JP6022053B2 - 回転電機の鉄心 - Google Patents
回転電機の鉄心 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6022053B2 JP6022053B2 JP2015519523A JP2015519523A JP6022053B2 JP 6022053 B2 JP6022053 B2 JP 6022053B2 JP 2015519523 A JP2015519523 A JP 2015519523A JP 2015519523 A JP2015519523 A JP 2015519523A JP 6022053 B2 JP6022053 B2 JP 6022053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- divided
- iron core
- fitting
- fitting hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
- H02K1/148—Sectional cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/15—Sectional machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による回転電機を示す平面図である。図において、円筒状のハウジング1内には、円筒状の電機子(固定子)2が保持されている。電機子2は、鉄心(積層鉄心)3と、鉄心3に巻回された複数の電機子コイル4と、鉄心3と電機子コイル4との間に介在された複数のインシュレータ5とを有している。
次に、図16はこの発明の実施の形態2による分割鉄心連結体を示す平面図、図17は図16の軸部13c付近を拡大して示す平面図、図18は図17の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して縮小位置に変位させた状態を示す平面図であり、それぞれ実施の形態1の図4、図6及び図5に相当する図である。
次に、図23はこの発明の実施の形態3による分割鉄心連結体の軸部付近を拡大して示す平面図、図24は図23の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して縮小位置に変位させた状態を示す平面図、図25は図24の部分拡大図である。
次に、図26はこの発明の実施の形態4による分割鉄心連結体の軸部付近を拡大して示す平面図、図27は図26の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して縮小位置に変位させた状態を示す平面図、図28は図27の部分拡大図である。
次に、図29はこの発明の実施の形態5による分割鉄心連結体の軸部付近を拡大して示す平面図、図30は図29の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して縮小位置に変位させた状態を示す平面図、図31は図29の部分拡大図、図32は図30の分割鉄心を隣接する分割鉄心に対して回転させた状態を示す平面図である。
次に、図33はこの発明の実施の形態6による分割鉄心連結体を示す平面図、図34は図33の軸部13c付近を拡大して示す平面図、図35は図34の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して縮小位置に変位させた状態を示す平面図、図36は図35の分割鉄心13を隣接する分割鉄心13に対して回転させた状態を示す平面図である。
Claims (8)
- バックヨーク部と、前記バックヨーク部の中央部から突出した磁極ティース部とをそれぞれ有している複数の分割鉄心が連結されてなる分割鉄心連結体を備えている回転電機の鉄心であって、
各前記バックヨーク部は、軸部が設けられている第1の端部と、第2の端部とを有しており、
前記バックヨーク部の第1の端部は、隣接する分割鉄心の前記バックヨーク部の前記第2の端部に、前記軸部を中心として回転可能に連結されており、
各前記分割鉄心は、第1のコア片と第2のコア片とを交互に積層して構成されており、
前記軸部は、前記第1のコア片に形成された複数の嵌合凸部により構成されており、
前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で、前記分割鉄心は、前記隣接する分割鉄心に対して、前記磁極ティース部の間隔が縮小された縮小位置と、前記磁極ティース部の間隔が拡大された拡大位置との間で変位可能になっており、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心が拡大位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第1の嵌合孔に嵌合し、前記分割鉄心が縮小位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第2の嵌合孔に嵌合するとともに、前記第2の嵌合孔に位置決めされ、
前記第1の嵌合孔と前記第2の嵌合孔との間には、前記第1及び第2の嵌合孔を連結する連結孔がそれぞれ設けられており、
各前記連結孔に隣接する部分には、ばね部が設けられており、
各前記ばね部には、前記連結孔側へ突出し前記嵌合凸部を位置決めするばね凸部が設けられている回転電機の鉄心。 - バックヨーク部と、前記バックヨーク部の中央部から突出した磁極ティース部とをそれぞれ有している複数の分割鉄心が連結されてなる分割鉄心連結体を備えている回転電機の鉄心であって、
各前記バックヨーク部は、軸部が設けられている第1の端部と、第2の端部とを有しており、
前記バックヨーク部の第1の端部は、隣接する分割鉄心の前記バックヨーク部の前記第2の端部に、前記軸部を中心として回転可能に連結されており、
各前記分割鉄心は、第1のコア片と第2のコア片とを交互に積層して構成されており、
前記軸部は、前記第1のコア片に形成された複数の嵌合凸部により構成されており、
前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で、前記分割鉄心は、前記隣接する分割鉄心に対して、前記磁極ティース部の間隔が縮小された縮小位置と、前記磁極ティース部の間隔が拡大された拡大位置との間で変位可能になっており、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心が拡大位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第1の嵌合孔に嵌合し、前記分割鉄心が縮小位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第2の嵌合孔に嵌合するとともに、前記第2の嵌合孔に位置決めされ、
前記嵌合凸部の外径D0、前記第1の嵌合孔の内径D1、前記第2の嵌合孔の内径D2の関係がD0<D2<D1である回転電機の鉄心。 - バックヨーク部と、前記バックヨーク部の中央部から突出した磁極ティース部とをそれぞれ有している複数の分割鉄心が連結されてなる分割鉄心連結体を備えている回転電機の鉄心であって、
各前記バックヨーク部は、軸部が設けられている第1の端部と、第2の端部とを有しており、
前記バックヨーク部の第1の端部は、隣接する分割鉄心の前記バックヨーク部の前記第2の端部に、前記軸部を中心として回転可能に連結されており、
各前記分割鉄心は、第1のコア片と第2のコア片とを交互に積層して構成されており、
前記軸部は、前記第1のコア片に形成された複数の嵌合凸部により構成されており、
前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で、前記分割鉄心は、前記隣接する分割鉄心に対して、前記磁極ティース部の間隔が縮小された縮小位置と、前記磁極ティース部の間隔が拡大された拡大位置との間で変位可能になっており、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心が拡大位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第1の嵌合孔に嵌合し、前記分割鉄心が縮小位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第2の嵌合孔に嵌合するとともに、前記第2の嵌合孔に位置決めされ、
前記嵌合凸部の正面形状は、互いに対向する一対の直線部を有するトラック状であり、
前記嵌合凸部の正面形状の長軸径D0L、幅寸法W0、前記第1の嵌合孔の幅寸法W1、前記第2の嵌合孔の内径D2の関係は、W0≦W1、D0L≦D2となっている回転電機の鉄心。 - 前記第1の嵌合孔と前記第2の嵌合孔との間には、前記第1及び第2の嵌合孔を連結する連結孔がそれぞれ設けられており、
各前記連結孔の縁部には、前記連結孔の内側へ突出し前記嵌合凸部を位置決めする係止用凸部が設けられている請求項3記載の回転電機の鉄心。 - 前記嵌合凸部の正面形状において、前記直線部の間隔が前記第2の嵌合孔側へ向けて徐々に狭くなるように、少なくともいずれか一方の前記直線部がテーパ状に傾斜されている請求項3記載の回転電機の鉄心。
- バックヨーク部と、前記バックヨーク部の中央部から突出した磁極ティース部とをそれぞれ有している複数の分割鉄心が連結されてなる分割鉄心連結体を備えている回転電機の鉄心であって、
各前記バックヨーク部は、軸部が設けられている第1の端部と、第2の端部とを有しており、
前記バックヨーク部の第1の端部は、隣接する分割鉄心の前記バックヨーク部の前記第2の端部に、前記軸部を中心として回転可能に連結されており、
各前記分割鉄心は、第1のコア片と第2のコア片とを交互に積層して構成されており、
前記軸部は、前記第1のコア片に形成された複数の嵌合凸部により構成されており、
前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で、前記分割鉄心は、前記隣接する分割鉄心に対して、前記磁極ティース部の間隔が縮小された縮小位置と、前記磁極ティース部の間隔が拡大された拡大位置との間で変位可能になっており、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心が拡大位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第1の嵌合孔に嵌合し、前記分割鉄心が縮小位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第2の嵌合孔に嵌合するとともに、前記第2の嵌合孔に位置決めされ、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で前記分割鉄心の配列方向に互いに間隔をおいて配置された第1及び第2の分割凸部に分割されており、
前記第1及び第2の分割凸部の外接距離L0と前記第2の嵌合孔の内径D2との関係は、L0≦D2となっている回転電機の鉄心。 - 前記第2の嵌合孔の内周の一部には、前記第2の嵌合孔の内側に突出した嵌合当接部が設けられており、
前記分割鉄心を前記隣接する分割鉄心に対して回転させたとき、前記第1の分割凸部が前記嵌合当接部に当接する請求項6記載の回転電機の鉄心。 - バックヨーク部と、前記バックヨーク部の中央部から突出した磁極ティース部とをそれぞれ有している複数の分割鉄心が連結されてなる分割鉄心連結体を備えている回転電機の鉄心であって、
各前記バックヨーク部は、軸部が設けられている第1の端部と、第2の端部とを有しており、
前記バックヨーク部の第1の端部は、隣接する分割鉄心の前記バックヨーク部の前記第2の端部に、前記軸部を中心として回転可能に連結されており、
各前記分割鉄心は、第1のコア片と第2のコア片とを交互に積層して構成されており、
前記軸部は、前記第1のコア片に形成された複数の嵌合凸部により構成されており、
前記分割鉄心連結体を直線状に展開した状態で、前記分割鉄心は、前記隣接する分割鉄心に対して、前記磁極ティース部の間隔が縮小された縮小位置と、前記磁極ティース部の間隔が拡大された拡大位置との間で変位可能になっており、
前記嵌合凸部は、前記分割鉄心が拡大位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第1の嵌合孔に嵌合し、前記分割鉄心が縮小位置にあるとき、前記第2のコア片に設けられた第2の嵌合孔に嵌合するとともに、前記第2の嵌合孔に位置決めされ、
前記第1の嵌合孔と前記第2の嵌合孔との間には、前記第1及び第2の嵌合孔を連結する連結孔がそれぞれ設けられており、
各前記連結孔の一方の縁部には、前記連結孔の内側へ突出した逆V字形の位置決め部が設けられており、
前記連結孔は、前記嵌合凸部が前記第1及び第2の嵌合孔間を移動する際、前記位置決め部を乗り越える形状となっている回転電機の鉄心。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/064744 WO2014192076A1 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 回転電機の鉄心 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016005097A Division JP6161738B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 回転電機の鉄心の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6022053B2 true JP6022053B2 (ja) | 2016-11-09 |
JPWO2014192076A1 JPWO2014192076A1 (ja) | 2017-02-23 |
Family
ID=51988152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015519523A Active JP6022053B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 回転電機の鉄心 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9960644B2 (ja) |
JP (1) | JP6022053B2 (ja) |
KR (1) | KR101767332B1 (ja) |
CN (1) | CN105264745B (ja) |
BR (1) | BR112015029558A2 (ja) |
WO (1) | WO2014192076A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112014006468T5 (de) * | 2014-04-16 | 2016-12-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Ankerkern einer elektrischen Drehmaschine |
JP6284908B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-02-28 | ミネベアミツミ株式会社 | ステータ及びそれを用いたレゾルバ |
WO2017082138A1 (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-18 | 三菱電機株式会社 | 鉄心装置およびその製造方法 |
DE112015007159T5 (de) | 2015-11-27 | 2018-09-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotierende elektrische Maschine |
CN108604835B (zh) * | 2016-02-02 | 2020-10-02 | 三菱电机株式会社 | 定子及压缩机 |
CN106100169A (zh) * | 2016-08-17 | 2016-11-09 | 珠海凯邦电机制造有限公司 | 定子铁芯、定子、电机以及空调器 |
DE112017005717T5 (de) * | 2016-11-14 | 2019-08-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Anker einer rotierenden elektrischen maschine, rotierende elektrische maschine, aufzugshubmaschine und verfahren zur herstellung eines ankers |
WO2019087338A1 (ja) * | 2017-11-01 | 2019-05-09 | 三菱電機株式会社 | コアブロック連結体、及び回転電機の電機子鉄心の製造方法 |
US12057736B2 (en) * | 2018-05-22 | 2024-08-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Laminated core for rotary electric machine, and rotary electric machine |
KR102410407B1 (ko) * | 2020-05-18 | 2022-06-20 | 오스템임플란트 주식회사 | 임플란트 수술용 가이드 검증 방법 및 그 장치 |
DE102021106186A1 (de) * | 2021-03-15 | 2022-09-15 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Modular aufgebautes, segmentiertes Statorpaket |
CN113746223A (zh) * | 2021-08-18 | 2021-12-03 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种定子铁芯、电机定子及电机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103690A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sanyo Denki Co Ltd | 回転電機用ステータ |
JP2004274914A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Asmo Co Ltd | 回転電機のコア |
JP2010098938A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機のステータおよびその巻線方法 |
JP2012065546A (ja) * | 2003-05-08 | 2012-03-29 | Asmo Co Ltd | 回転電機のステータ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3568364B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2004-09-22 | 松下電器産業株式会社 | 回転電機のコア |
JP3279279B2 (ja) | 1998-06-30 | 2002-04-30 | 三菱電機株式会社 | 鉄心装置 |
JP3765561B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2006-04-12 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心の製造方法 |
JP2002320351A (ja) | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | Dcブラシレスモータ用固定子鉄心 |
JP3786854B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2006-06-14 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心の製造方法 |
JP2003164080A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Asmo Co Ltd | 回転電機の電機子及びその製造方法 |
JP2003235187A (ja) | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | 積層鉄心およびその製造方法 |
US6946769B2 (en) | 2003-05-08 | 2005-09-20 | Asmo Co., Ltd. | Insulator and manufacturing method thereof, and stator for electric rotating machine |
JP5601799B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2014-10-08 | パナソニック株式会社 | ステータおよびステータの製造方法 |
WO2011125199A1 (ja) | 2010-04-08 | 2011-10-13 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の積層鉄心 |
WO2011161806A1 (ja) | 2010-06-25 | 2011-12-29 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の積層鉄心 |
WO2012095987A1 (ja) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の積層鉄心及びその製造方法 |
US9099897B2 (en) * | 2011-09-13 | 2015-08-04 | L.H. Carbide Corporation | Method for connecting end sections of an annular laminated article and articles made therefrom |
CN202940649U (zh) * | 2012-11-12 | 2013-05-15 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 定子和具有该定子的电动机、压缩机 |
-
2013
- 2013-05-28 BR BR112015029558A patent/BR112015029558A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2013-05-28 JP JP2015519523A patent/JP6022053B2/ja active Active
- 2013-05-28 CN CN201380076943.6A patent/CN105264745B/zh active Active
- 2013-05-28 KR KR1020157035220A patent/KR101767332B1/ko active Active
- 2013-05-28 WO PCT/JP2013/064744 patent/WO2014192076A1/ja active Application Filing
- 2013-05-28 US US14/784,430 patent/US9960644B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103690A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sanyo Denki Co Ltd | 回転電機用ステータ |
JP2004274914A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Asmo Co Ltd | 回転電機のコア |
JP2012065546A (ja) * | 2003-05-08 | 2012-03-29 | Asmo Co Ltd | 回転電機のステータ |
JP2010098938A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-30 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機のステータおよびその巻線方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101767332B1 (ko) | 2017-08-10 |
BR112015029558A2 (pt) | 2017-07-25 |
US9960644B2 (en) | 2018-05-01 |
CN105264745B (zh) | 2018-01-23 |
JPWO2014192076A1 (ja) | 2017-02-23 |
WO2014192076A1 (ja) | 2014-12-04 |
KR20160006785A (ko) | 2016-01-19 |
US20170077768A1 (en) | 2017-03-16 |
CN105264745A (zh) | 2016-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6022053B2 (ja) | 回転電機の鉄心 | |
JP5859112B2 (ja) | 回転電機の電機子、及び回転電機の電機子の製造方法 | |
JP6461381B2 (ja) | 回転電機の固定子、回転電機、および、回転電機の固定子の製造方法 | |
JP5911018B2 (ja) | 電機子およびその電機子を備えた回転電機 | |
JP5258801B2 (ja) | モータの電機子 | |
JP2008187841A (ja) | 電機子コア、電機子、及びモータ、並びに電機子コアの製造方法 | |
JP2009100489A (ja) | スロットレス形回転電機 | |
JP6188920B2 (ja) | 回転電機の電機子鉄心および回転電機 | |
JP6250149B2 (ja) | 回転電機の電機子鉄心および電機子の製造方法 | |
JP6161738B2 (ja) | 回転電機の鉄心の製造方法 | |
JP5992002B2 (ja) | 回転電機用電機子鉄心の製造方法 | |
JP6292312B2 (ja) | 回転機及び回転機の製造方法 | |
CN106411014A (zh) | 旋转电机及其制造方法、定子线圈、线圈树脂结构体 | |
JP2013005652A (ja) | 回転電機及び集中巻コイル | |
JP5910363B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP6518221B2 (ja) | モータ用コア及びモータ | |
JP6099582B2 (ja) | 回転電機の積層鉄心、ステータ、回転電機 | |
WO2022107713A1 (ja) | モータ及びステータの製造方法 | |
JP6095462B2 (ja) | 回転電機の電機子、回転電機、および回転電機の電機子の製造方法 | |
JP2008148372A (ja) | 電機子用磁心、電機子、回転電機、電機子の製造方法 | |
JP6685807B2 (ja) | 導電コイル、ステータおよび導電コイルの製造方法 | |
JP5968258B2 (ja) | 電機子鉄心、電機子、回転電機、及び電機子の製造方法 | |
JP2004336997A (ja) | 内転型電動機の固定子 | |
JP2004088960A (ja) | 固定子用鉄心 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6022053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |