JP6020228B2 - 冷凍コンテナシステム - Google Patents
冷凍コンテナシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6020228B2 JP6020228B2 JP2013024854A JP2013024854A JP6020228B2 JP 6020228 B2 JP6020228 B2 JP 6020228B2 JP 2013024854 A JP2013024854 A JP 2013024854A JP 2013024854 A JP2013024854 A JP 2013024854A JP 6020228 B2 JP6020228 B2 JP 6020228B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current value
- refrigeration
- container
- containers
- allowable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/26—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for frozen goods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B27/00—Machines, plants or systems, using particular sources of energy
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/15—Power, e.g. by voltage or current
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態について図1ないし図11を用いて詳細に説明する。図1のように、船内の冷凍コンテナ用の発電機1は、3相の440ボルトの電圧を発生し、複数(n台)の冷凍コンテナ2a、2b、2n(総称して冷凍コンテナ2とも言う)に電力を供給する。なお、発電機1の最大電力に係る最大供給電流値を発電最大電流値とし、各冷凍コンテナ2が充分な冷凍能力を確保するために各冷凍コンテナ2に流す必要のある電流値を必要電流値と定義する。
上記第1実施形態においては、電源電圧を発生する発電機1と、発電機1から発電最大電流値の範囲内の電流を供給され庫内を冷却する複数の冷凍コンテナ2a〜2nとを備えている。冷凍コンテナ2a〜2nの各々は、発電機1の電力により許容電流値の範囲内で電流が供給されて庫内を温度調節する冷凍装置100と、自身の冷凍コンテナ2a〜2nの冷凍装置100の運転に必要な必要電流値を演算する制御装置12と、自身の冷凍コンテナ2a〜2n以外の他の冷凍コンテナ2a〜2nの制御装置12と通信する通信手段101とを有する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以降の各実施形態においては、上述した第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成および特徴について説明する。なお、第2実施例以下については、第1実施例と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明が援用される。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図15は、本発明の第3実施形態を示す冷凍コンテナシステムの電気系統を示している。第1実施形態および第2実施形態においては、発電機1の定格出力等が押しボタンスイッチ6(図4)によって各冷凍コンテナ2の制御装置12に入力されており、この定格出力等から発電機1から取り出し得る発電最大電流値が判明した。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図16は、本発明の第4実施形態を示す冷凍コンテナシステムの電気系統を示す。図16において、マスターコンテナの選定は、図3の制御ボックス4からの手動入力情報に基づいて行われる。なお、図7のフローチャートはそのままでもよく、各種入力情報を読み込むステップS71において、マスターコンテナの選定が制御ボックス4から手動入力されていれば、その手動入力された情報をステップS72の選定制御よりも優先するようにすればよい。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図17において、発電機1に電力ケーブルとコネクタを介して複数の冷凍コンテナ2a〜2nが接続される。次に、各冷凍コンテナ2a〜2n内の圧縮機5が作動する前に、操作パネル3(図2)内の図示しないインピーダンス回路を介して、全部の冷凍コンテナ2a〜2nに共通の初期電流が流れる。
次に、本発明の第6実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図19において、発電機1には、冷凍コンテナ2a〜2nが電気的に接続されている。また、各冷凍コンテナ2a〜2nの図5の制御装置12には船舶側の遠隔監視装置20(図19)が監視用制御器14(図5)を介して電気的に接続されている。
次に、本発明の第7実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図20において、発電機1には、冷凍コンテナ2a〜2nが電気的に接続されている。マスターコンテナを決定せずに、各冷凍コンテナ2a〜2n内の制御装置12が自身の冷凍コンテナ2a〜2n以外の許容消費電流値を通信にて取得し、発電機1の発電可能電力を超えないよう、自身の許容電流値を決定する。
次に、本発明の第8実施形態について説明する。上述した実施形態と異なる特徴部分を説明する。図21においては、許容電流値算出制御において、アラームを発生させるステップS216が追加されている。
上述の実施形態では、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものである。
2、2a〜2n 冷凍コンテナ
12 制御装置
100 冷凍装置
101 通信線(通信手段)
S72、S122、S182 マスターコンテナ選択手段
S96 許容電流値増加手段
S105、S135、S215 比較手段
S106、S136、S217 低減手段
S216 アラームを発する手段
Claims (8)
- 電源電圧を発生する発電機(1)と、
前記発電機(1)から発電最大電流値の範囲内の電流を供給され庫内を冷却する複数の冷凍コンテナ(2a〜2n)と、を備え、
前記冷凍コンテナ(2a〜2n)の各々は、前記発電機(1)の電力により許容電流値の範囲内で電流が供給されて庫内を温度調節する冷凍装置(100)と、自身の冷凍コンテナ(2a〜2n)の前記冷凍装置(100)の運転に必要な必要電流値を演算する制御装置(12)と、自身の冷凍コンテナ(2a〜2n)以外の他の冷凍コンテナ(2a〜2n)の前記制御装置(12)と通信する通信手段(101)と、を有し、
前記制御装置(12)の少なくとも一つは、前記通信手段(101)を介して取得した、複数の前記冷凍コンテナの前記必要電流値の総和である合計必要電流値と、前記発電最大電流値とを比較する比較手段(S105、S135、S215)を有し、
かつ、前記制御装置(12)は、前記合計必要電流値よりも前記発電最大電流値のほうが大きい場合に、冷凍能力が不足している前記冷凍コンテナ(2a〜2n)の前記冷凍装置(100)が消費する電流に対する前記許容電流値を増加させる許容電流値増加手段(S96)を有することを特徴とする冷凍コンテナシステム。 - 前記許容電流値増加手段(S96)は、自身の前記冷凍コンテナ(2)の前記庫内の設定温度と庫内温度との偏差から前記必要電流値を演算し、この必要電流値に基づいて前記許容電流値を増加させることを特徴とする請求項1に記載の冷凍コンテナシステム。
- 前記制御装置(12)は、前記発電最大電流値よりも前記合計必要電流値のほうが大きい場合に、前記通信手段(101)を介して制御できる前記冷凍装置(100)の前記必要電流値を低減させる低減手段(S106、S136、S217)を有し、この低減された前記必要電流値に基づいて設定された前記許容電流値の範囲内で前記冷凍装置(100)を運転することを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍コンテナシステム。
- 前記複数の冷凍コンテナ(2)内の各前記制御装置(12)は、マスターコンテナを選定するマスターコンテナ選定手段(S72、S122、S182)を有し、
前記マスターコンテナとして選定された前記冷凍コンテナ(2)の前記制御装置(12)から成るマスター制御装置(12)に、前記比較手段(S105、S135、S215)を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の冷凍コンテナシステム。 - 前記制御装置(12)は、前記発電最大電流値よりも前記合計必要電流値のほうが大きい場合に、アラームを発する手段(S216)を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の冷凍コンテナシステム。
- 前記制御装置(12)は、前記複数の冷凍コンテナ(2a〜2n)の各々に前記発電機(1)から流れる電流の大きさを規制する前記許容電流値を設定する手段を有し、
前記許容電流値は制御開始の当初に設定されていた当初許容電流値が、演算された前記必要電流値に基づいて変更されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の冷凍コンテナシステム。 - 前記当初許容電流値は、前記発電最大電流値を前記複数の冷凍コンテナ(2a〜2n)の台数で除して均等に割り振られた値から成ることを特徴とする請求項6に記載の冷凍コンテナシステム。
- 前記制御装置(12)は、前記発電最大電流値よりも前記合計必要電流値のほうが大きい場合に、アラームを発する手段(S216)を有し、
かつ、前記制御装置(12)は、前記低減手段(S217)により前記許容電流値の低減操作のみを許可することを特徴とする請求項3に記載の冷凍コンテナシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024854A JP6020228B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 冷凍コンテナシステム |
PCT/JP2014/000223 WO2014125766A1 (ja) | 2013-02-12 | 2014-01-17 | 冷凍コンテナシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013024854A JP6020228B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 冷凍コンテナシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153022A JP2014153022A (ja) | 2014-08-25 |
JP6020228B2 true JP6020228B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=51353783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013024854A Expired - Fee Related JP6020228B2 (ja) | 2013-02-12 | 2013-02-12 | 冷凍コンテナシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6020228B2 (ja) |
WO (1) | WO2014125766A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11807941B2 (en) | 2009-03-13 | 2023-11-07 | Bluescope Steel Limited | Corrosion protection with Al/Zn-based coatings |
US11840763B2 (en) | 2008-03-13 | 2023-12-12 | Bluescope Steel Limited | Metal-coated steel strip |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2585679B (en) * | 2019-07-10 | 2024-04-10 | Maersk Line As | Power control for a container vessel |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0385282A (ja) * | 1988-03-02 | 1991-04-10 | Furuno Electric Co Ltd | 複合コンテナ |
JPH07274394A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Tokyo Gas Co Ltd | デマンド監視による機器の制御システム |
JPH10339546A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍機のデマンド制御装置 |
JP2009210261A (ja) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Chunghwa Telecom Co Ltd | 空調設備に適用される電力制御システム |
JP5316610B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-10-16 | ダイキン工業株式会社 | 電気機器の制御装置および制御システム |
-
2013
- 2013-02-12 JP JP2013024854A patent/JP6020228B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-17 WO PCT/JP2014/000223 patent/WO2014125766A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11840763B2 (en) | 2008-03-13 | 2023-12-12 | Bluescope Steel Limited | Metal-coated steel strip |
US11807941B2 (en) | 2009-03-13 | 2023-11-07 | Bluescope Steel Limited | Corrosion protection with Al/Zn-based coatings |
US12173407B2 (en) | 2009-03-13 | 2024-12-24 | Bluescope Steel Limited | Corrosion protection with Al/Zn-based coatings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014125766A1 (ja) | 2014-08-21 |
JP2014153022A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10150383B2 (en) | EV adaptive thermal management system optimized to minimize power consumption | |
US11745565B2 (en) | In-vehicle device temperature adjusting device and vehicle air conditioning device provided with same | |
JP6020228B2 (ja) | 冷凍コンテナシステム | |
US20160047578A1 (en) | Demand Flow for Air Cooled Chillers | |
CN107300243A (zh) | 空调系统、风档调节方法及计算机可读存储介质 | |
EP2938508A1 (en) | Method and system for controlling operation of condenser and evaporator fans | |
JP7387520B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2010529409A (ja) | 冷媒配分を制御する方法 | |
EP3137826A1 (en) | Method and system for controlling operation of evaporator fans in a transport refrigeration system | |
EP3819142B1 (en) | Power and fault management of electrical components of a transport climate control system powered by an electric vehicle | |
WO2007108066A1 (ja) | 車両空調装置 | |
JP4070995B2 (ja) | 冷凍サイクル | |
US20170038122A1 (en) | Vehicle Refrigeration System Utilizing Individually Controllable Galley Cart Fans | |
EP3995763B1 (en) | Refrigeration cycle device | |
CN104302992B (zh) | 冷藏运输集装箱中的内部空气循环控制 | |
CN107466491B (zh) | 针对电器外壳冷却设备的调节方法 | |
US11642936B2 (en) | Recreational vehicle air conditioning system with load sharing | |
CN108206521B (zh) | 需求响应的控制方法、装置及电力管控平台 | |
WO2018216389A1 (ja) | 冷凍システム | |
CN105190198A (zh) | 用于控制连接至智能电网的蒸汽压缩系统的方法 | |
JP2013113509A (ja) | 熱媒冷却装置及び熱媒冷却装置の運転方法 | |
US11554633B2 (en) | Closed loop feedback control and diagnostics of a transport climate control system | |
CN111279140B (zh) | 用于多个隔室的运输制冷控制的系统 | |
WO2018011551A1 (en) | Heat pump control systems | |
JP6647317B2 (ja) | 空気調和装置の制御装置および空気調和システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6020228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |