JP6019948B2 - 洗浄機 - Google Patents
洗浄機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6019948B2 JP6019948B2 JP2012192312A JP2012192312A JP6019948B2 JP 6019948 B2 JP6019948 B2 JP 6019948B2 JP 2012192312 A JP2012192312 A JP 2012192312A JP 2012192312 A JP2012192312 A JP 2012192312A JP 6019948 B2 JP6019948 B2 JP 6019948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- electric motor
- discharge pressure
- cleaning liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
以下、本発明が適用された洗浄機の一例について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態に係る洗浄機は、図1に示される本体1と、図2に示される洗浄ガン2とを有しており、本体1と洗浄ガン2はホース3を介して接続される。
実施形態1に係る洗浄機では、電動モータ31の回転数を変化させて洗浄液の吐出圧力を増減させるための操作部は、本体1に設けられたメインスイッチ13であった。これに対し、本実施形態に係る洗浄機では、洗浄ガン2に上記操作部が設けられている。
上記実施形態では、電池パック21の放電を停止させる過放電防止回路が電池パック21に設けられていたが、本実施形態では、過放電防止回路が本体1に設けられている。具体的には、図5に示される電池電圧検出回路41とは別に、電池パック21の電圧が放電停止電圧以下になると制御回路43に信号を出力する第二の電池電圧検出回路が本体1に設けられている。本実施形態では、制御回路43は、第二の電池電圧検出回路から出力された信号が入力されると、電池パック21から電動モータ31への電力供給を停止する。
本実施形態では、電池パック21の電圧が電動モータ31への電力供給が停止される所定の第一電圧よりも高い所定の第二電圧まで低下した後、洗浄液の最大吐出圧力が段階的または連続的に下げられる。具体的には、上記節電モード(第一の節電モード)よりも最大吐出圧力が低く設定された第二の節電モード、第二の節電モードよりも最大吐出圧力がさらに低く設定された第三の節電モードが用意されるとともに、上記モード切替電圧(第一のモード切替電圧)よりも低い第二のモード切替電圧、第二のモード切替電圧よりもさらに低い第3のモード切替電圧が設定されている。本実施形態では、電池パック21の電圧が第一のモード切替電圧まで低下すると、電動モータ31の制御モードが通常モードから第一の節電モードへ切替えられる。その後、電池パック21の電圧が第二のモード切替電圧まで低下すると、電動モータ31の制御モードが第一の節電モードから第二の節電モードに切替えられ、さらに第3のモード切替電圧まで低下すると、第二の節電モードから第3の節電モードに切替えられる。
上記実施形態では、通常モードに関しても最大吐出圧力が予め設定されていたが、本実施形態では、通常モードに関しては最大吐出圧力が設定されていない。具体的には、通常モードの際には電動モータ31に対する印加電圧に関して特に制限が設けられていない。
上記実施形態では、初期設定の制御モードとして通常モードが設定されていた。すなわち、電源がONされると、電池パック21の種類などに関わらず、常に通常モードで電動モータ31の制御が開始された。しかし、種類が異なる電池パック21が選択的に用いられることもある。例えば、放電容量が異なる電池パック21が選択的に用いられることもある。このような場合、電動モータ31の制御を開始する前に、すなわち、電動モータ31の起動前に、電池の種類を判定し、判定結果に基づいて適切な制御モードを選択することが好ましい。
本実施形態では、洗浄液を所定の吐出圧力で吐出する通常モードと、電池電圧に応じて吐出圧力を変更する節電モードとを任意に選択することができる。作業時間にかかわらず常に最大吐出圧力で作業したい場合には通常モードを選択し、作業時間を延ばしたい場合には節電モードを選択することができる。例えば、図1に示される押しボタン18を押し込む毎にモードが切替可能となっており、選択されたモードがLED17によって表示される。メインスイッチ13を回転させて電源をONさせた後に押しボタン18が1回押されると、通常モードが選択される。このとき、LED17が赤色に点灯して通常モードが選択されたことが表示される。この状態でトリガレバー15が操作されると、最大吐出圧力8.0〔MPa〕で洗浄液が吐出される。なお、本体1あるいは洗浄ガン2に操作量検出回路42あるいは142を設ければ、一定の最大吐出圧力だけではなく任意の圧力に設定することも可能となる。
本実施形態では、洗浄液の最大吐出圧力が相対的に高く設定されている高圧モードと、相対的に低く設定されている低圧モードとを任意に選択できる。例えば、高圧モードの最大吐出圧力は8.0〔MPa〕に設定され、低圧モードの最大吐出圧力は1.0〔MPa〕(水道圧程度)に設定される。モード切替は、実施形態7と同じように、押しボタン18の操作回数によって行うことができる。本実施形態では、高圧モードが選択された場合のみ、電池電圧に応じて吐出圧力が変更されるように構成されている。高圧モード選択時には、吐出圧力が高く電池の消費が多くなり作業時間が短くなってしまう。そこで、高圧モード選択時には、電池電圧が第二電圧まで低下したら吐出圧力をそれまでの圧力より低くすることで、作業時間を延ばすことができる。なお、低圧モード選択時には、吐出圧力が低いため電池の消費が少なくなり作業時間を確保することができる。
2 洗浄ガン
13 メインスイッチ
15 トリガレバー
17 表示部
21 電池パック
30 ポンプ
31 電動モータ
41 電池電圧検出回路
42,142 操作量検出回路
43 制御回路
160 判定部
Claims (12)
- ポンプによって洗浄液を吐出する本体と、該本体に接続される洗浄ガンとを備える洗浄機であって、
電池から電力供給を受けて前記ポンプを駆動する電動モータと、
前記電動モータの回転数を変化させて洗浄液の吐出圧力を増減させる制御部と、を有し、
前記電池の電圧が前記電動モータへの電力供給が停止される所定の第一電圧よりも高い所定の第二電圧まで低下すると、洗浄液の最大吐出圧力をそれまでよりも低くすることを特徴とする洗浄機。 - 前記電池の電圧が前記第二電圧まで低下すると、前記電動モータの回転数を低下させることを特徴とする請求項1に記載の洗浄機。
- 前記電池の電圧が前記第二電圧まで低下すると、前記電動モータへの印可電圧を低下させることを特徴とする請求項2に記載の洗浄機。
- 前記電動モータは、通常モードと該通常モードに比べて洗浄液の最大吐出圧力が低く設定されている節電モードとを含む少なくとも2つの制御モードで駆動され、
前記通常モード中に前記電池の電圧が前記第二電圧まで低下すると、前記電動モータの制御モードが前記通常モードから前記節電モードに切替えられることを特徴とする請求項1に記載の洗浄機。 - 前記節電モードにおける洗浄液の最大吐出圧力は、前記通常モードにおける洗浄液の最大吐出圧力の80%以下に設定されていることを特徴とする請求項4に記載の洗浄機。
- 作業者によって操作される操作部を有し、
前記操作部の操作量に応じて前記電動モータの回転数が変化し、各制御モードにおける洗浄液の最大吐出圧力以下の範囲内において洗浄液の吐出圧力が増減されることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の洗浄機。 - 前記操作部が前記本体に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の洗浄機。
- 前記操作部が前記洗浄ガンに設けられていることを特徴とする請求項6に記載の洗浄機。
- 前記電池の種類を判定する判定部を有し、
前記判定部によって判定された前記電池の種類に応じて前記電動モータを起動する際の制御モードが選択されることを特徴とする請求項4乃至請求項8のいずれかに記載の洗浄機。 - 前記電池が二次電池であることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の洗浄機。
- 前記電池の電圧が前記第二電圧以下に低下したことを報知する表示部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の洗浄機。
- 前記電池の電圧が前記第一電圧に達した場合には前記電動モータが停止されることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の洗浄機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012192312A JP6019948B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 洗浄機 |
EP21178733.8A EP3900851A1 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-20 | Cleaning machine |
US14/419,460 US20150251223A1 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-20 | Cleaning machine |
PCT/JP2013/004903 WO2014034041A2 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-20 | Cleaning machine |
EP13759322.4A EP2890506B1 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-20 | Cleaning machine |
CN201380041784.6A CN104520024B (zh) | 2012-08-31 | 2013-08-20 | 清洁机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012192312A JP6019948B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 洗浄機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014046280A JP2014046280A (ja) | 2014-03-17 |
JP6019948B2 true JP6019948B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=50606512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012192312A Active JP6019948B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 洗浄機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6019948B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015194425A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | 日立工機株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2016205312A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 株式会社川本製作所 | 給水装置 |
JP6255444B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-12-27 | 株式会社川本製作所 | 給水ユニット、及び、給水ユニットの制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5996907A (en) * | 1998-03-02 | 1999-12-07 | Ecolab Inc. | Portable wash and rinse system with dilution |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012192312A patent/JP6019948B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014046280A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014034041A2 (en) | Cleaning machine | |
WO2015194426A1 (ja) | 液体吐出装置 | |
CN102264270B (zh) | 具有演示模式功能的家用电器 | |
US9728994B2 (en) | Device for charging an accumulator and having a storage charge mode | |
JP6019948B2 (ja) | 洗浄機 | |
EP2659824B1 (en) | Fluid apparatus | |
EP2089952A2 (en) | Apparatus with rechargeable power supply | |
CN203346682U (zh) | 洗衣机及其洗涤剂投放组件 | |
JP6744023B2 (ja) | エアーコンプレッサ、エアーコンプレッサの情報表示方法 | |
JP6446853B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
CN212289765U (zh) | 洗车水枪 | |
EP3553609A1 (en) | A control circuit and control method for juicer automatic cleaning and a juicer | |
US20220190612A1 (en) | Multi-Port Charger and Battery Pack Multi-Port Charger Set | |
WO2015019620A1 (en) | Washer | |
JP7044487B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2014046282A (ja) | 洗浄機 | |
EP3528971B1 (en) | Compact power washer battery, motor and pump design | |
JP3352450B2 (ja) | 電動噴霧機 | |
CN111699052B (zh) | 控制高压清洁设备的方法和尤其执行该方法的高压清洁设备 | |
JP7290275B2 (ja) | 給水装置 | |
JP2020169650A (ja) | エアーコンプレッサ、エアーコンプレッサの情報表示方法 | |
CN111974732A (zh) | 一种混合动力的高压清洗机的控制电路和控制方法 | |
CN111685642B (zh) | 具有蓄电池的地面处理设备及其系统 | |
JP2018155100A (ja) | 気体圧縮機 | |
JPH03215135A (ja) | 充電式電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6019948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |