JP6032756B2 - 照明デバイス - Google Patents
照明デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6032756B2 JP6032756B2 JP2013545554A JP2013545554A JP6032756B2 JP 6032756 B2 JP6032756 B2 JP 6032756B2 JP 2013545554 A JP2013545554 A JP 2013545554A JP 2013545554 A JP2013545554 A JP 2013545554A JP 6032756 B2 JP6032756 B2 JP 6032756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- lighting
- lighting device
- units
- control command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/198—Grouping of control procedures or address assignation to light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/196—Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
照明ユニットのグループであって、当該グループの各照明ユニットは、照明ユニットの照明ユニットインターフェースを介して、光生成制御コマンドを受信する、照明ユニットのグループと、を備え、
当該一次制御ユニットは、
取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、制御ユニットインターフェースのブロードキャスト通信モード又はアドレス通信モードを選択し、
選択された通信モードを使用して、制御ユニットインターフェースを介して、当該照明ユニットのグループの少なくとも1つのそれぞれの照明ユニットの当該照明ユニットインターフェースの少なくとも1つに、少なくとも1つの光生成制御コマンドを通信する、照明デバイスによって達成される。
選択された通信モードがブロードキャスト通信モードである場合に、制御ユニットインターフェースで当該少なくとも1つの光生成制御コマンドを出力し、
選択された通信モードがアドレス通信モードである場合に、制御ユニットインターフェースで照明ユニットの1つに特有の少なくとも1つのアドレス識別及び当該少なくとも1つの光生成制御コマンドを出力する。したがって、特有のアドレス識別は、ブロードキャスト通信モードではなく、アドレス通信モードでのみ出力される。例えば、ブロードキャスト通信モードでは、特有のアドレス識別の代わりに、例えば、アドレス「0」を指定する形式で、ブロードキャスト識別子が出力されてもよい。例えば、制御ユニットインターフェース及び照明ユニットインターフェースは、ビットシリアルインターフェースである。
一次制御ユニットは、当該取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて変換器を選択的に操作して、照明デバイス制御コマンドを当該少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれに対する光生成制御コマンドに変換する。
変換器を操作し、少なくとも1つのアドレス通信モードを使用して、制御ユニットインターフェースを介して、それぞれの当該少なくとも2つの照明ユニットに当該光生成制御コマンドを通信すること、及び、
ブロードキャスト通信モードを使用して、制御ユニットインターフェースを介して、当該照明ユニットのグループに少なくとも1つの光生成制御コマンドを通信すること、のうちの1つを選択的に実行する。例えば、後者の場合、一次制御ユニットは、当該取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、少なくとも1つの光生成制御コマンドを生成することができる。例えば、照明デバイス制御コマンドは、一次制御ユニットによって、光生成制御コマンドの形式で、照明ユニットに中継されてもよい。
各先行ユニットは、当該先行ユニットのアドレス識別を初期化した後に、当該初期化出力部において初期化信号を出力し、
各後続ユニットは、当該初期化入力部において当該初期化信号を受信すると、当該後続ユニットのアドレス識別を初期化する。照明ユニットの当該アドレス識別は、光生成制御コマンドをそれぞれの照明ユニットにアドレス通信モードで通信する際に使用される。したがって、チェーン構造が、一度に1つの照明ユニットしか初期化されないことを確実にするので、照明ユニットの構造は簡易化される。したがって、照明デバイス内で一意であるアドレス識別は、例えば、当該技術分野においてそれ自体は知られているアドレス初期化手順に基づいて、簡単に照明ユニットに割り当てられる。
当該ユニットがユニットのチェーンにおける第1のユニットである場合、アドレス識別を割り当て、
当該ユニットがユニットのチェーンにおける後続ユニットである場合、ユニットチェーンにおける第1のユニットからアドレス識別を受信することを含む。
当該ユニットが一時制御ユニットである場合、規定の一次制御ユニットアドレス識別を割り当てることを含む。
照明デバイス制御コマンドを取得するステップと、
取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、照明デバイスの少なくとも1つの照明ユニットに通信するためのブロードキャスト通信モード又はアドレス通信モードを選択するステップと、
選択された通信モードを使用して、照明デバイスの少なくとも1つの照明ユニットに少なくとも1つの光生成制御コマンドを通信するステップと、を含む。
Claims (15)
- 照明デバイス制御コマンドを取得し、制御ユニットインターフェースを備える一次制御ユニットと、
照明ユニットのグループであって、前記グループの各照明ユニットは、前記照明ユニットの照明ユニットインターフェースを介して、光生成制御コマンドを受信する、前記照明ユニットのグループと、を備え、
前記一次制御ユニットは、
取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、前記制御ユニットインターフェースのブロードキャスト通信モード又はアドレス通信モードを選択し、
前記選択された通信モードを使用して、前記制御ユニットインターフェースを介して、前記照明ユニットのグループの少なくとも1つのそれぞれの照明ユニットの前記照明ユニットインターフェースの少なくとも1つに、少なくとも1つの光生成制御コマンドを通信し、前記ブロードキャスト通信モードが使用されるとき、前記光生成制御コマンドはブロードキャスト識別子を有し、前記アドレス通信モードが使用されるとき、前記光生成制御コマンドは前記照明ユニットの一つに特有のアドレス識別子を有する、照明デバイス。 - 前記照明ユニットのグループの各照明ユニットは、少なくとも1つの光素子と、前記少なくとも1つの光素子に接続された少なくとも1つの光素子コントローラとを備え、前記光素子コントローラは、前記照明ユニットの前記照明ユニットインターフェースを介して受信された光生成制御コマンドに基づいて光素子駆動信号を生成する、請求項1に記載の照明デバイス。
- 前記制御ユニットインターフェースは、バスインターフェースであり、前記照明ユニットインターフェースは、照明デバイスバスを介して前記一次制御ユニットの前記バスインターフェースに接続されるバスインターフェースである、請求項1又は2に記載の照明デバイス。
- 前記一次制御ユニットは、前記照明デバイスの少なくとも2つの照明ユニットの光生成制御を必要とする照明デバイス制御コマンドを受信し、前記照明デバイス制御コマンドを、前記少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれに対する光生成制御コマンドに変換する変換器を備え、
前記一次制御ユニットは、前記取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、前記変換器を選択的に操作して、前記照明デバイス制御コマンドを、前記少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれに対する光生成制御コマンドに変換する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の照明デバイス。 - 前記少なくとも2つの照明ユニットの各照明ユニットに対する前記光生成制御コマンドは、前記少なくとも2つの照明ユニットの他のいずれのものとも無関係に、前記少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれの照明ユニットによって実行可能である、請求項4に記載の照明デバイス。
- 前記照明ユニットのグループの各照明ユニットの前記照明ユニットインターフェースは、任意選択的にそれぞれの照明ユニットの初期化を除いて、スレーブ通信モードでのみ動作される、請求項1乃至5の何れか一項に記載の照明デバイス。
- 前記照明ユニットのグループと、任意選択的に前記一次制御ユニットとは、照明デバイスユニットのチェーンを形成し、各後続ユニットは、それぞれの先行ユニットの切り替え可能な初期化出力部に接続される初期化入力部を備え、
各先行ユニットは、前記先行ユニットのアドレス識別を初期化した後でのみ、前記初期化出力部において初期化信号を出力し、
各後続ユニットは、前記初期化入力部において前記初期化信号を受信すると、前記後続ユニットのアドレス識別を初期化する、請求項1乃至6の何れか一項に記載の照明デバイス。 - 前記照明ユニットのグループと、任意選択的に前記一次制御ユニットとは、照明デバイスユニットのパワーサプライチェーンを形成し、各後続ユニットは、それぞれの先行ユニットの切り替え可能なパワーサプライ出力部に接続されるパワーサプライ入力部を備え、
各先行ユニットは、前記先行ユニットのアドレス識別を初期化した後でのみ、前記パワーサプライ出力部において電力を供給し、
各後続ユニットは、前記パワーサプライ入力部において電力が供給されると、前記後続ユニットのアドレス識別を初期化する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の照明デバイス。 - 前記照明ユニットのグループの前記照明ユニットは、それぞれ、照明ユニットアドレス識別を初期化するアドレス初期化器を備え、前記アドレス初期化器は、前記照明ユニットインターフェースに接続され、前記照明ユニットのアドレス識別を取得する、請求項1乃至8の何れか一項に記載の照明デバイス。
- 前記照明デバイスは、照明器具及び光源のうちの1つである、請求項1乃至9の何れか一項に記載の照明デバイス。
- 請求項1乃至10の何れか一項に記載の複数の照明デバイスと、前記照明デバイスの照明デバイスインターフェースを介して前記照明デバイスの一次制御ユニットに照明デバイス制御コマンドを通信するシステムインターフェースと、を備える照明システム。
- 照明デバイスの照明ユニットを制御する方法であって、
照明デバイス制御コマンドを取得するステップと、
前記取得された照明デバイス制御コマンドに基づいて、前記照明デバイスの少なくとも1つの照明ユニットへの通信のためにブロードキャスト通信モード又はアドレス通信モードを選択するステップと、
前記選択された通信モードを使用して、前記照明デバイスの少なくとも1つの照明ユニットに少なくとも1つの光生成制御コマンドを通信するステップと、
を含み、前記ブロードキャスト通信モードが使用されるとき、前記光生成制御コマンドはブロードキャスト識別子を有し、前記アドレス通信モードが使用されるとき、前記光生成制御コマンドは前記照明ユニットの一つに特有のアドレス識別子を有する、方法。 - 少なくとも2つの照明ユニットの光生成制御を必要とする取得された照明デバイス制御コマンドの場合に、かつ、前記取得された照明デバイス制御コマンドに応じて、当該取得された照明デバイス制御コマンドを、前記少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれに対する光生成制御コマンドに選択的に変換するステップと、
前記光生成制御コマンドを、アドレス指定された通信モードを使用して、前記少なくとも2つの照明ユニットのそれぞれに通信するステップと、
をさらに含む、請求項12に記載の方法。 - 前記方法は、照明デバイスの照明ユニットを制御する方法であって、前記照明ユニットは、照明デバイスユニットのチェーン状に配置され、前記方法はさらに次の初期ステップ:
(a)先行照明デバイスユニットが、照明デバイスユニットアドレス識別を初期化するステップと、
(b)前記先行照明デバイスユニットが、後続照明デバイスユニットに初期化信号を出力するステップと、
(c)前記後続照明デバイスユニットが、前記初期化信号を受信するステップと、
(d)前記後続照明デバイスユニットが、照明デバイスユニットアドレス識別を初期化するステップと、
を含み、
前記ステップ(b)乃至(d)は、前記照明デバイスユニットのチェーンの各後続照明デバイスユニットに対して繰り返される、請求項12又は13に記載の方法。 - 前記ステップ(b)において、前記初期化信号を出力することは、前記後続照明デバイスユニットに電力を供給することを含み、前記後続照明デバイスユニットが前記初期化信号を受信する前記ステップ(c)は、前記後続照明デバイスユニットが給電されることを含む、請求項14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10196376.7 | 2010-12-22 | ||
EP10196376 | 2010-12-22 | ||
PCT/IB2011/055627 WO2012085754A1 (en) | 2010-12-22 | 2011-12-13 | A lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014503969A JP2014503969A (ja) | 2014-02-13 |
JP6032756B2 true JP6032756B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=45509570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013545554A Active JP6032756B2 (ja) | 2010-12-22 | 2011-12-13 | 照明デバイス |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9374868B2 (ja) |
EP (1) | EP2656695B9 (ja) |
JP (1) | JP6032756B2 (ja) |
CN (1) | CN103404232A (ja) |
ES (1) | ES2647414T5 (ja) |
PL (1) | PL2656695T5 (ja) |
TW (1) | TW201234925A (ja) |
WO (1) | WO2012085754A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6339107B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-06-06 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 照明デバイスからの情報の要求 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991010276A1 (de) | 1989-12-21 | 1991-07-11 | Zumtobel Aktiengesellschaft | Steuersystem für mehrere verbraucher |
US7161556B2 (en) | 2000-08-07 | 2007-01-09 | Color Kinetics Incorporated | Systems and methods for programming illumination devices |
US6996644B2 (en) * | 2001-06-06 | 2006-02-07 | Conexant Systems, Inc. | Apparatus and methods for initializing integrated circuit addresses |
DE10323690A1 (de) | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Lichtanlage und Verfahren zur Herstellung derselben |
GB0403128D0 (en) * | 2004-02-12 | 2004-03-17 | Koninkl Philips Electronics Nv | Multicast transmission |
CN100505667C (zh) * | 2004-03-31 | 2009-06-24 | 联想(北京)有限公司 | 一种主从模式的多地址通信方法 |
US20060193133A1 (en) | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Erco Leuchten Gmbh | Lamp |
DE602006007472D1 (de) | 2005-07-27 | 2009-08-06 | Philips Intellectual Property | Beleuchtungssystem und verfahren zur steuerung von mehreren lichtquellen |
US20070292844A1 (en) | 2006-03-22 | 2007-12-20 | Northrop Grumman Corporation | Enhanced biohazard detection system |
US20070260764A1 (en) | 2006-04-10 | 2007-11-08 | Honeywell International Inc. | Semi-automatic token generated addressing |
TWI455645B (zh) * | 2006-12-08 | 2014-10-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | 光源、照明器具及照明器具系統 |
US8400061B2 (en) * | 2007-07-17 | 2013-03-19 | I/O Controls Corporation | Control network for LED-based lighting system in a transit vehicle |
TWI487430B (zh) | 2008-01-15 | 2015-06-01 | 皇家飛利浦電子股份有限公司 | 光源 |
TWI584682B (zh) | 2008-04-09 | 2017-05-21 | 艾杜雷控股有限公司 | 廣播控制之可配置燈光裝置 |
EP2277357B1 (en) | 2008-04-30 | 2015-04-15 | Koninklijke Philips N.V. | Methods and apparatus for encoding information on an a.c. line voltage |
AT11110U1 (de) | 2008-11-21 | 2010-04-15 | Tridonicatco Gmbh & Co Kg | Adressierungsverfahren für ein leuchtmittel |
DE102008061089B4 (de) | 2008-12-08 | 2020-09-03 | Tridonic Ag | Adressvergabe für busfähige Leuchtmittel-Betriebsgeräte, insbesondere für LEDs |
GB2467196B (en) | 2009-10-16 | 2011-01-19 | Cp Electronics Ltd | A system for configuring a lighting control device or the like in a network of lighting control devices |
-
2011
- 2011-12-13 PL PL11811143T patent/PL2656695T5/pl unknown
- 2011-12-13 EP EP11811143.4A patent/EP2656695B9/en active Active
- 2011-12-13 CN CN2011800618278A patent/CN103404232A/zh active Pending
- 2011-12-13 WO PCT/IB2011/055627 patent/WO2012085754A1/en active Application Filing
- 2011-12-13 US US13/996,878 patent/US9374868B2/en active Active
- 2011-12-13 ES ES11811143T patent/ES2647414T5/es active Active
- 2011-12-13 JP JP2013545554A patent/JP6032756B2/ja active Active
- 2011-12-20 TW TW100147560A patent/TW201234925A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012085754A1 (en) | 2012-06-28 |
ES2647414T3 (es) | 2017-12-21 |
EP2656695B2 (en) | 2020-04-29 |
EP2656695A1 (en) | 2013-10-30 |
PL2656695T5 (pl) | 2020-08-10 |
US20130264967A1 (en) | 2013-10-10 |
EP2656695B1 (en) | 2017-08-23 |
CN103404232A (zh) | 2013-11-20 |
ES2647414T5 (es) | 2020-11-05 |
US9374868B2 (en) | 2016-06-21 |
PL2656695T3 (pl) | 2018-01-31 |
TW201234925A (en) | 2012-08-16 |
EP2656695B9 (en) | 2020-08-05 |
JP2014503969A (ja) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101554094B (zh) | 光源 | |
JP6502329B2 (ja) | 制御デバイスと被制御デバイスとを含むシステム | |
CN102550129B (zh) | 具有多个光源的灯单元和用于选择其驱动设置的触发器遥控方法 | |
KR20100116615A (ko) | 광원 | |
US20140167645A1 (en) | Lighting Apparatus and Lighting System | |
JP6058551B2 (ja) | 照明デバイスユニットのアドレス初期化 | |
JP6032756B2 (ja) | 照明デバイス | |
CN203748080U (zh) | 一种照明控制系统 | |
JP6901289B2 (ja) | 照明制御装置、及び照明システム | |
KR20240036904A (ko) | 자동 색변환이 가능한 led 조명 장치 및 시스템 | |
JP4784470B2 (ja) | 調光装置 | |
JP2009100063A (ja) | 色温度可変式可視光通信システム | |
JP2016062881A (ja) | 照明装置及び照明システム | |
JP2019192529A (ja) | 照明制御装置、照明器具、および照明システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160921 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6032756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |