JP6017158B2 - Shutter transmitter - Google Patents
Shutter transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6017158B2 JP6017158B2 JP2012071689A JP2012071689A JP6017158B2 JP 6017158 B2 JP6017158 B2 JP 6017158B2 JP 2012071689 A JP2012071689 A JP 2012071689A JP 2012071689 A JP2012071689 A JP 2012071689A JP 6017158 B2 JP6017158 B2 JP 6017158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- shutter
- button
- switch
- shutter device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、シャッター用送信機に関するものである。 The present invention relates to a shutter transmitter.
複数のシャッター装置を並設して建物開口部を開閉するような場合に、シャッター装置毎に送信機を用意して別々に操作することは煩わしく、1つの送信機からの入力で複数のシャッター装置の開閉操作を行えれば便利である。 When opening and closing a building opening by arranging a plurality of shutter devices side by side, it is troublesome to prepare a transmitter for each shutter device and operate it separately. It is convenient if you can open and close the door.
1つの送信機で複数のシャッター装置の開閉操作を行う場合には、送信機に設けた選択ボタンを押してシャッター装置を選択して開閉操作を行うことになるが、選択ボタンを押してシャッター装置を選択してから一定時間内に開ボタン、閉ボタンの入力が有効とすることが考えられる。通常、シャッターカーテンが全閉状態と全開状態との間で移動する時間は上記一定時間よりも長いため、一定時間経過後にもシャッターカーテンは継続して移動することになり、停止ボタンの入力は上記一定時間内外で有効とする必要がある。 When opening and closing multiple shutter devices with a single transmitter, you can select the shutter device by pressing the select button provided on the transmitter, but select the shutter device by pressing the select button. Then, it is considered that the input of the open button and the close button becomes effective within a certain time. Usually, since the time for the shutter curtain to move between the fully closed state and the fully open state is longer than the above-mentioned fixed time, the shutter curtain will continue to move even after the fixed time has elapsed, and the input of the stop button It is necessary to make it valid within a certain period of time.
特許文献1には、一時的に選択信号を発する選択釦、開閉作動を行わせるための実行信号を発する開釦、閉釦を有するリモートコントローラと、前記選択信号があった時にシャッターの開閉を制限する受信部と、を有するリモートコントロール装置が開示されている。このものでは、選択釦を押さない状態、選択釦を押して所要時間経過後は、開釦、閉釦を押すことで全てのシャッターが開閉され、選択釦を押し、所要時間内に開釦、閉釦を押すと選択したシャッターのみが開閉する。停止釦は、所要時間内であっても全ての受信部が受信可能となっている。したがって、仮に、複数のシャッターカーテンが同時に移動している場合には、停止釦を押すと、全てのシャッターカーテンの移動が停止することになる。
特許文献2には、複数台の自動開閉装置をそれぞれ個別の遠隔操作により開放、閉鎖及び停止に切り替え操作するリモコン送信機であって、開放用及び閉鎖用の2つのスイッチと、上記複数台の自動開閉装置に各々対応する複数の停止スイッチと、この複数の停止スイッチのいずれか一つが操作された時それに対応する自動開閉装置の作動停止信号を出力し、その停止スイッチの操作後に続いて開放用又は閉鎖用のスイッチが操作された時この自動開閉装置の開放信号又は閉鎖信号を出力する制御手段と、この制御手段の出力信号に基づいて電波を発信する電波発信手段とを備えたことを特徴とする自動開閉装置用リモコン送信機、が開示されている。このものでは、複数台の自動開閉装置に各々対応する複数の停止スイッチを備えている。
ここで、2つのシャッター装置の選択と開閉操作を連続して行った時に、最初に移動させたシャッターカーテンの移動中に次のシャッターカーテンが移動を開始して、2つのシャッターカーテンが同時に移動している場合が想定されるが、特許文献1のように、1つの停止ボタンを押すことで全てのシャッターカーテンの移動を停止させるように設定することは、必ずしも操作者が望むこととは限らない。意図しない移動中のシャッターカーテンが停止してしまうと、再度、開閉操作をやり直す必要があり、かえって操作が煩雑となってしまう。
Here, when two shutter devices are selected and opened and closed continuously, the next shutter curtain starts moving while the first moved shutter curtain, and the two shutter curtains move simultaneously. However, as in
また、送信機のボタンに通常の開閉操作のための入力以外の機能(例えば、初期設定時における各種入力等)を持たせることが行われる。このような通常の開閉操作のための入力以外の入力操作も、シャッター装置を選択して行う必要がある。ここで、選択ボタンを押すことによるシャッター装置の選択が一定時間だけ有効であるとすると、選択ボタンを都度押して入力操作を行う必要があり、操作が煩雑となる。
本発明は、1つの送信機で複数のシャッター装置の開閉操作を行うものにおいて、操作者における利便性、操作性に配慮した送信機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a transmitter that takes into consideration the convenience and operability for an operator when one transmitter performs opening / closing operations of a plurality of shutter devices.
本発明が採用した技術手段は、
複数のシャッター装置に1対1で対応する複数の起動スイッチと、
1つの開放スイッチと、1つの閉鎖スイッチと、1つの停止スイッチと、
シャッター装置に無線信号を送信する無線信号送信手段と、
スイッチ入力に応じて、前記無線信号送信手段から送信される無線信号を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
起動スイッチの入力により対応するシャッター装置を選択し、
開放スイッチを用いた開放操作及び閉鎖スイッチを用いた閉鎖操作の入力は、起動スイッチの入力から一定時間である有効時間内にのみ有効とし、
前記開放操作及び前記閉鎖操作の入力以外の他の入力は、有効時間内外にかかわらず有効であり、かつ、当該他の入力の直前に選択されていたシャッター装置に対応する入力として処理するように構成されている、
送信機、である。
The technical means adopted by the present invention are:
A plurality of start switches corresponding one-to-one to a plurality of shutter devices;
One open switch, one close switch, one stop switch,
Wireless signal transmitting means for transmitting a wireless signal to the shutter device;
Control means for determining a radio signal transmitted from the radio signal transmission means in response to a switch input;
With
The control means includes
Select the corresponding shutter device by input of the start switch,
The input of the opening operation using the opening switch and the closing operation using the closing switch is valid only within the effective time that is a certain time from the input of the start switch,
Inputs other than the input of the opening operation and the closing operation are valid regardless of whether they are valid or not, and are processed as inputs corresponding to the shutter device selected immediately before the other input. It is configured,
Transmitter.
前記他の入力には、停止スイッチを用いた停止操作の入力が含まれる。
1つの態様では、
前記複数のシャッター装置は、少なくとも2つの第1シャッター装置と、第2シャッター装置と、を含み、
前記起動スイッチは、少なくとも第1シャッター装置に対応する第1起動スイッチと、第2シャッター装置に対応する第2起動スイッチと、を含み、
第1シャッター装置の第1シャッターカーテンの移動中に第2起動スイッチが入力されて第2シャッター装置が選択された後に停止スイッチが入力された場合には、第1シャッター装置の第1シャッターカーテンが移動中であっても、当該移動中の第1シャッターカーテンが停止スイッチの入力により停止することがない。
停止スイッチが入力された時に、第2シャッター装置の第2シャッターカーテンが移動している場合には、停止スイッチの入力により移動中の第2シャッターカーテンが停止する。
The other input includes an input of a stop operation using a stop switch.
In one aspect,
The plurality of shutter devices include at least two first shutter devices and a second shutter device,
The start switch includes at least a first start switch corresponding to the first shutter device and a second start switch corresponding to the second shutter device,
If the stop switch is input after the second start switch is input and the second shutter device is selected during the movement of the first shutter curtain of the first shutter device, the first shutter curtain of the first shutter device is Even during movement, the moving first shutter curtain does not stop by the input of the stop switch.
If the second shutter curtain of the second shutter device is moving when the stop switch is input, the moving second shutter curtain is stopped by the input of the stop switch.
前記他の入力は、開放スイッチ、閉鎖スイッチ、停止スイッチの1つあるいは複数の組み合わせにより入力される開放操作、閉鎖操作、停止操作の入力以外の入力(本明細書では、「特殊操作入力」という)を含んでいてもよい。特殊操作入力としては、典型的には、初期設定時の上限設定、下限設定のための操作入力が例示される。 The other input is an input other than an input of an opening operation, a closing operation, and a stopping operation input by one or a combination of an opening switch, a closing switch, and a stopping switch (referred to as “special operation input” in this specification). ) May be included. As the special operation input, typically, an operation input for the upper limit setting and the lower limit setting at the initial setting is exemplified.
本発明では、開放操作及び前記閉鎖操作の入力以外の他の入力は、有効時間内外にかかわらず有効であり、かつ、当該他の入力の直前に選択されていたシャッター装置に対応する入力として処理するため、前記他の入力を行う場合に、操作者が能動的にシャッター装置の選択を行う必要がない。 In the present invention, the input other than the input of the opening operation and the closing operation is valid regardless of whether it is valid or not, and is processed as an input corresponding to the shutter device selected immediately before the other input. Therefore, when the other input is performed, the operator does not need to actively select the shutter device.
前記他の入力が停止スイッチを用いた停止操作の入力の場合に、起動スイッチの入力によりシャッター装置を選択して、当該シャッター装置のシャッターカーテンを移動させた後で、停止スイッチが押された場合には、当該移動中のシャッターカーテン(直前に選択されていたシャッター装置のシャッターカーテン)が停止するが、この場合、操作者は当該移動中のシャッターカーテンを停止させることを意図して停止スイッチを押したものと考えられるため、当該移動中のシャッターカーテンが停止することは操作者の意図に沿うものである。 When the other input is a stop operation input using a stop switch, the shutter switch is selected by the input of the start switch, and after the shutter curtain of the shutter device is moved, the stop switch is pressed In this case, the moving shutter curtain (the shutter curtain of the shutter device selected immediately before) stops. In this case, the operator sets a stop switch with the intention of stopping the moving shutter curtain. Since it is considered that the shutter curtain is moving, it is in line with the operator's intention that the moving shutter curtain stops.
第1シャッター装置の第1シャッターカーテンの移動中に第2起動スイッチが入力されて第2シャッター装置が選択された後に停止スイッチが入力された場合には、第1シャッター装置の第1シャッターカーテンが移動中であっても、当該移動中の第1シャッターカーテンが停止スイッチの入力により停止することがない。第1シャッター装置の第1シャッターカーテンの移動中に第2起動スイッチが入力されて第2シャッター装置が選択された時には、操作者は、前記第1シャッターカーテンの移動を停止させる意思が無いと推定できる場合が多いと考えられる。一方、第2シャッター装置が選択された後に停止スイッチが入力された場合は、第2シャッター装置の第2シャッターカーテンの移動を停止させる意図で停止スイッチが押された場合が多いと考えられ、停止スイッチの入力により移動中の第2シャッターカーテン(直前に選択されていたシャッター装置のシャッターカーテン)が停止し、仮に第1のシャッターカーテンが移動中であっても停止しないことは操作者の意図に沿う場合が多いと考えられる。 If the stop switch is input after the second start switch is input and the second shutter device is selected during the movement of the first shutter curtain of the first shutter device, the first shutter curtain of the first shutter device is Even during movement, the moving first shutter curtain does not stop by the input of the stop switch. When the second start switch is input during the movement of the first shutter curtain of the first shutter device and the second shutter device is selected, it is estimated that the operator does not intend to stop the movement of the first shutter curtain. There are many cases where this is possible. On the other hand, when the stop switch is input after the second shutter device is selected, it is considered that the stop switch is often pressed with the intention of stopping the movement of the second shutter curtain of the second shutter device. It is to the operator's intention that the second shutter curtain being moved (shutter curtain of the shutter device selected immediately before) is stopped by the input of the switch, and it is not stopped even if the first shutter curtain is moving. It is thought that there are many cases along.
特殊操作入力においても、当該入力の直前に選択されていたシャッター装置に対応する入力として処理されるため、選択ボタンを都度押して入力操作を行う必要がなく、通常のリモコン操作(1機のシャッター装置に対して1つの送信機が用意されている場合)と同様の操作が可能である。 Since special operation input is also processed as input corresponding to the shutter device selected immediately before the input, there is no need to perform the input operation by pressing the selection button each time, and normal remote control operation (one shutter device) The same operation as in the case where one transmitter is prepared) is possible.
図1は、並設された2つの電動シャッター装置1、2の正面図である。シャッター装置1は、シャッターカーテン3、シャッターカーテン3の幅方向左右端部を受け入れて案内するガイドレール4A、4B、シャッターカーテン3の上端が連結された巻取シャフト(図示せず)、巻取シャフトを回転駆動させてシャッターカーテン3の開閉(上昇・下降)動作を行う開閉機(図示せず)と、を備えている。図1では、シャッター装置1のシャッターカーテン3は全閉状態にある。図1におけるシャッター装置1は、図3における第1シャッター装置に対応する。
FIG. 1 is a front view of two
シャッター装置2は、シャッターカーテン5、シャッターカーテン5の幅方向左右端部を受け入れて案内するガイドレール6A、6B、シャッターカーテン5の上端が連結された巻取シャフト(図示せず)、巻取シャフトを回転駆動させてシャッターカーテン2の開閉(上昇・下降)動作を行う開閉機(図示せず)と、を備えている。図1では、シャッター装置2のシャッターカーテン5は半開状態にある。図1におけるシャッター装置2は、図3における第2シャッター装置に対応する。
The
図示の態様では、2つのシャッター装置1、2は、シャッターケース7を共有しており、各巻取シャフトは、共通のシャッターケース7内に配置されている。各シャッター装置1、2は、共通の送信機8からの遠隔操作によって独立して開閉操作される。図3では、第1シャッター装置、第2シャッター装置が、それぞれ、第1開閉制御部、第2開閉制御部、を備えているように示してあるが、シャッター装置側に設けた1つの制御部が第1開閉制御部、第2開閉制御部として機能するようにしてもよい。
In the illustrated embodiment, the two
図2に示すように、送信機8の前面には、開ボタン、閉ボタン、停ボタン、2つの起動ボタン1ch、2ch、LED表示部9、が配置されている。図3に示すように、さらに、送信機8は、ボタン入力にしたがって、無線送信されるべき所定の信号を決定する制御手段と、決定された信号を電波として送信する送波手段(無線信号送信手段)と、を備えている。
As shown in FIG. 2, an open button, a close button, a stop button, two
本実施形態では、送信機8は2つのシャッター装置1、2を開閉操作するものであり、2つの起動ボタン1ch、2chを備えているが、1つの送信機で3つ以上のシャッター装置を開閉操作する場合には、シャッター装置の数に対応する数の起動ボタン(3つのシャッター装置であれば、3つの起動ボタン)が設けられる。開ボタン、閉ボタン、停ボタンは、2つのシャッター装置1、2で共通している。
In this embodiment, the transmitter 8 opens and closes the two
起動ボタン1chは、シャッター装置1を選択して起動させる第1起動スイッチであり、起動ボタン1chを押すとシャッター装置1が選択され、開ボタン、閉ボタンからの入力によるシャッター装置1の操作が可能となる。起動ボタン2chは、シャッター装置2を選択して起動させる第2起動スイッチであり、起動ボタン2chを押すとシャッター装置2が選択され、開ボタン、閉ボタンからの入力によるシャッター装置2の操作が可能となる。チャンネルchの選択、すなわち、シャッター装置の選択は、起動ボタン入力後一定時間(本実施形態では5秒間)の有効時間の間だけ有効である。1つの態様では、有効時間内にある時は選択された起動ボタンが発光することで、有効時間内であることを操作者に認識させる。
The start button 1ch is a first start switch for selecting and starting the
開ボタンは、選択されたシャッター装置のシャッターカーテンを上昇させるための開放スイッチであり、選択されたシャッター装置のシャッターカーテンが全閉状態あるいは半開状態にある時に開ボタンを押すと、送波手段から上昇信号が無線送信され、上昇信号を受信したシャッター装置の開閉制御部から、選択されたシャッター装置の開閉機に上昇駆動信号が送信され、当該開閉機が巻取シャフトを当該巻取シャフトがシャッターカーテンを巻き取る方向に回転駆動して、シャッターカーテンを上昇させる。シャッター装置において、上限位置が設定されており、上昇するシャッターカーテンが上限位置に達するとリミットスイッチが働いてシャッターカーテンの上昇が停止する。 The open button is an open switch for raising the shutter curtain of the selected shutter device. If the open button is pressed when the shutter curtain of the selected shutter device is in the fully closed state or the half open state, the wave transmitting means The ascending signal is transmitted wirelessly and the ascending drive signal is transmitted from the opening / closing control unit of the shutter device that has received the ascending signal to the opening / closing device of the selected shutter device. The shutter curtain is raised by rotating the curtain in the winding direction. In the shutter device, an upper limit position is set, and when the ascending shutter curtain reaches the upper limit position, the limit switch works to stop the ascent of the shutter curtain.
閉ボタンは、選択されたシャッター装置のシャッターカーテンを下降させるための閉鎖スイッチであり、選択されたシャッター装置のシャッターカーテンが全開状態あるいは半開状態にある時に閉ボタンを押すと、送波手段から下降信号が無線送信され、下降信号を受信したシャッター装置の開閉制御部から、選択されたシャッター装置の開閉機に下降駆動信号が送信され、当該開閉機が巻取シャフトを当該巻取シャフトがシャッターカーテンを繰り出す方向に回転駆動して、シャッターカーテンを下降させる。シャッター装置において、下限位置が設定されており、下降するシャッターカーテンが下限位置に達するとリミットスイッチが働いてシャッターカーテンの下降が停止する。 The close button is a close switch for lowering the shutter curtain of the selected shutter device. When the shutter curtain of the selected shutter device is in the fully open state or the half open state, the close button is lowered from the transmission means. When the signal is transmitted wirelessly and the opening / closing control unit of the shutter device that has received the descending signal, a descending drive signal is transmitted to the opening / closing device of the selected shutter device, and the opening / closing device uses the winding shaft as the shutter shaft. Is driven to rotate in the direction of extending the shutter curtain to lower the shutter curtain. In the shutter device, a lower limit position is set, and when the descending shutter curtain reaches the lower limit position, the limit switch is activated to stop the lowering of the shutter curtain.
停ボタンは、上昇中ないし下降中のシャッターカーテンの移動を停止させるための停止スイッチであり、停ボタンを押すと、送波手段から停止信号が無線送信され、停止信号を受信したシャッター装置の開閉制御部から、選択されたシャッター装置の開閉機に駆動停止信号が送信され、当該開閉機の回転を停止することで巻取シャフトの回転を停止し、移動中のシャッターカーテンを停止させる。 The stop button is a stop switch for stopping the movement of the shutter curtain that is moving up or down. When the stop button is pressed, a stop signal is transmitted wirelessly from the wave transmitting means, and the shutter device that receives the stop signal is opened and closed. A drive stop signal is transmitted from the control unit to the opening / closing device of the selected shutter device, and the rotation of the winding shaft is stopped by stopping the rotation of the opening / closing device, and the moving shutter curtain is stopped.
LED表示部9は、各ボタンが押された時に発光することで、押されたボタン入力が有効であり、送信機8の送波手段から電波が送信されたことを操作者に認識させるための表示部である。ボタンを押してもLED表示部9が発光しない場合には、当該ボタン操作による入力が無効であり、電波が送信されていないことを意味する。 The LED display unit 9 emits light when each button is pressed, so that the pressed button input is effective and the operator recognizes that the radio wave is transmitted from the wave transmitting means of the transmitter 8. It is a display unit. If the LED display unit 9 does not emit light when the button is pressed, it means that the input by the button operation is invalid and no radio wave is transmitted.
送信機8は、シャッター装置の通常運転時に用いられる開放操作、閉鎖操作、停止操作以外の遠隔操作(本明細書では、「特殊操作」という)を行うことができる。特殊操作は、典型的には、シャッター装置の運転制御に用いられる様々な値を設定するための操作である。具体的な例では、上限位置の設定、下限位置の設定、負荷検知の感度設定(過負荷か否かを判定する基準となる値の設定)が挙げられ、これらの設定は、シャッター装置の初期設定時に行われる。特殊操作には、シャッター装置の運転モードの移行操作を含んでもよい。モード移行操作としては、通常の運転モードから初期設定モードへの移行操作、通常の運転モードから報知モード(動作履歴、開閉回数等を出力するモード)への移行操作が挙げられる。初期設定モード、報知モードにおける各種ボタン入力操作も特殊操作に含まれる。特殊操作の入力は、開ボタン、閉ボタン、停ボタンの押し操作を1つ(この場合は、所定時間以上の長押しや所定時間内の複数回押し操作が例示される)あるいは複数組み合わせることによる入力によって行われる。例えば、「停ボタンを押しながら閉ボタンを3回押す」、「停ボタンを押しながら開ボタンを3回押す」等によって特殊操作の入力が行われる。 The transmitter 8 can perform a remote operation (referred to as “special operation” in this specification) other than the opening operation, the closing operation, and the stopping operation used during normal operation of the shutter device. The special operation is typically an operation for setting various values used for operation control of the shutter device. Specific examples include the setting of the upper limit position, the setting of the lower limit position, and the sensitivity setting of load detection (setting of a reference value for determining whether or not there is an overload). These settings are the initial settings of the shutter device. This is done at the time of setting. The special operation may include an operation of shifting the operation mode of the shutter device. Examples of the mode transition operation include a transition operation from the normal operation mode to the initial setting mode, and a transition operation from the normal operation mode to the notification mode (mode for outputting the operation history, the number of times of opening and closing, etc.). Various button input operations in the initial setting mode and the notification mode are also included in the special operation. The input of the special operation is by pressing one of the open button, the close button, and the stop button (in this case, a long press for a predetermined time or a plurality of times within a predetermined time is exemplified) or a combination of a plurality Done by input. For example, a special operation is input by “pressing the close button three times while pressing the stop button”, “pressing the open button three times while holding the stop button”, or the like.
シャッター装置の通常運転時の開放操作、閉鎖操作について説明する。開ボタンからの開放操作、閉ボタンからの閉鎖操作は、起動ボタンが押されてから一定時間(本実施形態では、5秒間)の有効時間だけ有効となる。すなわち、開ボタン操作及び閉ボタン操作が有効なのは、起動ボタンが押されてから一定時間(本実施形態では、5秒間)だけであり、当該一定時間以外の時には、開ボタン入力及び閉ボタン入力は無効である。よって、本実施形態では、起動ボタン1chを押してシャッター装置1を選択してから、5秒経過後に、開ボタンないし閉ボタンを押しても、有効時間外の入力となるため押しボタン入力は無効であり、LED表示部は発光しない。 The opening operation and closing operation during normal operation of the shutter device will be described. The opening operation from the open button and the closing operation from the close button are valid for a certain period of time (in this embodiment, 5 seconds) after the activation button is pressed. That is, the open button operation and the close button operation are effective only for a certain time (in this embodiment, 5 seconds) after the start button is pressed. It is invalid. Therefore, in this embodiment, even if the open button or the close button is pressed after 5 seconds have elapsed after the activation button 1ch is selected by pressing the start button 1ch, the push button input is invalid because the input is outside the valid time. The LED display unit does not emit light.
図1の状態において、起動ボタン1chを押してシャッター装置1を選択し、有効時間内に開ボタンを押すと、全閉状態にあるシャッターカーテン3が上昇を開始する。図1の状態において、起動ボタン2chを押してシャッター装置2を選択し、有効時間内に開ボタンを押すと、半開状態にあるシャッターカーテン5が上昇を開始する。あるいは、起動ボタン2chを押してシャッター装置2を選択し、有効時間内に閉ボタンを押すと、半開状態にあるシャッターカーテン5が下降を開始する。
In the state of FIG. 1, when the
1つの態様では、有効時間内に開ボタン、閉ボタンの一方のボタンから押しボタン入力があった場合には、当該有効時間内の他方のボタンからの押しボタン入力は無効である。すなわち、有効時間内に開ボタン(閉ボタン)が押された場合には、当該有効時間内の閉ボタン(開ボタン)入力が無効である。当該有効時間内において、停ボタン入力は有効である。 In one aspect, if there is a push button input from one of the open button and the close button within the valid time, the push button input from the other button within the valid time is invalid. That is, when the open button (close button) is pressed within the valid time, the close button (open button) input within the valid time is invalid. The stop button input is valid within the valid time.
1つの態様では、有効時間内に閉ボタンないし停ボタンが押された場合には、押しボタン入力の都度、当該有効時間は一定時間(本実施形態では、5秒間)延長される。同様に、有効時間内に開ボタンないし停ボタンが押された場合には、押しボタン入力の都度、当該有効時間は一定時間(本実施形態では、5秒間)延長される。 In one aspect, when the close button or the stop button is pressed within the effective time, the effective time is extended by a certain time (in this embodiment, 5 seconds) every time the push button is input. Similarly, when the open button or the stop button is pressed within the effective time, the effective time is extended for a certain time (in this embodiment, 5 seconds) each time the push button is input.
起動スイッチの入力は、他の起動スイッチの入力に基づく有効時間内でも有効であり、シャッター装置1のシャッターカーテン3、シャッター装置2のシャッターカーテン5を連続して開閉操作することが可能である。より具体的には、起動ボタン1chを起動して開ボタンを押してシャッターカーテン3を上昇させ、開ボタンを押した後、直ぐに起動ボタン2chを起動して開ボタンを押してシャッターカーテン5を上昇させることができる。
The input of the start switch is also effective within the effective time based on the input of another start switch, and the shutter curtain 3 of the
開ボタンからの開放操作のための入力、閉ボタンからの閉鎖操作のための入力以外のボタン操作入力は、起動ボタンが押されてから所定時間(本実施形態では、5秒間)以外の場合も有効である。開ボタンからの開放操作及び閉ボタンからの閉鎖操作の入力以外のボタン操作入力としては、例えば、停ボタンを押すことによる停止操作のための入力、特殊操作のためのボタン操作入力、が挙げられる。 An input for an opening operation from the open button and a button operation input other than an input for the closing operation from the close button may be other than a predetermined time (5 seconds in the present embodiment) after the start button is pressed. It is valid. Examples of the button operation input other than the input of the opening operation from the open button and the closing operation from the close button include an input for a stop operation by pressing a stop button and a button operation input for a special operation. .
本実施形態では、前記開放操作及び前記閉鎖操作の入力以外の他の入力に応じて、当該ボタン操作入力が行われる直前に選択されていたチャンネル(ch)、すなわちシャッター装置に対して電波が送信されるようになっている。すなわち、停ボタンを押した時の停止信号はシャッター装置1、2の両方に送信されるのではなく、当該停ボタンが押される直前に選択されていたシャッター装置1、2のいずれかに送信される。ボタン操作入力による特殊操作の送波は、シャッター装置1、2の両方に送信されるのではなく、ボタンが押される直前に選択されていたシャッター装置1、2のいずれかに送信される。
In this embodiment, in response to an input other than the input of the opening operation and the closing operation, radio waves are transmitted to the channel (ch) selected immediately before the button operation input is performed, that is, to the shutter device. It has come to be. That is, the stop signal when the stop button is pressed is not transmitted to both of the
ボタン操作入力が行われる直前に選択されていたチャンネル(ch)、すなわちシャッター装置は、次のように解釈することができる。
(ア)起動ボタンを押してシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンを押してシャッターカーテンを上昇ないし下降させた後の最初のボタン操作入力が停ボタン操作入力(シャッターカーテンの移動中に入力される)ないし特殊操作入力(例えば、シャッターカーテンが全閉状態で入力される)であった場合に、当該停ボタン操作入力ないし特殊操作入力は「前記選択されたシャッター装置」に対するものとして処理される。
(イ)起動ボタンを押してシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンを押してシャッターカーテンを上昇ないし下降させた後、シャッターカーテンの移動中に、再度同じ選択されたシャッター装置に対応する起動ボタンが押され、起動ボタン操作入力後の最初のボタン操作入力が停ボタン操作入力であった場合に(シャッターカーテンの移動継続中)、当該停ボタン操作入力は「前記選択されたシャッター装置」に対するものとして処理され、シャッターカーテンの移動は停止する。
The channel (ch) selected immediately before the button operation input is performed, that is, the shutter device can be interpreted as follows.
(A) Press the start button to select the shutter device, and press the open button or the close button within the effective time to raise or lower the shutter curtain, the first button operation input is the stop button operation input (moving the shutter curtain) Or the special operation input (for example, input when the shutter curtain is fully closed), the stop button operation input or special operation input is for “the selected shutter device”. Is processed as
(A) Press the start button to select a shutter device, press the open button or the close button within the effective time to raise or lower the shutter curtain, and then move to the same selected shutter device again while the shutter curtain is moving. When the corresponding start button is pressed and the first button operation input after the start button operation input is a stop button operation input (while the shutter curtain continues to move), the stop button operation input is “the selected shutter The movement of the shutter curtain stops.
(ウ)第1の起動ボタンを押して第1のシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンを押して第1のシャッターカーテンを上昇ないし下降させた後、第1のシャッターカーテンの移動中に、第2のシャッター装置に対応する第2起動ボタンが押され、第2起動ボタン操作入力後の最初のボタン操作入力が停ボタン操作入力であった場合には(第1のシャッターカーテンの移動継続中)、ボタン操作入力が行われる直前に選択されていたシャッター装置は第2のシャッター装置であり、当該停ボタン操作入力は「第2のシャッター装置」に対するものとして処理され、第1のシャッターカーテンの移動は停止しない。
(エ)第1の起動ボタンを押して第1のシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンを押して第1のシャッターカーテンを上昇ないし下降させた後、第1のシャッターカーテンの移動中に、第2のシャッター装置に対応する第2起動ボタンが押され、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンを押して第2のシャッターカーテンを上昇ないし下降させた後の最初のボタン操作入力が停ボタン操作入力であった場合には(第1のシャッターカーテンの移動継続中)、ボタン操作入力が行われる直前に選択されていたシャッター装置は第2のシャッター装置であり、当該停ボタン操作入力は「第2のシャッター装置」に対するものとして処理され、第2のシャッターカーテンの移動が停止し、第1のシャッターカーテンの移動は停止しない。
(C) Press the first start button to select the first shutter device, press the open button or the close button within the effective time to raise or lower the first shutter curtain, and then When the second start button corresponding to the second shutter device is pressed during movement and the first button operation input after the second start button operation input is a stop button operation input (first shutter curtain) The shutter device selected immediately before the button operation input is performed is the second shutter device, and the stop button operation input is processed as for the “second shutter device”. The movement of the shutter curtain does not stop.
(D) Press the first start button to select the first shutter device, press the open button or the close button within the effective time to raise or lower the first shutter curtain, and then During the movement, the second start button corresponding to the second shutter device is pressed, and the first button operation input after the second shutter curtain is raised or lowered by pressing the open button or the close button within the effective time is displayed. If the input is a stop button operation input (while the first shutter curtain continues to move), the shutter device selected immediately before the button operation input is performed is the second shutter device, and the stop button operation input is performed. Is processed as for the “second shutter device”, the movement of the second shutter curtain is stopped and the movement of the first shutter curtain is stopped. It does not stop.
(オ)起動ボタンを押してシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンからの入力がなかった場合に、有効時間経過後に特殊操作入力があった場合に、当該特殊操作入力は、「当該選択されたシャッター装置」に対するものとして処理される。
(カ)起動ボタンを押してシャッター装置を選択して、有効時間内に開ボタンあるいは閉ボタンからの入力を行わず特殊操作入力があった場合に、当該特殊操作入力は、「当該選択されたシャッター装置」に対するものとして処理される。
(E) When the start button is pressed and the shutter device is selected, and there is no input from the open button or the close button within the effective time, the special operation input is , “For the selected shutter device”.
(F) When the start button is pressed and a shutter device is selected and there is a special operation input without performing an input from the open button or the close button within the effective time, the special operation input is “the selected shutter” Processed as for "device".
なお、出荷時には、チャンネル(ch)1がデフォルトとなっている。したがって、シャッター装置の最初の初期設定時に、特殊操作入力を行うと、自動的に「シャッター装置1」に対する入力として処理される。シャッター装置2について最初に初期設定したい場合には、起動ボタン2chを押して、その直後に特殊操作入力を行えば、特殊操作入力の直前に選択されていたシャッター装置2に対する入力として処理される。
At the time of shipment, channel (ch) 1 is the default. Therefore, if a special operation input is performed during the initial initial setting of the shutter device, it is automatically processed as an input to the “
本実施形態に係る送信機8を用いたシャッター装置の動作制御を図4、図5を参照しつつ説明する。図4において、起動ボタン1chを押してシャッター装置1を選択する。起動ボタン1chが発光することで、シャッター装置1の選択が有効時間内であることを表示する。開ボタンが押されると、有効時間内(起動ボタン1chを押してから5秒以内)に開ボタンが押されたか否かが判定され、有効時間内に開ボタンが押された場合には、開ボタン操作入力が有効となり、シャッター装置1のシャッターカーテン3を上昇させるための電波が送信され(LED表示部9が発光する)、シャッターカーテン3が上昇する。また、有効時間がさらに一定時間(5秒間)延長される。有効時間外(起動ボタン1chを押してから5秒経過後)に開ボタンが押された場合には、開ボタン操作入力は有効である。シャッターカーテン3の上昇中(有効時間内でも有効時間経過後でもよい)に停ボタンを押した場合には、停止信号は、当該停ボタンを押す直前に選択されていたシャッター装置1の開閉制御部に対して送信され(LED表示部9が発光する)、シャッター装置1のシャッターカーテン3の上昇が停止する。
Operation control of the shutter device using the transmitter 8 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In FIG. 4, the
図5において、起動ボタン1chを押してシャッター装置1を選択する。有効時間内(起動ボタン1chを押してから5秒以内)に開ボタンを押して、シャッター装置1のシャッターカーテン3を上昇させる。シャッターカーテン3の上昇中に起動ボタン2chを押して、シャッター装置2を選択する。起動ボタン2chが発光して有効時間であることを表示する。有効時間内(起動ボタン2chを押してから5秒以内)に閉ボタンを押して、シャッター装置2のシャッターカーテン5を下降させる。シャッターカーテン5の下降中(有効時間内でも有効時間経過後でもよい)に停ボタンを押した場合には、停止信号は、当該停ボタンを押す直前に選択されていたシャッター装置2の開閉制御部に対して送信され、シャッター装置2のシャッターカーテン5の下降が停止する。停ボタンが押された時に、シャッター装置1のシャッターカーテン3が上昇中であっても、シャッターカーテン3の上昇が停止することはない。
In FIG. 5, the
1 シャッター装置
2 シャッター装置
3 シャッターカーテン
5 シャッターカーテン
8 送信機
1
Claims (4)
1つの開放スイッチと、1つの閉鎖スイッチと、1つの停止スイッチと、
シャッター装置に無線信号を送信する無線信号送信手段と、
スイッチ入力に応じて、前記無線信号送信手段から送信される無線信号を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
起動スイッチの入力により対応するシャッター装置を選択し、
開放スイッチを用いた開放操作及び閉鎖スイッチを用いた閉鎖操作の入力は、起動スイッチの入力から一定時間である有効時間内にのみ有効とし、
前記開放スイッチ、前記閉鎖スイッチ、前記停止スイッチの1つあるいは複数からの入力であって、前記開放操作及び前記閉鎖操作の入力以外の他の入力は、有効時間内外にかかわらず有効であり、かつ、当該他の入力の直前に選択されていたシャッター装置に対応する入力として処理するように構成されている、
送信機。 A plurality of start switches corresponding one-to-one to a plurality of shutter devices;
One open switch, one close switch, one stop switch,
Wireless signal transmitting means for transmitting a wireless signal to the shutter device;
Control means for determining a radio signal transmitted from the radio signal transmission means in response to a switch input;
With
The control means includes
Select the corresponding shutter device by input of the start switch,
The input of the opening operation using the opening switch and the closing operation using the closing switch is valid only within the effective time that is a certain time from the input of the start switch,
Inputs from one or more of the opening switch, the closing switch, the stop switch , other than the opening operation and the closing operation input are valid regardless of whether they are valid or not, and , Configured to process as an input corresponding to the shutter device selected immediately before the other input,
Transmitter.
前記起動スイッチは、少なくとも第1シャッター装置に対応する第1起動スイッチと、第2シャッター装置に対応する第2起動スイッチと、を含み、
第1シャッター装置の第1シャッターカーテンの移動中に第2起動スイッチが入力されて第2シャッター装置が選択された後に停止スイッチが入力された場合には、第1シャッター装置の第1シャッターカーテンが移動中であっても、当該移動中の第1シャッターカーテンが停止スイッチの入力により停止することがない、
請求項2に記載の送信機。 The plurality of shutter devices include at least two first shutter devices and a second shutter device,
The start switch includes at least a first start switch corresponding to the first shutter device and a second start switch corresponding to the second shutter device,
If the stop switch is input after the second start switch is input and the second shutter device is selected during the movement of the first shutter curtain of the first shutter device, the first shutter curtain of the first shutter device is Even when moving, the moving first shutter curtain does not stop by the input of the stop switch.
The transmitter according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071689A JP6017158B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Shutter transmitter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012071689A JP6017158B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Shutter transmitter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013204243A JP2013204243A (en) | 2013-10-07 |
JP6017158B2 true JP6017158B2 (en) | 2016-10-26 |
Family
ID=49523644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012071689A Active JP6017158B2 (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Shutter transmitter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017158B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7570190B2 (en) | 2020-02-21 | 2024-10-21 | 立川ブラインド工業株式会社 | Electric Shielding Device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002238082A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Bunka Shutter Co Ltd | Remote control transmitter for switchgear, remote control receiver for switchgear, and remote control system for switchgear |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012071689A patent/JP6017158B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013204243A (en) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100996248B1 (en) | Sunshade Sunroof Control | |
JP5198730B2 (en) | Operation method of motor-driven movement system | |
CN106102522B (en) | Control device for motorized window treatment and computer-readable storage medium | |
US10058205B2 (en) | Automatic and dynamic torque calibration for drapery track system | |
US20130020969A1 (en) | Controller for a movable closure | |
JP2020037860A (en) | Opening and closing control system and opening and closing control method | |
JP6711586B2 (en) | Opening/closing control system and opening/closing control method | |
JP6017158B2 (en) | Shutter transmitter | |
JP2015021291A (en) | Switchgear | |
JP2023038348A (en) | Shutter device and setting method | |
WO2015064753A1 (en) | Shutter device and shutter device control method | |
JP6129808B2 (en) | Switchgear | |
JP2018084044A (en) | Shutter side control device and shutter control system | |
JP5909373B2 (en) | Apparatus and method for setting upper limit position / lower limit position in initial setting mode of shutter device | |
JP3909469B2 (en) | Control device for electric shutter device for building | |
JP5135378B2 (en) | Electric opening and closing curtain rail device | |
JP6070648B2 (en) | Electric screen | |
JP2017110409A (en) | Open / close control system | |
JP6296758B2 (en) | Opening and closing body device | |
JP2016065418A (en) | Switchgear | |
KR20100102434A (en) | Curtain opening/closing automatic method and system of the same | |
JP6675837B2 (en) | Shutter side control device and shutter control system | |
AU2014100040A4 (en) | A motorised window covering | |
JP2005061139A (en) | Blind | |
JP2020084642A (en) | Shutter apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6017158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |