JP6033689B2 - クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 - Google Patents
クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6033689B2 JP6033689B2 JP2013001559A JP2013001559A JP6033689B2 JP 6033689 B2 JP6033689 B2 JP 6033689B2 JP 2013001559 A JP2013001559 A JP 2013001559A JP 2013001559 A JP2013001559 A JP 2013001559A JP 6033689 B2 JP6033689 B2 JP 6033689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- unit
- cruise control
- vehicle information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係るクルーズコントロール装置の構成を示すブロック図である。以下、クルーズコントロール装置1は、車両に搭載されて当該車両の走行を制御する装置である。以下、このクルーズコントロール装置1が、複数の車両のそれぞれに搭載されているものとし、このうちの1台の車両に着目して説明する。なお、着目する1台の車両を「自車」と呼び、それ以外の車両を「他車」と呼ぶこともある。
以上で説明したクルーズコントロール装置1は、自車に搭載された車載用装置だけでなく、自車に搭載可能な、PND(Portable Navigation Device)、及び、携帯端末(例えば携帯電話、スマートフォン、及びタブレットなど)、並びにサーバなどを適宜に組み合せてシステムとして構築されるクルーズコントロール装置にも適用することができる。この場合、以上で説明したクルーズコントロール装置1の各機能あるいは各構成要素は、前記システムを構築する各機器に分散して配置される。
以上では、自車情報生成部は、記憶部11、GPS12、ジャイロセンサ13、速度センサ14、アクセルポジションセンサ15、ブレーキポジションセンサ16などから構成されるものとして説明した。しかしこれに限ったものではなく、自車情報生成部は、これら構成要素の少なくともいずれか一つを含んで構成されるものであってもよい。
Claims (8)
- ネットワークと通信可能な、自車の走行を制御するクルーズコントロール装置であって、
前記自車の車両情報を生成する自車情報生成部と、
前記自車情報生成部で生成された前記自車の車両情報と、前記ネットワーク上に共有された他車の車両情報とに基づいて、前記自車を追従走行させるべき、予め定められた数以下の被追従車の候補を選択する候補選択部と、
前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記候補選択部で選択された場合に、前記ネットワーク上に共有された前記車両情報とは別に、前記自車の先行車から当該先行車の車両情報を検出する先行車情報検出部と、
前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記候補選択部で選択された場合に、前記候補選択部で選択された前記被追従車の候補の車両情報と、前記先行車情報検出部で検出された前記先行車の車両情報とに基づいて、前記被追従車を特定する特定部と
を備える、クルーズコントロール装置。 - 請求項1に記載のクルーズコントロール装置であって、
前記候補選択部は、
前記自車及び前記他車の車両情報に含まれる、前記自車及び前記他車の位置、速度、進行方向の少なくともいずれか1つに基づいて、前記被追従車の候補を選択する、クルーズコントロール装置。 - 請求項1または請求項2に記載のクルーズコントロール装置であって、
前記先行車情報検出部は、
前記先行車の画像を撮像する撮像部を備え、前記画像に基づいて前記先行車の車両情報を検出する、クルーズコントロール装置。 - 請求項3に記載のクルーズコントロール装置であって、
前記先行車情報検出部は、
前記自車と前記先行車との相対位置に関する相対位置情報を検出するレーダーセンサーをさらに備え、前記画像、及び、前記相対位置情報に基づいて前記先行車の車両情報を検出する、クルーズコントロール装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のクルーズコントロール装置であって、
前記特定部で特定された前記被追従車を表示する表示部をさらに備える、クルーズコントロール装置。 - 請求項5に記載のクルーズコントロール装置であって、
操作を受け付ける入力部をさらに備え、
前記表示部に表示された前記被追従車のうち、前記入力部での操作により指定された被追従車に前記自車を追従走行させる、クルーズコントロール装置。 - 自車の走行を制御するクルーズコントロール方法であって、
(a)前記自車の車両情報を生成する工程と、
(b)前記工程(a)で生成された前記自車の車両情報と、ネットワーク上に共有された他車の車両情報とに基づいて、前記自車を追従走行させるべき、予め定められた数以下の被追従車の候補を選択する工程と、
(c)前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記工程(b)で選択された場合に、前記ネットワーク上に共有された前記車両情報とは別に、前記自車の先行車から当該先行車の車両情報を前記自車にて検出する工程と、
(d)前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記工程(b)で選択された場合に、前記工程(b)で選択された前記被追従車の候補の車両情報と、前記工程(c)で検出された前記先行車の車両情報とに基づいて、前記被追従車を特定する工程と
を備える、クルーズコントロール方法。 - 自車及び他車にそれぞれ搭載されて前記自車及び他車の走行を制御するクルーズコントロール装置と通信可能な車両特定装置であって、
前記通信を介して受信した前記自車及び前記他車の車両情報に基づいて、前記自車を追従走行させるべき、予め定められた数以下の被追従車の候補を選択する候補選択部と、
前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記候補選択部で選択された場合に、前記車両情報とは別に、前記自車にてその先行車から検出された当該先行車の車両情報を前記通信を介して取得する先行車情報取得部と、
前記予め定められた数以下の前記被追従車の候補が前記候補選択部で選択された場合に、前記候補選択部で選択された前記被追従車の候補の車両情報と、前記先行車情報取得部で取得された前記先行車の車両情報とに基づいて、前記被追従車を特定する特定部と
を備える、車両特定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001559A JP6033689B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001559A JP6033689B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014133444A JP2014133444A (ja) | 2014-07-24 |
JP6033689B2 true JP6033689B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=51412096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013001559A Active JP6033689B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6033689B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016038931A1 (ja) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 運転支援装置 |
CN118816852A (zh) * | 2015-02-10 | 2024-10-22 | 御眼视觉技术有限公司 | 用于自主车辆导航的稀疏地图 |
WO2016170635A1 (ja) * | 2015-04-23 | 2016-10-27 | 三菱電機株式会社 | 先導車選択支援装置、走行計画作成装置、先導車選択支援方法および走行計画作成方法 |
JP6398925B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
KR101876026B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2018-07-06 | 현대자동차주식회사 | V2v 어플리케이션을 위한 차량간 상대위치 측위 방법 및 장치 |
US10232711B2 (en) | 2016-06-03 | 2019-03-19 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Spatiotemporal displays for set speed deviation of a vehicle |
US9994221B2 (en) * | 2016-07-13 | 2018-06-12 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Presenting travel settings for selection of nearby vehicle to follow |
JP6809347B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2021-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | 追従走行支援装置 |
JP6932209B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2021-09-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両、および車両制御方法 |
JP7254432B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2023-04-10 | 三菱電機株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000105900A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2001034897A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 運転支援システム |
JP2002046501A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-02-12 | Hitachi Ltd | 自動車の走行制御装置 |
JP4141895B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2008-08-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両用走行制御装置 |
JP5233655B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2013-07-10 | 日本電気株式会社 | 追従対象車検索システム、追従対象車検索方法および追従対象車検索用プログラム |
JPWO2010137135A1 (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
JP5152244B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2013-02-27 | トヨタ自動車株式会社 | 追従対象車特定装置 |
-
2013
- 2013-01-09 JP JP2013001559A patent/JP6033689B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014133444A (ja) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6033689B2 (ja) | クルーズコントロール装置及びその方法、並びに車両特定装置 | |
US10262234B2 (en) | Automatically collecting training data for object recognition with 3D lidar and localization | |
US11260855B2 (en) | Methods and systems to predict object movement for autonomous driving vehicles | |
US11073831B2 (en) | Autonomous driving using a standard navigation map and lane configuration determined based on prior trajectories of vehicles | |
US10816984B2 (en) | Automatic data labelling for autonomous driving vehicles | |
US10885791B2 (en) | Vehicle dispatch system, autonomous driving vehicle, and vehicle dispatch method | |
JP7082545B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム | |
EP3605491A1 (en) | Use sub-system of autonomous driving vehicles (adv) for police car patrol | |
JP6775188B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置および表示制御方法 | |
US20160267336A1 (en) | Method for calibrating a camera for a gaze direction detection in a vehicle, device for a motor vehicle having a camera and at least one further element, and computer program product | |
US10568148B2 (en) | Systems and methods for communicating notices within a vehicle using a mobile device | |
EP3339808B1 (en) | Positioning objects in an augmented reality display | |
JP4800252B2 (ja) | 車載装置及び交通情報提示方法 | |
JP2024169579A (ja) | 車両用表示制御装置、方法、プログラムおよび車両用表示システム | |
JP2021094965A (ja) | 表示制御装置、および表示制御プログラム | |
CN111568447A (zh) | 信息处理装置和信息处理方法 | |
US11312380B2 (en) | Corner negotiation method for autonomous driving vehicles without map and localization | |
US20200200561A1 (en) | Driving assist device, driving assist method, and driving assist program | |
US10788839B2 (en) | Planning-control collaboration design for low cost autonomous driving technology | |
JP2015177442A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP7487713B2 (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両用表示制御方法およびプログラム | |
JP2013217808A (ja) | 車載機器 | |
US11430213B2 (en) | Information processing device, information processing method, and storage medium | |
WO2021053843A1 (ja) | 画像表示システム、画像表示方法、および、コンピュータプログラム | |
JP2012007983A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |