JP6021758B2 - 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
定着装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6021758B2 JP6021758B2 JP2013163363A JP2013163363A JP6021758B2 JP 6021758 B2 JP6021758 B2 JP 6021758B2 JP 2013163363 A JP2013163363 A JP 2013163363A JP 2013163363 A JP2013163363 A JP 2013163363A JP 6021758 B2 JP6021758 B2 JP 6021758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- roller
- belt member
- fixing
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
図1〜図3を参照して、本発明の第1実施形態による定着装置5を備えた画像形成装置1について説明する。画像形成装置1は、タンデム型カラープリンターであって、記録媒体である用紙Pを収容する給紙部10と、給紙部10の上方に配される4つの画像形成部29a〜29dと、画像形成部29a〜29dの上方に配設される露光器33a〜33dと、画像形成部29a〜29dの左方に配設される定着装置5と、給紙部10の右方に配設される用紙搬送路20と、画像形成装置1の上部に用紙Pを排出する排出部50とを備えている。
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態の定着装置5について説明する。
5 定着装置
61 ベルト部材
62 ベルト内ローラー
63 加圧ローラー
64 誘導加熱部(加熱部材)
65 定着ローラー
66 ヒートローラー
67 第1規制部材
67a 規制面
68 第2規制部材
68a 規制面
69 テンションローラー
N 定着ニップ部
P 用紙(記録媒体)
P67a、P68a 第1位置
P67b、P68b 第2位置
x1、x1max、x2、x2max 距離
Claims (6)
- 加熱部材により加熱される無端状のベルト部材と、
前記ベルト部材の内周面に接する回転可能な2つ以上のベルト内ローラーと、
前記ベルト部材の外周面に対向配置され、前記ベルト部材を介して前記ベルト内ローラーの1つに圧接される回転可能な加圧ローラーと、
を備え、前記ベルト部材と前記加圧ローラーとにより形成された定着ニップ部に記録媒体を挿通して、前記記録媒体上の未定着トナー像を定着する定着装置であって、
2つの前記ベルト内ローラーの軸方向の両端部には、前記ベルト部材が前記ベルト内ローラーの軸方向に片寄るのを規制する一対の第1規制部材および一対の第2規制部材がそれぞれ設けられており、
前記第1規制部材および前記第2規制部材の各々は、前記ベルト部材を前記ベルト内ローラーの軸方向内側に移動させる規制面を含み、
前記規制面は、前記ベルト内ローラーの軸方向内寄りに位置する第1位置と、前記ベルト内ローラーの軸方向外寄りに位置し前記第1位置よりも大径の第2位置と、を有し、
前記一対の第1規制部材の第1位置同士の間の距離をx1、前記一対の第1規制部材の第2位置同士の間の距離をx1max、前記一対の第2規制部材の第1位置同士の間の距離をx2、とした場合、前記第1規制部材および前記第2規制部材は、x1<x2<x1maxの関係を満たすように配置され、
前記ベルト内ローラーは、前記ベルト部材を介して前記加圧ローラーに圧接される定着ローラーと、前記定着ローラーに対向配置されるヒートローラーと、を含み、
前記定着ローラーを前記ベルト部材の回転方向の最下流とした場合、前記第2規制部材は、前記第1規制部材に比べて、前記ベルト部材の回転方向上流側の前記ベルト内ローラーに配置されていることを特徴とする定着装置。 - 前記規制面は、断面的に見て、前記ベルト内ローラーの軸方向に傾斜する傾斜面(テーパー状)に形成されているか、R形状を有するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記第1規制部材は、前記定着ローラーに設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。
- 前記ベルト内ローラーは、前記ベルト部材に張力を付与するテンションローラーを含み、
前記第2規制部材は、前記ヒートローラーに設けられていることを特徴とする請求項3に記載の定着装置。 - 前記一対の第2規制部材の第2位置同士の間の距離をx2maxとした場合、前記第1規制部材および前記第2規制部材は、x1<x2<x1max<x2maxの関係を満たすように配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の定着装置。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の定着装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163363A JP6021758B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163363A JP6021758B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031918A JP2015031918A (ja) | 2015-02-16 |
JP6021758B2 true JP6021758B2 (ja) | 2016-11-09 |
Family
ID=52517253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163363A Expired - Fee Related JP6021758B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6021758B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006201512A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | ベルト定着装置、および画像形成装置 |
JP5748853B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2015-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP2013097098A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 圧縮空気噴射により記録媒体分離を行う定着装置及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163363A patent/JP6021758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031918A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7369804B2 (en) | Fixing device | |
JP4756918B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP2013037056A (ja) | 像加熱装置 | |
JP2012058333A (ja) | 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2023011048A (ja) | 定着装置 | |
JP5865853B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US8699932B2 (en) | Fixing unit and image forming apparatus with built-in fixing unit | |
JP6232715B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2013024895A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5504150B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5618975B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6021758B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US9063484B2 (en) | Fixing device, image forming apparatus, and belt driving unit | |
JP5049826B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2012037847A (ja) | 定着装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5409157B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP5836226B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2012123221A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5744278B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2006310146A (ja) | 加熱装置 | |
JP5542102B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP6083393B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5372287B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP2012113266A (ja) | 画像加熱装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6041568B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160601 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6021758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |