JP6015717B2 - 車両用シート - Google Patents
車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6015717B2 JP6015717B2 JP2014140919A JP2014140919A JP6015717B2 JP 6015717 B2 JP6015717 B2 JP 6015717B2 JP 2014140919 A JP2014140919 A JP 2014140919A JP 2014140919 A JP2014140919 A JP 2014140919A JP 6015717 B2 JP6015717 B2 JP 6015717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- fiber material
- rear direction
- seating
- longitudinal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/028—Elastically mounted back-rests
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C7/00—Parts, details, or accessories of chairs or stools
- A47C7/02—Seat parts
- A47C7/18—Seat parts having foamed material included in cushioning part
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/10—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/38—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
- B60N2/39—Seats tiltable to compensate for roll inclination of vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/64—Back-rests or cushions
- B60N2/646—Back-rests or cushions shape of the cushion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
- B60N2/7011—Upholstery springs ; Upholstery of substantially two-dimensional shape, e.g. hammock-like, plastic shells, fabrics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
- B60N2/7094—Upholstery springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/70—Upholstery springs ; Upholstery
- B60N2/72—Attachment or adjustment thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
一般に車両の旋回時等の車両の横加速度発生時になると、乗員に対しても車両幅方向に慣性力が作用する。このため、着座乗員の頭部は慣性力の作用方向へ移動し、視線が大きく慣性力の作用方向へ動くと共に操舵性も低下する。これに対し、車両の横加速度発生時に着座乗員の腰椎付近を通り前下がりに傾斜した仮想的な回転軸(以下、「座面回転軸」という)回りに座面を揺動させることができれば、着座乗員の頭部の移動量を最小限に抑えることが可能となり、前席に着座した乗員(特にドライバ)の負担が大きく軽減されることが発明者らの研究により明らかになってきた。
以下、図1〜図9を用いて、本発明に係る車両用シートの第1実施形態について説明する。なお、各図に適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、又矢印UPは車両上方側を示している。さらに、矢印INは車両幅方向内側を示している。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
次に、上記第1実施形態の幾つかのバリエーションについて説明する。
図5に示される例では、着座部40が複数の縦方向繊維材42と横方向繊維材44とで構成されている点で、前述した図1に示される着座部20と同様であるが、以下の点で着座部40は着座部20と異なる構成とされている。
図6に示される着座部48は、図5に示される着座部40とほぼ同様の構成であり、異なるところは第2縦方向繊維材42Bが左右1本ずつ配置されている点である。また、これに伴い、図5に示される着座部40と比べて、縦方向繊維材42の総数が減るので、縦方向繊維材42の配置間隔が広がっている。上記着座部48によれば、図5に示される着座部40よりも座面剛性のチューニングは粗くなるが、図5に示される着座部40の前記効果を残しつつ、使用する繊維材を減らしてコストを削減することができる。
図7及び図8に示される着座部50は、縦方向繊維材52を途中で分岐させることにより、繊維材の配置の粗密を設けている点に特徴がある。具体的には、シートバックフレーム16の後側フレーム18Bから左右一対の第1縦方向繊維材52Aがシート前後方向の前側へ平行に延出されている。左右一対の第1縦方向繊維材52Aの前端部同士は、第1横方向繊維材54Aによってシート幅方向に相互に連結されている。さらに、左右一対の第1縦方向繊維材52Aの前端部は、それぞれ二股に分岐されてV字状に延びる第2縦方向繊維材52Bとされた後、シート前後方向へ平行に延出されている。これら合計4本の第2縦方向繊維材52Bは、第2横方向繊維材54Bによってシート幅方向に相互に連結されている。さらに、各第2縦方向繊維材52Bの前端部は、再びそれぞれ二股に分岐されてV字状に延びる第3縦方向繊維材52Cとされている。各第3縦方向繊維材52Cの前端部は、シートバックフレーム16の前側フレーム18Aに固定されている。上記構成により、着座部50には、二等辺三角形状や等脚台形、長方形といった座面領域58が形成されている。
図9(A)に示される着座部60は、シートクッションフレーム18の前側フレーム18A及び後側フレーム18B間に張られた複数の縦方向繊維材62と、シート幅方向の両側に配置された左右一対の縦方向繊維材62間に張られた複数の横方向繊維材64と、によって構成されている。複数の縦方向繊維材62はシート幅方向に等ピッチに配置されている。これに対し、複数の横方向繊維材64は、着座部60のシート前後方向の前側から後側へ向かうにつれてピッチが広くなるように不等ピッチで配置されている。これにより、着座部60は、シート前後方向の後側の方が前側よりも繊維材が粗く配置され、座面領域66の個数もシート前後方向の後側の方が前側よりも少なくなっている。その結果、着座部60のシート前後方向の後側の座面剛性は、シート前後方向の前側の座面剛性よりも低くなっている。上記着座部60によれば、縦方向繊維材62及び横方向繊維材64のいずれも一種類用意すればよいので、製造コストを削減することができる。
図9(B)に示される着座部70は、前記着座部60と同様に、シートクッションフレーム18の前側フレーム18A及び後側フレーム18B間に張られた複数の縦方向繊維材72と、シート幅方向の両側に配置された左右一対の縦方向繊維材72間に張られた複数の横方向繊維材74と、によって構成されている。このうち、各縦方向繊維材72は、後端部から前端部に向かうにつれて線径が増加している。なお、横方向繊維材74はすべて同一の線径とされ、シート前後方向に等ピッチで配置されている。
図9(C)に示される着座部80は、前記着座部60と同様に、シートクッションフレーム18の前側フレーム18A及び後側フレーム18B間に張られた複数の縦方向繊維材82と、シート幅方向の両側に配置された左右一対の縦方向繊維材82間に張られた複数の横方向繊維材84と、によって構成されている。このうち、横方向繊維材84は各々線径が異なる第1横方向繊維材84A、第2横方向繊維材84B、第3横方向繊維材84C及び第4横方向繊維材84Dの4種類があり、シート前後方向の後側から前側に向かうにしたがって線径が徐々に大きくなるように第1横方向繊維材84A〜第4横方向繊維材84Dが配置されている。なお、横方向繊維材74はすべて同一の線径とされ、シート幅方向に等ピッチで配置されている。
以下、図10〜図12を用いて、本発明に係る車両用シートの第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一の番号を付してその説明を省略する。
上記構成によれば、着座部90がクッション性を有する樹脂製のシートクッションパッドによって構成されている。さらにこの実施形態では、着座部90の着座面側に複数の肉抜き部である凹溝92が形成されており、これにより着座部90のシート前後方向の後側の剛性は前側の剛性よりも低くなっている。このように本実施形態では、着座部90の座面剛性をシートクッションパッドの着座面側の形状(凹溝92の本数)で再現している。換言すれば、着座部90の着座面側の樹脂の形状を変えるだけで、着座部90の剛性分布を所望の分布に設定することが可能である。このため、着座部90を作りやすく、剛性のチューニングも容易である。その結果、本実施形態によれば、座面剛性の最適化設計を比較的容易に行うことができると共に、生産性を向上させることができ、更に剛性のチューニングを容易に行うことができる。
次に、上記第2実施形態の幾つかのバリエーションについて説明する。
図11(A)に示される例では、シートクッションの着座部96が、クッション性を有する樹脂製のシートクッションパッドによって構成されている点は、図10に示される着座部90と同様である。
図12に示される例では、上述した図11に示される構成を維持しつつ、着座部100の厚さをシート前後方向の後側では厚く、シート前後方向の前側では薄くなるように設定している。このように着座部の厚さは必ずしも一定である必要はない。この点は、図10に示される第2実施形態に対しても同様に当てはまる。
以上説明した第1実施形態及び第2実施形態では、シートバック14の支持面が非回転構造とされていたが、これに限らず、車両の旋回時にシートバックの支持面が着座乗員を慣性力で振られた方向から起き上がる方向へ積極的に回転させる機構を備えていてもよい。その一例としては、先行技術文献として挙げた公報に記載された構成を採用してもよいし、シートバックの支持面を蜘蛛の巣状に配置された弾性体で支持した構成を採用してもよく、それ以外の構成を採用してもよい。
12 シートクッション
18 シートクッションフレーム
20 着座部
22 縦方向繊維材
24 横方向繊維材
32 横方向繊維材非配置領域
34 座面領域
40 着座部
42 縦方向繊維材
44 横方向繊維材
46 座面領域
48 着座部
50 着座部
52 縦方向繊維材
54 横方向繊維材
58 座面領域
60 着座部
62 縦方向繊維材
64 横方向繊維材
66 座面領域
70 着座部
72 縦方向繊維材
74 横方向繊維材
80 着座部
82 縦方向繊維材
84 横方向繊維材
90 着座部
92 凹溝
96 着座部
98 凹溝
100 着座部
Claims (10)
- シートクッションの骨格部材を構成するシートクッションフレームと、
このシートクッションフレームに支持されると共に乗員が着座し、シート前後方向の座面剛性がシート幅方向の座面剛性よりも高く更にシート幅方向の座面剛性はシート前後方向の前側よりも後側の方が低く設定された着座部と、
を有し、
さらに、前記着座部は、シート前後方向に沿って延びる複数の縦方向繊維材とシート幅方向に沿って延びる複数の横方向繊維材とを含んだネット状に構成されている、
車両用シート。 - 前記ネット状に構成された着座部のシート前後方向の後側の方が前側よりも繊維材が粗く配置されている、
請求項1に記載の車両用シート。 - 前記縦方向繊維材は、シート前後方向の後側の方が前側よりも細くなっている、
請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。 - 前記横方向繊維材は、シート前後方向の後側に配置された方が前側に配置された方よりも細くなっている、
請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。 - 前記縦方向繊維材と前記横方向繊維材又は前記シートクッションフレームとで区画された座面領域の個数が、シート前後方向の前側よりも後側の方が少なくなっている、
請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の車両用シート。 - 前記着座部のシート前後方向の前側に配置された前記横方向繊維材の両端部は前記シートクッションフレームに固定されており、
当該横方向繊維材のシート前後方向の後側に配置された前記横方向繊維材の両端部は前記縦方向繊維材に固定されている、
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の車両用シート。 - 前記着座部のシート前後方向の前側に配置された前記横方向繊維材の両端部は前記シートクッションフレームに固定されており、
当該着座部のシート前後方向の後側には前記横方向繊維材が配置されていない横方向繊維材非配置領域が設けられている、
請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の車両用シート。 - 前記着座部は、クッション性を有する樹脂製のシートクッションパッドによって構成されていると共に、
当該シートクッションパッドの着座面側には、当該シートクッションパッドのシート前後方向の後側の方が前側よりも剛性が低くなるように複数の肉抜き部が形成されている、
請求項1に記載の車両用シート。 - 前記肉抜き部は、シート前後方向に沿って延びる凹溝によって構成されており、
さらに、当該凹溝はシート前後方向の後側の方が前側よりも本数が多く設定されている、
請求項8記載の車両用シート。 - 前記肉抜き部は、シート前後方向に沿って延びる凹溝によって構成されており、
さらに、当該凹溝はシート前後方向の後側の方が前側よいも溝の深さが深く設定されている、
請求項8又は請求項9に記載の車両用シート。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140919A JP6015717B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 車両用シート |
CN201510388931.8A CN105253046B (zh) | 2014-07-08 | 2015-07-03 | 车辆座椅 |
EP15175497.5A EP2965944B1 (en) | 2014-07-08 | 2015-07-06 | Vehicle seat |
US14/791,928 US9937820B2 (en) | 2014-07-08 | 2015-07-06 | Vehicle seat |
US15/897,700 US10328825B2 (en) | 2014-07-08 | 2018-02-15 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140919A JP6015717B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016016754A JP2016016754A (ja) | 2016-02-01 |
JP6015717B2 true JP6015717B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=53539539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014140919A Expired - Fee Related JP6015717B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 車両用シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9937820B2 (ja) |
EP (1) | EP2965944B1 (ja) |
JP (1) | JP6015717B2 (ja) |
CN (1) | CN105253046B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6204480B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2017-09-27 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート装置 |
JP6070601B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2017-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
JP6015717B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2016-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
JP6439724B2 (ja) | 2016-03-16 | 2018-12-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のシート |
JP2018016095A (ja) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のシート |
JP6610465B2 (ja) | 2016-08-15 | 2019-11-27 | トヨタ自動車株式会社 | 座席装置 |
CN111791771B (zh) * | 2019-04-09 | 2023-04-28 | 南京同宁新材料研究院有限公司 | 一种可调节的汽车座椅靠背及其调节方法 |
JP7255381B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 吊り型シート |
CN113306461B (zh) * | 2021-07-13 | 2022-04-15 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 一种汽车坐垫柔软度调节系统 |
JP2023103564A (ja) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | 株式会社タチエス | 車両用シート |
Family Cites Families (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2421851A (en) * | 1943-05-17 | 1947-06-10 | Ford Motor Co | Vehicle seat |
DE1016576B (de) * | 1954-09-21 | 1957-09-26 | Porsche Kg | Sitz fuer Kraftfahrzeuge |
US3293671A (en) * | 1965-06-14 | 1966-12-27 | Victor R Griffin | Cushions, and the like |
US3329466A (en) * | 1966-02-04 | 1967-07-04 | Eaton Yale & Towne | Load supporting structures |
US3377103A (en) * | 1966-08-17 | 1968-04-09 | Us Rubber Co | Ventilated cushion and method of making same |
GB1341250A (en) * | 1971-07-29 | 1973-12-19 | Storey Brothers & Co | Vehicle seats |
US4920591A (en) * | 1985-07-16 | 1990-05-01 | Hiroshi Sekido | Air support for chair and method for manufacturing chair utilizing the air support |
JPS6414053U (ja) * | 1987-07-15 | 1989-01-24 | ||
US4953913A (en) * | 1988-11-03 | 1990-09-04 | Graebe Robert H | Contoured seat base |
US5029939A (en) * | 1989-10-05 | 1991-07-09 | General Motors Corporation | Alternating pressure pad car seat |
US5079790A (en) * | 1990-10-01 | 1992-01-14 | Pouch William H | Foam cushion for use with a wheel chair |
JP3214282B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-10-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート構造 |
CA2159921A1 (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-19 | David Harding | Cushion element for use in a wheelchair |
US6256819B1 (en) * | 1997-01-22 | 2001-07-10 | Span-America Medical Systems, Inc. | Multi-section positioning wheelchair cushion |
JP2000325174A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Delta Tooling Co Ltd | シート |
AT3804U1 (de) * | 1999-05-27 | 2000-08-25 | Tcg Unitech Ag | Sitzlehne für ein kraftfahrzeug |
JP2002253381A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-10 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | シート構造 |
US20030001424A1 (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-02 | David Mundell | Integral elastomeric suspension article and manufacturing process |
US6854804B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-02-15 | Ficosa North America | Seat bottom support structure |
EP1350447A1 (fr) * | 2002-04-02 | 2003-10-08 | André Leguen | Module d'assise ergonomique et siège équipé d'un tel module |
US7216388B2 (en) * | 2003-07-28 | 2007-05-15 | Aspen Seating, Llc | Contoured seat cushion and method for offloading pressure from skeletal bone prominences and encouraging proper postural alignment |
JP2005185350A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 車両用シート |
JP4634761B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2011-02-16 | 株式会社デルタツーリング | シート |
JP5139261B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2013-02-06 | ウッドブリッジ・フォーム・コーポレイション | シート部材を生産するためのモールドを製造するための方法 |
US7681265B2 (en) * | 2005-07-12 | 2010-03-23 | Star Cushion Products, Inc. | Cellular cushion |
JP4550716B2 (ja) | 2005-10-25 | 2010-09-22 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両用シートクッション及び車両用シート |
US20100001479A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Dalton Trybus | Vehicle seat with cushion carrier |
US7905545B2 (en) * | 2008-09-12 | 2011-03-15 | Lear Corporation | Vehicle seat assembly having a mounting member to mount an electric component |
DE102008064466A1 (de) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Sitz |
DE102009014335A1 (de) * | 2009-03-21 | 2010-09-23 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fahrzeugsitz |
US7946655B2 (en) * | 2009-06-10 | 2011-05-24 | Hsu Tsung-Yung | Seat cushion structure |
JP2010284249A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Bridgestone Corp | シートクッションパッド |
JP2011051490A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Tokai Rika Co Ltd | 運転姿勢維持システム |
DE102010005368A1 (de) * | 2010-01-22 | 2011-07-28 | GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. | Fahrzeugsitz mit einem flexiblen, elastischen Flächengebilde und Kraftfahrzeug mit einem solchen Fahrzeugsitz |
US8590978B2 (en) * | 2010-09-15 | 2013-11-26 | Ford Global Technologies, Llc | Ultra-thin seat carrier |
RU2014102480A (ru) * | 2011-07-14 | 2015-08-20 | Проприетэкт Эл.Пи. | Элемент сиденья из пенопласта, а также способ и форма для его получения |
US9045058B2 (en) | 2011-08-10 | 2015-06-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle seat apparatus |
JP2013052757A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Toyota Boshoku Corp | 車両用シート |
DE102011085263B4 (de) * | 2011-10-26 | 2013-09-12 | Forschungs- und Transferzentrum Leipzig e.V. an der HTWK Leipzig | Sensorelement, insbesondere Sitzbelegungserkennungs-Sensorelement |
ITBO20120472A1 (it) * | 2012-09-06 | 2014-03-07 | Sailmaker Internat S P A | Griglia reticolare multiassiale |
JP2014057633A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Toyota Boshoku Corp | 車両用シート |
WO2014077346A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
US9480339B2 (en) * | 2012-12-31 | 2016-11-01 | Sava Cvek | Seat with pelvic support |
DE102013209465B4 (de) * | 2013-01-04 | 2017-01-12 | Johnson Controls Gmbh | Schaumteil, insbesondere für einen Fahrzeugsitz, sowie Werkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Schaumteils |
JP5598557B2 (ja) | 2013-01-10 | 2014-10-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート装置 |
JP6036364B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2016-11-30 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6000871B2 (ja) | 2013-02-08 | 2016-10-05 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP5805730B2 (ja) | 2013-02-08 | 2015-11-04 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6020376B2 (ja) | 2013-07-24 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | シート |
JP6336989B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2018-06-06 | テイ・エス テック株式会社 | シート |
JP6070601B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2017-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
EP3147156B1 (en) * | 2014-05-23 | 2019-08-07 | Dayou Holdings Co., Ltd. | Multi-hardness cushion for automobile and multi-hardness cushion having ventilation structure |
JP6015717B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2016-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
DE102014111486B4 (de) * | 2014-08-12 | 2017-05-04 | Faurecia Autositze Gmbh | Sitzwanne für einen Fahrzeugsitz, Sitzteil-Anordnung mit der Sitzwanne und Fahrzeugsitz mit der Sitzteil-Anordnung |
US20160066695A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Zenithen USA LLC d/b/a Z Company | Elastic belt chair rest part |
JP6062901B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2017-01-18 | 株式会社ジェイエスピー | 車両用座席シート芯材の製造方法及び車両用座席シート芯材 |
US20160113404A1 (en) * | 2014-10-24 | 2016-04-28 | Eduardo Walker | Malleable seat base with differentiated accommodation sectors for protuberant areas applied on seats of furniture destined to accommodating individuals in the seated position |
US9623777B2 (en) * | 2015-06-18 | 2017-04-18 | Nissan North America, Inc. | Vehicle seat assembly |
US10076981B2 (en) * | 2015-09-22 | 2018-09-18 | Ford Global Technologies, Llc | Climate comfort system for vehicle seat |
JP6542638B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2019-07-10 | 本田技研工業株式会社 | 座席装置及び前側カバー |
-
2014
- 2014-07-08 JP JP2014140919A patent/JP6015717B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-03 CN CN201510388931.8A patent/CN105253046B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-06 US US14/791,928 patent/US9937820B2/en active Active
- 2015-07-06 EP EP15175497.5A patent/EP2965944B1/en not_active Not-in-force
-
2018
- 2018-02-15 US US15/897,700 patent/US10328825B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105253046A (zh) | 2016-01-20 |
EP2965944B1 (en) | 2017-10-11 |
US20160009199A1 (en) | 2016-01-14 |
US10328825B2 (en) | 2019-06-25 |
CN105253046B (zh) | 2018-02-06 |
US20180170214A1 (en) | 2018-06-21 |
JP2016016754A (ja) | 2016-02-01 |
EP2965944A1 (en) | 2016-01-13 |
US9937820B2 (en) | 2018-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6015717B2 (ja) | 車両用シート | |
EP2957459B1 (en) | Vehicle seat | |
US10239421B2 (en) | Vehicle seat | |
EP3275725B1 (en) | Vehicle seat | |
WO2012077764A1 (ja) | 車両用シート | |
WO2012133675A1 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
CN104029619A (zh) | 车辆座椅 | |
JP2010083269A (ja) | 車両用シート | |
JP2010023703A (ja) | 車両用シート | |
EP2862746B1 (en) | Vehicle seat | |
JP6380513B2 (ja) | 車両用シート | |
CN112714621B (zh) | 缓冲垫 | |
EP3299215B1 (en) | Vehicle seat | |
JP5653070B2 (ja) | ヘッドレスト | |
JP5730105B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP6453414B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP2020196449A (ja) | 車両用シート | |
JP5706219B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP5956594B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6455471B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6718130B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2019014448A (ja) | シート振動低減装置 | |
JP6522090B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5956628B2 (ja) | シートクッション及び車両用シート | |
JP2022079532A (ja) | 跨座式シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6015717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |