JP6026381B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6026381B2 JP6026381B2 JP2013204446A JP2013204446A JP6026381B2 JP 6026381 B2 JP6026381 B2 JP 6026381B2 JP 2013204446 A JP2013204446 A JP 2013204446A JP 2013204446 A JP2013204446 A JP 2013204446A JP 6026381 B2 JP6026381 B2 JP 6026381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- fixing belt
- voltage
- frequency power
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 31
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012883 sequential measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、記録紙等に画像形成する際に加熱定着処理を伴う画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus accompanied by a heat fixing process when an image is formed on recording paper or the like.
乾式電子写真方式を用いる複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置では一般に、感光体の表面に静電気を用いてトナー(toner、微粒状の発色剤)で画像を形成し、この画像を記録紙等に転写した後、記録紙等を加熱および加圧することによって、トナーを定着させる。
加熱・加圧の方法としては、加熱ローラーの内側からヒーターで加熱する方法や、その加熱ローラーで定着ベルトを加熱し、定着ベルトを加圧ローラーで挟み込む方法、さらには定着ベルトをエネルギー効率の良いIH(Induction Heating、電磁誘導加熱式)で発熱させ、加圧ローラーで挟み込む方法等がある。
In general, image forming apparatuses such as copying machines, facsimiles, and multi-function printers using dry electrophotography form an image with toner (toner, fine color developer) using static electricity on the surface of the photoreceptor, and record this image. After transferring to paper or the like, the toner is fixed by heating and pressurizing the recording paper or the like.
Heating and pressing methods include a method of heating with a heater from the inside of the heating roller, a method of heating the fixing belt with the heating roller, and sandwiching the fixing belt with the pressure roller, and further, the fixing belt is energy efficient. There is a method of generating heat by IH (Induction Heating, electromagnetic induction heating type) and sandwiching with a pressure roller.
上述のように定着処理に定着ベルトを用いた場合、定着ベルトが破損すると本来は定着ベルトを発熱させるIHコイルが異常過熱することもあるが、この過熱によって様々な事故に至らないように、対策を施しておく必要がある。 When the fixing belt is used for the fixing process as described above, if the fixing belt is damaged, the IH coil that originally generates heat may be abnormally overheated, but measures are taken to prevent various accidents due to this overheating. It is necessary to give.
例えば特開2011−128383号公報には、ベルトの漏れ磁束を検知するアンテナで磁束の状態を監視し、例えば磁束密度が所定の閾値を超えた場合に異常だと判断して定着処理を停止する構成が示されている。
しかしながら上述のような例では、磁束を検知するためのアンテナを定着ユニット内に設ける必要があるので、空間が制約される他、構成が複雑になり、コスト面でも制約が生じる。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-128383, the state of magnetic flux is monitored by an antenna that detects a magnetic flux leaking from a belt, and for example, when the magnetic flux density exceeds a predetermined threshold value, it is determined that there is an abnormality and the fixing process is stopped. The configuration is shown.
However, in the above-described example, since it is necessary to provide an antenna for detecting the magnetic flux in the fixing unit, the space is restricted, the configuration is complicated, and the cost is restricted.
さて、定着ベルトを用いた定着ユニットにおいては、この定着ベルトが断裂・破損したような場合、定着ベルトを張架してあるローラーが回転しなくなる。そこで一般には、張架ローラーの回転停止を検出すると加熱を停止させる制御構造を有している。
ところが、例えば定着ベルトの中央部分が破損した場合には、張架ローラーが回転し続けてしまうことがある。このような場合は加熱が停止しないため、ローラーの温度が上昇し続けてしまう。
Now, in a fixing unit using a fixing belt, when the fixing belt is torn or damaged, the roller on which the fixing belt is stretched does not rotate. Therefore, in general, a control structure is provided that stops heating when the rotation stop of the stretching roller is detected.
However, for example, when the central portion of the fixing belt is damaged, the stretching roller may continue to rotate. In such a case, since the heating does not stop, the temperature of the roller continues to rise.
こうした加熱・加圧定着を行う定着ユニットの中では、サーミスター等の温度検出素子や位置検出素子を配し、各部の温度や記録紙等の位置を予測して、記録紙がローラー等に巻き付く等のJAM(紙詰まり)を検知している。
しかしながら、定着ユニット内のメンテナンスでもJAMした記録紙等を見つけられない場合や、JAMした記録紙を取り除く際に記録紙が破れて、その一部が定着ユニット内に残ってしまう場合がある。即ち、定着ベルトが破損した際には、適切に定着ベルトへの加熱を停止しないと、JAMした記録紙等の過熱を引き起こし、想定外の事故につながりかねない。
In such a fixing unit that performs heating and pressure fixing, a temperature detection element such as a thermistor and a position detection element are arranged, and the temperature of each part and the position of the recording paper are predicted so that the recording paper is wound around a roller or the like. JAM (paper jam) such as sticking is detected.
However, there are cases where JAM recording paper cannot be found even during maintenance in the fixing unit, or when the JAM recording paper is removed, the recording paper is torn and a part of it remains in the fixing unit. In other words, if the fixing belt is damaged, unless heating to the fixing belt is properly stopped, overheating of the JAM-recorded recording paper or the like may occur, which may lead to an unexpected accident.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複雑な構成を追加することなく定着ベルトの異常を適切に検知し、異常発生時には定着ベルトへの加熱を停止させたり、異常の発生を報知することができる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to appropriately detect an abnormality of the fixing belt without adding a complicated configuration and to stop heating the fixing belt when the abnormality occurs. Or providing an image forming apparatus capable of notifying the occurrence of an abnormality.
本発明の画像形成装置は、記録媒体上にトナー像を形成する画像形成手段と、加熱手段によって加熱される無端状の定着ベルトと加圧ローラーとで前記記録媒体を挟持搬送することで前記画像形成手段によって前記記録媒体上に形成された未定着トナーを定着する定着手段と、前記加熱手段に所定周波数の高周波電力を投入する電力投入手段と、前記高周波電力の電圧値を検知する電圧検知手段と、前記電力投入手段を制御する制御手段と、前記制御手段によって各種情報を報知する入出力手段と、前記定着ベルトが正常である場合の前記高周波電力の第1の電圧値を含む初期情報を予め記憶する記憶手段と、前記定着ベルトの温度を検出する温度検出手段と、前記電力投入手段に投入される前記高周波電力を生成するために交流電源から供給される交流電力の電圧を入力電圧として検知する入力電圧検知部と、を備え、前記初期情報には、前記定着ベルトに異常が発生した場合を想定して予め求められる前記高周波電力の電圧値の変動範囲の閾値として、少なくとも前記入出力手段によって異常の発生を報知する段階の第1の境界値と前記加熱手段による加熱を停止させる段階の第2の境界値とを含み、前記記憶手段には、前記初期情報として、前記入力電圧、前記高周波電力の所定周波数、前記定着ベルトの温度、第2の電圧値、前記第1の境界値、及び前記第2の境界値の組み合わせが、複数のセット記憶されており、前記定着ベルトは、前記加熱手段に投入される高周波電力によって発生する電磁誘導により渦電流を生じ、当該渦電流によって発熱し得る導体層を有し、前記制御手段は、前記電圧検知手段によって逐次測定する前記第2の電圧値と前記初期情報とに基づいて前記定着ベルトの状態を判断し、当該定着ベルトに異常が発生していると判断した場合には前記入出力手段によって異常の発生を報知するか、または前記電力投入手段を制御して前記加熱手段に投入する高周波電力を遮断し、前記第2の電圧値が前記第1の境界値を超えた場合に前記入出力手段によって異常の発生を報知し、当該第2の電圧値が前記第2の境界値を超えた場合に前記電力投入手段を制御して前記加熱手段に投入する高周波電力を遮断し、前記入力電圧、前記高周波電力の所定周波数、前記定着ベルトの温度及び駆動電圧をもとに、前記複数のセットから一のセットを選択し、前記第1の境界値、及び前記第2の境界値を決定する。
また、前記制御部は、不具合が発生した場合に、選択されている前記セットと関連づけて不具合の履歴を記録してもよい。
The image forming apparatus according to the present invention includes the image forming unit that forms a toner image on the recording medium, the endless fixing belt that is heated by the heating unit, and the pressure roller. A fixing unit that fixes unfixed toner formed on the recording medium by a forming unit; a power input unit that inputs high-frequency power of a predetermined frequency to the heating unit; and a voltage detection unit that detects a voltage value of the high-frequency power. Control means for controlling the power input means, input / output means for informing various information by the control means, and initial information including a first voltage value of the high-frequency power when the fixing belt is normal. storage means for previously storing a temperature detection means for detecting a temperature of the fixing belt, provided from an AC power source for generating said high frequency electric power applied to the power-on means And an input voltage detection unit for detecting the voltage of the AC power as the input voltage, to the initial information, the voltage value of the high frequency power abnormality in the fixing belt is obtained in advance on the assumption that generated The threshold value of the fluctuation range includes at least a first boundary value at a stage for notifying the occurrence of abnormality by the input / output means and a second boundary value at a stage for stopping heating by the heating means, and the storage means The initial information includes a plurality of sets of combinations of the input voltage, the predetermined frequency of the high-frequency power, the temperature of the fixing belt, the second voltage value, the first boundary value, and the second boundary value. is stored, the fixing belt results in eddy currents by electromagnetic induction generated by the high frequency electric power applied to the heating means includes a conductive layer capable of heat generation by the eddy currents, before If the control unit, which determines the state of the fixing belt on the basis of the second voltage value sequentially measured and the initial information by said voltage detecting means determines that abnormal to the fixing belt has occurred Notifies the occurrence of abnormality by the input / output means, or controls the power input means to cut off the high frequency power supplied to the heating means, and the second voltage value exceeds the first boundary value. When the second voltage value exceeds the second boundary value, the input / output means informs the occurrence of abnormality, and controls the power input means to supply the high frequency power to be input to the heating means. Cut off, select one set from the plurality of sets based on the input voltage, the predetermined frequency of the high-frequency power, the temperature of the fixing belt, and the driving voltage, the first boundary value, and the second Determine the boundary value of To do .
In addition, when a defect occurs, the control unit may record a defect history in association with the selected set.
本発明によれば、定着ユニット内でIH定着ベルト等の一部が破損した際、定着ユニット内に記録紙等が残っていても、この記録紙等の過熱に起因する事故は抑制されるという効果を奏する。 According to the present invention, when a part of the IH fixing belt or the like is damaged in the fixing unit, even if recording paper or the like remains in the fixing unit, an accident caused by overheating of the recording paper or the like is suppressed. There is an effect.
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して具体的に説明する。本発明の画像形成装置は、電子写真(乾式電子写真)方式を利用した複写機等である。本実施の形態では図1に示す通り、画像形成手段の一例としての画像形成ユニット11でトナーによって記録媒体の一例としての記録紙Pの表面へ形成した画像を、定着手段の一例としての定着ユニット10で定着させる構成となっている。 Next, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. The image forming apparatus of the present invention is a copying machine or the like using an electrophotographic (dry electrophotographic) system. In this embodiment, as shown in FIG. 1, an image formed on the surface of a recording sheet P as an example of a recording medium by a toner in an image forming unit 11 as an example of an image forming unit is used as a fixing unit as an example of a fixing unit. 10 is fixed.
画像形成ユニット11は、画像データに基づいて感光体ドラム上にトナー画像を作成するとともにこの画像を記録紙Pに転写する転写ドラムや、記録紙Pを搬送する搬送ローラー等(いずれも本発明の特徴部分ではないので、詳細な説明は省略する)から成り、図1における画像形成ユニット11の下部から取り込んだ記録紙Pの記録面にトナー画像を形成し、トナーが未定着の記録紙Pを定着ユニット10へと搬送する。 The image forming unit 11 creates a toner image on the photosensitive drum based on the image data, and transfers the image to the recording paper P, a transport roller for transporting the recording paper P, etc. (all of the present invention). 1 is not a characteristic part, and detailed description thereof is omitted). A toner image is formed on the recording surface of the recording paper P taken from the lower part of the image forming unit 11 in FIG. It is conveyed to the fixing unit 10.
定着ユニット10では、ニップ部Nにおいて円筒状の加圧ローラー12が定着ローラー14側に押圧される構造となっている。
定着ローラー14は、少なくともその外縁側が弾性素材によって構成されており、加圧ローラー12との間に定着ベルト16と記録紙Pとを挟み込み、加圧ローラー12側から押圧される。これにより、定着ベルト16と記録紙Pとがニップ部Nにおいて広範にわたり密着する。
The fixing unit 10 has a structure in which the
At least the outer edge side of the
定着ベルト16は、電磁誘導により渦電流が発生し、この渦電流によって電気抵抗成分が発熱する素材から成っており、定着ローラー14の他、ローラー18と発熱ローラー20を通して無端状に張架され、一点鎖線矢印方向に回動する。なおローラー18は、定着ベルト16の張りを調節するテンショナーである。
The fixing belt 16 is made of a material in which an eddy current is generated by electromagnetic induction, and an electric resistance component is generated by the eddy current, and is stretched endlessly through the
記録紙Pは、トナーが未定着の記録面と定着ベルト16の外面が対向した状態で加圧ローラー12と定着ローラー14によって挟み込まれ、加熱・加圧される。このため発色剤であるトナーが溶融し、記録紙P(の記録面)に定着するが、同時に溶融したトナーによって記録紙Pが定着ベルト16に貼り着いてしまう。この、貼り着いた記録紙Pと定着ベルト16を引き剥がすために、ニップ部Nの近傍に分離板30が設けられている。
The recording paper P is sandwiched between the
一般に、本実施の形態に示すような画像形成装置では、記録紙Pと定着ベルト16との剥離を容易にする等のために、記録紙Pの記録面の端部には、画像を形成しない余白部を設ける。
従って記録紙Pの余白部は定着ベルト16に貼り着かないので、定着ベルト16から浮き上がり、間隙ができる。分離板30の一端部は、ニップ部Nから排出された記録紙Pと定着ベルト16との間隙に入り込むことによって、貼り着いている記録紙Pと定着ベルト16とを剥離させる。このようにして定着ベルト16から剥離された記録紙Pは、二点鎖線矢印方向に搬送される。
In general, in the image forming apparatus as shown in the present embodiment, an image is not formed at the end of the recording surface of the recording paper P in order to facilitate separation of the recording paper P and the fixing belt 16. A margin is provided.
Accordingly, the blank portion of the recording paper P does not stick to the fixing belt 16, so that it floats up from the fixing belt 16 and a gap is formed. One end portion of the separation plate 30 enters the gap between the recording paper P discharged from the nip portion N and the fixing belt 16, thereby peeling the adhered recording paper P and the fixing belt 16. The recording paper P peeled from the fixing belt 16 in this way is conveyed in the direction of the two-dot chain line arrow.
本実施の形態においては、定着ベルト16の近傍にサーミスター33が設けられている。サーミスター33は、定着ベルト16に接触して温度を検知するものであっても、接触せずに直近傍から温度を検知するものであっても良い。
本実施の形態の定着ユニット10においては、定着ベルト16が発熱ローラー20に張架される部位をほぼ覆うように、加熱手段の一例としてのIHコイルユニット40が設けられている。このIHコイルユニット40には所定周波数の高周波電力が投入され(本実施の形態においては、IHコイルユニット40に高周波電力を供給することを、投入と称する)、隣接する定着ベルト16の対向部分に電磁誘導による渦電流を発生させ、これにより定着ベルト16を発熱させるものである。
In the present embodiment, a
In the fixing unit 10 of the present embodiment, an IH coil unit 40 as an example of a heating unit is provided so as to substantially cover a portion where the fixing belt 16 is stretched around the heat roller 20. The IH coil unit 40 is supplied with high-frequency power of a predetermined frequency (in this embodiment, supplying high-frequency power to the IH coil unit 40 is referred to as input), and the adjacent fixing belt 16 is opposed to the adjacent portion. An eddy current is generated by electromagnetic induction, thereby causing the fixing belt 16 to generate heat.
本発明が適用される画像形成装置では、例えば定着ユニット10の外部に制御手段の一例としての制御部50と入出力手段の一例としての操作部51を有している。また一般に、IHコイルユニット40に所定周波数(例えば約40kHz)の高周波電力を投入するため、電力投入手段の一例としてのインバーター60を有している。
The image forming apparatus to which the present invention is applied has, for example, a
インバーター60は、上述の所定の駆動周波数の高周波信号を出力するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲートバイポーラトランジスター)等のスイッチ素子(後述する)を備え、交流電源70(100V〜240Vの商用電源)から電力が供給される。この電力をスイッチ素子によってオン/オフすることで、所定の駆動周波数・所定波形あるいは所定デューティー比の電力をIHコイルユニット40に供給するものである。
The
次に、本実施の形態の電気的構成を説明する。図2は、概ね定着ユニット10の周辺の電気的構成を示している。
なお、この図2において図1に示す各部と対応する部分には同一の符号を付しており、その詳細な説明は省略する。
Next, the electrical configuration of the present embodiment will be described. FIG. 2 generally shows an electrical configuration around the fixing unit 10.
In FIG. 2, parts corresponding to those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
インバーター60において、交流電源70からの電力入力部分には入力回路部72が設けられている。この入力回路部72は、過電流保護のヒューズや制御部50の制御によって通電をオン/オフするリレー、ノイズ成分を阻止するフィルタ等から成る。入力回路部72を通過した電力は、スイッチ素子74を介して加圧ローラー12と、入力電圧検知部61を介して整流器62aとに供給される。
In the
スイッチ素子74は、加圧ローラー12内に設けられたヒーター(一例としてハロゲンヒーター)等に供給する電力を制御部50によって制御する。なお、加圧ローラー12や定着ローラー14にはサーミスターが設けられており、これらの温度情報が制御部50に入力される。
The
一方の入力電圧検知部61は、整流器62aの直前で、交流電源70から供給される交流電力の電圧を測定する。ここで測定した入力電圧情報はインバーターCPU63に入力される。なお、整流器62aによって整流された電力の一部は、直流電源回路62bによって降圧および安定化され、インバーターCPU63の動作電力として供給される。
One input voltage detector 61 measures the voltage of the AC power supplied from the AC power supply 70 immediately before the
インバーターCPU63には、上述の入力電圧情報の他、制御部50から制御信号が入力される。一方、インバーターCPU63は、入力された入力電圧に基づく入力電圧値等のデータを制御部50へ送る他、IHコイルユニット40に供給する高周波電力の基となるPWM(Pulse Width Modulation、パルス幅変調)信号をドライバー63dに出力する。
In addition to the input voltage information described above, a control signal is input from the
インバーターCPU63が出力するPWM信号は、ドライバー63dを介してスイッチ素子64、64のゲート(スイッチ素子の形態によってはベース等)に入力される。これによってスイッチ素子64、64は整流器62aによって整流された電力から高周波電力を生成し、この高周波電力は電圧検知手段の一例としての駆動電圧検知部66を介してIHコイルユニット40に供給される。
駆動電圧検知部66は、一例としてカレントトランスあるいはカップリングコンデンサーと分圧抵抗等から成るもので、共振回路40’の両端電圧を測定し、この測定情報は制御部50に入力される
The PWM signal output from the
The drive voltage detector 66 includes, for example, a current transformer or a coupling capacitor and a voltage dividing resistor, measures the voltage across the resonance circuit 40 ′, and this measurement information is input to the
本実施の形態のIHコイルユニット40は、IHコイル42とセンターコア44とから成る。このセンターコア44は、誘導電磁界を適切に定着ベルト16に伝えるとともにIHコイル42のインダクタンスを調整するためのものである。
また、IHコイル42とで共振回路40’が構成されるように、IHコイルユニット40と並列に共振コンデンサー46が接続されている。この共振コンデンサー46は一例として、IHコイル42のインダクタンスと合わせて、共振回路40’の共振周波数がIHコイルユニット40に供給する高周波電力の駆動周波数と等しくなるような静電容量に決められる。
The IH coil unit 40 of the present embodiment includes an IH coil 42 and a
Further, a resonance capacitor 46 is connected in parallel with the IH coil unit 40 so that the resonance circuit 40 ′ is constituted by the IH coil 42. As an example, the resonance capacitor 46 is determined to have a capacitance such that the resonance frequency of the resonance circuit 40 ′ is equal to the driving frequency of the high frequency power supplied to the IH coil unit 40 together with the inductance of the IH coil 42.
制御部50は、上述のように加圧ローラー12や定着ローラー14に設けられたサーミスターから温度測定信号が入力され、また入力回路部72内のリレーやスイッチ素子74を制御し、IHコイルユニット40に供給する高周波電力を制御する制御信号をインバーターCPU63へ送る。
加えて制御部50は、演算部52と記憶手段の一例としての記憶部54とを有している。また制御部50には、定着ベルト16の温度を測定するサーミスター33から温度情報が入力される。さらに制御部50は、操作部51とデータのやり取りをする。この操作部51は、図示は省略するが、キーボードや液晶等の表示器もしくはタッチパネル、これらに付随するバックライト、ブザーやスピーカー等から構成される。
The
In addition, the
本発明は、共振回路40’のインピーダンス変化に基づいて定着ベルト16の破損を検出する。その判断基準となる各種情報は、記憶部54に記憶しておく。図3は、本実施の形態における記憶部54の領域割り付けの一例を示す図(メモリーマップ)である。
記憶部54は、一般的にHDD(Hard Disk Drive:固定磁気記憶装置)やフラッシュメモリー(flash memory:電気的書き換え可能半導体記憶装置の一種)、RAM(Random Access Memory:随時読み書き可能記憶装置)、ROM(Read Only Memory:読み出し専用記憶装置)等の組み合わせから成るものであり、多くは、記憶の保持に動作電力を必要とする揮発領域と、電源電力が無くても記憶を保持する不揮発領域とを有している。
The present invention detects the breakage of the fixing belt 16 based on the impedance change of the resonance circuit 40 ′. Various types of information that serve as the determination criteria are stored in the
The
本実施の形態の記憶部54でも、一例として揮発領域と不揮発領域とを有し、揮発領域には逐次測定データや画像データ等を記憶させる。逐次測定データは入力電圧や駆動周波数等、定着ベルト16の状態を知るためのデータとしてインバーターCPU63や駆動電圧検知部66等から入力されるデータである。
画像データは、記録紙P上に形成される画像のデータであり、この画像形成装置外から入力される画像の画素構成や色構成を補正・変更したり、同一ページを複数形成(複製)する場合に備えて一時的に記憶される。
The
The image data is data of an image formed on the recording paper P, and the pixel configuration and color configuration of an image input from outside the image forming apparatus are corrected or changed, or a plurality of identical pages are formed (replicated). Temporarily stored in case.
不揮発領域には、一例として本実施の形態に係る画像形成装置の保守等の際に必要となる不具合履歴が記憶される他、本発明の特徴部分に係る初期データ等が記憶される。
この初期データは、定着ベルト16の状態を判定して不具合を検知するための基準データとして、例えば入力電圧や駆動周波数、定着ベルト16の温度として示される可能性の有る数値、およびこれらの数値から算出され定着ベルト16他の不具合を判定するための基準となる閾値である。またこの初期データは、工場での組み立て時や出荷・納品に際した使用者(の使用環境や地域仕向け)毎の調整時、あるいは保守点検や部品交換の際に記憶される。
As an example, the non-volatile area stores a defect history necessary for maintenance of the image forming apparatus according to the present embodiment, as well as initial data and the like related to the characteristic part of the present invention.
This initial data is used as reference data for determining the state of the fixing belt 16 and detecting a defect, for example, a numerical value that may be indicated as an input voltage, a driving frequency, or a temperature of the fixing belt 16, and these numerical values. This is a threshold value that serves as a reference for determining the malfunction of the fixing belt 16 calculated. The initial data is stored at the time of assembly at the factory, at the time of adjustment for each user (for use environment and for regional use) at the time of shipment / delivery, or at the time of maintenance inspection or parts replacement.
ここで、記憶部54に予め記憶される閾値について説明する。上述の通り本発明では、共振回路40’のインピーダンス変化に基づいて定着ベルト16の破損を検出する。
共振回路40’を構成するIHコイル42は、センターコア44を介して定着ベルト16と結合している。このため、定着ベルト16が極端に変形したり破損により面積が変化したり、あるいは破断することによって、共振回路40’のインピーダンスが変化する。この共振回路40’(IHコイルユニット40)に供給される高周波電力の周波数(駆動周波数)が一定である場合、インピーダンスが変化することで、駆動電圧が変化することになる。なお、言うまでもなく、インピーダンスの変化が大きくなる程、駆動電圧の変化も大きくなる。
Here, the threshold value stored in advance in the
The IH coil 42 constituting the resonance circuit 40 ′ is coupled to the fixing belt 16 via the
そこで一例として工場での組み立て時に、入力電圧や駆動周波数、定着ベルト16の温度が一定の初期状態として、その際の駆動電圧の値を測定しておく。
こうした初期状態の駆動電圧に対して、例えば定着ベルト16に変形や部分的な欠損等の軽微な破損が生じた際に想定される変化比率であるn1パーセント増減した値を閾値1(一例として増加した値を上限、減少した値を下限)とする。
また、定着処理時に熱を伝え切れずに定着ベルト16の過熱を引き起こす可能性が出るまでに定着ベルト16が破損した際に想定される変化比率であるn2パーセント(n2>n1)増減した値を閾値2(一例として増加した値を上限、減少した値を下限)とする。
Therefore, as an example, at the time of assembly in a factory, the input voltage, the driving frequency, and the temperature of the fixing belt 16 are set to an initial state, and the value of the driving voltage at that time is measured.
The threshold 1 (increased as an example) is a value obtained by increasing or decreasing n1 percent, which is a change ratio assumed when the fixing belt 16 is slightly damaged, such as deformation or partial loss, with respect to the driving voltage in the initial state. The upper limit is the calculated value and the lower limit is the decreased value.
Further, a value obtained by increasing / decreasing n2 percent (n2> n1), which is a change ratio assumed when the fixing belt 16 is damaged before the possibility of causing overheating of the fixing belt 16 without transmitting heat during the fixing process, is obtained. Threshold value 2 (for example, an increased value is an upper limit and a decreased value is a lower limit).
次に、定着ベルトの異常の検知方法と、異常を検知した際の動作の一例について、図4を用いて説明する。この図4に示す処理は、IHコイルユニット40に高周波電力を供給する場合に、他の画像形成処理と並行して(時分割)で行うものである。
図4の処理では、まずStep1として操作部51から各種操作を受け付ける。
Next, an example of a fixing belt abnormality detection method and an example of an operation when an abnormality is detected will be described with reference to FIG. The processing shown in FIG. 4 is performed in parallel (time division) with other image forming processing when high frequency power is supplied to the IH coil unit 40.
In the process of FIG. 4, first, various operations are received from the
Step2では、前回の処理(駆動電圧の判定)から所定の時間(一例として100ミリ秒)が経過したか否かを判断し、経過していなければ図4の処理の先頭(Step1)に戻る。
Step2で、前回の処理から所定の時間が経過していれば、次のStep3として駆動電圧検知部66から駆動電圧情報を取り込む他、インバーターCPU63やサーミスター33から諸情報を取り込む。
In
In
駆動電圧情報を取り込んだ後、Step4としてこの駆動電圧が閾値1の範囲内であるか否かを判断する。即ち、Step3で取り込んだ駆動電圧が閾値1の範囲内であれば、共振回路40’のインピーダンスに大きな変化は無く、定着ベルト16に異常は発生していないことになるので、図4の処理の先頭(Step1)に戻る。
After fetching the drive voltage information, it is determined in
Step4で、駆動電圧が閾値1の範囲を逸脱している場合には、共振回路40’のインピーダンスが変化した可能性があることを意味しており、定着ベルト16に何等かの異常が発生したとも判断することができる。
この場合にはStep5として、操作部51によって「メンテナンスが必要です」等のメッセージを報知する。
If the drive voltage deviates from the range of the
In this case, as
Step5の後、Step6として駆動電圧が閾値2の範囲内であるか否かを判断する。即ち、駆動電圧が閾値2の範囲内であれば、共振回路40’のインピーダンスが変化した可能性はあるものの(例えば、駆動電圧検知部66内の素子の劣化等によって特性が変化した場合にも、駆動電圧が変化することがある)、定着ベルト16の加熱を伴う他の処理の続行は可能なので、図4の処理の先頭(Step1)に戻る。
After
Step6で、駆動電圧が閾値2の範囲を逸脱している場合には、共振回路40’のインピーダンスに大きな変化があった可能性を示しており、定着ベルト16が過熱状態となったり、他の部位に影響を及ぼす場合もある。
この場合にはStep7として、IHコイルユニット40に供給する高周波電力を遮断し、定着ベルト16の加熱を停止する。
If the driving voltage deviates from the range of the
In this case, as
このようにして本発明によれば、複雑な構成を追加することなく、定着ベルトの異常を適切に検知し、異常発生時には定着ベルトへの加熱を停止させたり、異常の発生を報知することができる画像形成装置の制御方法を実現することができる。 In this way, according to the present invention, it is possible to appropriately detect an abnormality of the fixing belt without adding a complicated configuration, and to stop heating the fixing belt or to notify the occurrence of the abnormality when the abnormality occurs. It is possible to realize a control method for an image forming apparatus.
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。
例えば、図5に示すブロック図は、図2に示す構成の変形例である。図5に示す例では、IHコイル42と直列に接続される共振コンデンサー46とによって共振回路40’を形成している。この場合、駆動電圧検知部66は共振コンデンサー46と並列に接続され、共振コンデンサー46の両端電圧を測定する。また、インバーター60とIHコイルユニット40との間に、変成器65を有する場合もある。
このような電気的構成であっても、定着ベルト16に発生した異常を検知する方法は、上述した実施の形態の説明と同様である。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is obvious that the embodiments can be appropriately changed within the scope of the technical idea of the present invention.
For example, the block diagram shown in FIG. 5 is a modification of the configuration shown in FIG. In the example shown in FIG. 5, a resonance circuit 40 ′ is formed by a resonance capacitor 46 connected in series with the IH coil 42. In this case, the drive voltage detector 66 is connected in parallel with the resonant capacitor 46 and measures the voltage across the resonant capacitor 46. Further, there may be a transformer 65 between the
Even with such an electrical configuration, the method for detecting an abnormality occurring in the fixing belt 16 is the same as that described in the above-described embodiment.
また、記憶部54に予め記憶する閾値は、閾値1と閾値2に限定されない。例えば、さらに多くの組み合わせ(閾値1、閾値2、閾値3・・・)を有することで、より緻密に定着ベルト16や他の各部の状態を判別したり、状態に応じて複数の報知内容や処理動作を使い分けることが可能になる。
Further, the threshold value stored in advance in the
さらに、例えば図3における記憶部54の領域割り付けでは、入力電圧や駆動周波数が1つの値の場合の閾値1、閾値2、閾値3・・・のみを示しているが、入力電圧や駆動周波数が変われば各閾値も変化する。そこで図6に示すように、記憶部54に初期データの組み合わせを記憶する領域を複数設けても良い。
この場合、図4で説明したStep4あるいはStep6では、Step3で取り込んだ諸情報が最も近似する初期データの組み合わせ1、2・・・nを選択し、その中の閾値1、閾値2、閾値3・・・に基づいて判断する。
Further, for example, in the area allocation of the
In this case, in
一方、記憶する閾値を閾値1のみとする(上述の実施の形態では閾値2として記憶した内容を閾値1の領域に記憶する)ことで、処理を簡素化したり、記憶部54の記憶容量(許容量)を小さくすることもできる。この場合、図4に示すフローチャートではStep6は適用外(不要)となり、さらにStep5を省略しても本発明の主たる目的を達成することができる。
On the other hand, the threshold value to be stored is only threshold value 1 (the contents stored as
さらに、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。 Further, the number, position, shape, and the like of the constituent members are not limited to the above-described embodiment, and can be set to a number, position, shape, and the like that are suitable for carrying out the present invention. In each figure, the same numerals are given to the same component.
10 定着ユニット
11 画像形成ユニット
12 加圧ローラー
14 定着ローラー
16 定着ベルト
33 サーミスター
40 IHコイルユニット
40’ 共振回路
42 IHコイル
46 共振コンデンサー
50 制御部
51 操作部
52 演算部
54 記憶部
60 インバーター
61 入力電圧検知部
63 インバーターCPU
64 スイッチ素子
66 駆動電圧検知部
P 記録紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Fixing unit 11
64 Switch element 66 Drive voltage detector P Recording paper
Claims (2)
加熱手段によって加熱される無端状の定着ベルトと加圧ローラーとで前記記録媒体を挟持搬送することで前記画像形成手段によって前記記録媒体上に形成された未定着トナーを定着する定着手段と、
前記加熱手段に所定周波数の高周波電力を投入する電力投入手段と、
前記高周波電力の電圧値を検知する電圧検知手段と、
前記電力投入手段を制御する制御手段と、
前記制御手段によって各種情報を報知する入出力手段と、
前記定着ベルトが正常である場合の前記高周波電力の第1の電圧値を含む初期情報を予め記憶する記憶手段と、
前記定着ベルトの温度を検出する温度検出手段と、
前記電力投入手段に投入される前記高周波電力を生成するために交流電源から供給される交流電力の電圧を入力電圧として検知する入力電圧検知部と、
を備え、
前記初期情報には、前記定着ベルトに異常が発生した場合を想定して予め求められる前記高周波電力の電圧値の変動範囲の閾値として、少なくとも前記入出力手段によって異常の発生を報知する段階の第1の境界値と前記加熱手段による加熱を停止させる段階の第2の境界値とを含み、
前記記憶手段には、前記初期情報として、前記入力電圧、前記高周波電力の所定周波数、前記定着ベルトの温度、第2の電圧値、前記第1の境界値、及び前記第2の境界値の組み合わせが、複数のセット記憶されており、
前記定着ベルトは、前記加熱手段に投入される高周波電力によって発生する電磁誘導により渦電流を生じ、当該渦電流によって発熱し得る導体層を有し、
前記制御手段は、
前記電圧検知手段によって逐次測定する前記第2の電圧値と前記初期情報とに基づいて前記定着ベルトの状態を判断し、当該定着ベルトに異常が発生していると判断した場合には前記入出力手段によって異常の発生を報知するか、または前記電力投入手段を制御して前記加熱手段に投入する高周波電力を遮断し、
前記第2の電圧値が前記第1の境界値を超えた場合に前記入出力手段によって異常の発生を報知し、当該第2の電圧値が前記第2の境界値を超えた場合に前記電力投入手段を制御して前記加熱手段に投入する高周波電力を遮断し、
前記入力電圧、前記高周波電力の所定周波数、前記定着ベルトの温度及び駆動電圧をもとに、前記複数のセットから一のセットを選択し、前記第1の境界値、及び前記第2の境界値を決定することを特徴とする画像形成装置。 Image forming means for forming a toner image on a recording medium;
Fixing means for fixing the unfixed toner formed on the recording medium by the image forming means by sandwiching and transporting the recording medium by an endless fixing belt heated by a heating means and a pressure roller;
Power input means for supplying high-frequency power of a predetermined frequency to the heating means;
Voltage detection means for detecting a voltage value of the high-frequency power;
Control means for controlling the power input means;
Input / output means for informing various information by the control means;
Storage means for storing in advance initial information including the first voltage value of the high-frequency power when the fixing belt is normal;
Temperature detecting means for detecting the temperature of the fixing belt;
An input voltage detection unit that detects, as an input voltage, a voltage of AC power supplied from an AC power source to generate the high-frequency power to be input to the power input unit;
With
The initial information includes, as a threshold value of the fluctuation range of the voltage value of the high-frequency power obtained in advance assuming that an abnormality has occurred in the fixing belt, at least a step of notifying the occurrence of the abnormality by the input / output means. A boundary value of 1 and a second boundary value of the step of stopping heating by the heating means,
The storage means includes a combination of the input voltage, the predetermined frequency of the high-frequency power, the temperature of the fixing belt, the second voltage value, the first boundary value, and the second boundary value as the initial information. Is stored in multiple sets,
The fixing belt has a conductor layer that generates eddy current by electromagnetic induction generated by high-frequency power input to the heating unit, and can generate heat by the eddy current,
The control means includes
Determines the state of the fixing belt on the basis of the second voltage value sequentially measured and the initial information by said voltage detecting means, said input and output when the abnormality in the fixing belt is determined to have occurred Announcing the occurrence of an abnormality by means, or controlling the power input means to cut off the high frequency power input to the heating means ,
When the second voltage value exceeds the first boundary value, the input / output means informs the occurrence of an abnormality, and when the second voltage value exceeds the second boundary value, the power Control the charging means to cut off the high frequency power to be input to the heating means,
One set is selected from the plurality of sets based on the input voltage, a predetermined frequency of the high-frequency power, a temperature of the fixing belt, and a driving voltage, and the first boundary value and the second boundary value are selected. Determining an image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204446A JP6026381B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013204446A JP6026381B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015069075A JP2015069075A (en) | 2015-04-13 |
JP6026381B2 true JP6026381B2 (en) | 2016-11-16 |
Family
ID=52835769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013204446A Expired - Fee Related JP6026381B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6026381B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082603A (en) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッド | Fixing device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3376785B2 (en) * | 1995-12-01 | 2003-02-10 | ミノルタ株式会社 | Induction heating fixing device |
JP2001331060A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Canon Inc | Fixing device and fixing method |
JP2002199575A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Copyer Co Ltd | Image forming device |
CN1751276A (en) * | 2003-02-20 | 2006-03-22 | 松下电器产业株式会社 | Heat Fixing Unit |
JP4232651B2 (en) * | 2004-02-27 | 2009-03-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Heating device and fixing device |
JP4882750B2 (en) * | 2007-01-10 | 2012-02-22 | パナソニック株式会社 | Heating device |
JP4983290B2 (en) * | 2007-02-14 | 2012-07-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Fixing device |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013204446A patent/JP6026381B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015069075A (en) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4133880B2 (en) | Fixing device | |
US9268280B2 (en) | Heating apparatus and image forming apparatus | |
CN108957991B (en) | Image heating apparatus, image forming apparatus, and heater | |
US7228084B2 (en) | Image forming apparatus and fixing device | |
US9031427B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling same | |
JP2014059508A (en) | Heater and image heating device including the same | |
JPWO2004074944A1 (en) | Heat fixing device | |
JP2008009183A (en) | Fixing device, image forming apparatus using the same and abnormality decision method | |
KR100186668B1 (en) | Image heating apparatus | |
US8929753B2 (en) | Heating control device, heating control method, and image forming apparatus | |
JP2009145386A (en) | Image forming apparatus | |
JP5528194B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6026381B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5624924B2 (en) | Induction heating apparatus, fixing apparatus, and image forming apparatus | |
US8023841B2 (en) | Fixing controller and image forming apparatus | |
JP6594047B2 (en) | Fixing device | |
US11573512B2 (en) | Image forming apparatus with heating device, heating device with fixing belt, and heating control method for heating device | |
JP2015068982A (en) | Image forming apparatus | |
JPH1069208A (en) | Heating device and image forming device | |
JPH06149102A (en) | Printing device, fixing device and image forming device | |
JP2005037858A (en) | Electromagnetic induction heat type fixing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP4962039B2 (en) | Fixing device | |
US20040018023A1 (en) | Fixing apparatus | |
JPH10319777A (en) | Heating device, fixing device and image forming device | |
CN119376211A (en) | Image heating device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6026381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |