部材と、当該枠部材において前記回路基板と反対側を覆うように取り付けられる蓋部材と、を有し、
前記枠部材は、前記電子部品を囲う外壁部と、当該外壁部の内側の領域を区画するブリッジ部と、を有し、
前記蓋部材は、前記ブリッジ部に対応する領域に開口部が形成され、前記開口部は、前記枠部材に取り付けられた前記蓋部材を平面視した場合に、前記ブリッジ部と交差するように形成され、前記電子部品からの電磁波の少なくとも一部を遮断する
シールドケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135106A JP6037669B2 (ja) | 2012-06-14 | 2012-06-14 | 電子機器及びシールドケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012135106A JP6037669B2 (ja) | 2012-06-14 | 2012-06-14 | 電子機器及びシールドケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013258378A JP2013258378A (ja) | 2013-12-26 |
JP6037669B2 true JP6037669B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=49954532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012135106A Expired - Fee Related JP6037669B2 (ja) | 2012-06-14 | 2012-06-14 | 電子機器及びシールドケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6037669B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107182194A (zh) * | 2017-06-29 | 2017-09-19 | 安徽硕金医疗设备有限公司 | 一种磁共振兼容的显示屏 |
KR102798801B1 (ko) | 2019-12-30 | 2025-04-22 | 삼성전자주식회사 | 차폐 구조를 포함하는 pcb를 포함하는 전자 장치 및 그 pcb |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228492U (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-20 | ||
JPH0559901U (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-06 | 三菱電機株式会社 | マイクロ波回路 |
JP3752382B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2006-03-08 | アルプス電気株式会社 | 電子機器 |
-
2012
- 2012-06-14 JP JP2012135106A patent/JP6037669B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013258378A (ja) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109167151B (zh) | 电子设备 | |
CN100538614C (zh) | 感触输入装置及应用该感触输入装置的电子装置 | |
US8947305B2 (en) | Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control | |
US8774876B2 (en) | Mobile electronic device | |
US20140043248A1 (en) | Touch panel structure, touch and display panel structure, and integrated touch display panel structure having antenna pattern and method of forming touch panel having antenna pattern | |
US20190384449A1 (en) | Method and apparatus for limiting a sensing region of a capacitive sensing electrode | |
EP2469642A1 (en) | Antenna module, and touch device and electronic device having the same | |
US9367155B2 (en) | Touch panel assembly and electronic device | |
CN108736134B (zh) | 天线组件及电子设备 | |
JP5153890B2 (ja) | タッチパネルおよびタッチパネルを備えた電子機器 | |
JP2020170554A (ja) | 表示装置及びセンサ | |
CN109193115B (zh) | 电子设备 | |
CN108234009B (zh) | 天线组件、移动终端及天线组件的控制方法 | |
JP6037669B2 (ja) | 電子機器及びシールドケース | |
AU2014202603B2 (en) | Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control | |
US8941610B1 (en) | Capacitively coupled computing device antenna | |
JP5988361B2 (ja) | 電子機器 | |
US20150244058A1 (en) | Electronic Device Having Antenna Module | |
US7435916B2 (en) | Electronic device reducing influence of system noise on sensitivity of antenna | |
JP2005312036A (ja) | ポータブル・コンピュータシステムと方法 | |
CN108206706A (zh) | 电子设备 | |
JP6665081B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2018123567A1 (ja) | 携帯無線装置 | |
JP2013247613A (ja) | 入力装置およびそれを有する携帯端末 | |
HK40001189A (en) | Electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6037669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |