JP6028854B2 - 信号を送信する方法及びシステム - Google Patents
信号を送信する方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028854B2 JP6028854B2 JP2015511461A JP2015511461A JP6028854B2 JP 6028854 B2 JP6028854 B2 JP 6028854B2 JP 2015511461 A JP2015511461 A JP 2015511461A JP 2015511461 A JP2015511461 A JP 2015511461A JP 6028854 B2 JP6028854 B2 JP 6028854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- mobile device
- transmission points
- transmission point
- points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
- H04B7/024—Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/40—TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/04—Interfaces between hierarchically different network devices
- H04W92/10—Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本願は2012年5月10日付で出願された「Signaling Scheme For Downlink Coordinated Multi-Point Processing」と題する米国仮特許出願第61/645,484号に関するU.S.C.§119(e)に基づく利益を享受し、その内容全体は本願のリファレンスに組み入れられる。
無線通信ネットワークにおいて信号を送信する方法であって、
モバイル装置にデータを送信するために利用可能な送信ポイント群を特定するステップと、
前記送信ポイント群のインデックスリストを作成するステップと、
前記インデックスリストを前記モバイル装置に送信するステップと、
前記モバイル装置にデータを送信する特定の送信のために、前記送信ポイント群の中から少なくとも1つの送信ポイントを選択するステップと、
前記少なくとも1つの送信ポイントに対応するインデックスのインジケータを前記モバイル装置に送信するステップと
を有する方法である。
本願により開示される実施形態による方法は、
無線通信ネットワークにおいて信号を送信する方法であって、
モバイル装置にデータを送信するために利用可能な送信ポイント群を特定するステップと、
前記送信ポイント群のインデックスリストを作成するステップと、
前記インデックスリストを前記モバイル装置に送信するステップと、
前記モバイル装置にデータを送信する特定の送信のために、前記送信ポイント群の中から少なくとも1つの送信ポイントを選択するステップと、
前記少なくとも1つの送信ポイントに対応するインデックスのインジケータを前記モバイル装置に送信するステップと
を有する方法である。
無線通信ネットワークにおいて信号を送信するシステムであって、
複数の基地局と複数の送信ポイントとを有し、
前記複数の基地局のうちの何れかの基地局は、特定の送信に関するリード基地局として機能し、前記複数の送信ポイントの各々は前記複数の基地局のうちの何れかの基地局に関連付けられ、
前記リード基地局は、
モバイル装置にデータを送信するために利用可能な、前記複数の送信ポイントに属する送信ポイント群を特定する処理と、
前記送信ポイント群のインデックスリストを作成する処理と、
前記インデックスリストを前記モバイル装置に送信する処理と、
前記モバイル装置にデータを送信する特定の送信のために、前記送信ポイント群の中から少なくとも1つの送信ポイントを選択する処理と、
前記少なくとも1つの送信ポイントに対応するインデックスのインジケータを前記モバイル装置に送信する処理と
を実行する、システムである。
無線通信ネットワークにおいて信号を送信する方法であって、
モバイル装置に対する特定の送信に使用されるべき送信ポイントを選択するステップと、
前記送信ポイントが前記モバイル装置のサービングセル内に位置しているか否かを判断するステップと、
前記送信ポイントが前記モバイル装置の前記サービングセル内に位置していなかった場合に、前記特定の送信の信号パターンのインジケータを前記モバイル装置に送信するステップと
を有する方法である。
無線通信ネットワークにおいて信号を送信するシステムであって、
複数の基地局と複数の送信ポイントとを有し、
前記複数の基地局のうちの何れかの基地局は、特定の送信に関するリード基地局として機能し、前記複数の送信ポイントの各々は前記複数の基地局のうちの何れかの基地局に関連付けられ、
前記リード基地局は、
モバイル装置に対する特定の送信に使用されるべき、前記複数の送信ポイントに属する特定の送信ポイントを選択する処理と、
前記特定の送信ポイントが前記モバイル装置のサービングセル内に位置しているか否かを判断する処理と、
前記特定の送信ポイントが前記モバイル装置の前記サービングセル内に位置していなかった場合に、前記特定の送信の信号パターンのインジケータを前記モバイル装置に送信するように、前記特定の送信ポイントに指示する処理と
を実行する、システムである。
開示される実施形態及び利点に関する更なる完全な理解は、添付図面に関連する以下の詳細な説明を参照することにより促され、図中、同様な番号は同様な特徴を示す。
具体的な実施形態及びそれらの利点は、図1〜図5を参照することにより最良に理解することができ、図中、同様な及び対応する部分を示すために同様な番号が使用されている。
Claims (10)
- 無線通信ネットワークにおいて信号を送信する方法であって、
モバイル装置にデータを送信するために利用可能な送信ポイント群を特定するステップと、
前記送信ポイント群のインデックスリストを作成するステップと、
前記インデックスリストを前記モバイル装置に送信するステップと、
前記モバイル装置にデータを送信する特定の送信のために、前記送信ポイント群の中から複数の送信ポイントを選択するステップと、
前記複数の送信ポイントに対応するインデックスのインジケータを少なくとも含むダウンリンク制御信号を前記モバイル装置に送信するステップと
を有し、選択された複数の送信ポイントの各々が、リソースブロックの中で時間的に最初に共有チャネルを送信するリソースエレメントの位置は、
(a)選択された送信ポイントがサービングセルに含まれる場合には、PCFICHにより指定され、及び
(b)選択された送信ポイントがサービングセル以外の非サービングセルに含まれる場合には、PDCCH−DCIにより指定され、
選択された2つ以上の送信ポイントが前記非サービングセルに含まれる場合には、リソースブロックの中で前記2つ以上の送信ポイントの各々が最初に共有チャネルを送信するリソースエレメントの位置のうち、時間的に最も遅いリソースエレメントの位置が、前記2つ以上の送信ポイントの各々から送信されるPDCCH−DCIにより指定される、方法。 - 送信ポイント群を特定する前記ステップが、
複数の送信ポイントの各々からリファレンス信号を送信するステップと、
何れのリファレンス信号が前記モバイル装置により受信されたかを示す信号を前記モバイル装置から受信するステップと、
前記モバイル装置が受信した前記リファレンス信号各々に対応する送信ポイントを特定するステップと
を有する、請求項1に記載の方法。 - 前記インデックスリストが、論理レイヤシグナリングにより前記モバイル装置に送信される、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記インデックスリストが、
前記送信ポイント群に属する送信ポイント各々を示す事項と、
前記送信ポイント群に属する送信ポイント各々がセル固有のリファレンス信号を送信するように設定されているリソースエレメント群を示す事項と
を有する、請求項1ないし3のうち何れか1項に記載の方法。 - 前記複数の送信ポイントの各々により送信されるリファレンス信号が、チャネル状態情報リファレンス信号を含む、請求項1ないし4のうち何れか1項に記載の方法。
- 無線通信ネットワークにおいて信号を送信するシステムであって、
複数の基地局と複数の送信ポイントとを有し、
前記複数の基地局のうちの何れかの基地局は、特定の送信に関するリード基地局として機能し、前記複数の送信ポイントの各々は前記複数の基地局のうちの何れかの基地局に関連付けられ、
前記リード基地局は、
モバイル装置にデータを送信するために利用可能な、前記複数の送信ポイントに属する送信ポイント群を特定する処理と、
前記送信ポイント群のインデックスリストを作成する処理と、
前記インデックスリストを前記モバイル装置に送信する処理と、
前記モバイル装置にデータを送信する特定の送信のために、前記送信ポイント群の中から複数の送信ポイントを選択する処理と、
前記複数の送信ポイントに対応するインデックスのインジケータを少なくとも含むダウンリンク制御信号を前記モバイル装置に送信する処理と
を実行し、選択された複数の送信ポイントの各々が、リソースブロックの中で時間的に最初に共有チャネルを送信するリソースエレメントの位置は、
(a)選択された送信ポイントがサービングセルに含まれる場合には、PCFICHにより指定され、及び
(b)選択された送信ポイントがサービングセル以外の非サービングセルに含まれる場合には、PDCCH−DCIにより指定され、
選択された2つ以上の送信ポイントが前記非サービングセルに含まれる場合には、リソースブロックの中で前記2つ以上の送信ポイントの各々が最初に共有チャネルを送信するリソースエレメントの位置のうち、時間的に最も遅いリソースエレメントの位置が、前記2つ以上の送信ポイントの各々から送信されるPDCCH−DCIにより指定される、システム。 - 前記複数の送信ポイントの各々が、リファレンス信号を送信するように設定され、
前記リード基地局は、
何れのリファレンス信号が前記モバイル装置により受信されたかを示す信号を前記モバイル装置から受信する処理と、
前記モバイル装置が受信した前記リファレンス信号各々に対応する送信ポイントを特定する処理と
を実行する、請求項6に記載のシステム。 - 前記インデックスリストが、論理レイヤシグナリングにより前記モバイル装置に送信される、請求項6又は7に記載のシステム。
- 前記インデックスリストが、
前記送信ポイント群に属する送信ポイント各々を示す事項と、
前記送信ポイント群に属する送信ポイント各々がセル固有のリファレンス信号を送信するように設定されているリソースエレメント群を示す事項と
を有する、請求項6ないし8のうち何れか1項に記載のシステム。 - 前記複数の送信ポイントの各々により送信されるリファレンス信号が、チャネル状態情報リファレンス信号を含む、請求項6ないし9のうち何れか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261645484P | 2012-05-10 | 2012-05-10 | |
US201261645309P | 2012-05-10 | 2012-05-10 | |
US61/645,484 | 2012-05-10 | ||
US61/645,309 | 2012-05-10 | ||
PCT/US2013/031568 WO2013169373A2 (en) | 2012-05-10 | 2013-03-14 | Signaling scheme for coordinated transmissions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015516776A JP2015516776A (ja) | 2015-06-11 |
JP6028854B2 true JP6028854B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=49551424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015511461A Expired - Fee Related JP6028854B2 (ja) | 2012-05-10 | 2013-03-14 | 信号を送信する方法及びシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9832763B2 (ja) |
EP (1) | EP2848059A2 (ja) |
JP (1) | JP6028854B2 (ja) |
KR (2) | KR20160013255A (ja) |
CN (1) | CN104272833A (ja) |
WO (2) | WO2013169373A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9787376B2 (en) * | 2014-01-06 | 2017-10-10 | Intel IP Corporation | Systems, methods, and devices for hybrid full-dimensional multiple-input multiple-output |
US9762363B2 (en) * | 2014-03-13 | 2017-09-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for performing coordinated communication in a communication system |
CN107302796B (zh) | 2016-03-31 | 2023-04-18 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法、网络侧设备及终端设备 |
CN107294574B (zh) * | 2016-04-08 | 2022-04-22 | 华为技术有限公司 | 多传输点数据传输的方法及装置 |
CN114828252A (zh) * | 2016-04-08 | 2022-07-29 | 华为技术有限公司 | 多传输点数据传输的方法及装置 |
CN107306177B (zh) | 2016-04-22 | 2023-11-10 | 华为技术有限公司 | 传输数据的方法、用户设备和网络侧设备 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8238455B2 (en) | 2008-01-07 | 2012-08-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting |
WO2010105398A1 (zh) | 2009-03-16 | 2010-09-23 | 华为技术有限公司 | 一种功率控制方法、装置及网络设备 |
WO2010107260A2 (en) | 2009-03-20 | 2010-09-23 | Lg Electronics Inc. | The method for receiving a signal at a user equipment (ue) in a wireless communication system |
CN101873671B (zh) * | 2009-04-23 | 2012-10-03 | 电信科学技术研究院 | 一种确定参与CoMP的小区的方法、系统和装置 |
CN101998351B (zh) * | 2009-08-12 | 2014-12-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 邻区联合多点传输信息的更新方法、装置和系统 |
US8300587B2 (en) * | 2009-08-17 | 2012-10-30 | Nokia Corporation | Initialization of reference signal scrambling |
US8824384B2 (en) | 2009-12-14 | 2014-09-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for transmitting channel quality information in wireless communication systems |
US8953507B2 (en) | 2010-02-11 | 2015-02-10 | Qualcomm Incorporated | Frequency and time domain range expansion |
CN102377462B (zh) * | 2010-08-20 | 2014-07-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种交互式选择辅助小区的方法和系统 |
CN101998420B (zh) * | 2010-11-12 | 2013-03-20 | 北京邮电大学 | 协作多点通信中的协作小区集合建立方法 |
EP2665211A4 (en) | 2011-01-10 | 2015-08-12 | Lg Electronics Inc | METHOD AND DEVICE FOR TRANSMITTING / RECEIVING DOWNLINK REFERENCE SIGNAL IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
US9426703B2 (en) | 2011-02-11 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks |
US8599711B2 (en) * | 2011-04-08 | 2013-12-03 | Nokia Siemens Networks Oy | Reference signal port discovery involving transmission points |
JP5783543B2 (ja) * | 2011-05-03 | 2015-09-24 | ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア | ハイブリッドセル識別子シナリオにおける識別子動的割り当て方法及び装置 |
WO2013044522A1 (zh) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 富士通株式会社 | 增强的控制信令的发送方法、基站和用户设备 |
EP2774277A4 (en) * | 2011-11-04 | 2015-07-22 | Intel Corp | SIGNALING FOR THE CONFIGURATION OF COORDINATED DOWNLINK MULTIPORT COMMUNICATIONS |
US9473218B2 (en) * | 2012-05-10 | 2016-10-18 | Fujitsu Limited | Signaling scheme for coordinated transmissions |
US9603026B2 (en) * | 2012-10-03 | 2017-03-21 | Zte Wistron Telecom Ab | Dynamic transmission antenna reconfiguration in wireless networks |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2015511461A patent/JP6028854B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-14 EP EP13714404.4A patent/EP2848059A2/en not_active Withdrawn
- 2013-03-14 KR KR1020167001083A patent/KR20160013255A/ko not_active Ceased
- 2013-03-14 US US14/399,865 patent/US9832763B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-14 CN CN201380023791.3A patent/CN104272833A/zh active Pending
- 2013-03-14 WO PCT/US2013/031568 patent/WO2013169373A2/en active Application Filing
- 2013-03-14 KR KR1020147029040A patent/KR101667130B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-09 WO PCT/US2013/040283 patent/WO2013169986A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013169373A3 (en) | 2014-03-13 |
WO2013169373A2 (en) | 2013-11-14 |
EP2848059A2 (en) | 2015-03-18 |
CN104272833A (zh) | 2015-01-07 |
US20150189626A1 (en) | 2015-07-02 |
KR101667130B1 (ko) | 2016-10-17 |
KR20160013255A (ko) | 2016-02-03 |
US9832763B2 (en) | 2017-11-28 |
JP2015516776A (ja) | 2015-06-11 |
WO2013169986A2 (en) | 2013-11-14 |
WO2013169986A3 (en) | 2014-01-09 |
KR20140144224A (ko) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102164434B1 (ko) | Enodeb간 comp를 지원하는 방법들 | |
JP5755800B2 (ja) | 信号送受信方法及びシステム並びに関連するシグナリング方法 | |
CN109195148B (zh) | 用于资源分配和设备对设备发现跳的用户设备和方法 | |
US20180323850A1 (en) | Channel State Information Reference Signal (CSI-RS) for Layer-3 (L3) Mobility | |
KR101273596B1 (ko) | 기준 신호들을 전송하기 위한 방법 및 통신 네트워크 엘리먼트 | |
CN112385171B (zh) | 针对协调多点通信的探测参考信号和信道状态信息参考信号增强 | |
US20240063987A1 (en) | Method and device in ue and base station used for wireless communication | |
JP2023543204A (ja) | 干渉の低減及び調整のための方法及びその装置 | |
WO2014208560A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、および通信方法 | |
KR20180022709A (ko) | 간섭 측정 리소스들의 구성 | |
TW201737738A (zh) | 經由pdcch來指示pdsch和pusch的開始符號和停止符號 | |
WO2015098456A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
KR20170134450A (ko) | Ue 대 ue 릴레이 리스트 및 플로어 중재자의 결정 | |
JP6028854B2 (ja) | 信号を送信する方法及びシステム | |
WO2012151999A1 (zh) | 参数传输方法及装置、参数生成方法及装置 | |
CN109155794A (zh) | 对固定用户和移动用户的识别和/或概述 | |
WO2020001228A1 (zh) | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 | |
WO2012044111A2 (ko) | 다중 노드 시스템에서 신호 전송 방법 | |
WO2015194276A1 (ja) | 装置及び方法 | |
WO2014011323A2 (en) | Enhancing coordinated multi-point processing transmission through resource element muting | |
US20220039133A1 (en) | Centralized intercell interference coordination | |
CN104811916A (zh) | 一种用于传输网络辅助信息的方法 | |
JP6243192B2 (ja) | ユーザ端末及び端末間通信方法 | |
US9473218B2 (en) | Signaling scheme for coordinated transmissions | |
EP2824958B1 (en) | Wireless telecommunications network nodes and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |