JP6036359B2 - Construction machine valve fixing structure - Google Patents
Construction machine valve fixing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6036359B2 JP6036359B2 JP2013021376A JP2013021376A JP6036359B2 JP 6036359 B2 JP6036359 B2 JP 6036359B2 JP 2013021376 A JP2013021376 A JP 2013021376A JP 2013021376 A JP2013021376 A JP 2013021376A JP 6036359 B2 JP6036359 B2 JP 6036359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adapter member
- attachment
- stop valve
- fastening block
- fastening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は、建設機械のバルブ固定構造に関するものである。 The present invention relates to a valve fixing structure for a construction machine.
従来より、上部旋回体の前側に起伏可能に連結されたアタッチメントを備えた建設機械が知られている(例えば、特許文献1参照)。通常、アタッチメントは、ブーム、アーム、及びバケットで構成されているが、例えば、バケットの代わりに圧砕機等をアームの先端部に装着することで解体作業等を行うことが可能となる。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a construction machine including an attachment connected to the front side of an upper swing body so as to be raised and lowered (for example, see Patent Document 1). Usually, the attachment is composed of a boom, an arm, and a bucket. For example, a dismantling operation or the like can be performed by attaching a crusher or the like to the tip of the arm instead of the bucket.
ここで、圧砕機等の追加アタッチメントを駆動させるためには、油圧配管を増設する必要がある。特許文献1には、アタッチメントの仕様変更に伴って油圧配管が増設された場合に、この増設配管をアタッチメントに固定するための増設配管用クランプを備えた構成が開示されている。 Here, in order to drive an additional attachment such as a crusher, it is necessary to add hydraulic piping. Patent Document 1 discloses a configuration provided with an extension pipe clamp for fixing the extension pipe to the attachment when the hydraulic pipe is added in accordance with a change in the specification of the attachment.
ところで、追加アタッチメントを装着しない場合には、増設した油圧配管に対する油の流通を遮断するために、油圧配管の先端部にストップバルブを接続することが考えられる。しかしながら、特許文献1のクランプ装置では、ストップバルブをアタッチメントのアームに固定するための構成については、何ら開示されていない。 By the way, when an additional attachment is not mounted, it is conceivable to connect a stop valve to the tip of the hydraulic piping in order to shut off the oil flow to the added hydraulic piping. However, the clamp device disclosed in Patent Document 1 does not disclose any configuration for fixing the stop valve to the arm of the attachment.
そこで、ストップバルブを固定するためのネジ孔付きプレート等が溶接されたアームと、ネジ孔付きプレート等が溶接されていないアームとを用意しておき、追加アタッチメントの仕様に応じて選定したアームを装置に組み付けることが考えられる。しかしながら、2種類のアームを事前に用意することは、部品管理が煩雑になるとともに、広い保管場所を確保する必要があるという問題がある。 Therefore, prepare an arm that is welded with a plate with a screw hole to fix the stop valve and an arm that is not welded with a plate with a screw hole, etc., and select an arm that is selected according to the specifications of the additional attachment. It can be considered to be assembled in the device. However, preparing the two types of arms in advance has the problem that parts management becomes complicated and a large storage location needs to be secured.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、比較的簡単な構成で、油圧配管の端部に接続されたストップバルブをアタッチメントに対して固定できるようにすることにある。 This invention is made | formed in view of this point, The objective is to enable it to fix with respect to an attachment the stop valve connected to the edge part of hydraulic piping with a comparatively simple structure. .
本発明は、上部旋回体と、該上部旋回体の前側に起伏可能に連結されたアタッチメントと、該アタッチメントに沿って配索された油圧配管と、該油圧配管の端部に接続されて油の流通を遮断するストップバルブとを備え、該アタッチメントに接合され且つネジ孔が形成された締結ブロックに対して該ストップバルブを締結固定するための建設機械のバルブ固定構造を対象とし、次のような解決手段を講じた。 The present invention relates to an upper swing body, an attachment connected to the front side of the upper swing body so as to be raised and lowered, a hydraulic pipe routed along the attachment, and an oil pipe connected to an end of the hydraulic pipe. A valve fixing structure of a construction machine for fastening and fixing the stop valve to a fastening block joined to the attachment and formed with a screw hole. A solution was taken.
すなわち、第1の発明は、前記ストップバルブと前記アタッチメントとの間に挟み込まれたアダプタ部材を備え、
前記アダプタ部材には、ネジ孔と、前記締結ブロックを嵌め込むための嵌込孔とが互いに間隔をあけて形成され、
前記ストップバルブには、第1及び第2の締結ボルトが挿通される第1及び第2の挿通孔が形成され、
前記ストップバルブは、前記第1の締結ボルトを前記第1の挿通孔に挿通させて前記アダプタ部材のネジ孔に締結させることで該アダプタ部材に対して締結固定される一方、前記第2の締結ボルトを前記第2の挿通孔に挿通させて前記締結ブロックのネジ孔に締結させることで該アダプタ部材を共締めして該締結ブロックに対して締結固定されていることを特徴とするものである。
That is, the first invention comprises an adapter member sandwiched between the stop valve and the attachment,
In the adapter member, a screw hole and a fitting hole for fitting the fastening block are formed at intervals from each other,
The stop valve is formed with first and second insertion holes through which the first and second fastening bolts are inserted,
The stop valve is fastened and fixed to the adapter member by inserting the first fastening bolt through the first insertion hole and fastening it to the screw hole of the adapter member. The adapter member is fastened together and fastened to the fastening block by inserting a bolt into the second insertion hole and fastening the bolt into the screw hole of the fastening block. .
第1の発明では、ストップバルブとアタッチメントとの間にアダプタ部材が挟み込まれており、ストップバルブがアダプタ部材を介して締結ブロックに対して固定される。具体的に、アダプタ部材には、ネジ孔と嵌込孔とが形成されているので、第1の締結ボルトをアダプタ部材のネジ孔に締結させることでストップバルブがアダプタ部材に対して締結固定される。また、アダプタ部材の嵌込孔に嵌め込まれた締結ブロックのネジ孔に第2の締結ボルトを締結させることで、ストップバルブとアダプタ部材とが共締めされて締結ブロックに対して締結固定される。 In the first invention, the adapter member is sandwiched between the stop valve and the attachment, and the stop valve is fixed to the fastening block via the adapter member. Specifically, since the screw hole and the fitting hole are formed in the adapter member, the stop valve is fastened and fixed to the adapter member by fastening the first fastening bolt to the screw hole of the adapter member. The Further, by fastening the second fastening bolt to the screw hole of the fastening block fitted in the fitting hole of the adapter member, the stop valve and the adapter member are fastened together and fastened to the fastening block.
このような構成とすれば、比較的簡単な構成で、油圧配管の端部に接続されたストップバルブをアタッチメントに対して固定することができる。具体的に、アタッチメントには、油圧配管を保持するクランプ部材を取り付けるための締結ブロックが元々設けられている。しかしながら、ストップバルブに形成されている第1及び第2の挿通孔の位置と、締結ブロックのネジ孔位置とが対応していなかったり、締結ブロックのネジ孔がそもそも1つしか形成されていない場合には、ストップバルブを締結ブロックに締結固定することができない。そのため、ストップバルブ固定専用の締結ブロックが別途設けられたアタッチメントのアームと、ストップバルブ固定専用の締結ブロックが設けられていないアタッチメントのアームとを用意する必要があり、部品管理が煩雑になるという問題がある。 With such a configuration, the stop valve connected to the end of the hydraulic piping can be fixed to the attachment with a relatively simple configuration. Specifically, the attachment is originally provided with a fastening block for attaching a clamp member that holds the hydraulic piping. However, the positions of the first and second insertion holes formed in the stop valve do not correspond to the screw hole positions of the fastening block, or only one screw hole of the fastening block is formed in the first place. The stop valve cannot be fastened and fixed to the fastening block. Therefore, it is necessary to prepare an attachment arm separately provided with a fastening block dedicated to fixing the stop valve and an attachment arm not provided with a fastening block dedicated to fixing the stop valve, which makes it difficult to manage parts. There is.
これに対し、本発明では、ストップバルブとアタッチメントとの間にアダプタ部材を挟み込むことで、アタッチメントに元々設けられている締結ブロックを利用して、アダプタ部材を介してストップバルブを締結ブロックに対して締結固定することができる。これにより、ストップバルブの有無に応じてアタッチメントのアームを交換する必要が無く、部品管理が煩雑になることはない。また、既存の建設機械に対しても、アダプタ部材を挟み込むだけでストップバルブを後付けすることができる。 On the other hand, in the present invention, by inserting the adapter member between the stop valve and the attachment, using the fastening block originally provided on the attachment, the stop valve is connected to the fastening block via the adapter member. It can be fastened and fixed. Thereby, it is not necessary to replace the arm of the attachment in accordance with the presence or absence of the stop valve, and parts management is not complicated. Moreover, a stop valve can be retrofitted to an existing construction machine simply by inserting an adapter member.
第2の発明は、第1の発明において、
前記締結ブロックは、該締結ブロックの周縁部に沿って溶接されることで前記アタッチメントに接合されており、
前記アダプタ部材における前記アタッチメント側の面には、前記締結ブロックの周縁部に生じた溶接ビードとの干渉を避けるための凹部が形成されていることを特徴とするものである。
According to a second invention, in the first invention,
The fastening block is joined to the attachment by being welded along the peripheral edge of the fastening block,
A concave portion for avoiding interference with a weld bead generated at a peripheral portion of the fastening block is formed on the surface of the adapter member on the attachment side.
第2の発明では、アダプタ部材におけるアタッチメント側の面に凹部が形成される。凹部は、締結ブロックの周縁部に生じた溶接ビードを避けるように窪んでいる。 In the second invention, a recess is formed on the surface of the adapter member on the attachment side. The recess is recessed so as to avoid a weld bead generated at the peripheral edge of the fastening block.
このような構成とすれば、アダプタ部材が溶接ビードに当接しないため、アダプタ部材が傾いた姿勢でアタッチメントに対して締結固定されてしまうことが無い。これにより、ストップバルブ及びアダプタ部材のがたつきを抑えて確実に締結固定することができる。 With such a configuration, since the adapter member does not contact the weld bead, the adapter member is not fastened and fixed to the attachment in an inclined posture. Thereby, rattling of the stop valve and the adapter member can be suppressed and fixed securely.
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記嵌込孔は、前記アタッチメントの長手方向に沿って延びる長孔状に形成されていることを特徴とするものである。
According to a third invention, in the first or second invention,
The insertion hole is formed in a long hole shape extending along the longitudinal direction of the attachment.
第3の発明では、嵌込孔が長孔状に形成されているので、アダプタ部材を嵌込孔に沿ってスライド移動させることが可能となる。 In the third invention, since the fitting hole is formed in a long hole shape, the adapter member can be slid along the fitting hole.
このような構成とすれば、アダプタ部材のネジ孔と締結ブロックのネジ孔とのピッチ間距離を、ストップバルブの第1及び第2の挿通孔のピッチ間距離に対応するように微調整することができるので、部品の寸法誤差を吸収するための調整代を確保することができる。 With such a configuration, the pitch distance between the screw hole of the adapter member and the screw hole of the fastening block is finely adjusted so as to correspond to the pitch distance between the first and second insertion holes of the stop valve. Therefore, it is possible to secure an adjustment allowance for absorbing a dimensional error of the part.
本発明によれば、ストップバルブとアタッチメントとの間にアダプタ部材を挟み込むことで、アタッチメントに元々設けられている締結ブロックを利用して、アダプタ部材を介してストップバルブを締結ブロックに対して締結固定することができる。これにより、ストップバルブの有無に応じてアタッチメントのアームを交換する必要が無く、部品管理が煩雑になることはない。また、既存の建設機械に対しても、アダプタ部材を挟み込むだけでストップバルブを後付けすることができる。 According to the present invention, the stop valve is fastened and fixed to the fastening block via the adapter member by using the fastening block originally provided on the attachment by sandwiching the adapter member between the stop valve and the attachment. can do. Thereby, it is not necessary to replace the arm of the attachment in accordance with the presence or absence of the stop valve, and parts management is not complicated. Moreover, a stop valve can be retrofitted to an existing construction machine simply by inserting an adapter member.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。各図には、上下や前後左右の方向を矢印で示してある。特に言及しない限り、上下等の方向についてはこれら矢印で示す方向に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present invention, its application, or its use. In each figure, the up / down and front / rear / left / right directions are indicated by arrows. Unless stated otherwise, the vertical direction will be described according to the directions indicated by these arrows.
図1は、本発明の実施形態に係る建設機械の構成を示す側面図である。図1に示すように、建設機械10は、下部走行体11と、下部走行体11に対して旋回可能に連結された上部旋回体12と、上部旋回体12の前側に起伏可能に連結されたアタッチメント20とを備えている。
FIG. 1 is a side view showing a configuration of a construction machine according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
上部旋回体12の前側には、スイングポスト13が設けられている。スイングポスト13には、垂直方向に延びるスイングピン(図示省略)を介してスイングブラケット14が取り付けられている。スイングブラケット14は、スイングピンを中心に水平方向に回動可能にスイング動作する。
A
アタッチメント20は、ブーム21及びアーム25と、これらを駆動させるブームシリンダ22及びアームシリンダ26とを備えている。ブーム21の基端部は、ブーム連結軸21aを介してスイングブラケット14に連結されている。ブーム21は、ブームシリンダ22の伸縮動作によって回動可能に支持されている。ブーム21の先端部には、アーム連結軸25aを介してアーム25が回動可能に連結されている。アーム25は、アームシリンダ26の伸縮動作によって回動可能に支持されている。なお、アーム25の先端部には、バケット(図示省略)が回動可能に連結される。
The
本実施形態に係る建設機械10では、バケットの代わりに、圧砕機等の追加アタッチメントをアーム25の先端部に装着することで、解体作業等の様々な作業内容に対応可能となっている。ここで、圧砕機等の追加アタッチメントを駆動させるためには、油圧配管28を増設して、図示しない駆動シリンダに接続する必要がある。増設された油圧配管28は、アーム25の側面に沿って配索されている。油圧配管28の先端部には、ストップバルブ30が接続されている。
In the
図2〜図4に示すように、ストップバルブ30は、油圧配管28を接続するためのバルブ本体部31と、バルブ本体部31に一体形成されてアーム25の側面に固定される固定部33とを備えている。固定部33には、第1の挿通孔33a及び第2の挿通孔33bが互いに間隔をあけて形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
バルブ本体部31には、作動油が流通するバルブ通路32が形成されている。バルブ通路32の両端部には、油圧配管28の配管継手28a(図6参照)を接続するための雌ネジが形成された接続口32aがそれぞれ開口している。バルブ通路32は、開閉弁35によって開閉される。
A
開閉弁35は、バルブ通路32の軸方向の中央位置に配設された球体状の弁体部36と、弁体部36に一体形成され且つバルブ本体部31を貫通して上方に延びる弁軸部37と、弁軸部37の先端部に一体形成されたフランジ部38とを有する。
The on-off
バルブ本体部31の上面には、フランジ部38の回転角度を規制するストッパピン39が圧入されている。具体的に、フランジ部38の外周縁には、その一部が切り欠かれた切欠部38aが形成されている。ストッパピン39は、平面視でフランジ部38の切り欠き位置に配設されている。つまり、フランジ部38を周方向に回転させると、切欠部38aの周方向の一端部又は他端部がストッパピン39に当接する。このように、フランジ部38の切欠部38aの周方向長さに応じて回転角度が規制される。
A
弁体部36には、球体部分の中心位置を貫通するように貫通孔36aが形成されている。ここで、フランジ部38を回転させ、図3に示すように、弁体部36の貫通孔36aとバルブ本体部31のバルブ通路32とが平行に延びる位置関係となるように開閉弁35を設定すると、バルブ通路32に対する油の流通が許可される。
A through
一方、フランジ部38を回転させ、図4に示すように、弁体部36の貫通孔36aとバルブ本体部31のバルブ通路32とが直交する位置関係となるように開閉弁35を設定すると、弁体部36によってバルブ通路32が塞がれ、バルブ通路32に対する油の流通が遮断される。なお、弁体部36によってバルブ通路32が塞がれた状態では、油圧配管28が接続されていない側の接続口32aに閉塞ボルト29を締結固定する(図6参照)。
On the other hand, when the
以下、本実施形態の特徴部分である、ストップバルブ30の固定構造について説明する。図5〜図9に示すように、ストップバルブ30は、アダプタ部材40を介してアーム25の側面に締結固定されている。アダプタ部材40は、ネジ孔41と嵌込孔42とが互いに間隔をあけて形成されている。アダプタ部材40のアーム25側の面には、長手方向に延びる凹部43が形成されている。これにより、アダプタ部材40は、断面凹状に形成されている。
Hereinafter, a fixing structure of the
アーム25の側面には、締結ブロック45が溶接されている。具体的に、締結ブロック45は、その周縁部に沿って全周溶接されることでアーム25の側面に接合されている。締結ブロック45の周縁部には、溶接作業によって肉厚となった溶接ビード47が生じている。締結ブロック45は、油圧配管28を保持するためのクランプ部材(図示省略)を取り付けるためのものであり、ネジ孔46が形成されている。
A
図7に示すように、アダプタ部材40の嵌込孔42は、アーム25の長手方向に沿って延びる長孔状に形成されている。嵌込孔42には、締結ブロック45が嵌め込まれる。ここで、アダプタ部材40のアーム25側の面には凹部43が形成されているので、アダプタ部材40が締結ブロック45の周縁部の溶接ビード47に干渉することはない。これにより、アダプタ部材40が溶接ビード47に当接して傾いた姿勢となることはなく、アダプタ部材40のがたつきを抑えてアダプタ部材40をアーム25の側面に当接させることができる。
As shown in FIG. 7, the
ストップバルブ30は、第1の締結ボルト51及び第2の締結ボルト52によってアーム25の側面に締結固定されている。具体的に、第1の締結ボルト51は、ストップバルブ30の固定部33に形成された第1の挿通孔33aに挿通されるとともに、アダプタ部材40のネジ孔41に締結される。これにより、ストップバルブ30は、アダプタ部材40に締結固定される。
The
一方、第2の締結ボルト52は、図8に示すように、ストップバルブ30の固定部33に形成された第2の挿通孔33bに挿通されるとともに、アダプタ部材40の嵌込孔42に嵌め込まれた締結ブロック45のネジ孔46に締結される。これにより、ストップバルブ30とアダプタ部材40とが第2の締結ボルト52によって共締めされて締結ブロック45に締結固定される(図9参照)。
On the other hand, as shown in FIG. 8, the
以上のように、本実施形態に係る建設機械10のバルブ固定構造では、ストップバルブ30とアーム25との間にアダプタ部材40が挟み込まれており、ストップバルブ30がアダプタ部材40を介して締結ブロック45に対して固定される。具体的に、ストップバルブ30は、第1の締結ボルト51によってアダプタ部材40に対して締結固定される一方、第2の締結ボルト52によってアダプタ部材40と共締めされて締結ブロック45に対して締結固定される。
As described above, in the valve fixing structure of the
これにより、アタッチメント20のアーム25に元々設けられている締結ブロック45を利用して、アダプタ部材40を介してストップバルブ30を締結ブロック45に対して締結固定することができる。そのため、ストップバルブ30の有無に応じてアーム25を交換する必要が無く、部品管理が煩雑になることはない。また、既存の建設機械10に対しても、アダプタ部材40を挟み込むだけでストップバルブ30を後付けすることができる。
Accordingly, the
《その他の実施形態》
前記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
<< Other Embodiments >>
About the said embodiment, it is good also as following structures.
本実施形態では、アダプタ部材40の凹部43を、アダプタ部材40の長手方向に延びるように窪ませて断面凹状に形成した形態について説明したが、締結ブロック45の周縁部の溶接ビード47との干渉を避けることができれば、凹部43の形状は特に限定されない。例えば、締結ブロック45の周縁部に対応する部分のみを窪ませた形状としたり、図10に示すように、幅方向の両端壁部を傾斜させて断面台形状としてもよい。
In the present embodiment, the configuration in which the
また、本実施形態では、アダプタ部材40の嵌込孔42を長孔状に形成したが、特にこの形態に限定するものではない。例えば、締結ブロック45の外形に合わせて矩形状に形成してもよい。また、締結ブロック45の外形が丸型形状であれば、嵌込孔42を丸孔状に形成してもよい。
Moreover, in this embodiment, although the
以上説明したように、本発明は、比較的簡単な構成で、油圧配管の端部に接続されたストップバルブをアタッチメントに対して固定できるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。 As described above, the present invention is extremely useful because it provides a highly practical effect that a stop valve connected to an end of a hydraulic pipe can be fixed to an attachment with a relatively simple configuration. Industrial applicability is high.
10 建設機械
12 上部旋回体
20 アタッチメント
28 油圧配管
30 ストップバルブ
33a 第1の挿通孔
33b 第2の挿通孔
40 アダプタ部材
41 ネジ孔
42 嵌込孔
43 凹部
45 締結ブロック
46 ネジ孔
47 溶接ビード
51 第1の締結ボルト
52 第2の締結ボルト
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ストップバルブと前記アタッチメントとの間に挟み込まれたアダプタ部材を備え、
前記アダプタ部材には、ネジ孔と、前記締結ブロックを嵌め込むための嵌込孔とが互いに間隔をあけて形成され、
前記ストップバルブには、第1及び第2の締結ボルトが挿通される第1及び第2の挿通孔が形成され、
前記ストップバルブは、前記第1の締結ボルトを前記第1の挿通孔に挿通させて前記アダプタ部材のネジ孔に締結させることで該アダプタ部材に対して締結固定される一方、前記第2の締結ボルトを前記第2の挿通孔に挿通させて前記締結ブロックのネジ孔に締結させることで該アダプタ部材を共締めして該締結ブロックに対して締結固定されていることを特徴とする建設機械のバルブ固定構造。 An upper swing body, an attachment connected to the front side of the upper swing body so as to be raised and lowered, a hydraulic pipe routed along the attachment, and an end of the hydraulic pipe connected to block the flow of oil A valve fixing structure of a construction machine for fastening and fixing the stop valve to a fastening block that is joined to the attachment and has a screw hole formed thereon,
Comprising an adapter member sandwiched between the stop valve and the attachment;
In the adapter member, a screw hole and a fitting hole for fitting the fastening block are formed at intervals from each other,
The stop valve is formed with first and second insertion holes through which the first and second fastening bolts are inserted,
The stop valve is fastened and fixed to the adapter member by inserting the first fastening bolt through the first insertion hole and fastening it to the screw hole of the adapter member. A construction machine characterized in that a bolt is inserted into the second insertion hole and fastened to a screw hole of the fastening block, whereby the adapter member is fastened together and fastened to the fastening block. Valve fixing structure.
前記締結ブロックは、該締結ブロックの周縁部に沿って溶接されることで前記アタッチメントに接合されており、
前記アダプタ部材における前記アタッチメント側の面には、前記締結ブロックの周縁部に生じた溶接ビードとの干渉を避けるための凹部が形成されていることを特徴とする建設機械のバルブ固定構造。 In claim 1,
The fastening block is joined to the attachment by being welded along the peripheral edge of the fastening block,
A valve fixing structure for a construction machine, wherein a concave portion for avoiding interference with a weld bead generated at a peripheral portion of the fastening block is formed on a surface of the adapter member on the attachment side.
前記嵌込孔は、前記アタッチメントの長手方向に沿って延びる長孔状に形成されていることを特徴とする建設機械のバルブ固定構造。 In claim 1 or 2,
The valve fixing structure for a construction machine, wherein the fitting hole is formed in a long hole shape extending along a longitudinal direction of the attachment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021376A JP6036359B2 (en) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | Construction machine valve fixing structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021376A JP6036359B2 (en) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | Construction machine valve fixing structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014152466A JP2014152466A (en) | 2014-08-25 |
JP6036359B2 true JP6036359B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=51574609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021376A Active JP6036359B2 (en) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | Construction machine valve fixing structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6036359B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6060985B2 (en) * | 2015-02-05 | 2017-01-18 | コベルコ建機株式会社 | Arrangement guide structure and work machine |
JP7413965B2 (en) * | 2020-09-30 | 2024-01-16 | コベルコ建機株式会社 | Joint structure of hydraulic piping of working machine and method of assembling hydraulic piping of working machine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09196240A (en) * | 1996-01-22 | 1997-07-29 | Yutani Heavy Ind Ltd | Clamp device for htydraulic piping |
JP2002327453A (en) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Komatsu Ltd | Clamping apparatus for hydraulic pipe for working machine of construction equipment |
JP3971210B2 (en) * | 2002-03-08 | 2007-09-05 | 日立建機株式会社 | Piping equipment for work tools of construction machinery |
JP2005061041A (en) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Hydraulic excavator |
JP2006183263A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Device and adapter for connecting attachment piping of hydraulic excavator |
-
2013
- 2013-02-06 JP JP2013021376A patent/JP6036359B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014152466A (en) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8920105B2 (en) | Rotation-type construction machine | |
JP5177201B2 (en) | Piping clamp for construction machinery | |
US9482253B2 (en) | Pipe supporting device for construction machine | |
JP6036359B2 (en) | Construction machine valve fixing structure | |
JP4941571B2 (en) | Construction equipment pump suction piping structure | |
JP2006249886A (en) | Piping structure of front work machine | |
JP5679209B2 (en) | Bearing device | |
JP2013147794A (en) | Arm for construction machine | |
JP2014214442A (en) | Construction machine | |
JP6082849B2 (en) | Work vehicle, operation method of traction device, and assembly method of traction device | |
JP4940189B2 (en) | Backhoe boom structure | |
JP5639099B2 (en) | Piping clamp and piping fixing structure for work equipment | |
JP7039397B2 (en) | Turning work vehicle | |
JP2018040155A (en) | Front device of construction machine | |
JP5949821B2 (en) | Construction machinery | |
JP2008201328A (en) | Rear working machine fitting frame structure for tractor | |
JP4236645B2 (en) | Mounting structure of rotary joint on turning work machine | |
JP6303860B2 (en) | Work machine | |
JP2008291530A (en) | Pin connection structure of work machine | |
JP2011184920A (en) | Working arm for construction machinery | |
JP4973235B2 (en) | Construction machine swivel joint | |
JP6149875B2 (en) | Engine support structure for construction machine and method for assembling the same | |
JP6060985B2 (en) | Arrangement guide structure and work machine | |
JP5994172B2 (en) | Work vehicle cover mounting structure | |
JP2016102373A (en) | Construction machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |