[go: up one dir, main page]

JP6019015B2 - Method for treating hematological malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone - Google Patents

Method for treating hematological malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone Download PDF

Info

Publication number
JP6019015B2
JP6019015B2 JP2013513289A JP2013513289A JP6019015B2 JP 6019015 B2 JP6019015 B2 JP 6019015B2 JP 2013513289 A JP2013513289 A JP 2013513289A JP 2013513289 A JP2013513289 A JP 2013513289A JP 6019015 B2 JP6019015 B2 JP 6019015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant
leukemia
pharmaceutical composition
drug
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013513289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013528620A5 (en
JP2013528620A (en
Inventor
メルクウリオ フランク
メルクウリオ フランク
ダブリュー.エイチ. チャン クイルエ
ダブリュー.エイチ. チャン クイルエ
Original Assignee
ビオトヘルイク, インコーポレイテッド
ビオトヘルイク, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオトヘルイク, インコーポレイテッド, ビオトヘルイク, インコーポレイテッド filed Critical ビオトヘルイク, インコーポレイテッド
Publication of JP2013528620A publication Critical patent/JP2013528620A/en
Publication of JP2013528620A5 publication Critical patent/JP2013528620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019015B2 publication Critical patent/JP6019015B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2010年6月1日に出願された米国特許仮出願第61/350,438号の優先権を主張するものであり、この出願の開示はその全体が引用により本明細書中に組み込まれている。
(Cross-reference of related applications)
This application claims the priority of US Provisional Application No. 61 / 350,438, filed June 1, 2010, the disclosure of which is incorporated herein by reference in its entirety. ing.

(技術分野)
6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。
(Technical field)
Drug-resistant hematological malignancy in a subject, comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof Methods of treating are provided herein.

(背景)
血液悪性疾患又は造血器悪性疾患は、白血病及びリンパ腫を含む血液又は骨髄の癌である。白血病は、血液細胞の制御できない蓄積により特徴付けられ、これは4型に分類される:急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、及び慢性骨髄性白血病(CML)。急性白血病は、急激に進行する疾患であり、結果的に骨髄及び血液中に未熟な無機能の細胞の蓄積を生じる。この骨髄は多くの場合、十分な正常な赤血球、白血球及び血小板の形成を停止する。他方で、慢性白血病は、より緩徐に進行し、且つより多数のより成熟した機能細胞の形成を可能にする。慢性白血病は、急性白血病よりも11%多い症例を占める。
(background)
Hematologic or hematopoietic malignancies are blood or bone marrow cancers, including leukemias and lymphomas. Leukemia is characterized by uncontrolled accumulation of blood cells, which are classified into type 4: acute lymphocytic leukemia (ALL), acute myeloid leukemia (AML), chronic lymphocytic leukemia (CLL), and chronic bone marrow Sexual leukemia (CML). Acute leukemia is a rapidly progressive disease that results in the accumulation of immature, nonfunctional cells in the bone marrow and blood. This bone marrow often stops the formation of sufficient normal red blood cells, white blood cells and platelets. On the other hand, chronic leukemia progresses more slowly and allows the formation of a larger number of more mature functional cells. Chronic leukemia accounts for 11% more cases than acute leukemia.

2009年には、米国において245,225名が、白血病を罹患し生存しているか又は寛解にあると推定された。白血病は、2009年には、小児よりも成人を10倍以上多く襲うと予想された(0〜14歳の小児3,509名と比べ成人は約44,790名)。成人における最も一般的な白血病型は、2009年の新規症例12,810例と推定された急性骨髄性白血病(AML)、及び2009年の新規症例約15,490例と推定された慢性リンパ性白血病(CLL)である。慢性骨髄性白血病(CML)は、2009年に約5,050名が罹患したと推定された。小児における最も一般的な白血病型は、急性リンパ性白血病(ALL)であり、これは2009年に約5,760名が罹患したと推定された。   In 2009, it was estimated that 245,225 people in the United States suffered from leukemia and were alive or in remission. In 2009, leukemia was expected to attack adults more than 10 times more than children (approximately 44,790 adults compared to 3,509 children aged 0-14 years). The most common leukemia types in adults are acute myeloid leukemia (AML) estimated to be 12,810 new cases in 2009 and chronic lymphocytic leukemia (CLL) estimated to be about 15,490 new cases in 2009 is there. Chronic myeloid leukemia (CML) was estimated to affect approximately 5,050 people in 2009. The most common leukemia type in children is acute lymphoblastic leukemia (ALL), which was estimated to affect approximately 5,760 people in 2009.

現在の化学療法は完全寛解を生じることができるが、白血病、特にAMLの長期の無病生存率は低い。例えば、AMLの生存率は、2009年には約20%未満であると推定された。従って、白血病を含む血液悪性疾患の治療のための有効な療法の明確で満たされていない必要性が存在する。   Current chemotherapy can produce complete remission, but long-term disease-free survival of leukemia, especially AML, is low. For example, AML survival was estimated to be less than about 20% in 2009. Thus, there is a clear and unmet need for effective therapies for the treatment of hematological malignancies including leukemia.

(開示の概要)
6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象に投与することを含む、対象における薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。いくつかの実施態様において、本薬物抵抗性血液悪性疾患は、イマチニブ-抵抗性CMLではない。
(Outline of disclosure)
Drug-resistant hematological malignancy in a subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof Methods of treating are provided herein. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is not imatinib-resistant CML.

一実施態様において、本薬物抵抗性血液悪性疾患は、薬物抵抗性白血病であり、但しこの白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。   In one embodiment, the drug resistant hematologic malignancy is a drug resistant leukemia, provided that the leukemia is not imatinib-resistant CML.

別の実施態様において、白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性であり、但しこの白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性であり、但しこの白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、白血病は、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、白血病は、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は、再発したか又は難治性である。 In another embodiment, the leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor, provided that the leukemia is not imatinib-resistant CML. In some embodiments, the leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib, provided that the leukemia is not imatinib-resistant CML. In some embodiments, the leukemia is resistant to cytarabine. In some embodiments, the leukemia is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant leukemia is relapsed or refractory.

更に別の実施態様において、白血病は、薬物抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、急性白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、急性白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、急性白血病は、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、急性白血病は、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性急性白血病は、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性急性白血病は、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the leukemia is drug resistant acute leukemia. In some embodiments, the acute leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In some embodiments, the acute leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib. In some embodiments, the acute leukemia is resistant to cytarabine. In some embodiments, the acute leukemia is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant acute leukemia is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant acute leukemia is relapsed or refractory.

更に別の実施態様において、薬物抵抗性急性白血病は、薬物抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、ALLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、ALLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、ALLは、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、ALLは、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性ALLは、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性ALLは、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the drug resistant acute leukemia is drug resistant ALL. In some embodiments, ALL is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In some embodiments, ALL is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib. In some embodiments, ALL is resistant to cytarabine. In some embodiments, ALL is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant ALL is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant ALL is relapsed or refractory.

更に別の実施態様において、薬物抵抗性急性白血病は、薬物抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、AMLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、AMLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、AMLは、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、AMLは、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性AMLは、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性AMLは、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the drug resistant acute leukemia is drug resistant AML. In some embodiments, AML is resistant to Bcr-Abl kinase inhibitors. In some embodiments, the AML is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib. In some embodiments, AML is resistant to cytarabine. In some embodiments, AML is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant AML is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant AML is relapsed or refractory.

更に別の実施態様において、薬物抵抗性白血病は、薬物抵抗性慢性白血病であり、但しこの白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、慢性白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性であり、但しこの慢性白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、慢性白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性であり、但しこの慢性白血病は、イマチニブ-抵抗性CMLではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、慢性白血病は、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、慢性白血病は、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性慢性白血病は、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性慢性白血病は、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the drug resistant leukemia is a drug resistant chronic leukemia, provided that the leukemia is not imatinib-resistant CML. In some embodiments, the chronic leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor, provided that the chronic leukemia is not imatinib-resistant CML. In some embodiments, the chronic leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib, provided that the chronic leukemia is not imatinib-resistant CML. In some embodiments, the chronic leukemia is resistant to cytarabine. In some embodiments, the chronic leukemia is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant chronic leukemia is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant chronic leukemia is relapsed or refractory.

更に別の実施態様において、薬物抵抗性慢性白血病は、薬物抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、CLLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、CLLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、CLLは、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、CLLは、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性CLLは、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性CLLは、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the drug resistant chronic leukemia is a drug resistant CLL. In some embodiments, the CLL is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In some embodiments, the CLL is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , or bosutinib. In some embodiments, the CLL is resistant to cytarabine. In some embodiments, the CLL is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant CLL is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant CLL is relapsed or refractory.

また別の実施態様において、薬物抵抗性慢性白血病は、薬物抵抗性CMLであり、但しこのCMLは、イマチニブ-抵抗性ではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、CMLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対し抵抗性であり、但しこのCMLは、イマチニブ-抵抗性ではないことを条件とする。いくつかの実施態様において、CMLは、ダサチニブ、ニロチニブ、又はボスチニブに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、CMLは、シタラビンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、CMLは、ビンクリスチンに対し抵抗性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性CMLは、フィラデルフィア陽性である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性CMLは、再発したか又は難治性である。 In yet another embodiment, the drug resistant chronic leukemia is drug resistant CML provided that the CML is not imatinib-resistant. In some embodiments, the CML is resistant to Bcr-Abl kinase inhibitors provided that the CML is not imatinib-resistant. In some embodiments, the CML is resistant to dasatinib, nilotinib , or bosutinib. In some embodiments, the CML is resistant to cytarabine. In some embodiments, the CML is resistant to vincristine. In some embodiments, the drug resistant CML is Philadelphia positive. In some embodiments, the drug resistant CML is relapsed or refractory.

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を用量約2、約5、約10、約15、又は約20mg/kg/日で対象に経口投与することを含む、対象における白血病を治療する方法も、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病は薬物抵抗性である。   6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, at a dose of about 2, about 5, about 10, about 15, or about 20 mg / kg / day Also provided herein is a method of treating leukemia in a subject comprising orally administering to the subject. In one embodiment, the leukemia is drug resistant.

更に6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を用量約0.01〜約10mg/kg/日の範囲で対象に静脈内投与することを含む、対象における白血病を治療する方法も、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病は薬物抵抗性である。   In addition, 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, is intravenously administered to a subject in a dose range of about 0.01 to about 10 mg / kg / day. Also provided herein is a method of treating leukemia in a subject. In one embodiment, the leukemia is drug resistant.

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を、定常状態で約1〜約20μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの血漿濃度を提供するのに十分な量投与することを含む、対象における白血病を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病は薬物抵抗性である。   6-Cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, of 6-cyclohexyl-1-hydroxy, which ranges from about 1 to about 20 μM at steady state. Provided herein is a method of treating leukemia in a subject comprising administering an amount sufficient to provide a plasma concentration of -4-methyl-2 (1H) -pyridone. In one embodiment, the leukemia is drug resistant.

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を、約1〜約50μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの最高血漿濃度を提供するのに十分な量投与することを含む、対象における白血病を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病は薬物抵抗性である。   6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-4 ranging from about 1 to about 50 μM. Provided herein is a method of treating leukemia in a subject comprising administering an amount sufficient to provide a maximum plasma concentration of methyl-2 (1H) -pyridone. In one embodiment, the leukemia is drug resistant.

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの2つ以上の投与量が投与される場合に、約1〜約50μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの最高血漿濃度を提供するのに十分な量投与することを含む、対象における白血病を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病は薬物抵抗性である。   6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone Sufficient to provide a maximum plasma concentration of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone that ranges from about 1 to about 50 μM when two or more doses are administered Provided herein is a method of treating leukemia in a subject comprising administering a suitable amount. In one embodiment, the leukemia is drug resistant.

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を細胞と接触させる工程を含む、白血病幹細胞の成長を阻害する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性である。   A method for inhibiting the growth of leukemic stem cells comprising the step of contacting 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, with a cell. Provide in the letter. In one embodiment, the leukemia stem cell is drug resistant.

(図面の簡単な説明)
図1は、シタラビンの72時間処理後のKG-1a癌細胞株への作用を示し、ここでシタラビンは、シタラビン-非抵抗性KG-1aに対し約0.625μM、及びシタラビン-抵抗性KG-1aCRに対し約20μMのIC50値を有する。
(Brief description of the drawings)
Figure 1 shows the effect of cytarabine on KG-1a cancer cell line after 72 hours treatment, where cytarabine is about 0.625 μM for cytarabine-non-resistant KG-1a and cytarabine-resistant KG-1aCR With an IC 50 value of about 20 μM.

図2は、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン(CPX)の72時間処理後のKG-1a癌細胞株への作用を示し、ここでCPXは、シタラビン-非抵抗性KG-1aに対し2μM、及びシタラビン-抵抗性KG-1aCRに対し約6μMのIC50値を有する。FIG. 2 shows the effect on the KG-1a cancer cell line after 72 hours treatment with 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone (CPX), where CPX is cytarabine- It has an IC 50 value of 2 μM for non-resistant KG-1a and about 6 μM for cytarabine-resistant KG-1aCR.

図3は、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン(CPX)の72時間処理後のNalm-6癌細胞株への作用を示し、ここでNalm-6 VRはビンクリスチン抵抗性細胞株であり、ここでビンクリスチンは、ビンクリスチン-非抵抗性Nalm-6に対し約1nM、及びビンクリスチン-抵抗性Nalm-6 VRに対し約32nMのIC50値を有する。FIG. 3 shows the effect of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone (CPX) on Nalm-6 cancer cell line after 72 hours treatment, where Nalm-6 VR is A vincristine resistant cell line, wherein vincristine has an IC 50 value of about 1 nM for vincristine-non-resistant Nalm-6 and about 32 nM for vincristine-resistant Nalm-6 VR.

(詳細な説明)
本明細書に記した開示の理解を促進するために、多くの用語を以下に定義する。
(Detailed explanation)
In order to facilitate an understanding of the disclosure provided herein, a number of terms are defined below.

一般に、本明細書に使用される命名法並びに本明細書に記載の有機化学、薬化学、及び薬理学における実験手法は、周知のものであり、且つ当該技術分野において一般に使用されるものである。別に定義しない限りは、本明細書において使用される技術用語及び科学用語は全て、概して本開示が属する技術分野の当業者に通常理解される意味と同じ意味を有する。   In general, the nomenclature used herein and the experimental techniques in organic chemistry, medicinal chemistry, and pharmacology described herein are well known and commonly used in the art. . Unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this disclosure belongs.

用語「対象」とは、霊長類(例えばヒト)、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、又はマウスを含むが、これらに限定されるものではない動物をいう。用語「対象」と「患者」は本明細書において、例えば、ヒト対象などの哺乳動物の対象に関して、一実施態様においてはヒトに関して、互換的に使用される。   The term “subject” refers to an animal including, but not limited to, primates (eg, humans), cows, pigs, sheep, goats, horses, dogs, cats, rabbits, rats, or mice. The terms “subject” and “patient” are used interchangeably herein, eg, with respect to a mammalian subject, such as a human subject, and in one embodiment with respect to a human.

用語「治療する」、「治療している」及び「治療」は、障害、疾患、若しくは状態を、又は障害、疾患、若しくは状態に関連した1つ以上の症状を軽減するか若しくは抑止すること;或いは、障害、疾患、若しくは状態の原因自体を軽減するか若しくは根絶することを含むことを意味する。   The terms “treat”, “treating” and “treatment” alleviate or inhibit a disorder, disease or condition or one or more symptoms associated with the disorder, disease or condition; Alternatively, it is meant to include alleviating or eradicating the cause of the disorder, disease or condition itself.

用語「予防する」、「予防している」及び「予防」は、障害、疾患、若しくは状態、及び/又はその随伴症状の開始を遅延及び/又は排除する方法;対象が障害、疾患、若しくは状態を獲得することを妨害する方法;或いは、障害、疾患、又は状態を獲得する対象のリスクを減らす方法を含むことを意味する。   The terms “prevent”, “preventing” and “prevention” refer to a method of delaying and / or eliminating the onset of a disorder, disease or condition and / or its associated symptoms; Or a method of reducing a subject's risk of acquiring a disorder, disease, or condition.

用語「治療有効量」は、化合物が投与された場合に、治療される障害、疾患、又は状態の1つ以上の症状の発症を予防するか、又はある程度軽減するのに十分である化合物の量を含むことを意味する。用語「治療有効量」とはまた、研究者、獣医師、医師、又は臨床医により探求される、生物学的分子(例えば、タンパク質、酵素、RNA、又はDNA)、細胞、組織、体系、動物、又はヒトの生物学的又は医学的反応を誘起するのに十分である化合物の量もいう。   The term “therapeutically effective amount” is an amount of a compound that, when administered, is sufficient to prevent or to some extent alleviate the onset of one or more symptoms of the disorder, disease, or condition being treated. Is included. The term “therapeutically effective amount” also refers to a biological molecule (eg, protein, enzyme, RNA, or DNA), cell, tissue, system, animal sought by a researcher, veterinarian, physician, or clinician. Or the amount of a compound that is sufficient to elicit a human biological or medical response.

用語「医薬として許容し得る担体」、「医薬として許容し得る賦形剤」、「生理的に許容し得る担体」、又は「生理的に許容し得る賦形剤」とは、液体又は固体の充填剤、希釈剤、溶媒、又は封入材料などの、医薬として許容し得る物質、組成物、又は媒体をいう。一実施態様において、各成分は、医薬製剤の他の成分と相溶性があり、且つ妥当なベネフィット/リスク比に釣り合った、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、免疫原性、若しくは他の問題点或いは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の組織又は臓器と接触して使用するのに適しているという意味で、「医薬として許容し得る」。Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」、第21版;Lippincott Williams & Wilkins:フィラデルフィア、PA、2005年;「医薬賦形剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Excipients)」、第6版;Roweら編集;The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association:2009年;「医薬添加剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Additives)」、第3版;Ash及びAsh編集;Gower Publishing Company:2007年;「医薬予備製剤及び製剤(Pharmaceutical Preformulation and Formulation)」、第2版;Gibson編集;CRC Press LLC:ボカラトン、FL、2009年を参照されたい。   The term “pharmaceutically acceptable carrier”, “pharmaceutically acceptable excipient”, “physiologically acceptable carrier”, or “physiologically acceptable excipient” refers to a liquid or solid A pharmaceutically acceptable substance, composition, or vehicle, such as a filler, diluent, solvent, or encapsulating material. In one embodiment, each component is compatible with other components of the pharmaceutical formulation and is in excess of toxicity, irritation, allergic reaction, immunogenicity, or other issues that are commensurate with a reasonable benefit / risk ratio. Alternatively, it is “pharmaceutically acceptable” in the sense that it is suitable for use in contact with human and animal tissues or organs without complications. Remington, “The Science and Practice of Pharmacy”, 21st edition; Lippincott Williams & Wilkins: Philadelphia, PA, 2005; “Handbook of Pharmaceutical Excipients”, 6th edition; edited by Rowe et al .; The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association: 2009; "Handbook of Pharmaceutical Additives", 3rd edition; edited by Ash and Ash; Gower Publishing Company: 2007; See Pharmaceutical Preformulation and Formulation, 2nd Edition; edited by Gibson; CRC Press LLC: Boca Raton, FL, 2009.

用語「約」又は「およそ」は、当業者により決定される特定の値に関する許容誤差を意味し、これはある程度は値の測定される又は決定される方式によって左右される。いくつかの実施態様において、用語「約」又は「およそ」は、1、2、3、又は4標準偏差内を意味する。いくつかの実施態様において、用語「約」又は「およそ」は、所与の値又は範囲の50%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、又は0.05%以内を意味する。   The term “about” or “approximately” means a tolerance for a particular value determined by one of ordinary skill in the art, which depends in part on the way in which the value is measured or determined. In some embodiments, the term “about” or “approximately” means within 1, 2, 3, or 4 standard deviations. In some embodiments, the term “about” or “approximately” means 50%, 20%, 15%, 10%, 9%, 8%, 7%, 6%, 5% of a given value or range. , 4%, 3%, 2%, 1%, 0.5%, or 0.05%.

用語「活性成分」及び「活性物質」とは、状態、障害、又は疾患の1つ以上の症状を治療、予防又は改善するために、単独で又は1種以上の医薬として許容し得る賦形剤と組合せて、対象へ投与される、化合物をいう。本明細書において使用される「活性成分」及び「活性物質」は、本明細書に記載の化合物の光学活性のある異性体であってよい。   The terms “active ingredient” and “active substance” are used alone or in combination with one or more pharmaceutically acceptable excipients to treat, prevent or ameliorate one or more symptoms of a condition, disorder or disease. Refers to a compound that is administered to a subject in combination. As used herein, “active ingredient” and “active substance” may be optically active isomers of the compounds described herein.

用語「薬物」、「治療薬」、及び「化学療法薬」とは、状態、障害、又は疾患の1つ以上の症状を治療、予防又は改善するために対象に投与される、化合物又はそれらの医薬組成物をいう。   The terms “drug”, “therapeutic agent”, and “chemotherapeutic agent” refer to a compound or their administration that is administered to a subject to treat, prevent or ameliorate one or more symptoms of a condition, disorder, or disease. Refers to a pharmaceutical composition.

用語「溶媒和物」とは、溶質、例えば本明細書に提供される化合物の1個以上の分子と、化学量論的量又は非化学量論的量で存在する溶媒の1個以上の分子により形成された複合体又は凝集体をいう。好適な溶媒は、水、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、及び酢酸を含むが、これらに限定されるものではない。いくつかの実施態様において、溶媒は医薬として許容し得る。一実施態様において、複合体又は凝集体は、結晶型である。別の実施態様において、複合体又は凝集体は、非結晶型である。溶媒が水である場合、溶媒和物は水和物である。水和物の例は、半水化物、一水和物、二水和物、三水和物、四水和物、及び五水和物を含むが、これらに限定されるものではない。   The term “solvate” refers to one or more molecules of a solute, eg, a compound provided herein, and one or more molecules of solvent present in a stoichiometric or non-stoichiometric amount. Refers to the complex or aggregate formed by. Suitable solvents include but are not limited to water, methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, and acetic acid. In some embodiments, the solvent is pharmaceutically acceptable. In one embodiment, the complex or aggregate is in crystalline form. In another embodiment, the complex or aggregate is in an amorphous form. When the solvent is water, the solvate is a hydrate. Examples of hydrates include, but are not limited to, hemihydrate, monohydrate, dihydrate, trihydrate, tetrahydrate, and pentahydrate.

用語「血液悪性疾患」とは、体の血液-形成系及び免疫系−骨髄及びリンパ組織の癌をいう。血液悪性疾患の例は、例えば、骨髄異形成症、リンパ腫、白血病、リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)、ホジキン病(ホジキンリンパ腫とも称される)、及び骨髄腫、例として急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、前リンパ性白血病(PML)、若年性骨髄単球性白血病(JMML)、成人T細胞ALL、三血球系骨髄異形成症を伴うAML(AML/TMDS)、混合系統白血病(MLL)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖症候群(MPD)、及び多発性骨髄腫(MM)を含む。   The term “hematologic malignancy” refers to cancers of the body's blood-forming and immune systems—bone marrow and lymphoid tissues. Examples of hematological malignancies are, for example, myelodysplasia, lymphoma, leukemia, lymphoma (non-Hodgkin lymphoma), Hodgkin's disease (also referred to as Hodgkin lymphoma), and myeloma, eg acute lymphocytic leukemia (ALL), Acute myeloid leukemia (AML), acute promyelocytic leukemia (APL), chronic lymphocytic leukemia (CLL), chronic myeloid leukemia (CML), chronic neutrophil leukemia (CNL), acute undifferentiated leukemia (AUL) ), Undifferentiated large cell lymphoma (ALCL), prolymphocytic leukemia (PML), juvenile myelomonocytic leukemia (JMML), adult T-cell ALL, AML with AML (TM / TMDS) ), Mixed lineage leukemia (MLL), myelodysplastic syndrome (MDS), myeloproliferative syndrome (MPD), and multiple myeloma (MM).

用語「白血病」とは、非限定的に、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病及び急性骨髄芽球性白血病を含む、造血組織の悪性新生物をいう。白血病は、再発し、従来の療法に対し難治性又は抵抗性であり得る。   The term “leukemia” refers to malignant neoplasms of hematopoietic tissue, including but not limited to chronic lymphocytic leukemia, chronic myelogenous leukemia, acute lymphoblastic leukemia, acute myeloid leukemia and acute myeloblastic leukemia. Say. Leukemia recurs and can be refractory or resistant to conventional therapy.

用語「再発した」とは、治療後癌の寛解を有した対象又は哺乳動物が、癌細胞の回復を有する状況をいう。   The term “relapsed” refers to a situation in which a subject or mammal having a cancer remission after treatment has cancer cell recovery.

用語「難治性又は抵抗性」とは、対象又は哺乳動物が、集中治療後であっても、その体内に残存する癌細胞を有する状況をいう。   The term “refractory or resistant” refers to a situation in which a subject or mammal has cancer cells that remain in the body even after intensive treatment.

用語「薬物抵抗性」とは、疾患が、1種又は複数の薬物の治療に対し反応しない状態をいう。薬物抵抗性は、疾患が決して1種又は複数の薬物に反応しないことを意味する固有のものであるか、又は疾患が既に反応した1種又は複数の薬物に対し反応しなくなることを意味する獲得することができるかのいずれかである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性は固有のものである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性は獲得される。   The term “drug resistance” refers to a condition in which a disease does not respond to treatment with one or more drugs. Drug resistance is inherent meaning that the disease never reacts to one or more drugs, or an acquisition that means the disease becomes unresponsive to one or more drugs that have already reacted Can be either. In some embodiments, drug resistance is inherent. In some embodiments, drug resistance is obtained.

(化合物)
本明細書に提供される方法における使用に適した化合物は、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物であり、これはシクロピロクスとしても公知であり、且つ下記構造を有する。

Figure 0006019015
(Compound)
A compound suitable for use in the methods provided herein is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, This is also known as ciclopirox and has the following structure:
Figure 0006019015

シクロピロクスは、市販されている。シクロピロクスは、当業者に公知の任意の方法により、調製するか、単離するか、又は入手することもできる。例として、シクロピロクスは、米国特許第3,883,545号及び第3,972,888号に説明された方法に従い調製することができ、これらの各特許の開示はその全体が引用により本明細書中に組み込まれている。   Ciclopirox is commercially available. Ciclopirox can be prepared, isolated or obtained by any method known to those skilled in the art. By way of example, ciclopirox can be prepared according to the methods described in US Pat. Nos. 3,883,545 and 3,972,888, the disclosures of each of which are incorporated herein by reference in their entirety.

一実施態様において、本明細書に提供される方法において使用されるシクロピロクスは、遊離塩基である。一実施態様において、この遊離塩基は固体である。別の実施態様において、この遊離塩基は、非晶質型の固体である。更に別の実施態様において、この遊離塩基は、結晶型の固体である。   In one embodiment, the ciclopirox used in the methods provided herein is a free base. In one embodiment, the free base is a solid. In another embodiment, the free base is an amorphous form of a solid. In yet another embodiment, the free base is a crystalline form of a solid.

別の実施態様において、本明細書に提供される方法において使用するシクロピロクスは、その遊離塩基の医薬として許容し得る溶媒和物である。一実施態様において、溶媒和物は水和物である。   In another embodiment, ciclopirox used in the methods provided herein is a pharmaceutically acceptable solvate of its free base. In one embodiment, the solvate is a hydrate.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される方法において使用されるシクロピロクスは、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、水酸化亜鉛、又は水酸化ナトリウム、L-アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、2-(ジエチルアミノ)-エタノール、エタノールアミン、エチルアミン、エチレンジアミン、イソプロピルアミン、N-メチル-グルカミン、ヒドラバミン、1H-イミダゾール、L-リシン、モルホリン、4-(2-ヒドロキシエチル)-モルホリン、メチルアミン、ピペリジン、ピペラジン、プロピルアミン、ピロリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)-ピロリジン、ピリジン、キヌクリジン、キノリン、イソキノリン、第二級アミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N-メチル-D-グルカミン、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール、及びトロメタミンを含むが、これらに限定されるものではない、医薬として許容し得る塩である。   In yet another embodiment, ciclopirox used in the methods provided herein is magnesium hydroxide, calcium hydroxide, potassium hydroxide, zinc hydroxide, or sodium hydroxide, L-arginine, venetamine, benzathine , Choline, deanol, diethanolamine, diethylamine, dimethylamine, dipropylamine, diisopropylamine, 2- (diethylamino) -ethanol, ethanolamine, ethylamine, ethylenediamine, isopropylamine, N-methyl-glucamine, hydrabamine, 1H-imidazole, L -Lysine, morpholine, 4- (2-hydroxyethyl) -morpholine, methylamine, piperidine, piperazine, propylamine, pyrrolidine, 1- (2-hydroxyethyl) -pyrrolidine, pyridine, quinuclidine, quinoline, Including but not limited to phosphorus, secondary amines, triethanolamine, trimethylamine, triethylamine, N-methyl-D-glucamine, 2-amino-2- (hydroxymethyl) -1,3-propanediol, and tromethamine It is not a pharmaceutically acceptable salt.

いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの無機塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの有機塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの第一級アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの第二級アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの第三級アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの第四級アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの脂肪族アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスの芳香族アミン塩である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る塩は、シクロピロクスエタノールアンモニウムである。   In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is an inorganic salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is an organic salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is a primary amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is a secondary amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is a tertiary amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is a quaternary amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is an aliphatic amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is an aromatic amine salt of ciclopirox. In some embodiments, the pharmaceutically acceptable salt is ciclopirox ethanolammonium.

(医薬組成物)
一実施態様において、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;を、医薬として許容し得る媒体、担体、希釈剤、賦形剤、若しくはそれらの混合物と組合せて含有する医薬組成物が本明細書において提供される。
(Pharmaceutical composition)
In one embodiment, a pharmaceutical composition comprising ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, in combination with a pharmaceutically acceptable vehicle, carrier, diluent, excipient, or mixture thereof. Is provided herein.

シクロピロクスを含有する医薬組成物は、経口、非経口、及び局所投与のために、様々な剤形で製剤することができる。医薬組成物は、遅延放出、拡大放出、延長放出、持続放出、パルス放出、制御された放出、促進放出、高速放出、標的指向放出、プログラムされた放出の剤形、及び胃滞留剤形を含む、改変された放出剤形として製剤することもできる。これらの剤形は、当業者に公知の従来の方法及び技術に従い調製することができる(Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」、前掲;「改変された放出の薬物送達技術(Modified-Release Drug Delivery Technology)」、第2版、Rathboneら編集、Marcel Dekker, Inc.:ニューヨーク、NY、2008年を参照されたい)。   Pharmaceutical compositions containing ciclopirox can be formulated in various dosage forms for oral, parenteral and topical administration. Pharmaceutical compositions include delayed release, extended release, extended release, sustained release, pulsed release, controlled release, enhanced release, fast release, targeted release, programmed release dosage form, and gastric retention dosage form It can also be formulated as a modified release dosage form. These dosage forms can be prepared according to conventional methods and techniques known to those skilled in the art (Remington, “The Science and Practice of Pharmacy,” supra; Modified-Release Drug Delivery Technology, 2nd edition, edited by Rathbone et al., See Marcel Dekker, Inc .: New York, NY, 2008).

一実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;及び、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、経口投与のための剤形で製剤される。   In one embodiment, a pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. In a dosage form for oral administration.

別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;及び、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、経口投与のための懸濁剤として製剤される。一実施態様において、本明細書に提供される懸濁剤は、シクロピロクスエタノールアミン塩、並びに、水、グリセリン、ソルビトール、サッカリンナトリウム、キサンタンガム、香味料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、及びソルビン酸カリウムからなる群から選択される2種以上の賦形剤又は担体を含有する。別の実施態様において、本明細書に提供される懸濁剤は、シクロピロクスエタノールアミン塩、並びに、水、グリセリン、ソルビトール、サッカリンナトリウム、キサンタンガム、香味料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、及びソルビン酸カリウムを含有する。更に別の実施態様において、本明細書に提供される懸濁剤は、水、グリセリン、ソルビトール、サッカリンナトリウム、キサンタンガム、香味料、クエン酸、クエン酸ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、及びソルビン酸カリウムからなる溶液中に、シクロピロクス100mg/Lを含有する。   In another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. It is formulated as a suspension for oral administration. In one embodiment, the suspensions provided herein include ciclopirox ethanolamine salts, as well as water, glycerin, sorbitol, sodium saccharin, xanthan gum, flavoring agents, citric acid, sodium citrate, methyl paraben, propyl paraben. And two or more excipients or carriers selected from the group consisting of potassium sorbate. In another embodiment, the suspension provided herein comprises ciclopirox ethanolamine salt, as well as water, glycerin, sorbitol, sodium saccharin, xanthan gum, flavoring agent, citric acid, sodium citrate, methyl paraben, propyl. Contains parabens and potassium sorbate. In yet another embodiment, the suspension provided herein consists of water, glycerin, sorbitol, sodium saccharin, xanthan gum, flavoring agent, citric acid, sodium citrate, methyl paraben, propyl paraben, and potassium sorbate. The solution contains 100 mg / L of ciclopirox.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;及び、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、非経口投与のための剤形として製剤される。一実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、静脈内投与のための剤形で製剤される。別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、皮下投与のための剤形で製剤される。更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、筋肉内投与のための剤形で製剤される。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Is formulated as a dosage form for parenteral administration. In one embodiment, the pharmaceutical compositions provided herein are formulated in a dosage form for intravenous administration. In another embodiment, the pharmaceutical compositions provided herein are formulated in a dosage form for subcutaneous administration. In yet another embodiment, the pharmaceutical compositions provided herein are formulated in a dosage form for intramuscular administration.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;及び、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、局所投与のための剤形で製剤される。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Formulated in a dosage form for topical administration.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;及び、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、局所投与のためのクリーム剤として製剤される。一実施態様において、本明細書に提供されるクリーム剤は、シクロピロクスエタノールアミン塩、並びに、水、オクチルドデカノール、鉱油、ステアリルアルコール、コカミドDEA、ポリソルベート60、ミリスチルアルコール、ソルビタンモノステアレート、乳酸、及びベンジルアルコールからなる群から選択される2種以上の賦形剤又は担体を含有する。別の実施態様において、本明細書に提供されるクリーム剤は、シクロピロクスエタノールアミン塩、並びに、水、オクチルドデカノール、鉱油、ステアリルアルコール、コカミドDEA、ポリソルベート60、ミリスチルアルコール、ソルビタンモノステアレート、乳酸、及びベンジルアルコールを含有する。更に別の実施態様において、本明細書に提供されるクリーム剤は、水、オクチルドデカノール、鉱油、ステアリルアルコール、コカミドDEA、ポリソルベート60、ミリスチルアルコール、ソルビタンモノステアレート、乳酸、及びベンジルアルコールからなる水混和性バニシングクリーム基剤1g中にシクロピロクス7.7mgを含有する。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Is formulated as a cream for topical administration. In one embodiment, the cream provided herein includes ciclopirox ethanolamine salt, as well as water, octyldodecanol, mineral oil, stearyl alcohol, cocamide DEA, polysorbate 60, myristyl alcohol, sorbitan monostearate, It contains two or more excipients or carriers selected from the group consisting of lactic acid and benzyl alcohol. In another embodiment, the cream provided herein comprises ciclopirox ethanolamine salt and water, octyldodecanol, mineral oil, stearyl alcohol, cocamide DEA, polysorbate 60, myristyl alcohol, sorbitan monostearate , Lactic acid, and benzyl alcohol. In yet another embodiment, the cream provided herein consists of water, octyldodecanol, mineral oil, stearyl alcohol, cocamide DEA, polysorbate 60, myristyl alcohol, sorbitan monostearate, lactic acid, and benzyl alcohol. 1 g of water miscible vanishing cream base contains 7.7 mg of ciclopirox.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;並びに、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、局所投与のためのゲル剤として製剤される。一実施態様において、本明細書に提供されるゲル剤は、シクロピロクス、並びに、水、イソプロピルアルコール、オクチルドデカノール、ジメチコンコポリオール190、カルボマー980、水酸化ナトリウム、及びドクサートナトリウムからなる群から選択される2種以上の賦形剤又は担体を含有する。別の実施態様において、本明細書に提供されるゲル剤は、シクロピロクス、並びに水、イソプロピルアルコール、オクチルドデカノール、ジメチコンコポリオール190、カルボマー980、水酸化ナトリウム、及びドクサートナトリウムを含有する。更に別の実施態様において、本明細書に提供されるゲル剤は、水、イソプロピルアルコール、オクチルドデカノール、ジメチコンコポリオール190、カルボマー980、水酸化ナトリウム、及びドクサートナトリウムからなるゲル1g中にシクロピロクス7.7mgを含有する。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Is formulated as a gel for topical administration. In one embodiment, the gel provided herein is selected from the group consisting of ciclopirox and water, isopropyl alcohol, octyldodecanol, dimethicone copolyol 190, carbomer 980, sodium hydroxide, and doxate sodium. Containing two or more excipients or carriers. In another embodiment, the gel provided herein comprises ciclopirox and water, isopropyl alcohol, octyldodecanol, dimethicone copolyol 190, carbomer 980, sodium hydroxide, and doxate sodium. In yet another embodiment, the gel provided herein is ciclopirox in 1 g of a gel consisting of water, isopropyl alcohol, octyldodecanol, dimethicone copolyol 190, carbomer 980, sodium hydroxide, and sodium doxate. Contains 7.7 mg.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;並びに、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、局所投与のためのシャンプーとして製剤される。一実施態様において、本明細書に提供されるシャンプーは、シクロピロクス、並びに、水、ラウレス硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウレス二ナトリウム、塩化ナトリウム、及びラウレス-2からなる群から選択される2種以上の賦形剤又は担体を含有する。別の実施態様において、本明細書に提供されるシャンプーは、シクロピロクス、並びに、水、ラウレス硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウレス二ナトリウム、塩化ナトリウム、及びラウレス-2を含有する。更に別の実施態様において、本明細書に提供されるシャンプーは、水、ラウレス硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウレス二ナトリウム、塩化ナトリウム、及びラウレス-2からなるシャンプー基剤1g中にシクロピロクス10mgを含有する。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Formulated as a shampoo for topical administration. In one embodiment, the shampoo provided herein comprises ciclopirox and two or more additives selected from the group consisting of water, sodium laureth sulfate, disodium laureth sulfosuccinate, sodium chloride, and laureth-2. Contains form or carrier. In another embodiment, the shampoo provided herein contains ciclopirox and water, sodium laureth sulfate, disodium laureth sulfosuccinate, sodium chloride, and laureth-2. In yet another embodiment, the shampoo provided herein contains 10 mg of ciclopirox in 1 g of a shampoo base consisting of water, sodium laureth sulfate, disodium laureth sulfosuccinate, sodium chloride, and laureth-2.

更に別の実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、シクロピロクス、又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物;並びに、1種以上の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有する、局所投与のためのラッカー(lacquer)として製剤される。一実施態様において、本明細書に提供されるラッカーは、シクロピロクス、並びに、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、及びイソプロピルアルコールを溶媒とするポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のブチルモノエステルからなる群から選択される2種以上の賦形剤又は担体を含有する。別の実施態様において、本明細書に提供されるラッカーは、シクロピロクス、並びに、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、及びイソプロピルアルコールを溶媒とするポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のブチルモノエステルを含有する。更に別の実施態様において、本明細書に提供されるラッカーは、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、及びイソプロピルアルコールを溶媒とするポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のブチルモノエステルからなる溶液基剤1g中にシクロピロクス80mgを含有する。   In yet another embodiment, the pharmaceutical composition provided herein comprises ciclopirox, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; and one or more pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Formulated as a lacquer for topical administration. In one embodiment, the lacquer provided herein is selected from the group consisting of ciclopirox and butyl monoesters of poly (methyl vinyl ether / maleic acid) with ethyl acetate, isopropyl alcohol, and isopropyl alcohol as solvents. Containing two or more excipients or carriers. In another embodiment, the lacquer provided herein contains ciclopirox and a butyl monoester of poly (methyl vinyl ether / maleic acid) with ethyl acetate, isopropyl alcohol, and isopropyl alcohol as solvents. In yet another embodiment, the lacquer provided herein is in 1 g of a solution base consisting of ethyl acetate, isopropyl alcohol, and butyl monoester of poly (methyl vinyl ether / maleic acid) using isopropyl alcohol as a solvent. Contains 80 mg of ciclopirox.

本明細書に提供される医薬組成物は、単位剤形又は反復剤形で提供され得る。本明細書において使用される単位剤形とは、ヒト及び動物対象への投与に適し、且つ当該技術分野において公知のように個別に包装された、物理的に個別の単位をいう。各単位投与量は、必要とされる医薬担体又は賦形剤と会合して、望ましい治療作用を生じるのに十分である活性成分の予め決定された量を含有する。単位剤形の例は、アンプル、注射器、並びに個別に包装された錠剤及びカプセル剤を含む。単位剤形は、それらの分数又は倍数で投与されてよい。反復剤形は、隔てられた単位剤形で投与される単独の容器内に包装された複数の同一の単位剤形である。反復剤形の例は、バイアル、錠剤若しくはカプセル剤の瓶、又はパイント瓶若しくはガロン瓶を含む。   The pharmaceutical compositions provided herein can be provided in unit dosage forms or in repeated dosage forms. A unit dosage form as used herein refers to physically discrete units suitable for administration to human and animal subjects and individually packaged as is known in the art. Each unit dosage contains a predetermined amount of active ingredient that is sufficient to produce the desired therapeutic effect in association with the required pharmaceutical carrier or excipient. Examples of unit dosage forms include ampoules, syringes, and individually packaged tablets and capsules. Unit dosage forms may be administered in fractions or multiples thereof. A repeated dosage form is a plurality of identical unit dosage forms packaged in a single container that is administered in separate unit dosage forms. Examples of repetitive dosage forms include vials, tablets or capsule bottles, or pint bottles or gallon bottles.

本明細書に提供される医薬組成物は、1回又は時間間隔をおいて複数回投与され得る。正確な用量及び治療期間は、治療される患者の年齢、体重及び状態により変動することができ、且つ公知の試験プロトコールを用い経験的に、又はインビボ若しくはインビトロ試験又は診断データからの外挿により決定され得ることが理解される。任意の特定の個人に関して、具体的投薬計画は、個人の必要性及び製剤を投与するか又は投与を監督する者の専門的判断に従い経時的に調節されなければならないことも更に理解される。   The pharmaceutical compositions provided herein can be administered once or multiple times at intervals of time. The exact dose and duration of treatment can vary with the age, weight and condition of the patient being treated and are determined empirically using known test protocols or by extrapolation from in vivo or in vitro tests or diagnostic data It is understood that it can be done. It is further understood that for any particular individual, the specific dosing schedule must be adjusted over time according to the individual needs and the professional judgment of the person administering or supervising the administration.

(A. 経口投与)
経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、経口投与のための固体、半固体、又は液体の剤形で提供されることができる。本明細書において使用されるように、経口投与は、頬側、舌側、及び舌下投与も含む。好適な経口剤形は、錠剤、ファストメルト(fastmelts)、咀嚼錠、カプセル剤、丸剤、ストリップ、トローチ剤、舐剤、香錠、カシェ剤、ペレット、医療用チューインガム、バルク散剤、発泡性若しくは非発泡性散剤若しくは顆粒剤、経口ミスト、液剤、乳剤、懸濁剤、ウェファー、散粉剤(sprinkles)、エリキシル剤、及びシロップ剤を含むが、これらに限定されるものではない。本医薬組成物は、活性成分に加えて、非限定的に、結合剤、充填剤、希釈剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢剤、流動促進剤、着色剤、色移り防止剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁化剤及び分散剤、保存剤、溶媒、非水性液体、有機酸、並びに二酸化炭素給源を含む、1種以上の医薬として許容し得る担体又は賦形剤を含有することができる。
(A. Oral administration)
The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration can be provided in solid, semi-solid, or liquid dosage forms for oral administration. As used herein, oral administration also includes buccal, lingual, and sublingual administration. Suitable oral dosage forms are tablets, fastmelts, chewable tablets, capsules, pills, strips, troches, lozenges, pastilles, cachets, pellets, medical chewing gum, bulk powders, effervescent or Non-foaming powders or granules, oral mists, solutions, emulsions, suspensions, wafers, sprinkles, elixirs, and syrups are included but are not limited to these. In addition to the active ingredient, the pharmaceutical composition includes, but is not limited to, binders, fillers, diluents, disintegrants, wetting agents, lubricants, glidants, colorants, anti-transfer agents, sweeteners Contains one or more pharmaceutically acceptable carriers or excipients, including flavoring agents, emulsifying agents, suspending and dispersing agents, preservatives, solvents, non-aqueous liquids, organic acids, and a carbon dioxide source be able to.

結合剤又は造粒剤は、錠剤に凝集性を付与し、圧縮後錠剤が無傷であり続けることを確実にする。好適な結合剤又は造粒剤は、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、及びα化デンプン(例えばSTARCH 1500)などのデンプン;ゼラチン;ショ糖、グルコース、デキストロース、糖蜜、及び乳糖などの糖類;アカシアゴム、アルギン酸、アルギン酸塩、トチャカ抽出物、パンワールガム、ガッティガム、イサゴール殻皮粘液、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン(PVP)、ビーガム、カラマツアラボガラクタン(larch arabogalactan)、トラガカント末、及びグアーガムなどの天然及び合成ゴム;エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)などのセルロース;AVICEL-PH-101、AVICEL-PH-103、AVICEL RC-581、AVICEL-PH-105(FMC社、マーカスフック、PA)などの微晶質セルロース;並びに、それらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。好適な充填剤は、タルク、炭酸カルシウム、微晶質セルロース、粉末化セルロース、デキストレート、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。本明細書に提供される医薬組成物中の結合剤又は充填剤の量は、製剤の型に応じて変動し、且つ当業者は容易に識別可能である。結合剤又は充填剤は、本明細書に提供される医薬組成物中約50〜約99重量%で存在することができる。   The binder or granulating agent imparts cohesiveness to the tablet and ensures that the tablet remains intact after compression. Suitable binders or granulating agents include starches such as corn starch, potato starch, and pregelatinized starch (eg STARCH 1500); gelatin; sugars such as sucrose, glucose, dextrose, molasses, and lactose; acacia gum, alginic acid , Natural and synthetic rubbers such as alginates, tochaka extracts, panwar gum, gati gum, isagol shell skin mucus, carboxymethylcellulose, methylcellulose, polyvinylpyrrolidone (PVP), veegum, larch arabogalactan, tragacanth powder, and guar gum Ethyl cellulose, cellulose acetate, calcium carboxymethyl cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose (HEC), hydroxypropyl cellulose (HPC), hydro Cellulose such as cyclopropylmethylcellulose (HPMC); microcrystalline cellulose such as AVICEL-PH-101, AVICEL-PH-103, AVICEL RC-581, AVICEL-PH-105 (FMC, Marcus Hook, PA); and Including, but not limited to, mixtures thereof. Suitable fillers include, but are not limited to, talc, calcium carbonate, microcrystalline cellulose, powdered cellulose, dextrate, kaolin, mannitol, silicic acid, sorbitol, starch, pregelatinized starch, and mixtures thereof. It is not something. The amount of binder or filler in the pharmaceutical compositions provided herein will vary depending on the type of formulation and can be readily identified by those skilled in the art. The binder or filler may be present from about 50 to about 99% by weight in the pharmaceutical compositions provided herein.

好適な希釈剤は、リン酸水素カルシウム、硫酸カルシウム、乳糖、ソルビトール、ショ糖、イノシトール、セルロース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、及び粉糖を含むが、これらに限定されるものではない。マンニトール、乳糖、ソルビトール、ショ糖、及びイノシトールなどの、いくつかの希釈剤は、十分量で存在する場合、一部の圧縮錠剤に咀嚼により口中で崩壊を可能にする特性を与えることができる。そのような圧縮錠剤は、咀嚼錠剤として使用することができる。本明細書に提供される医薬組成物中の希釈剤の量は、製剤の型に応じて変動し、且つ当業者は容易に識別可能である。   Suitable diluents include, but are not limited to, calcium hydrogen phosphate, calcium sulfate, lactose, sorbitol, sucrose, inositol, cellulose, kaolin, mannitol, sodium chloride, dried starch, and powdered sugar. . Some diluents, such as mannitol, lactose, sorbitol, sucrose, and inositol, can give some compressed tablets properties that allow disintegration in the mouth by chewing when present in sufficient amounts. Such compressed tablets can be used as chewable tablets. The amount of diluent in the pharmaceutical compositions provided herein will vary depending on the type of formulation and is readily identifiable by those skilled in the art.

好適な崩壊剤は、寒天;ベントナイト;メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなどの、セルロース;木材製品;天然海綿;カチオン交換樹脂;アルギン酸;グアーガム及びビーガムHVなどの、ゴム;柑橘類パルプ;クロスカルメロースなどの、架橋セルロース;クロスポビドンなどの、架橋ポリマー;架橋デンプン;炭酸カルシウム;デンプングリコール酸ナトリウムなどの、微晶質セルロース;ポラクリリンカリウム;トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、及びα化デンプンなどの、デンプン;クレイ;アルギン(aligns);及び、それらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。本明細書に提供される医薬組成物中の崩壊剤の量は、製剤の型に応じて変動し、且つ当業者は容易に識別可能である。本明細書に提供される医薬組成物中の崩壊剤の量は、製剤の型に応じて変動し、且つ当業者は容易に識別可能である。本明細書に提供される医薬組成物は、崩壊剤を約0.5〜約15重量%、又は約1〜約5重量%含有してよい。   Suitable disintegrants include: agar; bentonite; cellulose, such as methylcellulose and carboxymethylcellulose; wood products; natural sponges; cation exchange resins; alginic acid; gums such as guar gum and veegum HV; crosslinks such as citrus pulp; Cellulose; Crosslinked polymer such as crospovidone; Crosslinked starch; Calcium carbonate; Microcrystalline cellulose such as sodium starch glycolate; Polacrilin potassium; Starch such as corn starch, potato starch, tapioca starch, and pregelatinized starch; Including, but not limited to, clays; algins; and mixtures thereof. The amount of disintegrant in the pharmaceutical compositions provided herein will vary depending on the type of formulation and is readily identifiable by those skilled in the art. The amount of disintegrant in the pharmaceutical compositions provided herein will vary depending on the type of formulation and is readily identifiable by those skilled in the art. The pharmaceutical compositions provided herein may contain from about 0.5 to about 15%, or from about 1 to about 5% by weight of disintegrant.

好適な滑沢剤は、ステアリン酸カルシウム;ステアリン酸マグネシウム;鉱油;軽質鉱油;グリセリン;ソルビトール;マンニトール;ベヘン酸グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG)などの、グリコール;ステアリン酸;ラウリル硫酸ナトリウム;タルク;ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、及びダイズ油を含む、硬化植物油;ステアリン酸亜鉛;オレイン酸エチル;ラウリン酸エチル;寒天;デンプン;リコポジウム;AEROSIL(登録商標)200(W.R. Grace社、ボルチモア、MD)及びCAB-O-SIL(登録商標)(Cabot社、ボストン、MA)などの、シリカ又はシリカゲル;並びに、それらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。本明細書に提供される医薬組成物は、滑沢剤を約0.1〜約5重量%含有してよい。   Suitable lubricants include: calcium stearate; magnesium stearate; mineral oil; light mineral oil; glycerin; sorbitol; mannitol; glycol such as glycerol behenate and polyethylene glycol (PEG); stearic acid; sodium lauryl sulfate; talc; , Cottonseed oil, sunflower oil, sesame oil, olive oil, corn oil, and soybean oil, hydrogenated vegetable oil; zinc stearate; ethyl oleate; ethyl laurate; agar; starch; lycopodium; AEROSIL® 200 (WR Grace) , Baltimore, MD) and CAB-O-SIL® (Cabot, Boston, Mass.), And the like; and including but not limited to. The pharmaceutical compositions provided herein may contain about 0.1 to about 5% by weight of a lubricant.

好適な流動促進剤は、コロイド状二酸化ケイ素、CAB-O-SIL(登録商標)(Cabot社、ボストン、MA)、及びアスベスト非含有タルクを含むが、これらに限定されるものではない。好適な着色剤は、任意の承認された認証水溶性FD&C色素、及びアルミナ水和物上に懸架された非水溶性FD&C色素、及びレーキ顔料、並びにそれらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。レーキ顔料は、水溶性色素の重金属の水和酸化物への吸着による組合せであり、この色素は不溶型となる。好適な香味剤は、果実などの、植物から抽出された天然香料、及びペパーミント及びサリチル酸メチルなどの、好ましい味覚を生じる化合物の合成配合物を含むが、これらに限定されるものではない。好適な甘味剤は、ショ糖、乳糖、マンニトール、シロップ、グリセリン、並びにサッカリン及びアスパルタムなどの人工甘味料を含むが、これらに限定されるものではない。好適な乳化剤は、ゼラチン、アカシアゴム、トラガカント、ベントナイト、並びに、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(例えばTWEEN(登録商標)20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート80(例えばTWEEN(登録商標)80)、及びオレイン酸トリエタノールアミンなどの、界面活性剤を含むが、これらに限定されるものではない。好適な懸濁化剤及び分散剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ペクチン、トラガカント、ビーガム、アカシアゴム、カルボメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びポリビニルピロリドンを含むが、これらに限定されるものではない。好適な保存剤は、グリセリン、メチル及びプロピルパラベン、安息香酸(benzoic add)、安息香酸ナトリウム及びアルコールを含むが、これらに限定されるものではない。好適な湿潤剤は、モノステアリン酸プロピレングリコール、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレート、及びポリオキシエチレンラウリルエーテルを含むが、これらに限定されるものではない。好適な溶媒は、グリセリン、ソルビトール、エチルアルコール、及びシロップを含むが、これらに限定されるものではない。乳剤中で利用される好適な非水性液体の例は、鉱油及び綿実油を含むが、これらに限定されるものではない。好適な有機酸は、クエン酸及び酒石酸を含むが、これらに限定されるものではない。好適な二酸化炭素給源は、炭酸水素ナトリウム及び炭酸ナトリウムを含むが、これらに限定されるものではない。   Suitable glidants include, but are not limited to, colloidal silicon dioxide, CAB-O-SIL® (Cabot, Boston, MA), and asbestos-free talc. Suitable colorants include, but are not limited to, any approved certified water soluble FD & C dye, and water insoluble FD & C dye suspended on alumina hydrate, and lake pigment, and mixtures thereof. It is not a thing. A lake pigment is a combination of water-soluble dyes adsorbed on hydrated oxides of heavy metals, and these dyes are insoluble. Suitable flavoring agents include, but are not limited to, natural blends extracted from plants, such as fruits, and synthetic blends of compounds that produce a favorable taste, such as peppermint and methyl salicylate. Suitable sweeteners include, but are not limited to, sucrose, lactose, mannitol, syrup, glycerin, and artificial sweeteners such as saccharin and aspartam. Suitable emulsifiers are gelatin, gum acacia, tragacanth, bentonite, and polyoxyethylene sorbitan monooleate (e.g. TWEEN® 20), polyoxyethylene sorbitan monooleate 80 (e.g. TWEEN® 80). And surfactants such as, but not limited to, triethanolamine oleate. Suitable suspending and dispersing agents include, but are not limited to, sodium carboxymethylcellulose, pectin, tragacanth, beegum, acacia gum, sodium carbomethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, and polyvinylpyrrolidone. Suitable preservatives include, but are not limited to, glycerin, methyl and propylparaben, benzoic add, sodium benzoate and alcohol. Suitable wetting agents include, but are not limited to, propylene glycol monostearate, sorbitan monooleate, diethylene glycol monolaurate, and polyoxyethylene lauryl ether. Suitable solvents include but are not limited to glycerin, sorbitol, ethyl alcohol, and syrup. Examples of suitable non-aqueous liquids utilized in the emulsion include, but are not limited to, mineral oil and cottonseed oil. Suitable organic acids include, but are not limited to, citric acid and tartaric acid. Suitable carbon dioxide sources include, but are not limited to, sodium bicarbonate and sodium carbonate.

多くの担体及び賦形剤は、例え同じ製剤内であっても、いくつかの機能を果たすことができることは理解されなければならない。   It should be understood that many carriers and excipients can perform several functions, even within the same formulation.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、圧縮錠剤、湿製錠剤、咀嚼舐剤、即時溶解錠剤、多層圧縮錠剤、又は腸溶性コーティング錠、糖衣錠、又はフィルムコーティング錠として提供することができる。腸溶性コーティング錠は、胃酸の作用に抵抗するが、腸において溶解するか若しくは崩壊し、結果胃の酸性環境から活性成分を保護する物質により被覆された圧縮錠剤である。腸溶性コーティングは、脂肪酸、脂肪、サリチル酸フェニル、ワックス、シェラック、アンモニア化シェラック、及び酢酸フタル酸セルロースを含むが、これらに限定されるものではない。糖衣錠は、好ましくない味覚又は臭気を遮蔽し、且つ錠剤を酸化から保護する点で有益であり得る、糖衣により取り囲まれた圧縮錠剤である。フィルムコーティング錠は、水溶性物質の薄層又はフィルムにより被覆された圧縮錠剤である。フィルムコーティングは、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000、及び酢酸フタル酸セルロースを含むが、これらに限定されるものではない。フィルムコーティングは、糖衣と同じ一般的特徴をもたらす。多層圧縮錠剤は、層状錠剤、及びプレスコーティング錠又は乾燥コーティング錠を含む、2回以上の圧縮サイクルにより製造された圧縮錠剤である。   Pharmaceutical compositions provided herein for oral administration are provided as compressed tablets, moist tablets, chewing licks, instant dissolving tablets, multilayer compressed tablets, or enteric coated tablets, dragees, or film coated tablets can do. Enteric coated tablets are compressed tablets that are coated with a substance that resists the action of gastric acid but dissolves or disintegrates in the intestine, thus protecting the active ingredient from the acidic environment of the stomach. Enteric coatings include, but are not limited to, fatty acids, fats, phenyl salicylate, waxes, shellac, ammoniated shellac, and cellulose acetate phthalate. Sugar-coated tablets are compressed tablets surrounded by a sugar-coating that can be beneficial in shielding undesirable taste or odor and protecting the tablet from oxidation. Film-coated tablets are compressed tablets that are coated with a thin layer or film of a water-soluble substance. Film coatings include, but are not limited to, hydroxyethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, polyethylene glycol 4000, and cellulose acetate phthalate. Film coating provides the same general characteristics as sugar coating. Multi-layer compressed tablets are compressed tablets made by two or more compression cycles, including layered tablets and press-coated tablets or dry-coated tablets.

本錠剤剤形は、粉末形状、結晶形状、又は顆粒形状の活性成分から、単独で、又は結合剤、崩壊剤、放出制御ポリマー、滑沢剤、希釈剤、及び/又は着色剤を含む本明細書記載の1種以上の担体若しくは賦形剤と組合せて、調製することができる。香味剤及び甘味剤は、咀嚼錠剤及び舐剤の製造において特に有用である。   The tablet dosage form is comprised of an active ingredient in powder, crystalline, or granular form, alone or including a binder, disintegrant, controlled release polymer, lubricant, diluent, and / or colorant. It can be prepared in combination with one or more carriers or excipients as described. Flavoring and sweetening agents are particularly useful in the manufacture of chewable tablets and lozenges.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、ゼラチン、メチルセルロース、デンプン、又はアルギン酸カルシウムから製造することができる軟又は硬カプセル剤として提供することができる。乾燥充填カプセル剤(DFC)としても公知である、硬ゼラチンカプセル剤は、2つの部分からなり、一方が他方の上に滑り込み、従って活性成分を完全に閉じ込めている。軟弾性カプセル剤(SEC)は、グリセリン、ソルビトール、又は同様のポリオールの添加によって可塑化される、ゼラチンシェルなど、軟質で球状のシェルである。軟ゼラチンシェルは、微生物の増殖を防止するために保存剤を含んでもよい。好適な保存剤は本明細書に記載されているものであり、メチルパラベン及びプロピルパラベン、並びにソルビン酸を含む。本明細書に提供される液体、半固体、及び固体の剤形が、カプセルに封入されてもよい。適切な液体及び半固体の剤形には、炭酸プロピレン、植物油、又はトリグリセリド中の溶液及び懸濁液を含む。このような溶液を含むカプセル剤は、米国特許第4,328,245号;第4,409,239号;及び、第4,410,545号に説明されているよう調製することができる。また、カプセル剤は、活性成分の溶解を改変するか又は持続させるために、当業者に公知のようにコーティングされてもよい。   The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration can be provided as soft or hard capsules that can be made from gelatin, methylcellulose, starch, or calcium alginate. Hard gelatin capsules, also known as dry-filled capsules (DFC), consist of two parts, one slips over the other, thus completely enclosing the active ingredient. Soft elastic capsules (SEC) are soft, spherical shells such as gelatin shells that are plasticized by the addition of glycerin, sorbitol, or similar polyols. The soft gelatin shell may include a preservative to prevent microbial growth. Suitable preservatives are those described herein and include methyl and propylparaben, and sorbic acid. Liquid, semi-solid, and solid dosage forms provided herein may be encapsulated. Suitable liquid and semi-solid dosage forms include solutions and suspensions in propylene carbonate, vegetable oils, or triglycerides. Capsules containing such solutions can be prepared as described in US Pat. Nos. 4,328,245; 4,409,239; and 4,410,545. Capsules may also be coated as known to those skilled in the art to alter or sustain dissolution of the active ingredient.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、乳剤、液剤、懸濁剤、エリキシル剤、及びシロップ剤を含む液体及び半固体の剤形で提供することができる。乳剤は2相の系であり、そのうち一方の液体は別の液体の全体に小球の形態で分散しており、水中油又は油中水であることができる。乳剤は、医薬として許容し得る非水性の液体又は溶媒、乳化剤、及び保存剤を含んでもよい。懸濁剤は、医薬として許容し得る懸濁化剤及び保存剤を含んでもよい。水性アルコール液剤には、低級アルキルアルデヒドのジ(低級アルキル)アセタール、例えばアセトアルデヒドジエチルアセタールなどの医薬として許容し得るアセタール;並びに、プロピレングリコール及びエタノールなど、1つ以上のヒドロキシル基を有する水混和性溶媒を含んでもよい。エリキシル剤は、透明で、甘味のある水性アルコール溶液である。シロップ剤は、糖、例えばショ糖の濃縮された水溶液であり、また、保存剤を含んでもよい。液体剤形のために、例えばポリエチレングリコールを溶媒とする溶液は、投与のために簡便に量られるように、十分な量の医薬として許容し得る液体担体、例えば水で希釈してもよい。   The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration can be provided in liquid and semi-solid dosage forms including emulsions, solutions, suspensions, elixirs, and syrups. Emulsions are two-phase systems, one of which is dispersed in the form of globules throughout another liquid and can be oil-in-water or water-in-oil. Emulsions may include pharmaceutically acceptable non-aqueous liquids or solvents, emulsifiers, and preservatives. Suspensions may include pharmaceutically acceptable suspending agents and preservatives. Aqueous alcohol solutions include pharmaceutically acceptable acetals such as di (lower alkyl) acetals of lower alkyl aldehydes such as acetaldehyde diethyl acetal; and water miscible solvents having one or more hydroxyl groups such as propylene glycol and ethanol May be included. An elixir is a clear, sweet aqueous alcoholic solution. A syrup is a concentrated aqueous solution of a sugar, such as sucrose, and may also contain a preservative. For liquid dosage forms, for example, polyethylene glycol as a solvent may be diluted with a sufficient amount of a pharmaceutically acceptable liquid carrier, such as water, so that it can be conveniently weighed for administration.

他の有用な液体及び半固体の剤形は、本明細書に提供される活性成分を含むもの、並びに、1,2-ジメトキシメタン、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、ポリエチレングリコール-350-ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール-550-ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール-750-ジメチルエーテルを含むジアルキル化されたモノ-又はポリ-アルキレングリコールを含むが、これらに限定されるわけではなく、ここで、350、550、及び750とは、ポリエチレングリコールのおよその平均分子量を指す。これらの製剤は、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、ビタミンE、ヒドロキノン、ヒドロキシクマリン、エタノールアミン、レシチン、セファリン、アスコルビン酸、リンゴ酸、ソルビトール、リン酸、重亜硫酸塩、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオジプロピオン酸及びそのエステル、並びにジチオカルバメートなどの1種以上の抗酸化剤を更に含むことができる。   Other useful liquid and semi-solid dosage forms include those containing the active ingredients provided herein, as well as 1,2-dimethoxymethane, diglyme, triglyme, tetraglyme, polyethylene glycol-350-dimethyl ether, polyethylene Glycol-550-dimethyl ether, including but not limited to dialkylated mono- or poly-alkylene glycols including polyethylene glycol-750-dimethyl ether, where 350, 550, and 750 are: Refers to the approximate average molecular weight of polyethylene glycol. These formulations include butylated hydroxytoluene (BHT), butylated hydroxyanisole (BHA), propyl gallate, vitamin E, hydroquinone, hydroxycoumarin, ethanolamine, lecithin, cephalin, ascorbic acid, malic acid, sorbitol, phosphate Can further comprise one or more antioxidants, such as, bisulfite, sodium metabisulfite, thiodipropionic acid and its esters, and dithiocarbamate.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物はまた、リポソーム、ミセル、ミクロスフェア、又はナノシステムの形状で提供することもできる。ミセル剤形は、米国特許第6,350,458号に説明されたように調製することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration can also be provided in the form of liposomes, micelles, microspheres, or nanosystems. Micellar dosage forms can be prepared as described in US Pat. No. 6,350,458.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、液体剤形へ再構成するために、非発泡性又は発泡性の顆粒剤及び散剤として提供することができる。非発泡性顆粒剤又は散剤において使用する医薬として許容し得る担体及び賦形剤には、希釈剤、甘味料、及び湿潤剤を含んでもよい。発泡性顆粒剤又は散剤において使用する医薬として許容し得る担体及び賦形剤には、有機酸及び二酸化炭素源を含んでもよい。   The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration can be provided as non-foaming or foaming granules and powders for reconstitution into liquid dosage forms. Pharmaceutically acceptable carriers and excipients used in non-foamable granules or powders may include diluents, sweeteners, and wetting agents. Pharmaceutically acceptable carriers and excipients used in effervescent granules or powders may include organic acids and carbon dioxide sources.

着色料及び香味剤は、前記剤形全てにおいて使用することができる。   Coloring and flavoring agents can be used in all of the above dosage forms.

経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向放出、及びプログラムされた放出の形態を含む即時放出又は改変された放出の剤形として製剤してもよい。   The pharmaceutical compositions provided herein for oral administration include immediate release or modified release, including delayed release, sustained release, pulsed release, controlled release, targeted release, and programmed release forms. It may be formulated as a dosage form.

(B. 非経口的投与)
本明細書に提供される医薬組成物は、局所投与又は全身投与のために、注射、注入、又は埋め込みによって非経口的に投与することができる。本明細書において使用される非経口投与は、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、髄腔内投与、脳室内投与、尿管内投与、胸骨内投与、頭蓋内投与、筋肉内投与、滑液嚢内投与、膀胱内投与及び皮下投与を含む。
(B. Parenteral administration)
The pharmaceutical compositions provided herein can be administered parenterally by injection, infusion, or implantation for local or systemic administration. As used herein, parenteral administration includes intravenous, intraarterial, intraperitoneal, intrathecal, intraventricular, intraureteral, intrasternal, intracranial, intramuscular, Includes intravesical administration, intravesical administration and subcutaneous administration.

非経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、溶液、懸濁液、エマルション、ミセル、リポソーム、ミクロスフェア、ナノシステムを含む非経口投与に適した任意の剤形で、及び注射前に液体中の溶液又は懸濁液に適した固体形状で製剤することができる。このような剤形は、薬科学分野の業者に公知の従来の方法に従って調製することができる(例えば、Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」前掲、参照)。   The pharmaceutical compositions provided herein for parenteral administration are in any dosage form suitable for parenteral administration, including solutions, suspensions, emulsions, micelles, liposomes, microspheres, nanosystems, and It can be formulated in solid form suitable for solution or suspension in liquid prior to injection. Such dosage forms can be prepared according to conventional methods known to those skilled in the pharmaceutical sciences (see, for example, Remington, “The Science and Practice of Pharmacy,” supra).

非経口投与が意図された医薬組成物は、水性媒体、水混和性媒体、非水性媒体、抗菌剤又は微生物の増殖に対する保存剤、安定化剤、溶解度増強剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁化剤及び分散剤、湿潤剤又は乳化剤、錯化剤、金属イオン封鎖剤又はキレート剤、凍結保護剤、リオプロテクタント(lyoprotectant)、増粘剤、pH調整剤、及び不活性ガスを含むがこれらに限定されるわけではない1つ以上の医薬として許容し得る担体及び賦形剤を含むことができる。   Pharmaceutical compositions intended for parenteral administration include aqueous media, water-miscible media, non-aqueous media, antimicrobial agents or preservatives against microbial growth, stabilizers, solubility enhancers, isotonic agents, buffers, Antioxidants, local anesthetics, suspending and dispersing agents, wetting or emulsifying agents, complexing agents, sequestering or chelating agents, cryoprotectants, lyoprotectants, thickeners, pH adjustment Agents, and one or more pharmaceutically acceptable carriers and excipients, including but not limited to inert gases.

好適な水性媒体は、水、食塩水、生理食塩水又はリン酸緩衝食塩水(PBS)、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、等張性デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロース及び乳酸加リンゲル注射液を含むが、これらに限定されるものではない。好適な非水性媒体は、植物起源の不揮発性油、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、ピーナッツ油、ペパーミント油、ベニバナ油、ゴマ油、ダイズ油、硬化植物油、硬化大豆油、及びココナツ油の中鎖トリグリセリド、及びヤシ種子油を含むが、これらに限定されるものではない。好適な水混和性媒体は、エタノール、1,3-ブタンジオール、液体ポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール300及びポリエチレングリコール400)、プロピレングリコール、グリセリン、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、及びジメチルスルホキシドを含むが、これらに限定されるものではない。   Suitable aqueous media are water, saline, saline or phosphate buffered saline (PBS), sodium chloride injection, Ringer's injection, isotonic dextrose injection, sterile water injection, dextrose and lactated Ringer's. Injectable solution is included, but is not limited to these. Suitable non-aqueous media are non-volatile oils of plant origin, castor oil, corn oil, cottonseed oil, olive oil, peanut oil, peppermint oil, safflower oil, sesame oil, soybean oil, hydrogenated vegetable oil, hydrogenated soybean oil, and coconut oil. Including but not limited to chain triglycerides and coconut seed oil. Suitable water miscible media are ethanol, 1,3-butanediol, liquid polyethylene glycols (eg, polyethylene glycol 300 and polyethylene glycol 400), propylene glycol, glycerin, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethyl. Including but not limited to acetamide and dimethyl sulfoxide.

好適な抗菌剤又は保存剤は、フェノール、クレゾール、水銀、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p-ヒドロキシ安息香酸メチル及びプロピル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム(例えば、塩化ベンゼトニウム)、メチル-及びプロピル-パラベン、並びにソルビン酸を含むが、これらに限定されるものではない。好適な等張化剤は、塩化ナトリウム、グリセリン、及びデキストロースを含むが、これらに限定されるものではない。好適な緩衝剤は、リン酸塩及びクエン酸塩を含むが、これらに限定されるものではない。好適な抗酸化剤は、重亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸ナトリウムを含む、本明細書に記載されたものである。好適な局所麻酔薬は、塩酸プロカインを含むが、これに限定されるわけではない。好適な懸濁化剤及び分散剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びポリビニルピロリドンを含む、本明細書に記載されたものである。好適な乳化剤は、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート80、及びトリエタノールアミンオレアートを含む、本明細書に記載されたものである。好適な金属イオン封鎖剤又はキレート剤はEDTAを含むが、これに限定されるわけではない。好適なpH調整剤は、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸、及び乳酸を含むが、これらに限定されるわけではない。好適な錯化剤は、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリン、及びスルホブチルエーテル7-β-シクロデキストリン(CAPTISOL(登録商標)、CyDex社、レネクサ、KS)を含む、シクロデキストリンを含むが、これらに限定されるものではない。   Suitable antibacterial or preservatives are phenol, cresol, mercury, benzyl alcohol, chlorobutanol, methyl and propyl p-hydroxybenzoate, thimerosal, benzalkonium chloride (eg benzethonium chloride), methyl- and propyl-paraben, In addition, sorbic acid is included, but is not limited thereto. Suitable tonicity agents include, but are not limited to, sodium chloride, glycerin, and dextrose. Suitable buffering agents include, but are not limited to, phosphate and citrate. Suitable antioxidants are those described herein, including bisulfite and sodium metabisulfite. Suitable local anesthetics include, but are not limited to, procaine hydrochloride. Suitable suspending and dispersing agents are those described herein, including sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, and polyvinylpyrrolidone. Suitable emulsifiers are those described herein, including polyoxyethylene sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate 80, and triethanolamine oleate. Suitable sequestering or chelating agents include, but are not limited to EDTA. Suitable pH adjusting agents include, but are not limited to, sodium hydroxide, hydrochloric acid, citric acid, and lactic acid. Suitable complexing agents include α-cyclodextrin, β-cyclodextrin, hydroxypropyl-β-cyclodextrin, sulfobutyl ether-β-cyclodextrin, and sulfobutyl ether 7-β-cyclodextrin (CAPTISOL®, CyDex Including, but not limited to, cyclodextrins.

本明細書に提供される医薬組成物が反復用量の投与のために製剤される場合、反復用量の非経口製剤は、静菌濃度又は静真菌濃度で抗菌剤を含まなければならない。全ての非経口製剤は、当技術分野で公知であり且つ実践されるように、無菌でなければならない。   When the pharmaceutical compositions provided herein are formulated for repeated dose administration, the repeated dose parenteral formulation should contain an antimicrobial agent at a bacteriostatic or fungistatic concentration. All parenteral formulations must be sterile, as is known and practiced in the art.

一実施態様において、非経口投与のための医薬組成物は、そのまま使用することができる滅菌溶液として提供される。別の実施態様において、本医薬組成物は、使用前に媒体により再構成されるべき凍結乾燥した散剤及び皮下錠剤を含む滅菌済み乾燥可溶性製品として提供される。更に別の実施態様において、本医薬組成物は、そのまま使用することができる滅菌済み懸濁液として提供される。更に別の実施態様において、本医薬組成物は、使用前に媒体により再構成されるべき滅菌済み乾燥不溶性製品として提供される。更に別の実施態様において、本医薬組成物は、そのまま使用することができる滅菌済みエマルションとして提供される。   In one embodiment, pharmaceutical compositions for parenteral administration are provided as sterile solutions that can be used as such. In another embodiment, the pharmaceutical composition is provided as a sterilized dry soluble product comprising lyophilized powder and subcutaneous tablet to be reconstituted with vehicle prior to use. In yet another embodiment, the pharmaceutical composition is provided as a sterile suspension that can be used as is. In yet another embodiment, the pharmaceutical composition is provided as a sterilized dry insoluble product to be reconstituted with a vehicle prior to use. In yet another embodiment, the pharmaceutical composition is provided as a sterile emulsion that can be used as is.

非経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向放出、及びプログラムされた放出の形態を含む即時的な又は改変された放出の剤形として製剤することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein for parenteral administration include immediate or modified forms including delayed release, sustained release, pulsed release, controlled release, targeted release, and programmed release forms It can be formulated as a release dosage form.

非経口投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、埋め込み型デポ剤としての投与のために、懸濁液、固体、半固体、又はチキソトロープ液体として製剤することができる。一実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、体液には不溶性だがそれを通じ医薬組成物中の活性成分を拡散することのできる外側ポリマーメンブレンによって取り囲まれている固体内側マトリックス中に分散している。   The pharmaceutical compositions provided herein for parenteral administration can be formulated as suspensions, solids, semi-solids, or thixotropic liquids for administration as implantable depots. In one embodiment, the pharmaceutical composition provided herein is in a solid inner matrix that is surrounded by an outer polymer membrane that is insoluble in bodily fluids but through which the active ingredients in the pharmaceutical composition can diffuse. Is distributed.

好適な内側マトリックスは、ポリメチルメタクリレート、ポリブチル-メタクリレート、可塑化した又は非可塑化のポリ塩化ビニル、可塑化したナイロン、可塑化したポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコーンカーボネートコポリマー、アクリル酸及びメタクリル酸のエステルのヒドロゲルなどの親水性ポリマー、コラーゲン、架橋したポリビニルアルコール、並びに架橋し部分的に加水分解した酢酸ポリビニルを含むが、これらに限定されるものではない。   Suitable inner matrices are polymethyl methacrylate, polybutyl-methacrylate, plasticized or unplasticized polyvinyl chloride, plasticized nylon, plasticized polyethylene terephthalate, natural rubber, polyisoprene, polyisobutylene, polybutadiene, polyethylene, Hydrophilic polymers such as ethylene-vinyl acetate copolymers, silicone rubber, polydimethylsiloxane, silicone carbonate copolymers, hydrogels of acrylic and methacrylic esters, collagen, cross-linked polyvinyl alcohol, and cross-linked and partially hydrolyzed polyvinyl acetate However, it is not limited to these.

好適な外側ポリマーメンブレンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、エチレン及びプロピレンとの塩化ビニルコポリマー、イオノマーポリエチレンテレフタラート、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、並びにエチレン/ビニルオキシエタノールコポリマーを含むが、これらに限定されるものではない。   Suitable outer polymer membranes are polyethylene, polypropylene, ethylene / propylene copolymer, ethylene / ethyl acrylate copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, silicone rubber, polydimethylsiloxane, neoprene rubber, chlorinated polyethylene, polyvinyl chloride, vinyl acetate, Includes vinylidene chloride, vinyl chloride copolymers with ethylene and propylene, ionomer polyethylene terephthalate, butyl rubber, epichlorohydrin rubber, ethylene / vinyl alcohol copolymers, ethylene / vinyl acetate / vinyl alcohol terpolymers, and ethylene / vinyloxyethanol copolymers However, it is not limited to these.

(C. 局所投与)
本明細書に提供される医薬組成物は、皮膚、開口部、又は粘膜へ局所的に投与することができる。本明細書に使用される局所投与は、皮膚(内)、結膜、角膜内、眼球内、眼内、耳内、経真皮、鼻腔、膣、尿道、呼吸器、及び直腸の投与を含む。
(C. Topical administration)
The pharmaceutical compositions provided herein can be administered topically to the skin, openings, or mucous membranes. Topical administration as used herein includes intradermal, intraconjunctival, intracorneal, intraocular, intraocular, intraaural, transdermal, nasal, vaginal, urethral, respiratory, and rectal administration.

本明細書に提供される医薬組成物は、乳剤、液剤、懸濁剤、クリーム剤、ゲル剤、ヒドロゲル、軟膏、散粉剤、包帯、エリキシル剤、ローション剤、懸濁液、チンキ剤、泥膏、泡剤、フィルム、エアゾール、潅注、スプレー、坐薬、絆創膏、及び皮膚貼付剤を含む、局所作用又は全身作用のための局所投与に適している任意の剤形で製剤することができる。本明細書に提供される医薬組成物の局所製剤は、リポソーム、ミセル、ミクロスフェア、ナノシステム、及びそれらの混合物も含むことができる。   The pharmaceutical compositions provided herein include emulsions, solutions, suspensions, creams, gels, hydrogels, ointments, dusting powders, bandages, elixirs, lotions, suspensions, tinctures, and plasters. Can be formulated in any dosage form suitable for topical or systemic administration, including foams, films, aerosols, irrigations, sprays, suppositories, bandages, and skin patches. Topical formulations of the pharmaceutical compositions provided herein can also include liposomes, micelles, microspheres, nanosystems, and mixtures thereof.

本明細書に提供される局所製剤における使用に適した医薬として許容し得る担体及び賦形剤は、水性媒体、水混和性媒体、非水性媒体、抗菌剤又は微生物の増殖に対する保存剤、安定化剤、溶解度増強剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔薬、懸濁化剤及び分散剤、湿潤剤又は乳化剤、錯化剤、金属イオン封鎖剤又はキレート剤、浸透増強剤、凍結保護剤、リオプロテクタント、増粘剤、及び不活性ガスを含むが、これらに限定されるものではない。   Pharmaceutically acceptable carriers and excipients suitable for use in the topical formulations provided herein are aqueous media, water miscible media, non-aqueous media, antimicrobial agents or preservatives against microbial growth, stabilization. Agents, solubility enhancers, isotonic agents, buffers, antioxidants, local anesthetics, suspending and dispersing agents, wetting or emulsifying agents, complexing agents, sequestering or chelating agents, penetration enhancers , Cryoprotectants, lyoprotectants, thickeners, and inert gases.

本医薬組成物は、電気穿孔、イオントフォレーシス、フォノフォレーシス、ソノフォレーシス、又はPOWDERJECT(商標)(Chiron社、エメリービル、CA)、及びBIOJECT(商標)(Bioject Medical Technologies社、テュアラティン、OR)などの極微針若しくは無針注射により局所投与することもできる。   The pharmaceutical composition comprises electroporation, iontophoresis, phonophoresis, sonophoresis, or POWDERJECTTM (Chiron, Emeryville, CA), and BIOJECTTM (Bioject Medical Technologies, Tualatin, OR ) And the like, or can be administered locally by needle-free injection.

本明細書に提供される医薬組成物は、軟膏、クリーム剤、及びゲル剤の形状で提供することができる。好適な軟膏媒体は、豚脂、安息香豚脂、オリーブ油、綿実油、及び他の油分、白色ワセリンを含む、油性媒体又は炭化水素媒体;親水ワセリン、硫酸ヒドロキシステアリン、及び脱水ラノリンなどの乳化媒体又は吸収媒体;親水軟膏などの、水分除去性媒体;分子量が変動するポリエチレングリコールを含む、水溶性軟膏媒体;セチルアルコール、グリセリルモノステアラート、ラノリン、及びステアリン酸を含む、油中水型(W/O)エマルジョン又は水中油型(O/W)エマルジョンのいずれかの、エマルジョン媒体を含む。(Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」、前掲を参照されたい)。これらの媒体は、皮膚軟化剤であるが、一般に抗酸化剤及び保存剤の添加を必要とする。   The pharmaceutical compositions provided herein can be provided in the form of ointments, creams, and gels. Suitable ointment media are oily or hydrocarbon media, including lard, benzoic lard, olive oil, cottonseed oil, and other oils, white petrolatum; emulsified media or absorption such as hydrophilic petrolatum, hydroxystearin sulfate, and dehydrated lanolin Medium; water-removable medium such as hydrophilic ointment; water-soluble ointment medium containing polyethylene glycol of varying molecular weight; water-in-oil (W / O) containing cetyl alcohol, glyceryl monostearate, lanolin and stearic acid ) Emulsion media, either emulsions or oil-in-water (O / W) emulsions. (See Remington, “The Science and Practice of Pharmacy,” supra). These media are emollients but generally require the addition of antioxidants and preservatives.

好適なクリーム基剤は、水中油又は油中水であることができる。好適なクリーム媒体は、水で洗浄可能であってよく、且つ油相、乳化剤、及び水相を含む。油相は、「内」相とも称され、これは一般にワセリンと、セチルアルコール又はステアリルアルコールなどの脂肪族アルコールで構成される。水相は必ずしもではないが、通常容積が油相よりも大きく、且つ一般に保湿剤を含む。クリーム製剤中の乳化剤は、非イオン性、陰イオン性、陽イオン性、又は両性界面活性剤であってよい。   A suitable cream base can be oil-in-water or water-in-oil. Suitable cream media may be washable with water and include an oil phase, an emulsifier, and an aqueous phase. The oil phase is also referred to as the “inner” phase, which is generally composed of petrolatum and an aliphatic alcohol such as cetyl alcohol or stearyl alcohol. The aqueous phase is usually, but not necessarily, larger in volume than the oil phase and generally contains a humectant. The emulsifier in the cream formulation may be a nonionic, anionic, cationic or amphoteric surfactant.

ゲル剤は、半固体の懸濁液型システムである。単相ゲル剤は、液体担体全体に実質的に均一に分散された有機高分子を含む。好適なゲル化剤は、カルボマー、カルボキシポリアルキレン、及びCARBOPOL(登録商標)などの架橋したアクリル酸ポリマー;ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンコポリマー、及びポリビニルアルコールなどの親水性ポリマー;ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタラート、及びメチルセルロースなどのセルロース系ポリマー;トラガカントガム及びキサンタンガムなどのガム;アルギン酸ナトリウム;及び、ゼラチンを含むが、これらに限定されるものではない。均一なゲル剤を調製するために、アルコール又はグリセリンなどの分散剤を添加するか、又は摩砕、機械的混合、及び/又は攪拌により、ゲル化剤を分散することができる。   Gels are semi-solid suspension type systems. Single phase gels comprise organic polymers that are substantially uniformly dispersed throughout the liquid carrier. Suitable gelling agents include crosslinked acrylic acid polymers such as carbomers, carboxypolyalkylenes, and CARBOPOL®; hydrophilic polymers such as polyethylene oxide, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymers, and polyvinyl alcohol; hydroxypropyl Cellulose polymers such as cellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, and methylcellulose; gums such as tragacanth gum and xanthan gum; sodium alginate; and gelatin include, but are not limited to. In order to prepare a uniform gel, the gelling agent can be dispersed by adding a dispersing agent such as alcohol or glycerin, or by grinding, mechanical mixing, and / or stirring.

本明細書に提供される医薬組成物は、坐薬、ペッサリー、ブジー、湿布剤又はパップ剤、泥膏、散剤、包帯、クリーム剤、硬膏、避妊薬、軟膏、液剤、乳剤、懸濁剤、タンポン、ゲル剤、泡剤、スプレー、又は浣腸の形態で、直腸、尿道、膣、又は膣周辺に投与することができる。これらの剤形は、例えば、Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」(前掲)に説明されたような従来の方法を用いて製造することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein include suppositories, pessaries, bougies, poultices or poultices, muds, powders, bandages, creams, plasters, contraceptives, ointments, solutions, emulsions, suspensions, tampons Can be administered in the form of a gel, foam, spray, or enema, rectally, urethra, vagina, or around the vagina. These dosage forms can be prepared, for example, using conventional methods such as those described in Remington's document "The Science and Practice of Pharmacy" (supra).

直腸、尿道、及び膣用の坐薬とは、常温では固体であるが、体温で溶融又は軟化し、開口部に活性成分を放出する、体の開口部に挿入するための固体本体である。直腸及び膣用の坐薬において利用される医薬として許容し得る担体は、本明細書に提供される医薬組成物と共に製剤された場合に、体温付近に融点を生じる、硬化剤などの、基剤又は媒体;並びに、重亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸ナトリウムを含む本明細書に記載された抗酸化剤を含む。好適な媒体は、カカオバター(カカオ脂)、グリセリン-ゼラチン、カルボワックス(ポリオキシエチレングリコール)、鯨ろう、パラフィン、白色ワックス及び黄色ワックス、並びに脂肪酸のモノ-、ジ-及びトリグリセリドの適切な混合物、並びにポリビニルアルコール、ヒドロキシメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸などのヒドロゲルを含むが、これらに限定されるものではない。様々な媒体の組合せも使用することができる。直腸及び膣用坐薬は、圧縮又は成形により調製することができる。直腸及び膣用坐薬の典型的重量は、約2〜約3gである。   Rectal, urethral, and vaginal suppositories are solid bodies for insertion into body openings that are solid at room temperature but melt or soften at body temperature to release the active ingredient into the opening. Pharmaceutically acceptable carriers utilized in rectal and vaginal suppositories are bases, such as sclerosants, that produce a melting point near body temperature when formulated with a pharmaceutical composition provided herein or A medium; and an antioxidant as described herein comprising bisulfite and sodium metabisulfite. Suitable media are cocoa butter (cocoa butter), glycerin-gelatin, carbowax (polyoxyethylene glycol), spermaceti, paraffin, white wax and yellow wax, and suitable mixtures of mono-, di- and triglycerides of fatty acids. And hydrogels such as, but not limited to, polyvinyl alcohol, hydroxyethyl methacrylate, polyacrylic acid and the like. Various media combinations can also be used. Rectal and vaginal suppositories can be prepared by compression or molding. The typical weight of a rectal and vaginal suppository is about 2 to about 3 g.

本明細書に提供される医薬組成物は、液剤、懸濁剤、軟膏、乳剤、ゲル形成溶液、溶液のための散剤、ゲル剤、眼球挿入物、及びインプラントの形状で眼科的に投与することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein are administered ophthalmically in the form of solutions, suspensions, ointments, emulsions, gel-forming solutions, powders for solutions, gels, ocular inserts, and implants. Can do.

本明細書に提供される医薬組成物は、鼻腔内、又は気道への吸入により投与することができる。本医薬組成物は、単独で、又は1,1,1,2-テトラフルオロエタン若しくは1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパンなどの好適な噴射剤と組合せて、加圧容器、ポンプ、スプレー、細かい霧を発生するために電気流体力学を使用するアトマイザーなどのアトマイザー、又はネブライザーを使用する送達のためにエアゾール又は溶液の形態で提供することができる。本医薬組成物は、単独で、又は乳糖若しくはリン脂質などの不活性担体と組合せて吹送のための乾燥散剤として;並びに、点鼻薬として提供することもできる。鼻腔内使用のためには、散剤は、キトサン又はシクロデキストリンを含む、生体接着剤を含有することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein can be administered intranasally or by inhalation into the respiratory tract. The pharmaceutical composition may be added alone or in combination with a suitable propellant such as 1,1,1,2-tetrafluoroethane or 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane. It can be provided in the form of an aerosol or solution for delivery using a pressure vessel, pump, spray, atomizer such as an atomizer that uses electrohydrodynamics to generate fine mist, or a nebulizer. The pharmaceutical composition can be provided alone or in combination with an inert carrier such as lactose or phospholipids as a dry powder for insufflation; and as a nasal spray. For intranasal use, the powder may contain a bioadhesive, including chitosan or cyclodextrin.

加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、又はネブライザーにおいて使用するための液剤又は懸濁剤は、エタノール、水性エタノール、又は本明細書に提供される活性成分を分散し、溶解し、又は放出を延長するのに適した改変剤;溶媒としての噴射剤;並びに/又は、ソルビタントリオレエート、オレイン酸、又はオリゴ乳酸などの界面活性剤を含むように製剤することができる。   Solutions or suspensions for use in pressurized containers, pumps, sprays, atomizers, or nebulizers disperse, dissolve, or extend the release of ethanol, aqueous ethanol, or the active ingredient provided herein Can be formulated to include a suitable propellant; a propellant as a solvent; and / or a surfactant such as sorbitan trioleate, oleic acid, or oligolactic acid.

本明細書に提供される医薬組成物は、約50μm以下、又は約10μm以下など、吸入による送達に適したサイズにまで微細化することができる。そのようなサイズの粒子は、螺旋式ジェットミル、流動床式ジェットミル、ナノ粒子を形成するための超臨界流動法、高圧均質化、又は噴霧乾燥などの、当業者に公知の粉砕方法を用いて調製することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein can be micronized to a size suitable for delivery by inhalation, such as about 50 μm or less, or about 10 μm or less. Such sized particles may be pulverized using methods known to those skilled in the art, such as spiral jet mills, fluidized bed jet mills, supercritical fluidization to form nanoparticles, high pressure homogenization, or spray drying. Can be prepared.

吸入器又は吹送器において使用するためのカプセル、ブリスター及びカートリッジは、本明細書に提供される医薬組成物の粉末混合物;乳糖又はデンプンなどの、好適な粉末基剤;並びに、L-ロイシン、マンニトール、又はステアリン酸マグネシウムなどの、性能調節剤を含むように製剤することができる。乳糖は、無水物又は一水和物の形状であってよい。他の好適な賦形剤又は担体は、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、ショ糖、及びトレハロースを含むが、これらに限定されるものではない。吸入/鼻腔内投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、メントール及びレボメントールなどの好適な香料;並びに/又はサッカリン若しくはサッカリンナトリウムなどの甘味料を更に含有することができる。   Capsules, blisters and cartridges for use in inhalers or insufflators are powder mixtures of the pharmaceutical compositions provided herein; suitable powder bases such as lactose or starch; and L-leucine, mannitol Or may be formulated to include a performance modifier, such as magnesium stearate. Lactose may be in the form of an anhydride or monohydrate. Other suitable excipients or carriers include, but are not limited to, dextran, glucose, maltose, sorbitol, xylitol, fructose, sucrose, and trehalose. The pharmaceutical compositions provided herein for inhalation / intranasal administration may further comprise suitable flavors such as menthol and levomenthol; and / or sweeteners such as saccharin or saccharin sodium.

局所投与のための本明細書に提供される医薬組成物は、即時放出、又は遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向放出、及びプログラムされた放出を含む改変された放出であるよう製剤することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein for topical administration are immediate release or modified release including delayed release, sustained release, pulsed release, controlled release, targeted release, and programmed release Can be formulated.

(D. 改変された放出)
本明細書に提供される医薬組成物は、改変された放出剤形として製剤することができる。本明細書において使用される用語「改変された放出」とは、活性成分の放出の速度又は場所が、同じ経路で投与された場合に、即時型剤形のものとは異なる剤形をいう。改変された放出剤形は、遅延放出、拡大放出、延長放出、持続放出、パルス放出、制御放出、加速放出及び迅速放出、標的指向放出、及びプログラムされた放出、並びに胃内滞留剤形を含むが、これらに限定されるものではない。改変された放出剤形である医薬組成物は、マトリックス制御放出装置、浸透圧制御放出装置、多粒子制御放出装置、イオン交換樹脂、腸溶性コーティング、多層コーティング、ミクロスフェア、リポソーム、及びそれらの組合せを含むが、これらに限定されるものではない当業者に公知の様々な改変された放出の装置及び方法を用いて調製することができる。活性成分の放出速度は、活性成分の粒子サイズ及び多形性が変動することにより改変することもできる。
(D. Modified release)
The pharmaceutical compositions provided herein can be formulated as a modified release dosage form. The term “modified release” as used herein refers to a dosage form in which the rate or location of release of the active ingredient is different from that of the immediate dosage form when administered by the same route. Modified release dosage forms include delayed release, extended release, extended release, sustained release, pulsed release, controlled release, accelerated release and rapid release, targeted release, and programmed release, as well as gastric retention dosage forms However, it is not limited to these. Pharmaceutical compositions that are modified release dosage forms include matrix controlled release devices, osmotic controlled release devices, multiparticulate controlled release devices, ion exchange resins, enteric coatings, multilayer coatings, microspheres, liposomes, and combinations thereof Can be prepared using a variety of modified release devices and methods known to those skilled in the art including, but not limited to. The release rate of the active ingredient can also be modified by varying the particle size and polymorphism of the active ingredient.

改変された放出の例は、以下に説明されたものを含むが、これらに限定されるものではない:

Figure 0006019015
Examples of modified release include, but are not limited to, those described below:
Figure 0006019015

(1. マトリックス制御放出装置)
改変された放出剤形で本明細書に提供される医薬組成物は、当業者に公知のマトリックス制御放出装置を用いて製造することができる(Takadaらの文献、「制御された薬物送達のエンサイクロペディア(Encyclopedia of Controlled Drug Delivery)」、第2巻、Mathiowitz編集、Wiley社、1999年を参照されたい)。
(1. Matrix controlled release device)
The pharmaceutical compositions provided herein in a modified release dosage form can be manufactured using matrix controlled release devices known to those skilled in the art (Takada et al., “Enforced controlled drug delivery”. See Cyclopedia (Encyclopedia of Controlled Drug Delivery), Volume 2, edited by Mathiowitz, Wiley, 1999).

いくつかの実施態様において、改変された放出剤形で本明細書に提供される医薬組成物は、非限定的に、合成ポリマー、並びに多糖及びタンパク質などの天然ポリマー及び誘導体を含む、水膨潤性、易侵食性、又は可溶性ポリマーである、易侵食性マトリックス装置を用いて製剤される。   In some embodiments, the pharmaceutical compositions provided herein in modified release dosage forms are water swellable, including, but not limited to, synthetic polymers and natural polymers and derivatives such as polysaccharides and proteins. Formulated with an erodible matrix device, which is an erodible or soluble polymer.

易侵食性マトリックスの形成において有用な材料は、キチン、キトサン、デキストラン、及びプルラン;アガーガム、アラビアゴム、カラヤガム、ローカストビーンガム、トラガカントガム、カラゲナン、ガッティガム、グアーガム、キサンタンガム、及びスクレログルカン;デキストリン及びマルトデキストリンなどのデンプン;ペクチンなどの親水コロイド;レシチンなどのホスファチド;アルギン酸塩;アルギン酸プロピレングリコールエステル;ゼラチン;コラーゲン;エチルセルロース(EC)、メチルエチルセルロース(MEC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、CMEC、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、酢酸セルロース(CA)、プロピオン酸セルロース(CP)、酪酸セルロース(CB)、酢酸酪酸セルロース(CAB)、CAP、CAT、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、HPMCP、HPMCAS、酢酸トリメリト酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAT)、及びエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)などのセルロース誘導体;ポリビニルピロリドン;ポリビニルアルコール;ポリ酢酸ビニル;グリセロール脂肪酸エステル;ポリアクリルアミド;ポリアクリル酸;エタクリル酸又はメタクリル酸のコポリマー(EUDRAGIT(登録商標)、Rohm America社、ピスカタウェイ、NJ);ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート);ポリラクチド;L-グルタミン酸とL-グルタミン酸エチルのコポリマー;分解性乳酸-グリコール酸コポリマー;ポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸;並びに、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸(2-ジメチルアミノエチル)、及びメタクリル酸(トリメチルアミノエチル)クロリドのホモポリマー及びコポリマーなどの、その他のアクリル酸誘導体を含むが、これらに限定されるものではない。   Materials useful in forming the erodible matrix include chitin, chitosan, dextran, and pullulan; agar gum, gum arabic, caraya gum, locust bean gum, tragacanth gum, carrageenan, gati gum, guar gum, xanthan gum, and scleroglucan; dextrin and malto Starch such as dextrin; hydrocolloid such as pectin; phosphatide such as lecithin; alginate; propylene glycol alginate; gelatin; collagen; ethyl cellulose (EC), methyl ethyl cellulose (MEC), carboxymethyl cellulose (CMC), CMEC, hydroxyethyl cellulose ( HEC), hydroxypropyl cellulose (HPC), cellulose acetate (CA), cellulose propionate (CP), cellulose butyrate (CB), cellulose acetate butyrate (CAB), C Cellulose derivatives such as AP, CAT, hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), HPMCP, HPMCAS, hydroxypropylmethylcellulose acetate trimellitate (HPMCAT), and ethylhydroxyethylcellulose (EHEC); polyvinylpyrrolidone; polyvinyl alcohol; polyvinyl acetate; glycerol fatty acid ester Polyacrylamide; polyacrylic acid; copolymer of ethacrylic acid or methacrylic acid (EUDRAGIT®, Rohm America, Piscataway, NJ); poly (2-hydroxyethyl-methacrylate); polylactide; L-glutamic acid and L-glutamic acid Copolymer of ethyl; degradable lactic acid-glycolic acid copolymer; poly-D-(-)-3-hydroxybutyric acid; and butyl methacrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, ethyl acrylate, methacrylic acid (2-dimethyla Aminoethyl), and such homopolymers and copolymers of methacrylic acid (trimethyl aminoethyl) chloride, including other acrylic acid derivatives, but are not limited thereto.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、非侵食性マトリックス装置により製剤される。活性成分は、不活性マトリックス中に溶解又は分散され、且つ一旦投与された不活性マトリックスを通じた拡散により主に放出される。非侵食性マトリックス装置としての使用に適した材料は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、アクリル酸メチル-メタクリル酸メチルコポリマー、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、酢酸ビニルとの塩化ビニルコポリマー、塩化ビニリデン、エチレン及びプロピレン、イオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、エチレン/ビニルオキシエタノールコポリマー、ポリ塩化ビニル、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、及び炭化ケイ素(silicone carbonate)コポリマーなどの、不溶性プラスチック;エチルセルロース、酢酸セルロース、クロスポビドン、及び架橋された部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニルなどの親水性ポリマー;並びに、カルナバワックス、微晶質ワックス、及びトリグリセリドなどの脂肪化合物を含むが、これらに限定されるものではない。   In some embodiments, the pharmaceutical compositions provided herein are formulated with a non-erodible matrix device. The active ingredient is dissolved or dispersed in the inert matrix and is released mainly by diffusion through the inert matrix once administered. Materials suitable for use as non-erodible matrix devices are polyethylene, polypropylene, polyisoprene, polyisobutylene, polybutadiene, polymethyl methacrylate, polybutyl methacrylate, chlorinated polyethylene, polyvinyl chloride, methyl acrylate-methyl methacrylate copolymer , Ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene / propylene copolymer, ethylene / ethyl acrylate copolymer, vinyl chloride copolymer with vinyl acetate, vinylidene chloride, ethylene and propylene, ionomer polyethylene terephthalate, butyl rubber, epichlorohydrin rubber, ethylene / vinyl alcohol copolymer , Ethylene / vinyl acetate / vinyl alcohol terpolymer, ethylene / vinyloxyethanol copolymer, polyvinyl chloride, plasticization Insoluble plastics such as Iron, plasticized polyethylene terephthalate, natural rubber, silicone rubber, polydimethylsiloxane, and silicone carbonate copolymers; ethylcellulose, cellulose acetate, crospovidone, and crosslinked partially hydrolyzed Including, but not limited to, hydrophilic polymers such as polyvinyl acetate; and fatty compounds such as carnauba wax, microcrystalline wax, and triglycerides.

マトリックス制御放出システムにおいて、望ましい放出速度論は、例えば、使用されるポリマーの型、ポリマーの粘度、ポリマー及び/又は活性成分の粒子サイズ、活性成分対ポリマーの比、並びに組成物内の他の賦形剤又は担体を介して、制御することができる。   In matrix controlled release systems, the desired release kinetics may be, for example, the type of polymer used, the viscosity of the polymer, the particle size of the polymer and / or active ingredient, the ratio of active ingredient to polymer, and other factors within the composition. It can be controlled via the dosage form or carrier.

改変された放出剤形において本明細書に提供される医薬組成物は、直接圧縮、乾式又は湿式造粒とそれに続く圧縮、及び溶融造粒とそれに続く圧縮を含む、当業者に公知の方法により調製することができる。   The pharmaceutical compositions provided herein in modified release dosage forms are prepared by methods known to those skilled in the art, including direct compression, dry or wet granulation followed by compression, and melt granulation followed by compression. Can be prepared.

(2. 浸透圧制御放出装置)
改変された放出剤形において本明細書に提供される医薬組成物は、1-チャンバーシステム、2-チャンバーシステム、非対称メンブレン技術(AMT)、及び押出コアシステム(ECS)を含むが、これらに限定されるものではない、浸透圧制御放出装置を使用し、製造することができる。概して、そのような装置は、少なくとも2つの構成要素を有する:(a)活性成分を含むコア;及び、(b)該コアを封入している少なくとも1つの送達ポートを有する半透膜。半透膜は、送達ポートを通る押出により薬物放出を引き起こすように、使用する水性環境からコアへの水の流入を制御する。
(2. Osmotic pressure controlled release device)
The pharmaceutical compositions provided herein in modified release dosage forms include, but are not limited to, 1-chamber systems, 2-chamber systems, asymmetric membrane technology (AMT), and extruded core systems (ECS). It can be manufactured using an osmotic controlled release device that is not. In general, such devices have at least two components: (a) a core containing the active ingredient; and (b) a semipermeable membrane having at least one delivery port enclosing the core. The semipermeable membrane controls the inflow of water from the aqueous environment used to the core so that drug release is caused by extrusion through the delivery port.

浸透圧装置のコアは、活性成分に加えて、使用環境から装置のコアへの水の輸送の駆動力を作出する浸透物質を任意に含む。浸透物質の一つのクラスは、水膨潤性親水性ポリマーであり、これは「オスモポリマー」及び「ヒドロゲル」とも称される。浸透物質として適した水膨潤性親水性ポリマーは、親水性ビニル及びアクリル系ポリマー、アルギン酸カルシウムなどの多糖、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリ(メタクリル酸2-ヒドロキシエチル)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリビニルピロリドン(PVP)、架橋したPVP、ポリビニルアルコール(PVA)、PVA/PVPコポリマー、メタクリル酸メチル及び酢酸ビニルなどの疎水性モノマーとのPVA/PVPコポリマー、大型PEOブロックを含む親水性ポリウレタン、クロスカルメロースナトリウム、カラゲナン、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びカルボキシエチルセルロース(CEC)、アルギン酸ナトリウム、ポリカルボフィル、ゼラチン、キサンタンガム、及びデンプングリコール酸ナトリウムを含むが、これらに限定されるものではない。   In addition to the active ingredient, the core of the osmotic device optionally includes an osmotic material that creates a driving force for the transport of water from the environment of use to the core of the device. One class of osmotic materials are water swellable hydrophilic polymers, also referred to as “osmopolymers” and “hydrogels”. Water swellable hydrophilic polymers suitable as osmotic agents include hydrophilic vinyl and acrylic polymers, polysaccharides such as calcium alginate, polyethylene oxide (PEO), polyethylene glycol (PEG), polypropylene glycol (PPG), poly (methacrylic acid 2 -Hydroxyethyl), poly (acrylic acid), poly (methacrylic acid), polyvinylpyrrolidone (PVP), crosslinked PVP, polyvinyl alcohol (PVA), PVA / PVP copolymer, methyl methacrylate and vinyl acetate and other hydrophobic monomers PVA / PVP copolymer, hydrophilic polyurethane with large PEO block, croscarmellose sodium, carrageenan, hydroxyethylcellulose (HEC), hydroxypropylcellulose (HPC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), carboxymethylcellulose (CMC) and carboxyethyl Ceruleau (CEC), sodium alginate, polycarbophil, gelatin, xanthan gum, and including sodium starch glycolate, but is not limited thereto.

他の浸透物質のクラスは、オスモゲンであり、これは取り囲んでいるコーティングの障壁を越えて浸透圧勾配に影響を及ぼすように水を吸水膨潤することが可能である。好適なオスモゲンは、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム、硫酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、硫酸リチウム、塩化カリウム、及び硫酸ナトリウムなどの無機塩;デキストロース、フルクトース、グルコース、イノシトール、乳糖、マルトース、マンニトール、ラフィノース、ソルビトール、ショ糖、トレハロース、及びキシリトールなどの糖類;アスコルビン酸、安息香酸、フマル酸、クエン酸、マレイン酸、セバシン酸、ソルビン酸、アジピン酸、エデト酸、グルタミン酸、p-トルエンスルホン酸、コハク酸、及び酒石酸などの有機酸;尿素;及び、それらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。   Another osmotic class is osmogen, which is capable of absorbing and swelling water to affect the osmotic pressure gradient across the surrounding coating barrier. Suitable osmogens are inorganic salts such as magnesium sulfate, magnesium chloride, calcium chloride, sodium chloride, lithium chloride, potassium sulfate, potassium phosphate, sodium carbonate, sodium sulfite, lithium sulfate, potassium chloride, and sodium sulfate; dextrose, fructose Sugars such as glucose, inositol, lactose, maltose, mannitol, raffinose, sorbitol, sucrose, trehalose, and xylitol; ascorbic acid, benzoic acid, fumaric acid, citric acid, maleic acid, sebacic acid, sorbic acid, adipic acid, Including, but not limited to, organic acids such as edetic acid, glutamic acid, p-toluenesulfonic acid, succinic acid, and tartaric acid; urea; and mixtures thereof.

溶解速度が異なる浸透物質を使用し、活性成分がどのように迅速に剤形から最初に送達されるかに影響を及ぼすことができる。例えばMANOGEM(商標)EZ(SPI Pharma社、ルイス、DE)などの非晶質糖を使用し、所望の治療作用を即座にもたらすために、最初の2、3時間により速い送達を提供し、所望のレベルの治療作用又は予防作用を長期間にわたって維持するために、残りの量を徐々に且つ連続的に放出することができる。この場合、活性成分は、代謝され排出される活性成分の量に取って代わるような速度で放出される。   Osmotic materials with different dissolution rates can be used to affect how quickly the active ingredient is initially delivered from the dosage form. Use amorphous sugars such as MANOGEMTM EZ (SPI Pharma, Lewis, DE) to provide faster delivery for the first few hours to provide the desired therapeutic action immediately, as desired The remaining amount can be released gradually and continuously in order to maintain this level of therapeutic or prophylactic effect over an extended period of time. In this case, the active ingredient is released at a rate that replaces the amount of active ingredient that is metabolized and excreted.

またコアは、剤形の性能を増強するため、又は安定性若しくは処理を促進するために、本明細書に記載の多種多様な他の賦形剤及び担体を含有することもできる。   The core may also contain a wide variety of other excipients and carriers described herein to enhance the performance of the dosage form or to promote stability or processing.

半透膜の形成に有用な材料は、生理的に妥当なpHで水透過性且つ水不溶性であるか、又は架橋などの化学的変化により水不溶性となり易い、様々な等級のアクリル酸、ビニル、エーテル、ポリアミド、ポリエステル、及びセルロース誘導体を含む。コーティングの形成に有用な好適なポリマーの例は、可塑化された、可塑化されない、及び強化された酢酸セルロース(CA)、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、硝酸セルロース、酢酸酪酸セルロース(CAB)、酢酸エチルカルバミン酸セルロース、CAP、酢酸メチルカルバミン酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、酢酸トリメリト酸セルロース(CAT)、酢酸ジメチルアミノ酢酸セルロース、酢酸エチル炭酸セルロース、酢酸クロロ酢酸セルロース、酢酸エチルシュウ酸セルロース、酢酸メチルスルホン酸セルロース、酢酸ブチルスルホン酸セルロース、酢酸p-トルエンスルホン酸セルロース、酢酸アガー、三酢酸アミロース、酢酸βグルカン、三酢酸βグルカン、ジメチル酢酸アセトアルデヒド、ローカストビーンガムの三酢酸エステル、水酸化エチレン-酢酸ビニル、EC、PEG、PPG、PEG/PPGコポリマー、PVP、HEC、HPC、CMC、CMEC、HPMC、HPMCP、HPMCAS、HPMCAT、ポリ(アクリル)酸及びエステル及びポリ(メタクリル)酸及びエステル並びにそれらのコポリマー、デンプン、デキストラン、デキストリン、キトサン、コラーゲン、ゼラチン、ポリアルケン、ポリエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン、ポリビニルハロゲン化物、ポリビニルエステル及びエーテル、天然ワックス及び合成ワックスを含む。   Materials useful for the formation of semipermeable membranes are various grades of acrylic acid, vinyl, which are water permeable and water insoluble at physiologically reasonable pH, or are susceptible to water insolubility due to chemical changes such as cross-linking. Includes ethers, polyamides, polyesters, and cellulose derivatives. Examples of suitable polymers useful for forming the coating are plasticized, unplasticized and reinforced cellulose acetate (CA), cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose acetate propionate, cellulose nitrate, butyric acetate Cellulose (CAB), cellulose acetate ethyl carbamate, CAP, cellulose acetate methyl carbamate, cellulose acetate succinate, cellulose acetate trimellitic acid (CAT), cellulose acetate dimethylamino acetate, cellulose acetate ethyl carbonate, cellulose acetate chloroacetate, ethyl acetate Cellulose acid cellulose, cellulose acetate methyl sulfonate, cellulose acetate butyl sulfonate, cellulose acetate p-toluene sulfonate, cellulose acetate agar, amylose triacetate, β-glucan acetate, β-glucan triacetate, dimethylacetate acetaldehyde, locust bean Triacetate ester, ethylene hydroxide-vinyl acetate, EC, PEG, PPG, PEG / PPG copolymer, PVP, HEC, HPC, CMC, CMEC, HPMC, HPMCP, HPMCAS, HPMCAT, poly (acrylic) acid and ester and Poly (methacrylic) acid and esters and copolymers thereof, starch, dextran, dextrin, chitosan, collagen, gelatin, polyalkene, polyether, polysulfone, polyethersulfone, polystyrene, polyvinyl halide, polyvinyl ester and ether, natural wax and synthesis Contains wax.

半透膜はまた、米国特許第5,798,119号に開示されたような、細孔が気体により実質的に充填されており、且つ水性媒体により湿潤されていないが、水蒸気を透過可能である、疎水性微小多孔膜でもあることができる。そのような疎水性であるが水蒸気透過性膜は典型的には、ポリアルケン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアクリル酸誘導体、ポリエーテル、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリスチレン、ポリビニルハロゲン化物、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルエステル及びエーテル、天然ワックス、及び合成ワックスなどの疎水性ポリマーで構成される。   The semipermeable membrane is also hydrophobic, as disclosed in US Pat. No. 5,798,119, in which the pores are substantially filled with gas and are not wetted by an aqueous medium, but are permeable to water vapor. It can also be a microporous membrane. Such hydrophobic but water vapor permeable membranes are typically polyalkene, polyethylene, polypropylene, polytetrafluoroethylene, polyacrylic acid derivatives, polyether, polysulfone, polyethersulfone, polystyrene, polyvinyl halide, polyfluoride. Composed of hydrophobic polymers such as vinylidene chloride, polyvinyl esters and ethers, natural waxes, and synthetic waxes.

半透膜上の送達ポートは、機械又はレーザーによる孔開けによりコーティング後に形成することができる。送達ポートはまた、水溶性物質のプラグの蝕刻によるか又はコアの窪み上の膜の比較的薄い部分の破壊により、現場で(in situ)形成することができる。加えて、送達ポートは、米国特許第5,612,059号及び第5,698,220号に開示された型の非対称メンブレンコーティングの場合のように、コーティングプロセス時に形成することができる。   Delivery ports on the semipermeable membrane can be formed after coating by mechanical or laser drilling. The delivery port can also be formed in situ by etching a plug of water soluble material or by breaking a relatively thin portion of the membrane over the core recess. In addition, delivery ports can be formed during the coating process, as in the case of asymmetric membrane coatings of the type disclosed in US Pat. Nos. 5,612,059 and 5,698,220.

放出される活性成分の総量及び放出速度は、半透膜の厚さ及び多孔度、コアの組成、並びに送達ポートの数、サイズ及び位置により、実質的に改変することができる。   The total amount of active ingredient released and the rate of release can be substantially modified by the thickness and porosity of the semipermeable membrane, the composition of the core, and the number, size and location of delivery ports.

浸透圧制御された放出剤形の医薬組成物は、製剤の性能又は処理を促進するために、本明細書に記載のような追加の従来の賦形剤又は担体を更に含有することができる。   The pharmaceutical composition in an osmotic controlled release dosage form can further contain additional conventional excipients or carriers as described herein to facilitate formulation performance or processing.

浸透圧制御された放出剤形は、当業者に公知の従来の方法及び技術に従い調製することができる(Remingtonの文献「調剤の科学と実践(The Science and Practice of Pharmacy)」、前掲;Sants及びBakerの文献、J. Controlled Release, 35, 1-21 (1995);Vermaらの文献、Drug Development and Industrial Pharmacy, 26, 695-708 (2000);Vermaらの文献、J. Controlled Release, 79, 7-27 (2002))。   Osmotic controlled release dosage forms can be prepared according to conventional methods and techniques known to those skilled in the art (Remington, “The Science and Practice of Pharmacy”, supra; Sants and Baker, J. Controlled Release, 35, 1-21 (1995); Verma et al., Drug Development and Industrial Pharmacy, 26, 695-708 (2000); Verma et al., J. Controlled Release, 79, 7-27 (2002)).

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、活性成分及び他の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有するコアを被覆する非対称浸透膜を備える、AMT制御された放出剤形として製剤される。米国特許第5,612,059号及び国際公開公報WO 2002/17918を参照されたい。AMT制御された放出剤形は、直接圧縮、乾式造粒、湿式造粒、及び浸漬-コーティング法を含む、当業者に公知の従来の方法及び技術に従い調製することができる。   In some embodiments, a pharmaceutical composition provided herein comprises an AMT-controlled membrane comprising an asymmetric osmotic membrane covering a core containing an active ingredient and other pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Formulated as a release form. See US Pat. No. 5,612,059 and International Publication No. WO 2002/17918. AMT controlled release dosage forms can be prepared according to conventional methods and techniques known to those skilled in the art, including direct compression, dry granulation, wet granulation, and dip-coating methods.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される医薬組成物は、活性成分、ヒドロキシルエチルセルロース、及び他の医薬として許容し得る賦形剤又は担体を含有するコアを被覆する浸透膜を備える、ESC制御された放出剤形として製剤される。   In some embodiments, the pharmaceutical compositions provided herein comprise an osmotic membrane that coats a core containing an active ingredient, hydroxylethylcellulose, and other pharmaceutically acceptable excipients or carriers. Formulated as an ESC controlled release dosage form.

(3. 多粒子制御放出装置)
改変された放出剤形中の本明細書に提供される医薬組成物は、直径が約10μm〜約3mm、約50μm〜約2.5mm、又は約100μm〜約1mmの範囲である、多数の粒子、顆粒、又はペレットを含有する、多粒子制御放出装置として作製することができる。そのような多粒子は、湿式-及び乾式-造粒、押出/球形化、ローラー圧縮、溶融-凝固、及びシードコアのスプレー-コーティングを含む、当業者に公知のプロセスにより製造することができる。例えば、「多粒子経口薬物送達(Multiparticulate Oral Drug Delivery);Marcel Dekker:1994年;及び、「医薬品ペレット化技術(Pharmaceutical Pelletization Technology)」;Marcel Dekker:1989年を参照されたい。
(3. Multi-particle controlled release device)
The pharmaceutical compositions provided herein in a modified release dosage form have a number of particles that range in diameter from about 10 μm to about 3 mm, from about 50 μm to about 2.5 mm, or from about 100 μm to about 1 mm, It can be made as a multiparticulate controlled release device containing granules or pellets. Such multiparticulates can be made by processes known to those skilled in the art including wet-and dry-granulation, extrusion / spheronization, roller compaction, melt-solidification, and seed-core spray-coating. See, for example, “Multiparticulate Oral Drug Delivery; Marcel Dekker: 1994;” and “Pharmaceutical Pelletization Technology”; Marcel Dekker: 1989.

本明細書に記載のような他の賦形剤又は担体は、多粒子の処理及び形成を補助するために、医薬組成物と配合することができる。得られる粒子は、それら自身多粒子装置を構成するか、又は腸溶性ポリマー、水膨潤性ポリマー、及び水溶性ポリマーなどの様々なフィルム形成材料によりコーティングされることができる。多粒子は、カプセル剤又は錠剤として更に処理することができる。   Other excipients or carriers as described herein can be formulated with the pharmaceutical composition to assist in the processing and formation of the multiparticulates. The resulting particles can themselves constitute a multiparticulate device or can be coated with various film forming materials such as enteric polymers, water swellable polymers, and water soluble polymers. The multiparticulates can be further processed as capsules or tablets.

(4. 標的指向送達)
本明細書に提供される医薬組成物はまた、リポソーム-、再封された赤血球-、及び抗体-ベースの送達システムを含む、治療される対象の体の特定の組織、受容体、又は他の領域を標的指向するように製剤することもできる。例としては、下記の特許に開示されたものを含むが、これらに限定されるものではない:

Figure 0006019015
(4. Targeted delivery)
The pharmaceutical compositions provided herein also include a specific tissue, receptor, or other of the body to be treated, including liposome-, resealed erythrocytes-, and antibody-based delivery systems. It can also be formulated to target the area. Examples include, but are not limited to, those disclosed in the following patents:
Figure 0006019015

(使用方法)
一実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における白血病の治療方法が、本明細書において提供される。
(how to use)
In one embodiment, leukemia in a subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treatment are provided herein.

いくつかの実施態様において、白血病は再発した白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は難治性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は遺伝性白血病である。いくつかの実施態様において、遺伝性白血病は、重度の先天性好中球減少症(SCN)である。いくつかの実施態様において、遺伝性白血病は急性骨髄性白血病を随伴する家族性血小板障害(FDP/AML)である。いくつかの実施態様において、白血病はLEF1により引き起こされる。いくつかの実施態様において、白血病はLEF1により媒介される。いくつかの実施態様において、白血病はGSK3により引き起こされる。   In some embodiments, the leukemia is relapsed leukemia. In some embodiments, the leukemia is refractory leukemia. In some embodiments, the leukemia is drug resistant leukemia. In some embodiments, the leukemia is hereditary leukemia. In some embodiments, the hereditary leukemia is severe congenital neutropenia (SCN). In some embodiments, the hereditary leukemia is familial platelet disorder associated with acute myeloid leukemia (FDP / AML). In some embodiments, the leukemia is caused by LEF1. In some embodiments, the leukemia is mediated by LEF1. In some embodiments, the leukemia is caused by GSK3.

いくつかの実施態様において、白血病は急性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は再発した急性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は難治性急性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病はALLである。いくつかの実施態様において、白血病は再発したALLである。いくつかの実施態様において、白血病は難治性ALLである。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、白血病はAMLである。いくつかの実施態様において、白血病は再発したAMLである。いくつかの実施態様において、白血病は難治性AMLである。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、AMLはRAS変異を有する。いくつかの実施態様において、RAS変異はNRAS、KRAS、又はHRASである。いくつかの実施態様において、RAS変異はNRASである。いくつかの実施態様において、RAS変異はKRASである。いくつかの実施態様において、RAS変異はHRASである。   In some embodiments, the leukemia is acute leukemia. In some embodiments, the leukemia is relapsed acute leukemia. In some embodiments, the leukemia is refractory acute leukemia. In some embodiments, the leukemia is drug resistant acute leukemia. In some embodiments, the leukemia is ALL. In some embodiments, the leukemia is relapsed ALL. In some embodiments, the leukemia is refractory ALL. In some embodiments, the leukemia is drug resistant ALL. In some embodiments, the leukemia is AML. In some embodiments, the leukemia is relapsed AML. In some embodiments, the leukemia is refractory AML. In some embodiments, the leukemia is drug resistant AML. In some embodiments, the AML has a RAS mutation. In some embodiments, the RAS mutation is NRAS, KRAS, or HRAS. In some embodiments, the RAS mutation is NRAS. In some embodiments, the RAS mutation is KRAS. In some embodiments, the RAS mutation is HRAS.

いくつかの実施態様において、白血病は慢性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は再発した慢性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は難治性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、白血病はCLLである。いくつかの実施態様において、白血病は再発したCLLである。いくつかの実施態様において、白血病は難治性CLLである。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、白血病はCMLである。いくつかの実施態様において、白血病は再発したCMLである。いくつかの実施態様において、白血病は難治性CMLである。いくつかの実施態様において、白血病は薬物抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、白血病は若年性CMLである。いくつかの実施態様において、白血病は、1つ以上のNF-1変異を伴う若年性CMLである。   In some embodiments, the leukemia is chronic leukemia. In some embodiments, the leukemia is relapsed chronic leukemia. In some embodiments, the leukemia is refractory chronic leukemia. In some embodiments, the leukemia is drug resistant chronic leukemia. In some embodiments, the leukemia is CLL. In some embodiments, the leukemia is relapsed CLL. In some embodiments, the leukemia is refractory CLL. In some embodiments, the leukemia is a drug resistant CLL. In some embodiments, the leukemia is CML. In some embodiments, the leukemia is relapsed CML. In some embodiments, the leukemia is refractory CML. In some embodiments, the leukemia is drug resistant CML. In some embodiments, the leukemia is juvenile CML. In some embodiments, the leukemia is juvenile CML with one or more NF-1 mutations.

いくつかの実施態様において、ALLは、骨髄(B細胞)、胸腺(T細胞)、又はリンパ節の芽細胞に起因する白血病である。ALLは、仏国-米国-英国(FAB)形態学的分類スキームに従い、L1−成熟型で出現するリンパ芽球(T細胞又は前駆B細胞)、L2−未熟及び多形性(様々な形状の)リンパ芽球(T細胞又は前駆B細胞)、並びにL3−リンパ芽球(B細胞;バーキット細胞)に分類される。一実施態様において、ALLは、骨髄(B細胞)の芽細胞に起源を有する。別の実施態様において、ALLは、胸腺(T細胞)に起源を有する。更に別の実施態様において、ALLは、リンパ節に起源を有する。更に別の実施態様において、ALLは、成熟型で出現するリンパ芽球(T細胞又は前駆B細胞)により特徴付けられるL1型である。更に別の実施態様において、ALLは、未熟及び多形性(様々な形状の)リンパ芽球(T細胞又は前駆B細胞)により特徴付けられるL2型である。また別の実施態様において、ALLは、リンパ芽球(B細胞;バーキット細胞)により特徴付けられるL3型である。   In some embodiments, the ALL is leukemia caused by bone marrow (B cells), thymus (T cells), or lymph node blasts. ALL follows the French-US-British (FAB) morphological classification scheme, L1-maturated lymphoblasts (T cells or progenitor B cells), L2- immature and polymorphic (various forms of ) Lymphoblasts (T cells or progenitor B cells), and L3-lymphoblasts (B cells; Burkitt cells). In one embodiment, ALL originates from bone marrow (B cell) blasts. In another embodiment, ALL originates from the thymus (T cell). In yet another embodiment, ALL originates from a lymph node. In yet another embodiment, ALL is the L1 type characterized by lymphoblasts (T cells or progenitor B cells) that appear in the mature form. In yet another embodiment, ALL is of the L2 type characterized by immature and polymorphic (various forms) lymphoblasts (T cells or progenitor B cells). In yet another embodiment, ALL is type L3 characterized by lymphoblasts (B cells; Burkitt cells).

いくつかの実施態様において、AMLは、未分化型AML(MO)、骨髄芽球性白血病(M1)、骨髄芽球性白血病(M2)、前骨髄球性白血病(M3又はM3変種[M3V])、骨髄単球性白血病(M4又は好酸球増加症を伴うM4変種[M4E])、単球性白血病(M5)、赤白血病(M6)、又は巨核芽球性白血病(M7)である。一実施態様において、AMLは、未分化型AML(MO)である。別の実施態様において、AMLは、骨髄芽球性白血病(M1)である。更に別の実施態様において、AMLは、骨髄芽球性白血病(M2)である。更に別の実施態様において、AMLは、前骨髄球性白血病(M3又はM3変種[M3V])である。更に別の実施態様において、AMLは、骨髄単球性白血病(M4又は好酸球増加症を伴うM4変種[M4E])である。更に別の実施態様において、AMLは、単球性白血病(M5)である。更に別の実施態様において、AMLは、赤白血病(M6)である。また別の実施態様において、AMLは、巨核芽球性白血病(M7)である。   In some embodiments, the AML is undifferentiated AML (MO), myeloblastic leukemia (M1), myeloblastic leukemia (M2), promyelocytic leukemia (M3 or M3 variant [M3V]) Myelomonocytic leukemia (M4 variant with M4 or eosinophilia [M4E]), monocytic leukemia (M5), erythroleukemia (M6), or megakaryoblastic leukemia (M7). In one embodiment, the AML is undifferentiated AML (MO). In another embodiment, the AML is myeloblastic leukemia (M1). In yet another embodiment, the AML is myeloblastic leukemia (M2). In yet another embodiment, the AML is promyelocytic leukemia (M3 or M3 variant [M3V]). In yet another embodiment, the AML is myelomonocytic leukemia (M4 or M4 variant with eosinophilia [M4E]). In yet another embodiment, the AML is monocytic leukemia (M5). In yet another embodiment, the AML is erythroleukemia (M6). In yet another embodiment, the AML is megakaryoblastic leukemia (M7).

いくつかの実施態様において、白血病はT細胞白血病である。一実施態様において、T細胞白血病は、末梢T細胞白血病、T細胞リンパ芽球性白血病、皮膚T細胞白血病、及び成人T細胞白血病である。別の実施態様において、T細胞白血病は末梢T細胞白血病である。更に別の実施態様において、T細胞白血病はT細胞リンパ芽球性白血病である。更に別の実施態様において、T細胞白血病は皮膚T細胞白血病である。また別の実施態様において、T細胞白血病は成人T細胞白血病である。   In some embodiments, the leukemia is T cell leukemia. In one embodiment, the T cell leukemia is peripheral T cell leukemia, T cell lymphoblastic leukemia, cutaneous T cell leukemia, and adult T cell leukemia. In another embodiment, the T cell leukemia is peripheral T cell leukemia. In yet another embodiment, the T cell leukemia is T cell lymphoblastic leukemia. In yet another embodiment, the T cell leukemia is cutaneous T cell leukemia. In yet another embodiment, the T cell leukemia is adult T cell leukemia.

いくつかの実施態様において、白血病は、フィラデルフィア陽性である。一実施態様において、白血病は、未分化型AML(M0)、骨髄芽球性白血病(M1)、骨髄芽球性白血病(M2)、前骨髄球性白血病(M3又はM3変種[M3V])、骨髄単球性白血病(M4又は好酸球増加症を伴うM4変種[M4E])、単球性白血病(M5)、赤白血病(M6)、又は巨核芽球性白血病(M7)を含むが、これらに限定されるものではない、フィラデルフィア陽性AMLである。別の実施態様において、白血病はフィラデルフィア陽性ALLである。更に別の実施態様において、白血病はフィラデルフィア陽性CLLである。また別の実施態様において、白血病はフィラデルフィア陽性CMLである。   In some embodiments, the leukemia is Philadelphia positive. In one embodiment, the leukemia is undifferentiated AML (M0), myeloblastic leukemia (M1), myeloblastic leukemia (M2), promyelocytic leukemia (M3 or M3 variant [M3V]), bone marrow Monocytic leukemia (M4 or M4 variant with eosinophilia [M4E]), monocytic leukemia (M5), erythroleukemia (M6), or megakaryoblastic leukemia (M7) Without limitation, Philadelphia positive AML. In another embodiment, the leukemia is Philadelphia positive ALL. In yet another embodiment, the leukemia is Philadelphia positive CLL. In yet another embodiment, the leukemia is Philadelphia positive CML.

別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象におけるCLLの治療方法が、本明細書において提供される。   In another embodiment, in a subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Provided herein are methods for treating CLL.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性血液悪性疾患の治療方法が、本明細書において提供される。   In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant hematologic malignancies in are provided herein.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、再発した薬物抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、難治性薬物抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、多剤抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、Bcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、イマチニブ-抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患はダサチニブ-抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患はニロチニブ-抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患はボスチニブ-抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患はシタラビン-抵抗性血液悪性疾患である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患はビンクリスチン-抵抗性血液悪性疾患である。 In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a relapsed drug resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is an intractable drug resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a multidrug resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is imatinib-resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is dasatinib-resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is nilotinib -resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is bosutinib-resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is cytarabine-resistant hematologic malignancy. In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a vincristine-resistant hematologic malignancy.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、薬物抵抗性の骨髄腫、白血病、骨髄増殖性疾患、急性骨髄性白血病(AML)(FLT3媒介性及び/又はKIT-媒介性及び/又はCSFlR-媒介性急性骨髄性白血病を含む)、慢性骨髄性白血病(CML)(FLT3-媒介性及び/又はPDGFR-媒介性慢性骨髄性白血病を含む)、骨髄異形成白血病(FLT3-媒介性骨髄異形成白血病を含む)、骨髄異形成症候群(FLT3媒介性及び/又はKit-媒介性骨髄異形成症候群を含む)、特発性好酸球増加症候群(HES)(PDGFR-媒介性HESを含む)、慢性好酸球性白血病(CEL)(PDGFR-媒介性CELを含む)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、肥満細胞白血病(Kit-媒介性肥満細胞白血病を含む)、又は全身性肥満細胞症(Kit-媒介性全身性肥満細胞症を含む)である。   In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a drug resistant myeloma, leukemia, myeloproliferative disorder, acute myeloid leukemia (AML) (FLT3-mediated and / or KIT-mediated and / or CSFlR-mediated acute myeloid leukemia), chronic myelogenous leukemia (CML) (including FLT3-mediated and / or PDGFR-mediated chronic myelogenous leukemia), myelodysplastic leukemia (including FLT3-mediated myeloid leukemia) Myelodysplastic syndrome (including FLT3-mediated and / or Kit-mediated myelodysplastic syndrome), idiopathic eosinophilia syndrome (HES) (including PDGFR-mediated HES), chronic Eosinophilic leukemia (CEL) (including PDGFR-mediated CEL), chronic myelomonocytic leukemia (CMML), mast cell leukemia (including Kit-mediated mast cell leukemia), or systemic mastocytosis ( Kit-mediated systemic mastocytosis).

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、薬物抵抗性のリンパ腫、リンパ増殖性疾患、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、B細胞急性リンパ芽球性白血病、T細胞急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病(CLL)、ナチュラルキラー(NK)細胞白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、又はナチュラルキラー(NK)細胞リンパ腫である。   In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a drug resistant lymphoma, lymphoproliferative disease, acute lymphoblastic leukemia (ALL), B cell acute lymphoblastic leukemia, T cell acute lymphoblast Spherical leukemia, chronic lymphocytic leukemia (CLL), natural killer (NK) cell leukemia, B cell lymphoma, T cell lymphoma, or natural killer (NK) cell lymphoma.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、薬物抵抗性のランゲルハンス細胞組織球増加症(CSF-1R-媒介性及び/又はFLT3-媒介性ランゲルハンス細胞組織球増加症を含む)、肥満細胞腫瘍、又は肥満細胞症である。   In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is a drug resistant Langerhans cell histiocytosis (including CSF-1R-mediated and / or FLT3-mediated Langerhans cell histiocytosis), obesity Cell tumor or mastocytosis.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性血液悪性疾患は、薬物抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は再発した薬物抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は難治性薬物抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性白血病である。 In some embodiments, the drug resistant hematologic malignancy is drug resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is relapsed drug resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is refractory drug resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bostinib-resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant leukemia.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は薬物抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は再発した薬物抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は難治性薬物抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性急性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性急性白血病である。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is a drug resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is relapsed drug resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is refractory drug resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant acute leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant acute leukemia.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性ALLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性ALLである。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant ALL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant ALL.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性AMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性AMLである。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant AML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant AML.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は薬物抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は再発した薬物抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は難治性薬物抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性慢性白血病である。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性慢性白血病である。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is a drug resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is relapsed drug resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is refractory drug resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant chronic leukemia. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant chronic leukemia.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性CLLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性CLLである。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is a multidrug resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant CLL. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant CLL.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病は多剤抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はイマチニブ-抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はダサチニブ-抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はニロチニブ-抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はボスチニブ-抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はシタラビン-抵抗性CMLである。いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はビンクリスチン-抵抗性CMLである。 In some embodiments, the drug resistant leukemia is multidrug resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is Bcr-Abl kinase inhibitor resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is imatinib-resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is dasatinib-resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is nilotinib -resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is bosutinib-resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is cytarabine-resistant CML. In some embodiments, the drug resistant leukemia is vincristine-resistant CML.

いくつかの実施態様において、薬物抵抗性白血病はフィラデルフィア陽性である。一実施態様において、薬物抵抗性白血病は、未分化型AML(M0)、骨髄芽球性白血病(M1)、骨髄芽球性白血病(M2)、前骨髄球性白血病(M3又はM3変種[M3V])、骨髄単球性白血病(M4又は好酸球増加症を伴うM4変種[M4E])、単球性白血病(M5)、赤白血病(M6)、又は巨核芽球性白血病(M7)を含むが、これらに限定されるものではない、フィラデルフィア陽性AMLである。別の実施態様において、薬物抵抗性白血病はフィラデルフィア陽性ALLである。更に別の実施態様において、薬物抵抗性白血病はフィラデルフィア陽性CLLである。また別の実施態様において、薬物抵抗性白血病はフィラデルフィア陽性CMLである。   In some embodiments, the drug resistant leukemia is Philadelphia positive. In one embodiment, the drug resistant leukemia is undifferentiated AML (M0), myeloblastic leukemia (M1), myeloblastic leukemia (M2), promyelocytic leukemia (M3 or M3 variant [M3V] ), Myelomonocytic leukemia (M4 or M4 variant with eosinophilia [M4E]), monocytic leukemia (M5), erythroleukemia (M6), or megakaryoblastic leukemia (M7) Without limitation, Philadelphia positive AML. In another embodiment, the drug resistant leukemia is Philadelphia positive ALL. In yet another embodiment, the drug resistant leukemia is Philadelphia positive CLL. In yet another embodiment, the drug resistant leukemia is Philadelphia positive CML.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性白血病の治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、白血病は、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant leukemia in are provided herein. In one embodiment, the leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, the leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the leukemia is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性急性白血病の治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、急性白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、急性白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、急性白血病は、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods for the treatment of drug resistant acute leukemia in are provided herein. In one embodiment, the acute leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, the acute leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the acute leukemia is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性ALLの治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、ALLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、ALLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、ALLは、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Provided herein are methods for treating drug resistant ALL in In one embodiment, ALL is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, ALL is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, ALL is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性AMLの治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、AMLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、AMLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、AMLは、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、ビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant AML in are provided herein. In one embodiment, the AML is resistant to Bcr-Abl kinase inhibitors. In another embodiment, the AML is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the AML is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性慢性白血病の治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、慢性白血病は、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、慢性白血病は、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、慢性白血病は、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant chronic leukemia in are provided herein. In one embodiment, the chronic leukemia is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, the chronic leukemia is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the chronic leukemia is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性CLLの治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、CLLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、CLLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、CLLは、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant CLL in are provided herein. In one embodiment, the CLL is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, the CLL is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the CLL is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

更に別の実施態様において、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量を対象へ投与することを含む、対象における薬物抵抗性CMLの治療方法が、本明細書において提供される。一実施態様において、CMLは、Bcr-Ablキナーゼ阻害薬に対して抵抗性である。別の実施態様において、CMLは、イマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。更に別の実施態様において、CMLは、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ、シタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である。 In yet another embodiment, the subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof. Methods of treating drug resistant CML in are provided herein. In one embodiment, CML is resistant to a Bcr-Abl kinase inhibitor. In another embodiment, the CML is resistant to imatinib, dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine. In yet another embodiment, the CML is resistant to dasatinib, nilotinib , bosutinib, cytarabine, or vincristine.

いくつかの実施態様において、この治療有効量は、約0.1〜約100mg/kg/日、約0.1〜約50mg/kg/日、約0.1〜約40mg/kg/日、約0.1〜約30mg/kg/日、約0.1〜約25mg/kg/日、約0.1〜約20mg/kg/日、約0.1〜約15mg/kg/日、約0.1〜約10mg/kg/日、又は約0.1〜約5mg/kg/日の範囲である。一実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約100mg/kg/日の範囲である。別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約50mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約40mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約30mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約25mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約20mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約15mg/kg/日の範囲である。更に別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約10mg/kg/日の範囲である。また別の実施態様において、治療有効量は、約0.1〜約5mg/kg/日の範囲である。   In some embodiments, the therapeutically effective amount is about 0.1 to about 100 mg / kg / day, about 0.1 to about 50 mg / kg / day, about 0.1 to about 40 mg / kg / day, about 0.1 to about 30 mg / kg. / Day, about 0.1 to about 25 mg / kg / day, about 0.1 to about 20 mg / kg / day, about 0.1 to about 15 mg / kg / day, about 0.1 to about 10 mg / kg / day, or about 0.1 to about 5 mg / day The range is kg / day. In one embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 100 mg / kg / day. In another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 50 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 40 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 30 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 25 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 20 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 15 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 10 mg / kg / day. In yet another embodiment, the therapeutically effective amount ranges from about 0.1 to about 5 mg / kg / day.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、経口投与される。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約0.1〜約100、約0.5〜約50、又は約1〜約25mg/kg/日の範囲である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、又は約30mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約2、約5、約10、約15、又は約20mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約1mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約2mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約5mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約10mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約15mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約20mg/kg/日である。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered orally. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration ranges from about 0.1 to about 100, from about 0.5 to about 50, or from about 1 to about 25 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 1, about 2, about 3, about 4, about 5, about 6, about 7, about 8, about 9, about 10, about 11, About 12, about 13, about 14, about 15, about 16, about 17, about 18, about 19, about 20, about 21, about 22, about 23, about 24, about 25, about 26, about 27, about 28 , About 29, or about 30 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 2, about 5, about 10, about 15, or about 20 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 1 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 2 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 5 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 10 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 15 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 20 mg / kg / day.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、静脈内に投与される。いくつかの実施態様において、経口投与のための治療有効量は、約0.001〜約20、約0.01〜約10、約0.01〜約5、約0.05〜約1mg/kg/日、約0.05〜約0.95、又は約0.05〜約0.90mg/kg/日の範囲である。いくつかの実施態様において、静脈内投与のための治療有効量は、約0.05、約0.06、約0.08、約0.1、約0.15、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約0.95、約0.99、又は約1mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、静脈内投与のための治療有効量は、約0.1mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、静脈内投与のための治療有効量は、約0.2mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、静脈内投与のための治療有効量は、約0.3mg/kg/日である。いくつかの実施態様において、静脈内投与のための治療有効量は、約0.5mg/kg/日である。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered intravenously. In some embodiments, the therapeutically effective amount for oral administration is about 0.001 to about 20, about 0.01 to about 10, about 0.01 to about 5, about 0.05 to about 1 mg / kg / day, about 0.05 to about 0.95. Or about 0.05 to about 0.90 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for intravenous administration is about 0.05, about 0.06, about 0.08, about 0.1, about 0.15, about 0.2, about 0.3, about 0.4, about 0.5, about 0.6, about 0.7. About 0.8, about 0.9, about 0.95, about 0.99, or about 1 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for intravenous administration is about 0.1 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for intravenous administration is about 0.2 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for intravenous administration is about 0.3 mg / kg / day. In some embodiments, the therapeutically effective amount for intravenous administration is about 0.5 mg / kg / day.

投与される投与量は、mg/kg/日以外の単位で表現することもできることは理解される。例えば、非経口投与のための投与量は、mg/m2/日として表現することができる。当業者は、与えられた対象の身長又は体重のいずれか又は両方に対し、投与量をmg/kg/日からmg/m2/日へ変換する方法を容易に知るであろう(www.fda.gov/cder/cancer/animalframe.htm参照)。例えば、ヒト65kgに関する投与量1mg/m2/日は、38mg/kg/日とほぼ等しい。 It will be appreciated that the dose administered can be expressed in units other than mg / kg / day. For example, the dosage for parenteral administration can be expressed as mg / m 2 / day. One skilled in the art will readily know how to convert doses from mg / kg / day to mg / m 2 / day for a given subject's height or weight or both (www.fda .gov / cder / cancer / animalframe.htm). For example, a dose of 1 mg / m 2 / day for 65 kg human is approximately equal to 38 mg / kg / day.

更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその治療として許容し得る塩若しくは溶媒和物を、定常状態で約0.01〜約100μM、約0.1〜約50μM、約0.2〜約20μM、約1〜約20μM、又は約5〜約20μMの範囲であるシクロピロクス血漿濃度を提供するのに十分な量対象へ投与することを含む、対象における白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、定常状態で約1〜約20μMの範囲であるシクロピロクス血漿濃度を提供するのに十分である。別の実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、定常状態で約1、約2、約5、約10、又は約20μMであるシクロピロクス血漿濃度を提供するのに十分である。本明細書において使用される用語「定常状態での血漿濃度」とは、化合物の投与期間の後に到達する濃度である。一旦定常状態に到達したならば、化合物の血漿濃度の時間に対応する曲線上に小さいピーク及びトラフが存在する。   In yet another embodiment, ciclopirox or a therapeutically acceptable salt or solvate thereof is about 0.01 to about 100 μM, about 0.1 to about 50 μM, about 0.2 to about 20 μM, about 1 to about 20 μM at steady state, or Provided herein is a method of treating leukemia or drug-resistant hematologic malignancy in a subject comprising administering to the subject an amount sufficient to provide a ciclopirox plasma concentration that ranges from about 5 to about 20 μM. . In one embodiment, the amount of ciclopirox administered is sufficient to provide a ciclopirox plasma concentration that ranges from about 1 to about 20 μM at steady state. In another embodiment, the amount of ciclopirox administered is sufficient to provide a ciclopirox plasma concentration that is about 1, about 2, about 5, about 10, or about 20 μM at steady state. As used herein, the term “steady state plasma concentration” is the concentration reached after a period of administration of a compound. Once steady state is reached, there are small peaks and troughs on the curve corresponding to the time of plasma concentration of the compound.

更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその治療として許容し得る塩若しくは溶媒和物を、約0.01〜約100μM、約0.1〜約50μM、約0.2〜約20μM、約1〜約20μM、又は約5〜約20μMの範囲であるシクロピロクス最高血漿濃度(ピーク濃度)を提供するのに十分な量対象へ投与することを含む、対象における白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、約1〜約50μMの範囲である最高血漿濃度を提供するのに十分である。別の実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、約1、約2、約5、約10、約15、約20、約25、約30、約40、又は約50μMの最高血漿濃度を提供するのに十分である。   In yet another embodiment, ciclopirox or a therapeutically acceptable salt or solvate thereof is about 0.01 to about 100 μM, about 0.1 to about 50 μM, about 0.2 to about 20 μM, about 1 to about 20 μM, or about 5 to A method of treating leukemia or drug-resistant hematologic malignancy in a subject, comprising administering to the subject an amount sufficient to provide a maximum ciclopirox plasma concentration (peak concentration) that is in the range of about 20 μM. provide. In one embodiment, the amount of ciclopirox administered is sufficient to provide a maximum plasma concentration that ranges from about 1 to about 50 μM. In another embodiment, the amount of ciclopirox administered provides a maximum plasma concentration of about 1, about 2, about 5, about 10, about 15, about 20, about 25, about 30, about 40, or about 50 μM. Enough to do.

更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその治療として許容し得る塩若しくは溶媒和物を、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの2つ以上の投与量が投与される場合、約0.01〜約100μM、約0.1〜約50μM、約0.2〜約20μM、約1〜約20μM、又は約5〜約20μMの範囲であるシクロピロクス最高血漿濃度(ピーク濃度)を提供するのに十分な量対象へ投与することを含む、対象における白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの2つ以上の投与量が投与される場合、約1〜約50μMの範囲である最高血漿濃度を提供するのに十分である。別の実施態様において、投与されるシクロピロクスの量は、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの2つ以上の投与量が投与される場合、約1、約2、約5、約10、約15、約20、約25、約30、約40、又は約50μMの最高血漿濃度を提供するのに十分である。   In yet another embodiment, ciclopirox or a therapeutically acceptable salt or solvate thereof is administered in two or more doses of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone. To provide a maximum plasma concentration (peak concentration) of ciclopirox that is in the range of about 0.01 to about 100 μM, about 0.1 to about 50 μM, about 0.2 to about 20 μM, about 1 to about 20 μM, or about 5 to about 20 μM. Provided herein is a method of treating leukemia or drug resistant hematologic malignancy in a subject comprising administering to a subject in a sufficient amount. In one embodiment, the amount of ciclopirox administered is from about 1 to about 50 μM when two or more doses of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone are administered. It is sufficient to provide the highest plasma concentration that is in the range. In another embodiment, the amount of ciclopirox administered is about 1, about 2 when two or more doses of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone are administered. Sufficient to provide a maximum plasma concentration of about 5, about 10, about 15, about 20, about 25, about 30, about 40, or about 50 μM.

更に別の実施態様において、シクロピロクスが、約1〜約200時間、約2〜約100時間、約5〜約50時間、約5〜25時間、又は約5〜10時間の範囲の半減期(t1/2)を有する、シクロピロクス又はその治療として許容し得る塩若しくは溶媒和物を対象へ投与することを含む、対象における白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患を治療する方法を、本明細書において提供する。一実施態様において、シクロピロクスは、約5、約7、約10、約15、約20、約40、約60、約80、又は約100時間の半減期(t1/2)を有する。 In yet another embodiment, the ciclopirox has a half-life (t of about 1 to about 200 hours, about 2 to about 100 hours, about 5 to about 50 hours, about 5 to 25 hours, or about 5 to 10 hours. having 1/2), the ciclopirox or how a salt or solvate acceptable as a treatment comprising administering to the subject a, to treat leukemia or drug-resistant hematologic malignancies in a subject, provided herein To do. In one embodiment, the ciclopirox has a half-life (t 1/2 ) of about 5, about 7, about 10, about 15, about 20, about 40, about 60, about 80, or about 100 hours.

いくつかの実施態様において、対象は哺乳動物である。いくつかの実施態様において、対象はヒトである。   In some embodiments, the subject is a mammal. In some embodiments, the subject is a human.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される方法の一つにより治療される対象は、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の投与前に、治療されるべき白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患に関して抗癌療法により治療されていない。   In some embodiments, the subject treated by one of the methods provided herein is a leukemia or drug to be treated prior to administration of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof. Not treated with anticancer therapy for resistant hematologic malignancies.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される方法の一つにより治療される対象は、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の投与前に、治療されるべき白血病又は薬物抵抗性血液悪性疾患に関して抗癌療法により治療されている。   In some embodiments, the subject treated by one of the methods provided herein is a leukemia or drug to be treated prior to administration of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof. It is treated with anticancer therapy for resistant hematological malignancies.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される方法の一つにより治療される対象は、年齢が約1〜約100歳、約1〜約10歳、約1〜約15歳、約1〜約20歳、約10〜約20歳、約15〜約85歳、約40〜約85歳、又は約55〜約85歳の範囲である。   In some embodiments, the subject treated by one of the methods provided herein has an age of about 1 to about 100 years, about 1 to about 10 years, about 1 to about 15 years, about 1 Range from about 20 years old, about 10 to about 20 years old, about 15 to about 85 years old, about 40 to about 85 years old, or about 55 to about 85 years old.

本明細書に提供される方法は、一部の疾患又は障害はある年齢群においてより一般的であるにも関わらず、患者の年齢とは無関係に対象を治療することを包含している。問題の疾患又は状態の治療を試みて手術を受けた対象に加え、手術を受けなかった対象を治療する方法が、更に本明細書において提供される。癌を有する対象は、均一でない臨床症状発現及び変動する臨床転帰を有するので、特定の対象に施される治療は、その対象の予後に応じて変動し得る。熟練した臨床医は、過度な実験を行うことなく、癌を有する個々の対象を治療するために効果的に使用することができる具体的二次的薬剤、手術の型、及び薬物をベースにしない標準療法の型を、容易に決定することができるであろう。   The methods provided herein include treating a subject regardless of the age of the patient, even though some diseases or disorders are more common in certain age groups. Further provided herein are methods for treating subjects who have not undergone surgery in addition to subjects who have undergone surgery in an attempt to treat the disease or condition in question. Because subjects with cancer have non-uniform clinical manifestations and varying clinical outcomes, the treatment given to a particular subject can vary depending on the prognosis of that subject. Skilled clinicians are not based on specific secondary drugs, surgical types, and drugs that can be used effectively to treat individual subjects with cancer without undue experimentation The type of standard therapy will be readily determinable.

治療されるべき疾患及び対象の状態に応じて、シクロピロクス又は医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、経口、非経口(例えば、筋肉内、腹腔内、静脈内、CIV、嚢内の注射又は注入、皮下注射、又は埋め込み)、吸入、経鼻、経膣、経直腸、舌下、又は局所(例えば、経真皮若しくは局部)の投与経路により投与することができる。   Depending on the disease to be treated and the condition of the subject, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate may be administered orally, parenterally (e.g. intramuscular, intraperitoneal, intravenous, CIV, intracapsular injection or infusion. , Subcutaneous injection, or implantation), inhalation, nasal, vaginal, rectal, sublingual, or topical (eg, transdermal or local) routes of administration.

シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、各投与経路に好適に、単独で、又は医薬として許容し得る賦形剤、担体、アジュバント及び媒体と一緒に好適な用量で製剤することができる。   Ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is preferably formulated for each route of administration, alone or in a suitable dose with pharmaceutically acceptable excipients, carriers, adjuvants and vehicles. Can do.

一実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、経口投与される。別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、非経口投与される。更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、静脈内に投与される。更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、筋肉内に投与される。更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、皮下に投与される。また別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、局所投与される。   In one embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered orally. In another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered parenterally. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered intravenously. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered intramuscularly. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered subcutaneously. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered topically.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、一実施態様において単回ボーラス注射、別の実施態様において経口錠剤若しくは丸剤などの単回投与量として送達される。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、一実施態様において時間をかけた連続注入、別の実施態様において時間をかけた分割ボーラス投与量などの、時間をかけて送達される。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is delivered as a single bolus injection in one embodiment, a single dose such as an oral tablet or pill in another embodiment. The In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is a time such as continuous infusion over time in one embodiment, divided bolus dose over time in another embodiment, etc. To be delivered.

シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、例えば、患者が安定疾患若しくは退縮を経験するまで、又は患者が疾患進行若しくは許容し難い毒性を経験するまで、必要ならば反復して投与することができる。例えば、固形癌の安定疾患とは一般に、測定可能な病巣の垂直直径が、最終の測定結果から25%以上増加しないことを意味する。固形癌の治療効果判定(RECIST)のためのガイドライン(Journal of the National Cancer Institute 92(3):205-216 (2000)。安定疾患又はそれの欠如は、患者症状の評価、理学的検査、X-線、CAT、PET、又はMRI走査を使用し画像化される腫瘍の可視化、及びその他の通常許容される評価モダリティなどの当該技術分野において公知の方法により決定される。   Ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered repeatedly as necessary, for example, until the patient experiences stable disease or regression, or until the patient experiences disease progression or unacceptable toxicity. can do. For example, a stable disease of solid cancer generally means that the measurable vertical diameter of the lesion does not increase by more than 25% from the final measurement result. Guidelines for the determination of therapeutic effects on solid cancer (RECIST) (Journal of the National Cancer Institute 92 (3): 205-216 (2000). Stable disease or lack thereof is assessed by patient symptoms, physical examination, X -Determined by methods known in the art such as visualization of tumors imaged using line, CAT, PET, or MRI scans, and other commonly accepted evaluation modalities.

シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日1回(QD)、又は1日2回(BID)及び1日3回(TID)などの反復1日量に分割して投与することができる。加えて、投与は、連続して、すなわち毎日、又は間欠的であることができる。本明細書において使用される用語「間欠」又は「間欠的に」とは、規則的間隔又は不規則的間隔のいずれかでの停止及び開始を意味することを意図している。例えば、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の間欠投与は、1週につき1〜6日間の投与、サイクル投与(例えば、連続する2〜8週間毎日投与し、その後最大1週間は投与しない休薬期間)、又は隔日投与である。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又は6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物、又はそれらの医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日1回、1日2回、又は1日3回を、約1〜約26回6週間投与される。   Ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered once daily (QD) or in divided daily doses such as twice daily (BID) and three times daily (TID). can do. In addition, administration can be continuous, ie daily, or intermittent. As used herein, the term “intermittent” or “intermittently” is intended to mean stopping and starting at either regular or irregular intervals. For example, intermittent administration of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof can be administered for 1 to 6 days per week, cycled administration (e.g., administered daily for 2 to 8 consecutive weeks, followed by up to 1 week thereafter). (Drug holiday without administration) or every other day. In some embodiments, ciclopirox or 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, or a pharmaceutically acceptable salt or solvent thereof The Japanese product is administered once a day, twice a day, or three times a day for about 1 to about 26 times for 6 weeks.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、患者へサイクル投与される。サイクル療法は、ある期間のシクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の投与、それに続くある期間の休薬、及びこの逐次投与の繰り返しに関与している。サイクル療法は、1つ以上の療法に対する抵抗性の発生を減少し、その療法のひとつの副作用を回避若しくは軽減し、及び/又はその治療の有効性を向上することができる。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is cycled to a patient. Cycle therapy involves the administration of a period of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, followed by a period of withdrawal, and the repetition of this sequential administration. Cycle therapy can reduce the occurrence of resistance to one or more therapies, avoid or reduce one side effect of the therapy, and / or improve the effectiveness of the treatment.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の投与頻度は、約1日投与量から約1月投与量の範囲である。いくつかの実施態様において、投与は、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、隔日、1週間に2回、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、又は4週間に1回である。一実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日1回投与される。別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日2回投与される。更に別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日3回投与される。また別の実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日4回投与される。   In some embodiments, the frequency of administration of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof ranges from about a daily dose to about a monthly dose. In some embodiments, administration is once a day, twice a day, three times a day, four times a day, every other day, twice a week, once a week, once every two weeks, Once every 3 weeks or once every 4 weeks. In one embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered once daily. In another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered twice daily. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered three times daily. In yet another embodiment, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered four times a day.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1日から6ヶ月まで、1週間から3ヶ月まで、1週間から4週間まで、1週間から3週間まで、又は1週間から2週間まで、1日1回投与される。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、約1週間、2週間、3週間、約4週間、約6週間、約9週間、約12週間、約15週間、約18週間、約21週間、又は約26週間にわたり、1日1回投与される。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is from 1 day to 6 months, from 1 week to 3 months, from 1 week to 4 weeks, from 1 week to 3 weeks, Or once a day for 1 to 2 weeks. In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is about 1 week, 2 weeks, 3 weeks, about 4 weeks, about 6 weeks, about 9 weeks, about 12 weeks, about 15 weeks. It is administered once a day for a week, about 18 weeks, about 21 weeks, or about 26 weeks.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、間欠的に投与される。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、連続投与される。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、患者へサイクル投与される。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered intermittently. In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered continuously. In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is cycled to a patient.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、10週間、15週間、又は20週間の間、単回又は分割投与量で毎日投与され、その後約1日〜約10週間の休薬期間が続く。例えば、本方法は、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、10週間、15週間、又は20週間のサイクルを用いることを意図している。いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、1、3、5、7、9、12、14、16、18、20、22、24、26、28、29、又は30日の休薬期間を伴い、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、又は6週間の間、単回又は分割投与量で毎日投与される。いくつかの実施態様において、休薬期間は14日である。いくつかの実施態様において、休薬期間は28日である。一実施態様において、休薬期間は骨髄回復に十分な期間である。投薬サイクルの頻度、回数及び長さは、増大又は減少することができる。   In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is 1 week, 2 weeks, 3 weeks, 4 weeks, 5 weeks, 6 weeks, 8 weeks, 10 weeks, 15 weeks, or It is administered daily in single or divided doses for 20 weeks, followed by a drug holiday of about 1 day to about 10 weeks. For example, the method is intended to use cycles of 1 week, 2 weeks, 3 weeks, 4 weeks, 5 weeks, 6 weeks, 8 weeks, 10 weeks, 15 weeks, or 20 weeks. In some embodiments, ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is 1, 3, 5, 7, 9, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, Administered daily in single or divided doses for 1 week, 2 weeks, 3 weeks, 4 weeks, 5 weeks, or 6 weeks, with a 29 or 30 day drug holiday. In some embodiments, the drug holiday is 14 days. In some embodiments, the drug holiday is 28 days. In one embodiment, the drug holiday is a period sufficient for bone marrow recovery. The frequency, number and length of dosing cycles can be increased or decreased.

いくつかの実施態様において、本明細書に提供される方法は:i)シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の初回1日量を対象へ投与すること、ii)少なくとも1日の休薬期間、この間シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は対象に投与されない;iii)シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の第二投与量を対象へ投与すること;並びに、iv)工程ii)からiii)を複数回繰り返すこと:を含む。   In some embodiments, the methods provided herein include: i) administering to a subject an initial daily dose of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof; ii) at least one day During the drug holiday, no ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof is administered to the subject during this period; iii) administering a second dose of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof to the subject And iv) repeating steps ii) to iii) multiple times.

シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物は、当業者に周知の包装材料を用いて製品として提供することもできる。例えば米国特許第5,323,907号;第5,052,558号;及び、第5,033,252号を参照されたい。医薬包装材料の例は、ブリスターパック、瓶、チューブ、吸入器、ポンプ、バッグ、バイアル、容器、注射器、及び選択された製剤並びに意図された投与及び治療の様式に適している任意の包装材料を含むが、これらに限定されるものではない。   Ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof can also be provided as a product using packaging materials well known to those skilled in the art. See, for example, US Pat. Nos. 5,323,907; 5,052,558; and 5,033,252. Examples of pharmaceutical packaging materials include blister packs, bottles, tubes, inhalers, pumps, bags, vials, containers, syringes and any packaging material suitable for the selected formulation and intended mode of administration and treatment. Including, but not limited to.

いくつかの実施態様においてまた、医療従事者により使用される場合に、対象へ適量の活性成分の投与を簡便にすることができるキットも、本明細書に提供される。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるキットは、容器、並びにシクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の剤形を含む。いくつかの実施態様において、キットは、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物の剤形の入った容器を含む。   In some embodiments, also provided herein are kits that can facilitate the administration of an appropriate amount of an active ingredient to a subject when used by a healthcare professional. In some embodiments, the kits provided herein comprise a container and a dosage form of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof. In some embodiments, the kit comprises a container containing a dosage form of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.

本明細書に提供されるキットは更に、活性成分の投与に使用される装置を含む。そのような装置の例には、注射器、無針注入器、ドリップバッグ、パッチ、及び吸入器を含むが、これらに限定されない。本明細書に提供されるキットは、活性成分の投与のためのコンドームも含むことができる。   The kits provided herein further include a device used to administer the active ingredient. Examples of such devices include, but are not limited to, syringes, needleless injectors, drip bags, patches, and inhalers. The kit provided herein can also include a condom for administration of the active ingredient.

本明細書に提供されるキットは更に、1種以上の活性成分の投与に使用することができる医薬として許容し得る媒体を含むことができる。例えば活性成分を、非経口投与のために再構成されなければならない固体形態で提供する場合、キットは、非経口投与に適した粒子を含まない滅菌溶液が形成されるように、活性成分を溶解することができる適切な媒体の密閉容器を含むことができる。医薬として許容し得る媒体の例は、注射用水(米薬局方)、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロース及び塩化ナトリウム注射液、乳酸加リンゲル注射液などであるがこれらに限定されることのない水性媒体;エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールなどであるがこれらに限定されることのない水混和性媒体;並びに、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジルなどであるがこれらに限定されることのない非水性媒体を含むが、これらに限定されない。   The kits provided herein can further comprise a pharmaceutically acceptable vehicle that can be used to administer one or more active ingredients. For example, if the active ingredient is provided in a solid form that must be reconstituted for parenteral administration, the kit will dissolve the active ingredient so that a sterile solution free of particles suitable for parenteral administration is formed. A closed container of a suitable medium that can be included can be included. Examples of pharmaceutically acceptable vehicles include water for injection (US Pharmacopeia), sodium chloride injection, Ringer's injection, dextrose injection, dextrose and sodium chloride injection, lactated Ringer's injection, etc. A water-miscible medium such as, but not limited to, ethyl alcohol, polyethylene glycol, and polypropylene glycol; and corn oil, cottonseed oil, peanut oil, sesame oil, ethyl oleate, Non-aqueous media include, but are not limited to, isopropyl myristate, benzyl benzoate, and the like.

いくつかの実施態様において、シクロピロクス又はその医薬として許容し得る塩若しくは溶媒和物を白血病幹細胞と接触させる工程を含む、白血病幹細胞の成長を阻害する方法が、本明細書において提供される。いくつかの実施態様において、シクロピロクスの有効量は、約1pM〜約1mM、約10pM〜約10μM、約100pM〜約2μM、又は約1nM〜約1μMの範囲である。   In some embodiments, provided herein is a method of inhibiting leukemia stem cell growth comprising contacting ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof with a leukemia stem cell. In some embodiments, an effective amount of ciclopirox ranges from about 1 pM to about 1 mM, from about 10 pM to about 10 μM, from about 100 pM to about 2 μM, or from about 1 nM to about 1 μM.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発した白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性白血病幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant leukemia stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発した急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性急性白血病幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性急性白血病幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is an acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant acute leukemia stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant acute leukemia stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発したALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性ALL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性ALL幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is an ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant ALL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant ALL stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はAML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発したAML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性AML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性AML幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is an AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant AML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant AML stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発した慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性慢性白血病細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性慢性白血病細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is a chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemic stem cells are refractory chronic leukemia cells. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemic stem cell is an imatinib-resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant chronic leukemia cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant chronic leukemia cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はCLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発したCLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性CLL幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性CLL幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is a CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant CLL stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant CLL stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はCML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は再発したCML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は難治性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は薬物抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞は多剤抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はBcr-Ablキナーゼ阻害剤抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はイマチニブ-抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はダサチニブ-抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はニロチニブ-抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はボスチニブ-抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はシタラビン-抵抗性CML幹細胞である。いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はビンクリスチン-抵抗性CML幹細胞である。 In some embodiments, the leukemia stem cell is a CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a relapsed CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a refractory CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a drug resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a multidrug resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a Bcr-Abl kinase inhibitor resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is an imatinib-resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a dasatinib-resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a nilotinib -resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a bosutinib-resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a cytarabine-resistant CML stem cell. In some embodiments, the leukemia stem cell is a vincristine-resistant CML stem cell.

いくつかの実施態様において、白血病幹細胞はフィラデルフィア陽性白血病幹細胞である。一実施態様において、白血病幹細胞はフィラデルフィア陽性ALL幹細胞である。別の実施態様において、白血病幹細胞はフィラデルフィア陽性AML幹細胞である。更に別の実施態様において、白血病幹細胞はフィラデルフィア陽性CLL幹細胞である。また別の実施態様において、白血病幹細胞はフィラデルフィア陽性CML幹細胞である。   In some embodiments, the leukemia stem cell is a Philadelphia positive leukemia stem cell. In one embodiment, the leukemia stem cell is a Philadelphia positive ALL stem cell. In another embodiment, the leukemia stem cell is a Philadelphia positive AML stem cell. In yet another embodiment, the leukemia stem cell is a Philadelphia positive CLL stem cell. In yet another embodiment, the leukemia stem cell is a Philadelphia positive CML stem cell.

細胞増殖の阻害は、関心対象の化合物と接触された細胞数の計数、化合物と接触されないそれ以外は同一の細胞との細胞増殖の比較、又はその細胞を含んでいる腫瘍のサイズの測定により評価することができる。細胞の数に加え、細胞のサイズは、当該技術分野において公知の任意の方法(例えば、トリパンブルーサイズ排除及び細胞計数、細胞内の発生期DNAへの3H-チミジン取込みの測定)を使用し、容易に評価することができる。 Inhibition of cell growth is assessed by counting the number of cells contacted with the compound of interest, comparing cell growth to otherwise identical cells not contacted with the compound, or measuring the size of the tumor containing the cells can do. In addition to the number of cells, the size of the cells using any method known in the art (e.g., trypan blue size exclusion and cell counting, 3 H- measurement of thymidine incorporation into nascent DNA in a cell) Can be easily evaluated.

本開示は、以下の非限定的実施例により更に理解されるであろう。   The present disclosure will be further understood by the following non-limiting examples.

(実施例)
本明細書において使用されるこれらのプロセス、スキーム及び実施例において使用される記号及び規約は、特定の略語が具体的に定義されるかどうかに関わらず、例えばJournal of the American Chemical Society又はJournal of Biological Chemistryなどの現代の科学文献において使用されるものと一致している。具体的には、しかし非限定的に、下記の略語を、実施例において及び本明細書を通じて使用することができる:g(グラム);mg(ミリグラム);mL(ミリリットル);μL(マイクロリットル);mM(ミリモル);μM(マイクロモル);Hz(ヘルツ);MHz(メガヘルツ);mmol(ミリモル);hr又はhrs(時間);min(分);及び、DMSO(ジメチルスルホキシド)。
(Example)
The symbols and conventions used in these processes, schemes and examples used herein, for example, regardless of whether a specific abbreviation is specifically defined, for example, Journal of the American Chemical Society or Journal of It is consistent with that used in modern scientific literature such as Biological Chemistry. Specifically, but without limitation, the following abbreviations may be used in the examples and throughout this specification: g (grams); mg (milligrams); mL (milliliters); μL (microliters) MM (mmol); μM (micromolar); Hz (hertz); MHz (megahertz); mmol (mmol); hr or hrs (hours); min (minutes); and DMSO (dimethyl sulfoxide).

下記実施例の全てに関して、当業者に公知の標準の手順を利用することができる。別に指定しない限りは、全ての温度は℃(摂氏度)で表されている。全ての手順は、別に注記しない限りは、室温で実行される。本明細書に例示された方法は、具体的実施例の使用を通じて適用可能な科学を例示することを意図しているが、本開示の範囲を指示するものではない。   For all of the following examples, standard procedures known to those skilled in the art can be utilized. Unless otherwise specified, all temperatures are expressed in ° C. (degrees Centigrade). All procedures are performed at room temperature unless otherwise noted. The methods illustrated herein are intended to exemplify the applicable science through the use of specific examples, but do not dictate the scope of this disclosure.

(実施例1)
(全般的生物学的方法)
(細胞培養)
白血病細胞又は細胞株(HL-60、RSV411、k562、Jurkat、U937)、リンパ腫細胞又は細胞株(MDAY-D2)、固形腫瘍細胞又は細胞株(PPC-1、HeLa、OVCAR-3、DU-145、HT-29)、並びにGM05757ヒト肺線維芽細胞を、RPMI 1640培地において培養した。HepG2ヘパトーマ細胞及びMRC5ヒト肺線維芽細胞は、ダルベッコ改変イーグル培地において増殖した。OCI-M2、OCI-AML2、及びNB4白血病細胞株並びにOPM2、KMS11、LP1、UTMC2、KSM18、及びOCIMy5骨髄腫細胞株は、Iscove改変ダルベッコ培地において維持した。LF1ヒト肺線維芽細胞は、HAM培地において維持した。全ての培地は、10%ウシ胎仔血清、ペニシリン100μg/mL、及びストレプトマイシン100単位/mLを補充した(全てHyclone社、ローガン、UTより入手)。これらの細胞は、5%CO2を補充した加湿大気内で、37℃でインキュベーションした。
(Example 1)
(General biological methods)
(Cell culture)
Leukemia cells or cell lines (HL-60, RSV411, k562, Jurkat, U937), lymphoma cells or cell lines (MDAY-D2), solid tumor cells or cell lines (PPC-1, HeLa, OVCAR-3, DU-145 , HT-29), and GM05757 human lung fibroblasts were cultured in RPMI 1640 medium. HepG2 hepatoma cells and MRC5 human lung fibroblasts were grown in Dulbecco's modified Eagle medium. OCI-M2, OCI-AML2, and NB4 leukemia cell lines and OPM2, KMS11, LP1, UTMC2, KSM18, and OCIMy5 myeloma cell lines were maintained in Iscove's modified Dulbecco medium. LF1 human lung fibroblasts were maintained in HAM medium. All media were supplemented with 10% fetal bovine serum, penicillin 100 μg / mL, and streptomycin 100 units / mL (all obtained from Hyclone, Logan, UT). These cells were incubated at 37 ° C. in a humidified atmosphere supplemented with 5% CO 2 .

(細胞周期)
細胞は、収集し、冷PBSで洗浄し、70%冷エタノール中に再度浮遊させ、且つ-20℃で一晩インキュベーションした。その後細胞を、DNase-非含有RNase(Invitrogen社、カールスバッド、CA)100ng/mLにより37℃で30分間処理し、冷PBSで洗浄し、プロテアーゼ阻害剤(Sigma社)50μg/mLを含むPBS中に再度浮遊させた。DNA含量は、フローサイトメトリー(FACSCalibur;BD Biosciences社、サンノゼ、CA)により分析した。
(Cell cycle)
Cells were harvested, washed with cold PBS, resuspended in 70% cold ethanol and incubated overnight at -20 ° C. Cells were then treated with DNase-free RNase (Invitrogen, Carlsbad, Calif.) 100 ng / mL for 30 minutes at 37 ° C., washed with cold PBS, and in PBS containing protease inhibitor (Sigma) 50 μg / mL. Floated again. DNA content was analyzed by flow cytometry (FACSCalibur; BD Biosciences, San Jose, CA).

(実施例2)
(抗癌活性に関するルシフェラーゼアッセイ)
シクロピロクスの抗癌活性を、本明細書に記載のようなルシフェラーゼアッセイを用いて決定した。
(Example 2)
(Luciferase assay for anticancer activity)
The anticancer activity of ciclopirox was determined using a luciferase assay as described herein.

ルシフェラーゼアッセイのために、ホタルルシフェラーゼを駆動するヒトサバイビンプロモーターを安定して過剰発現するHeLa細胞を使用し、これは最初に、フォワードプライマー

Figure 0006019015
、及びリバースプライマー
Figure 0006019015
を使用し、HeLaゲノムDNAから、完全長サバイビンプロモーター(開始ATGの-1059上流)を単離することにより調製した。次にサバイビンプロモーターを、GL4.20ホタルルシフェラーゼレポーターベクター(Promega社、マジソン、WI)へとサブクローニングした。クローンは、CEQ 8000 Genetic Analysis System(Beckman社、ミシサガ、ON、カナダ)を使用し、方向及び完全性について配列証明した。HeLa細胞は、リポフェクタミン(Invitrogen社、CA)を用いサバイビンプロモーター構築体単独又はベクター単独によりトランスフェクションし、安定したクローンをピューロマイシン(4μg/mL)(Sigma社)により選択した。こうして選択された安定したHeLa細胞を、シクロピロクスのその抗癌活性に関する試験に使用した。 For the luciferase assay, we used HeLa cells that stably overexpress the human survivin promoter driving firefly luciferase, which was first used as a forward primer
Figure 0006019015
, And reverse primer
Figure 0006019015
Was used to isolate the full-length survivin promoter (-1059 upstream of the starting ATG) from HeLa genomic DNA. The survivin promoter was then subcloned into the GL4.20 firefly luciferase reporter vector (Promega, Madison, Wis.). Clones were sequence verified for orientation and integrity using the CEQ 8000 Genetic Analysis System (Beckman, Mississauga, ON, Canada). HeLa cells were transfected with survivin promoter construct alone or vector alone using Lipofectamine (Invitrogen, CA), and stable clones were selected with puromycin (4 μg / mL) (Sigma). Stable HeLa cells thus selected were used for testing for the anticancer activity of ciclopirox.

抗癌活性を決定するために、ホタルルシフェラーゼを駆動するヒトサバイビンプロモーターを安定して過剰発現しているHeLa細胞を、シクロピロクス5μMにより24時間処理した。これらのHeLa細胞(15,000個細胞/ウェル)を、96-ウェルプレートに播種した。プレートに接着した後、HeLa細胞を、シクロピロクス5μM(0.05%DMSO)により処理した。24時間インキュベーションした後、サバイビンプロモーター活性を、ルシフェラーゼアッセイを用いて評価し、サバイビンプロモーターのトランス活性化の阻害を評価した。測定時に、細胞培養培地を96-ウェルプレートから除去し、このプレートに1×Glo溶解緩衝液(Promega社)を添加した。10分間インキュベーションした後、等量のBright-Gloルシフェラーゼ基質(Promega社)を添加し、ルミネセンスシグナルを積分時間5秒で96-ウェルLuminoskanルミネセンスプレートリーダー(Thermo Fisher Scientific社、ウォルタム、MA)により検出した。   To determine anticancer activity, HeLa cells stably overexpressing the human survivin promoter driving firefly luciferase were treated with ciclopirox 5 μM for 24 hours. These HeLa cells (15,000 cells / well) were seeded in 96-well plates. After adherence to the plate, HeLa cells were treated with ciclopirox 5 μM (0.05% DMSO). After incubation for 24 hours, survivin promoter activity was assessed using a luciferase assay to assess inhibition of transactivation of the survivin promoter. At the time of measurement, the cell culture medium was removed from the 96-well plate, and 1 × Glo lysis buffer (Promega) was added to the plate. After 10 minutes of incubation, an equal volume of Bright-Glo luciferase substrate (Promega) was added and the luminescence signal was obtained with a 96-well Luminoskan luminescence plate reader (Thermo Fisher Scientific, Waltham, MA) with an integration time of 5 seconds. Detected.

シクロピロクスは、ルシフェラーゼアッセイを用いて再現性について再試験し、且つ生存度についても試験した。細胞生存度は、CellTiter96水性非放射性(MTS)アッセイを用いて決定し、ここではヨウ化プロピジウム(PI)染色を使用した(Biovision社、マウンテンビュー、CA)。   Ciclopirox was retested for reproducibility using a luciferase assay and also tested for viability. Cell viability was determined using the CellTiter96 aqueous non-radioactive (MTS) assay, where propidium iodide (PI) staining was used (Biovision, Mountain View, CA).

シクロピロクスは、白血病細胞株を、漸増濃度の該化合物で72時間処理することにより、抗癌剤として更に評価した。細胞生存度も、MTSアッセイにより測定した。細胞死は、PIによる細胞染色後に、フローサイトメトリーによりsub-G1ピークの存在を検出することにより評価した。   Ciclopirox was further evaluated as an anticancer agent by treating leukemia cell lines with increasing concentrations of the compound for 72 hours. Cell viability was also measured by MTS assay. Cell death was assessed by detecting the presence of the sub-G1 peak by flow cytometry after cell staining with PI.

結果は正規化し、かつBスコア(Gunterの文献、J Biomol. Screen. 2003, 8, 624-633)を用い、系統誤差について補正した。   Results were normalized and corrected for systematic errors using B scores (Gunter literature, J Biomol. Screen. 2003, 8, 624-633).

シクロピロクスは、処理後24時間で90%を超える細胞生存度を維持しつつも、サバイビントランス活性化を60%を超えて抑制した。シクロピロクスのサバイビントランス活性化に対する作用は、用量反応試験において確認した。   Ciclopirox inhibited survivin transactivation by more than 60% while maintaining cell viability exceeding 90% at 24 hours after treatment. The effect of ciclopirox on survivin transactivation was confirmed in a dose response study.

(実施例3)
(HeLa細胞におけるサバイビンmRNA及びタンパク質発現レベルの決定)
シクロピロクスで処理した野生型HeLa細胞におけるサバイビンmRNA及びタンパク質発現のレベルを、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(QRT-PCR)及び免疫ブロット法を用いて測定し、その抗癌活性を決定した。
(Example 3)
(Determination of survivin mRNA and protein expression levels in HeLa cells)
The level of survivin mRNA and protein expression in wild-type HeLa cells treated with ciclopirox was measured using quantitative real-time polymerase chain reaction (QRT-PCR) and immunoblotting to determine its anti-cancer activity.

QRT-PCRに関して、サバイビン及びグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)をコードしているcDNAを、下記プライマー対を用いて増幅した:サバイビン、フォワード、

Figure 0006019015
リバース、
Figure 0006019015
及び、GAPDH、フォワード、
Figure 0006019015
リバース、
Figure 0006019015

等量のcDNAを、調製したマスター混合物(SYBR Green PCRマスターミックス;Applied Biosystems社、フォスターシティ、CA)へ添加した。QRT-PCRを、ABI Prism 7700配列検出システム(Applied Biosystems社、フォスターシティ、CA)において行った。転写物の相対存在量を、増幅の閾値サイクル(CT)により表し、これは標的RNA/増幅される第一鎖cDNAの量に逆相関した。等量の後者に関して正規化するために、推定ハウスキーピング遺伝子GAPDHの転写物レベルをアッセイした。 For QRT-PCR, cDNA encoding survivin and glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH) was amplified using the following primer pairs: survivin, forward,
Figure 0006019015
reverse,
Figure 0006019015
And GAPDH, forward,
Figure 0006019015
reverse,
Figure 0006019015
.
An equal amount of cDNA was added to the prepared master mix (SYBR Green PCR master mix; Applied Biosystems, Foster City, CA). QRT-PCR was performed on an ABI Prism 7700 sequence detection system (Applied Biosystems, Foster City, CA). The relative abundance of the transcript was represented by the threshold cycle of amplification (CT), which was inversely related to the amount of target RNA / first strand cDNA amplified. To normalize for an equal amount of the latter, transcript levels of the putative housekeeping gene GAPDH were assayed.

免疫ブロット法のために、総細胞溶解液を調製した。細胞を、リン酸-緩衝食塩水pH7.4で洗浄し、プロテアーゼ阻害剤(コンプリート錠;Roche社、IN)を含有する溶解緩衝液(10mMトリス、pH7.4、150mM NaCl、0.1%Triton X-100、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、及び5mM EDTA)中に浮遊させた。細胞を、氷上で、細胞質緩衝液(10mM HEPES、10mM KCl、0.1mM EDTA、0.1mM EGTA、DTT 1mM、NP40 0.65%、プロテアーゼ阻害剤、pH7.4)と一緒に15分間インキュベーションすることにより細胞質タンパク質を抽出し、且つ10,000gで1分間、4℃で遠心した後、核抽出物を単離した。ペレットを、溶解緩衝液(10mMトリス、pH7.4、150mM NaCl、0.1%Triton X-100、0.5%デオキシコール酸ナトリウム、SDS 1.7%、グリセロール5%及び5mM EDTA)中に30分間再浮遊させ、その後最高速度で20分間、4℃で遠心した。タンパク質濃度は、Bradfordアッセイにより測定した。等量のタンパク質に、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)-ポリアクリルアミドゲルを施し、引き続きポリ二フッ化ビニリデンメンブレンに転写した。メンブレンを、ポリクローナルウサギ抗-ヒトサバイビン抗体(1μg/mL)(NOVUS社)、モノクローナルマウス抗-ヒトp53抗体(0.5μg/mL)、ポリクローナルウサギ抗-ヒトGR抗体(0.5μg/mL)(両方共Santa Cruz Biotechnologies社、CA)により;又は、マウス抗-ヒトGADPH抗体(Trevigen社、ガイザースバーグ、MD)によりプロービングした。二次抗体(GE Healthcare社、Chalfont St Giles、英国)は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ-複合したヤギ抗マウスIgG抗体(1:10,000、v/v)及び抗ウサギ抗体(1:5000、v/v)であった。検出は、増強化学ルミネセンス法(Pierce社、ロックフォード、IL)により行った。   Total cell lysates were prepared for immunoblotting. Cells were washed with phosphate-buffered saline pH 7.4 and lysis buffer (10 mM Tris, pH 7.4, 150 mM NaCl, 0.1% Triton X-) containing protease inhibitors (complete tablets; Roche, IN). 100, 0.5% sodium deoxycholate, and 5 mM EDTA). Cytoplasmic proteins by incubating the cells on ice for 15 minutes with cytoplasmic buffer (10 mM HEPES, 10 mM KCl, 0.1 mM EDTA, 0.1 mM EGTA, 0.1 mM EGTA, DTT 1 mM, NP40 0.65%, protease inhibitor, pH 7.4) After extraction and centrifugation at 10,000 g for 1 minute at 4 ° C., the nuclear extract was isolated. The pellet is resuspended in lysis buffer (10 mM Tris, pH 7.4, 150 mM NaCl, 0.1% Triton X-100, 0.5% sodium deoxycholate, 1.7% SDS, 5% glycerol and 5 mM EDTA) for 30 minutes, The mixture was then centrifuged at 4 ° C for 20 minutes at maximum speed. Protein concentration was measured by Bradford assay. An equal amount of protein was subjected to sodium dodecyl sulfate (SDS) -polyacrylamide gel and subsequently transferred to a polyvinylidene difluoride membrane. Polyclonal rabbit anti-human survivin antibody (1 μg / mL) (NOVUS), monoclonal mouse anti-human p53 antibody (0.5 μg / mL), polyclonal rabbit anti-human GR antibody (0.5 μg / mL) (both Probing with Santa Cruz Biotechnologies, CA); or with mouse anti-human GADPH antibody (Trevigen, Geysersburg, MD). Secondary antibodies (GE Healthcare, Chalfont St Giles, UK) are horseradish peroxidase-conjugated goat anti-mouse IgG antibodies (1: 10,000, v / v) and anti-rabbit antibodies (1: 5000, v / v). there were. Detection was performed by enhanced chemiluminescence (Pierce, Rockford, IL).

シクロピロクスは、各々QRT-PC及び免疫ブロット法で評価したところ、野生型HeLa細胞において、サバイビンmRNA及びタンパク質発現を減少させた。   Ciclopirox reduced survivin mRNA and protein expression in wild-type HeLa cells as assessed by QRT-PC and immunoblotting, respectively.

(実施例4)
(白血病幹細胞)
シクロピロクスを、TEX細胞及びM9-ENL1細胞の生存度を低下するその能力について試験した。TEX細胞及びM9-ENL1細胞は、各々TLS-ERG又はMLL-ENL癌遺伝子により形質導入された分化系列欠損(lineage-depleted)ヒト臍帯血細胞(Lin-CB)に由来し、階層的分化及び骨髄再増殖などの白血病幹細胞に類似した特性を示す。TEX細胞及びM9-ENL1細胞を、シクロピロクスにより最終濃度1μM又は5μMで処理した。インキュベーション後72時間で、細胞生存度をAlamar Blueアッセイにより測定した。
(Example 4)
(Leukemia stem cells)
Ciclopirox was tested for its ability to reduce the viability of TEX and M9-ENL1 cells. TEX cells and M9-ENL1 cells are derived from lineage-depleted human umbilical cord blood cells (Lin-CB) transduced by TLS-ERG or MLL-ENL oncogene, respectively, and hierarchical differentiation and bone marrow regeneration. It exhibits similar characteristics to leukemia stem cells such as proliferation. TEX cells and M9-ENL1 cells were treated with ciclopirox at a final concentration of 1 μM or 5 μM. At 72 hours after incubation, cell viability was measured by Alamar Blue assay.

シクロピロクスは、TEX細胞及びM9-ENL1細胞の生存度を、少なくとも75%低下することができ、各々LD50が1.5μM及び2.5μMであることがわかった。 Ciclopirox was able to reduce the viability of TEX cells and M9-ENL1 cells by at least 75% and LD 50 was found to be 1.5 μM and 2.5 μM, respectively.

(実施例5)
(マウス異種移植モデル)
マウス異種移植モデルを使用し、シクロピロクスのインビボ抗癌活性を評価した。
(Example 5)
(Mouse xenograft model)
A mouse xenograft model was used to evaluate the in vivo anticancer activity of ciclopirox.

マウス異種移植モデルを、NOD/SCIDマウス(Ontario Cancer Institute、トロント、ON)へ、MDAY-D2(MDAY)マウス白血病細胞(5×105個)を腹腔内若しくは皮下注射することにより;又は、OCI-AML2(2×106個)、K562細胞(2×106個)、MDAY-D2、又はU937白血病細胞を、致死量以下で照射したNOD-SCIDマウス(3.5Gy)の側腹部に皮下接種することにより、調製した。 Mouse xenograft models by intraperitoneal or subcutaneous injection of MDAY-D2 (MDAY) mouse leukemia cells (5 × 10 5 ) into NOD / SCID mice (Ontario Cancer Institute, Toronto, ON); or OCI -AML2 (2 × 10 6 cells), K562 cells (2 × 10 6 cells), MDAY-D2, or U937 leukemia cells are inoculated subcutaneously into the flank of NOD-SCID mice (3.5 Gy) irradiated at sublethal dose To prepare.

腫瘍が容積200mm3に達した時点で、化合物治療を開始し、この時点でマウスを無作為化し、シクロピロクス25mg/kg/日(治療群)又は緩衝液対照(非治療群)を経口強制摂取で5〜7日間受け取るようにした。キャリパー測定を、毎週2回行い、腫瘍容積を概算し(腫瘍の長さ×幅2×0.5236)(Phamらの文献、Mol. Cancer Ther. 2004, 3, 1239-1248)、治療群と非治療群の間で差異を比較した。細胞の注射後8日目(MDAY-D2)、16日目(OCI-AML2)、又は30日目(K562)に、マウスを屠殺し、腫瘍の容積及び重量を測定した。緩衝液対照と比べ、経口シクロピロクスは、3モデル全てにおいて腫瘍の重量及び容積を減少した。シクロピロクス処置後に肉眼による臓器毒性又は体重減少はないことがわかった。 When tumors reached a volume 200 mm 3, to start the compound treatment, mice were randomized at this time, ciclopirox 25 mg / kg / day (treatment group) or buffer control (non-treatment group) with oral gavage Received for 5-7 days. Caliper measurements are taken twice weekly to estimate tumor volume (tumor length x width 2 x 0.5236) (Pham et al., Mol. Cancer Ther. 2004, 3, 1239-1248), treatment group and non-treatment Differences were compared between groups. On the 8th day (MDAY-D2), 16th day (OCI-AML2), or 30th day (K562) after injection of the cells, the mice were sacrificed and the tumor volume and weight were measured. Compared to the buffer control, oral ciclopirox reduced tumor weight and volume in all three models. It was found that there was no gross organ toxicity or weight loss after treatment with ciclopirox.

或いは、原発性AML細胞を、致死量以下で照射したヌード/NOD/SCID雌マウスの右大腿部へ大腿内注射した。注射後4週間、マウスをシクロピロクス(20mg/kg/日)で7日中5日間で4週間治療した。実験の終了時に、マウスを屠殺し、細胞を大腿からフラッシングした。ヒト細胞の骨髄への生着を、APC-Cy7-抗-CD45抗体及びフローサイトメトリーを使用し、ヒトCD45細胞の割合を数え上げることにより評価した。生着した細胞は、ヒトCD33の存在及びCD19の欠如により起源が白血病であることを確認した。緩衝液のみで処置したマウスと比べ、シクロピロクスによる処置は、肉眼による臓器毒性又は体重減少は伴わずに、原発性AML細胞の生着を有意に減少した。   Alternatively, primary AML cells were injected intrafemorally into the right thigh of nude / NOD / SCID female mice irradiated below the lethal dose. Four weeks after injection, mice were treated with ciclopirox (20 mg / kg / day) for 5 days out of 7 days for 4 weeks. At the end of the experiment, the mice were sacrificed and the cells were flushed from the thigh. Engraftment of human cells to the bone marrow was assessed by enumerating the percentage of human CD45 cells using APC-Cy7-anti-CD45 antibody and flow cytometry. The engrafted cells were confirmed to be of leukemia origin due to the presence of human CD33 and the absence of CD19. Treatment with ciclopirox significantly reduced primary AML cell engraftment without gross organ toxicity or weight loss compared to mice treated with buffer alone.

(実施例6)
(シクロピロクスの薬物動態)
シクロピロクスの薬物動態パラメータを、ラット及びイヌにおいて、[14C]-シクロピロクスオラミンを使用し、決定した。シクロピロクスを、ラット及びイヌに経口投与した。ラットにおいて、シクロピロクスを1mg/kgの投与レベルで経口投与し、投薬後0.25時間でCmaxの0.083〜0.17μg/mLを認め、t1/2は6.8〜7.6時間であった。イヌにおいて、シクロピロクスを15mg/kg/日の投与レベルで経口投与し、1.5〜2時間以内にCmaxの2〜7.5μg/mLを認めた。イヌにおける90日間の経口反復投与試験において、シクロピロクスオラミン投与量10mg/kg/日後に、平均Cmaxは3.9μg/mLであった。
(Example 6)
(Pharmacokinetics of ciclopirox)
The pharmacokinetic parameters of ciclopirox were determined in rats and dogs using [ 14 C] -cyclopirox olamine. Ciclopirox was orally administered to rats and dogs. In rats, ciclopirox was orally administered at a dose level of 1 mg / kg, C max of 0.083 to 0.17 μg / mL was observed 0.25 hours after dosing, and t 1/2 was 6.8 to 7.6 hours. In dogs, ciclopirox was orally administered at a dose level of 15 mg / kg / day and a C max of 2-7.5 μg / mL was observed within 1.5-2 hours. In a 90-day oral repeated dose study in dogs, the mean C max was 3.9 μg / mL after 10 mg / kg / day of ciclopirox olamine dose.

ヒトCD33の存在及びCD19の欠如。   Presence of human CD33 and lack of CD19.

(実施例6)
(細胞増殖アッセイ及びIC50の決定)
(接着細胞)
0日目に、細胞を、96-ウェル組織培養プレートの個々のウェルへ、培地100μL中に20,000個細胞/ウェルで播種した。翌日、化合物を、培地100μL中に希釈し、合計200μLとした。化合物の各濃度を、DMSO中に1000倍濃度で調製した(例えば、アッセイにおける最終濃度20μMに関して、化合物を100%DMSO中に20mMで調製した)。その後化合物を培地中に1:500で希釈し、各ウェルに100μLの量を添加し、0.1%DMSOで最終濃度1:1000とした。化合物の各濃度は、3つ組で試験した。細胞を37℃、5%CO2でインキュベーションした。72時間後、CellTiter 96 Aqueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega社)の20μLを、各ウェルに添加した。細胞を、インキュベーター内に戻し、490nmでの吸光度を2〜3時間後に測定した。代謝活性のある細胞の数を50%だけ減少する化合物の濃度を決定し、IC50として報告した。「生存率(%)」は、平均バックグラウンド値(培地のみ)を減算することにより決定し、DMSOのみで処置した細胞から得られた平均値に対する比として表現した。
(Example 6)
(Cell proliferation assay and determination of IC 50 )
(Adherent cells)
On day 0, cells were seeded into individual wells of 96-well tissue culture plates at 20,000 cells / well in 100 μL medium. The next day, compounds were diluted in 100 μL of medium to a total of 200 μL. Each concentration of compound was prepared at a 1000-fold concentration in DMSO (eg, compound was prepared at 20 mM in 100% DMSO for a final concentration of 20 μM in the assay). The compound was then diluted 1: 500 in the medium, 100 μL was added to each well, and the final concentration was 1: 1000 with 0.1% DMSO. Each concentration of compound was tested in triplicate. Cells were incubated at 37 ° C. with 5% CO 2 . After 72 hours, 20 μL of CellTiter 96 Aqueous One Solution Cell Proliferation Assay (Promega) was added to each well. Cells were returned to the incubator and absorbance at 490 nm was measured after 2-3 hours. The concentration of compound that reduced the number of metabolically active cells by 50% was determined and reported as the IC 50 . “Viability (%)” was determined by subtracting the mean background value (medium only) and expressed as a ratio to the mean value obtained from cells treated with DMSO alone.

(浮遊細胞)
浮遊細胞によるアッセイは、40,000〜60,000個の細胞を各ウェルに添加し、且つ化合物を細胞播種後ただちに添加したこと以外は、同様であった。
(Floating cells)
The suspension cell assay was similar except that 40,000-60,000 cells were added to each well and the compound was added immediately after cell seeding.

前述の実施例は、請求される実施態様をどのように作製し且つ使用するかの完全な開示及び説明を当業者に与えるために提供されており、本明細書に開示されたものの範囲を限定することを意図するものではない。当業者に明らかな変更は、以下の請求項の範囲内であることが意図されている。本明細書に引用された全ての刊行物、特許、及び特許出願は、そのような刊行物、特許、及び特許出願の各々が引用により本明細書中に組み込まれていることが具体的且つ個別に示されているように、引用により本明細書中に組み込まれている。   The foregoing examples are provided to provide those skilled in the art with a complete disclosure and description of how to make and use the claimed embodiments and limit the scope of what is disclosed herein. It is not intended to be. Modifications apparent to those skilled in the art are intended to be within the scope of the following claims. All publications, patents, and patent applications cited herein are specifically and individually identified as being incorporated by reference herein for each such publication, patent, and patent application. As incorporated herein by reference.

Claims (49)

6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の治療有効量が該対象に投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, The pharmaceutical composition is used such that a therapeutically effective amount of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, is administered to the subject. Wherein the drug resistant leukemia is resistant to cytarabine or vincristine. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性急性白血病である、請求項1記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 1, wherein the drug-resistant leukemia is drug-resistant acute leukemia. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性ALLである、請求項2記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 2, wherein the drug-resistant leukemia is drug-resistant ALL. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性AMLである、請求項2記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 2, wherein the drug-resistant leukemia is drug-resistant AML. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性慢性白血病であ、請求項1記載の医薬組成物。 Wherein the drug-resistant leukemia, Ru drug resistance chronic leukemia der, pharmaceutical composition of claim 1. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性CLLである、請求項5記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to claim 5, wherein the drug-resistant leukemia is drug-resistant CLL. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性CMLである、請求項5記載の医薬組成物。   6. The pharmaceutical composition according to claim 5, wherein the drug resistant leukemia is drug resistant CML. 前記薬物抵抗性白血病が、シタラビンに対して抵抗性である、請求項1〜7のいずれか一項記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 7, wherein the drug-resistant leukemia is resistant to cytarabine . 前記薬物抵抗性白血病が、ビンクリスチンに対し抵抗性である、請求項1〜8のいずれか一項記載の医薬組成物。 Wherein the drug-resistant leukemia is resistant to to vincristine The pharmaceutical composition of any one of claims 1-8. 前記薬物抵抗性白血病が、フィラデルフィア陽性である、請求項1〜9のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 9, wherein the drug-resistant leukemia is Philadelphia positive. 前記薬物抵抗性白血病が、再発したか又は難治性である、請求項1〜10のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 10, wherein the drug-resistant leukemia has recurred or is refractory. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、経口投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is used such that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutical salt or solvate thereof is orally administered. The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 11. 前記治療有効量が、約2、約5、約10、約15、又は約20mg/kg/日である、請求項12記載の医薬組成物。   13. The pharmaceutical composition of claim 12, wherein the therapeutically effective amount is about 2, about 5, about 10, about 15, or about 20 mg / kg / day. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、非経口投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is characterized in that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof is used for parenteral administration. The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 11. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、静脈内投与されるように用いられることを特徴とする、請求項14記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is used such that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, is administered intravenously. The pharmaceutical composition according to claim 14. 前記治療有効量が、約0.001〜約20mg/kg/日の範囲である、請求項14又は15記載の医薬組成物。   16. The pharmaceutical composition according to claim 14 or 15, wherein the therapeutically effective amount ranges from about 0.001 to about 20 mg / kg / day. 前記治療有効量が、約0.05〜約0.95mg/kg/日の範囲である、請求項16記載の医薬組成物。   17. The pharmaceutical composition according to claim 16, wherein the therapeutically effective amount ranges from about 0.05 to about 0.95 mg / kg / day. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、筋肉内投与されるように用いられることを特徴とする、請求項14記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is used such that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, is administered intramuscularly. The pharmaceutical composition according to claim 14. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、皮下投与されるように用いられることを特徴とする、請求項14記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is used such that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutical salt or solvate thereof is administered subcutaneously. The pharmaceutical composition according to claim 14. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、局所投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is used such that 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, is locally administered. The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 11. 前記医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、1日1回、1日2回、又は1日3回、約1〜約26週間投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項記載の医薬組成物。   The pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, once a day, twice a day, or 1 day. 21. The pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 20, characterized in that it is used three times for about 1 to about 26 weeks. 前記医薬組成物が、投与に、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が投与されない休薬期間が続くように用いられることを特徴とする、請求項21記載の医薬組成物。 The pharmaceutical composition is used in such a way that after administration, 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof, is administered for a drug holiday. The pharmaceutical composition according to claim 21, wherein 前記休薬期間が、1、2、3、4、5、6、又は7日間;2、3、又は4週間である、請求項22記載の医薬組成物。   23. A pharmaceutical composition according to claim 22, wherein the drug holiday is 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7 days; 2, 3, or 4 weeks. 前記対象が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の前記投与前に、薬物抵抗性白血病のための抗癌療法により治療されていない、請求項1〜23のいずれか一項記載の医薬組成物。   The subject has received anti-cancer therapy for drug-resistant leukemia prior to the administration of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof. 24. A pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 23, which has not been treated. 前記対象が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物の前記投与前に、薬物抵抗性白血病のための抗癌療法により治療されている、請求項1〜23のいずれか一項記載の医薬組成物。   The subject has received anti-cancer therapy for drug-resistant leukemia prior to the administration of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof. 24. A pharmaceutical composition according to any one of claims 1 to 23 which is being treated. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、該対象に、約2、約5、約10、約15、又は約20mg/kg/日の用量で経口投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, When the pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, about 2, about 5, about 10, about Said pharmaceutical composition characterized in that it is used to be administered orally at a dose of 15, or about 20 mg / kg / day, said drug resistant leukemia being resistant to cytarabine or vincristine. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、該対象に、約0.001〜約20mg/kg/日の範囲の用量で静脈内投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, The pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, to the subject from about 0.001 to about 20 mg / kg / day. Said pharmaceutical composition, wherein the drug-resistant leukemia is resistant to cytarabine or vincristine, wherein the drug-resistant leukemia is used intravenously in a range of doses. 前記用量が、約0.05〜0.95mg/kg/日の範囲である、請求項27記載の医薬組成物。   28. The pharmaceutical composition of claim 27, wherein the dose ranges from about 0.05 to 0.95 mg / kg / day. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、定常状態で約1〜約20μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの血漿濃度を提供するのに十分な量で投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, The pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, in the steady state ranging from about 1 to about 20 μM. Characterized in that it is used to be administered in an amount sufficient to provide a plasma concentration of cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, wherein the drug resistant leukemia is cytarabine or vincristine Said pharmaceutical composition which is resistant to. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、約0.1〜約50μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの最高血漿濃度を提供するのに十分な量で投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, The pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof, in the range of about 0.1 to about 50 μM 6-cyclohexyl-1 -Hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone is used to be administered in an amount sufficient to provide a maximum plasma concentration, wherein the drug resistant leukemia is against cytarabine or vincristine And said pharmaceutical composition is resistant. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、対象における薬物抵抗性白血病を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物が、6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの2つ以上の投与量が投与される場合に、定常状態で約1〜約50μMの範囲である6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドンの血漿濃度を提供するのに十分な量で投与されるように用いられることを特徴とし、該薬物抵抗性白血病がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for treating drug-resistant leukemia in a subject, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone or a pharmaceutically salt or solvate thereof, The pharmaceutical composition is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutically salt or solvate thereof is 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 ( Plasma of 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone that ranges from about 1 to about 50 μM at steady state when two or more doses of 1H) -pyridone are administered Said pharmaceutical composition, characterized in that it is used to be administered in an amount sufficient to provide a concentration, said drug resistant leukemia being resistant to cytarabine or vincristine. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性急性白血病である、請求項26〜31のいずれか一項記載の医薬組成物。   32. The pharmaceutical composition according to any one of claims 26 to 31, wherein the drug resistant leukemia is drug resistant acute leukemia. 前記薬物抵抗性急性白血病が、薬物抵抗性ALLである、請求項32記載の医薬組成物。   33. The pharmaceutical composition of claim 32, wherein the drug resistant acute leukemia is drug resistant ALL. 前記薬物抵抗性急性白血病が、薬物抵抗性AMLである、請求項32記載の医薬組成物。   33. The pharmaceutical composition of claim 32, wherein the drug resistant acute leukemia is drug resistant AML. 前記薬物抵抗性白血病が、薬物抵抗性慢性白血病である、請求項26〜31のいずれか一項記載の医薬組成物。   32. The pharmaceutical composition according to any one of claims 26 to 31, wherein the drug resistant leukemia is drug resistant chronic leukemia. 前記薬物抵抗性慢性白血病が、薬物抵抗性CLLである、請求項35記載の医薬組成物。   36. The pharmaceutical composition of claim 35, wherein the drug resistant chronic leukemia is a drug resistant CLL. 前記薬物抵抗性慢性白血病が、薬物抵抗性CMLである、請求項35記載の医薬組成物。   36. The pharmaceutical composition of claim 35, wherein the drug resistant chronic leukemia is drug resistant CML. 前記薬物抵抗性白血病が、シタラビンに対して抵抗性である、請求項26〜37のいずれか一項記載の医薬組成物。 38. The pharmaceutical composition according to any one of claims 26 to 37, wherein the drug resistant leukemia is resistant to cytarabine . 前記薬物抵抗性白血病が、ビンクリスチンに対し抵抗性である、請求項26〜38のいずれか一項記載の医薬組成物。 Wherein the drug-resistant leukemia is resistant to to vincristine The pharmaceutical composition of any one of claims 26 to 38. 前記薬物抵抗性白血病が、フィラデルフィア陽性である、請求項26〜39のいずれか一項記載の医薬組成物。   40. The pharmaceutical composition according to any one of claims 26 to 39, wherein the drug resistant leukemia is Philadelphia positive. 前記薬物抵抗性白血病が、再発したか又は難治性である、請求項26〜40のいずれか一項記載の医薬組成物。   41. The pharmaceutical composition according to any one of claims 26 to 40, wherein the drug resistant leukemia has relapsed or is refractory. 6-シクロヘキシル-1-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)-ピリドン、又はその医薬としての塩若しくは溶媒和物を含む、薬物抵抗性白血病幹細胞の成長を阻害するための医薬組成物であって、該薬物抵抗性白血病幹細胞がシタラビン、又はビンクリスチンに対して抵抗性である、前記医薬組成物。   A pharmaceutical composition for inhibiting the growth of drug-resistant leukemia stem cells, comprising 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone, or a pharmaceutical salt or solvate thereof. The pharmaceutical composition, wherein the drug-resistant leukemia stem cell is resistant to cytarabine or vincristine. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、薬物抵抗性急性白血病幹細胞である、請求項42記載の医薬組成物。   43. The pharmaceutical composition according to claim 42, wherein the drug-resistant leukemia stem cell is a drug-resistant acute leukemia stem cell. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、薬物抵抗性ALL又はAML幹細胞である、請求項43記載の医薬組成物。   44. The pharmaceutical composition according to claim 43, wherein the drug resistant leukemia stem cells are drug resistant ALL or AML stem cells. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、薬物抵抗性慢性白血病幹細胞である、請求項42記載の医薬組成物。   43. The pharmaceutical composition according to claim 42, wherein the drug-resistant leukemia stem cell is a drug-resistant chronic leukemia stem cell. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、薬物抵抗性CLL又はCML幹細胞である、請求項45記載の医薬組成物。   46. The pharmaceutical composition according to claim 45, wherein the drug resistant leukemia stem cell is a drug resistant CLL or CML stem cell. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、シタラビンに対して抵抗性である、請求項42〜46のいずれか一項記載の医薬組成物。 47. The pharmaceutical composition according to any one of claims 42 to 46, wherein the drug resistant leukemia stem cells are resistant to cytarabine . 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、ビンクリスチンに対して抵抗性である、請求項42〜47のいずれか一項記載の医薬組成物。 Wherein the drug-resistant leukemia stem cells are resistant to vincristine, a pharmaceutical composition of any one of claims 42 to 47. 前記薬物抵抗性白血病幹細胞が、フィラデルフィア陽性である、請求項42〜48のいずれか一項記載の医薬組成物。   49. The pharmaceutical composition according to any one of claims 42 to 48, wherein the drug resistant leukemia stem cells are Philadelphia positive.
JP2013513289A 2010-06-01 2011-06-01 Method for treating hematological malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone Active JP6019015B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35043810P 2010-06-01 2010-06-01
US61/350,438 2010-06-01
PCT/US2011/038702 WO2011153199A1 (en) 2010-06-01 2011-06-01 Methods of treating hematologic malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2(1h)-pyridone

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013528620A JP2013528620A (en) 2013-07-11
JP2013528620A5 JP2013528620A5 (en) 2014-07-17
JP6019015B2 true JP6019015B2 (en) 2016-11-02

Family

ID=44534598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513289A Active JP6019015B2 (en) 2010-06-01 2011-06-01 Method for treating hematological malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20130178503A1 (en)
EP (1) EP2585063A1 (en)
JP (1) JP6019015B2 (en)
CN (1) CN103153309A (en)
AU (1) AU2011261501B2 (en)
CA (1) CA2801003A1 (en)
MX (1) MX342465B (en)
WO (1) WO2011153199A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2801001A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Biotheryx, Inc. Hydroxypyridone derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use for treating proliferative diseases
WO2015195474A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Biotheryx, Inc. Hydroxypyridone derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use for treating inflammatory, neurodegenerative, or immune-mediated diseases
CN116077522B (en) * 2023-03-09 2024-01-26 青岛市中心医院 Therapeutic preparation for treating leukemia

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883545A (en) 1968-08-31 1975-05-13 Hoechst Ag Certain 1-hydroxy-2-pyridones
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3972888A (en) 1972-03-25 1976-08-03 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of 1-hydroxy-pyridones
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
HU196714B (en) 1984-10-04 1989-01-30 Monsanto Co Process for producing non-aqueous composition comprising somatotropin
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
US5612059A (en) 1988-08-30 1997-03-18 Pfizer Inc. Use of asymmetric membranes in delivery devices
IT1229203B (en) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa USE OF 5 METHYLTHETRAHYDROPHOLIC ACID, 5 FORMYLTHETRAHYDROPHOLIC ACID AND THEIR PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALTS FOR THE PREPARATION OF PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS IN THE FORM OF CONTROLLED RELEASE ACTIVE IN THE THERAPY OF MENTAL AND ORGANIC DISORDERS.
PH30995A (en) 1989-07-07 1997-12-23 Novartis Inc Sustained release formulations of water soluble peptides.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
IT1246382B (en) 1990-04-17 1994-11-18 Eurand Int METHOD FOR THE TARGETED AND CONTROLLED DELIVERY OF DRUGS IN THE INTESTINE AND PARTICULARLY IN THE COLON
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
WO1992005190A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 The Children's Medical Center Corporation Deoxyhypusyl hydroxylase inhibitors
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
TW333456B (en) 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US6274552B1 (en) 1993-03-18 2001-08-14 Cytimmune Sciences, Inc. Composition and method for delivery of biologically-active factors
US5985307A (en) 1993-04-14 1999-11-16 Emory University Device and method for non-occlusive localized drug delivery
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US6087324A (en) 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6004534A (en) 1993-07-23 1999-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
IT1270594B (en) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm CONTROLLED RELEASE PHARMACEUTICAL COMPOSITION OF LIQUID SUSPENSION MOGUISTEIN
US5759542A (en) 1994-08-05 1998-06-02 New England Deaconess Hospital Corporation Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
JP3170176B2 (en) * 1995-05-17 2001-05-28 大塚製薬株式会社 Method for detecting cancer cells with acquired drug resistance
US6316652B1 (en) 1995-06-06 2001-11-13 Kosta Steliou Drug mitochondrial targeting agents
US5798119A (en) 1995-06-13 1998-08-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Osmotic-delivery devices having vapor-permeable coatings
WO1997001331A2 (en) 1995-06-27 1997-01-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing sustained-release preparation
TW448055B (en) 1995-09-04 2001-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Method of production of sustained-release preparation
JP2909418B2 (en) 1995-09-18 1999-06-23 株式会社資生堂 Delayed release microsphere of drug
US6039975A (en) 1995-10-17 2000-03-21 Hoffman-La Roche Inc. Colon targeted delivery system
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US5846984A (en) * 1996-01-19 1998-12-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Use of ciclopirox or a pharmaceutically acceptable salt thereof for inhibiting neuronal cell damage or neuronal cell death
TW345603B (en) 1996-05-29 1998-11-21 Gmundner Fertigteile Gmbh A noise control device for tracks
US6264970B1 (en) 1996-06-26 2001-07-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6419961B1 (en) 1996-08-29 2002-07-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer
IL129242A0 (en) 1996-10-01 2000-02-17 Cima Labs Inc Taste-masked microcapsule compositions and methods of manufacture
CA2217134A1 (en) 1996-10-09 1998-04-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Sustained release formulation
CA2219698C (en) 1996-10-31 2007-09-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6131570A (en) 1998-06-30 2000-10-17 Aradigm Corporation Temperature controlling device for aerosol drug delivery
CA2275422A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing a sustained-release preparation
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
US6350458B1 (en) 1998-02-10 2002-02-26 Generex Pharmaceuticals Incorporated Mixed micellar drug deliver system and method of preparation
US6613358B2 (en) 1998-03-18 2003-09-02 Theodore W. Randolph Sustained-release composition including amorphous polymer
US6048736A (en) 1998-04-29 2000-04-11 Kosak; Kenneth M. Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs
KR19990085365A (en) 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 Biodegradable polymer microspheres capable of continuously controlled controlled release and preparation method thereof
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6271359B1 (en) 1999-04-14 2001-08-07 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes
BR0113626A (en) 2000-08-30 2003-06-17 Pfizer Prod Inc Sustained-Release Formulations for Growth Hormone Secretors
WO2004004708A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 Council Of Scientific And Industrial Research A pharmaceutical composition useful for treating chronic myeloid leukemia
AU2003251875A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-02 Combinatorx, Incorporated Combination therapy for the treatment of neoplasms
CN1889952A (en) * 2003-12-19 2007-01-03 诺瓦提斯公司 Combination of (a) n-[5-[4-(4-methyl-piperazino-methyl)-benzoylamido]-2methylphenyl]-4-(3-pyridyl)-2-pyrimidine-amine and (b) at least one hypusination inhibitor and the use thereof
US20070010465A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Branimir Sikic Zosuquidar, daunorubicin, and cytarabine for the treatment of cancer
US20080014192A1 (en) * 2006-05-23 2008-01-17 Poeta Maurizio D Methods For The Diagnosis And Treatment of Fungal Infections Caused By Microorganisms Producing Glucosylceramide
CA2736929C (en) * 2008-10-02 2019-02-26 Life Sciences Research Partners Vzw Inhibition of plgf to treat philadelphia chromosome positive leukemia
US20110212176A1 (en) * 2008-10-31 2011-09-01 University Health Network Ciclopirox and cytarabine for the treatment of leukemic disorders

Also Published As

Publication number Publication date
MX342465B (en) 2016-09-30
EP2585063A1 (en) 2013-05-01
AU2011261501A1 (en) 2013-01-10
AU2011261501B2 (en) 2016-01-21
CN103153309A (en) 2013-06-12
US20130178503A1 (en) 2013-07-11
CA2801003A1 (en) 2011-12-08
US20150342942A1 (en) 2015-12-03
JP2013528620A (en) 2013-07-11
WO2011153199A1 (en) 2011-12-08
MX2012013878A (en) 2013-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645667B2 (en) N- (5-tert-butyl-isoxazol-3-yl) -N ′-{4- [7- (2-morpholin-4-yl-ethoxy) imidazo [2, l for treating proliferative diseases -B] [l, 3] benzothiazol-2-yl] phenyl} urea administration method
JP6033678B2 (en) Treatment with combination therapy
JP2024107169A (en) Methods for administering specific VMAT2 inhibitors
JP2023161080A (en) Methods for administration of certain vmat2 inhibitors
BR112020006039A2 (en) niraparib formulations
EP4282414A2 (en) Modified release tablet formulations containing phosphodiesterase inhibitors
JP5844354B2 (en) Hydroxypyridone derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use for the treatment of proliferative diseases
JP7222042B2 (en) Method of using 5'-adenosine diphosphate ribose (ADPR)
JP2019529491A (en) Alpha-ketobutyrate, alpha-ketoglutarate, and 2-hydroxybutyrate for stimulating hair growth
TW202045185A (en) Atr kinase inhibitor for use in the treatment of a hyper-proliferative disease
JP6019015B2 (en) Method for treating hematological malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2 (1H) -pyridone
TW202114694A (en) Tetracyclic compounds and their salts, compositions, and methods for their use
CN104955801A (en) Substituted biaryl sulfonamides and the use thereof
US20210196730A1 (en) Compound and use thereof
JP2011520934A (en) Compounds for the treatment of muscular dystrophy
JP2025507901A (en) Combination therapy of PI3K inhibitor and PD-1 inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6019015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250