JP6014475B2 - シート処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents
シート処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6014475B2 JP6014475B2 JP2012264736A JP2012264736A JP6014475B2 JP 6014475 B2 JP6014475 B2 JP 6014475B2 JP 2012264736 A JP2012264736 A JP 2012264736A JP 2012264736 A JP2012264736 A JP 2012264736A JP 6014475 B2 JP6014475 B2 JP 6014475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stacking tray
- sheet
- sheets
- alignment
- stacked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 72
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/08—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
- B65H31/10—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/24—Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/34—Apparatus for squaring-up piled articles
- B65H31/38—Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
- B65H43/02—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, absence of articles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6547—Shifting sets of sheets in the discharge tray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4219—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/33—Compartmented support
- B65H2405/332—Superposed compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/414—Identification of mode of operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/515—Absence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00886—Sorting or discharging
- G03G2215/00911—Detection of copy amount or presence in discharge tray
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システムの主要部の断面構造を示す構成図である。
次に、図2を参照して、本画像形システム全体の制御を司るコントローラユニット90の構成について説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の操作表示部400を説明する図である。
次に、図4を参照して、フィニッシャ500の構成について説明する。図4は、本発明の実施形態に係るフィニッシャ500の構成を説明する図である。図4(A)はフィニッシャ500を正面から見た図であり、図4(B)は、フィニッシャ500の積載トレイ700、701をシートの排出方向側から見た図である。
次に、図5を参照して、フィニッシャ500を駆動制御するフィニッシャ制御部951の構成について説明する。図5は、本発明の実施形態に係るフィニッシャ制御部951の構成を示すブロック図である。
次に、図12及び図13を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置10におけるシート検知について説明する。シート検知とは、積載トレイ700、701に積載されたシートの有無の検知と、積載トレイ700、701に積載されたシート(の一部)の除去(即ち、積載されたシートの減少)の検知とを指す。
次に、図3、図7、図8及び図10、11を参照して、ソートモードのシートの流れについて説明する。ユーザが画像形成装置10の操作表示部400において、図3に示す初期画面で「用紙選択」キー418を押下すると、図11に示すような給紙段選択画面が表示部420に表示される。ここでユーザは、ジョブに使用するシートを選択する。ここでは、給紙段1の「A4」サイズを選択するものとする。図11は、給紙段の選択画面の一例を示す図で、ここでは「A4」サイズが選択されている。
次に、図3、図7、図9及び図10を参照して、シフトソートモードのシートの流れについて説明する。図10(B)に示す仕上げメニュー選択画面にて、「ソート」キー及び「シフト」キーが選択された状態で、OKキーが押下された場合、シフトソートモードが設定される。
図10(A)に示す仕上げメニュー選択画面にて、「排紙先選択」キーを選択すると図10(C)に示すような排紙先の選択画面が表示部420に表示される。ここでユーザが排紙先を選択しOKキーを押すと排紙先が選択され、図10(A)に示すような仕上げメニュー選択画面が表示部420に表示される。
<整合処理の問題点>
図4(A)及び図4(B)を参照して説明したように、フィニッシャ500は、積載トレイ700、701上に排出された複数のシートを整合する整合機構として、整合板710a、710b、711a、711bを備えている。例えば、フィニッシャ500は、積載トレイ710に積載された複数のシートPの幅方向を揃えるための整合処理を行う場合には、一対の整合板711a、711bを用いる。ここで、図14(A)は、積載トレイ701に排出された複数のシートPに、整合板711a、711bで整合処理を行う場合を示している。整合板711a、711bが、矢印1400で示すシート幅方向に移動して、図14(A)に示す位置で複数のシートPの側端に当接することによって、複数のシートPの幅方向が揃えられる。
次に、図15を参照して、第1の実施形態におけるシートの整合動作について、より具体的に説明する。図15は、第1の実施形態におけるシートの整合動作に関する状態遷移図である。本実施形態では、フィニッシャ制御部951のCPU952は、紙面検知センサ720、721及び紙有無検知センサ730、731からの情報に基づいて、積載トレイ700、701に排出及び積載されたシートの整合動作の状態を切り替える。なお、CPU952は、積載トレイ700、701のそれぞれについて、独立してシートの整合動作を制御する。積載トレイ700、701のいずれについても整合動作の制御は同様であるため、ここでは積載トレイ701について説明する。
次に、図16を参照して、本実施形態に係る、印刷ジョブの実行時におけるシート処理の手順について説明する。なお、本フローチャートの各ステップの処理は、フィニッシャ制御部951のCPU952がROM953に格納されたプログラムを記憶部954に読み出して実行することによって、フィニッシャ500上で実現される。なお、印刷ジョブの実行については、画像形成装置10のCPU901がROM902に格納されたプログラムを記憶部903に読み出して実行することによって実現される。
第1の実施形態では、シートの整合処理を中断した後、積載トレイ700、701に積載されたシートの全てが取り除かれない限り、シートの整合処理を再開することはない。そのため、例えば、複数のユーザが画像形成装置10を共有する場合には、整合処理の中断中に、積載されたシートの全てをいずれかのユーザが取り除かない限り、他のユーザが実行させた印刷ジョブに対応したシートに対して、整合処理を行うことができない。したがって、積載されたシートの全てが取り除かれなくても、自動的に整合処理を再開できる仕組みが提供されることが望ましいであろう。
以下では、図17を参照して、本実施形態に係る、印刷ジョブの実行時におけるシート処理の手順について説明する。第1の実施形態(図16)と同様、本フローチャートの各ステップの処理は、フィニッシャ制御部951のCPU952がROM953に格納されたプログラムを記憶部954に読み出して実行することによって、フィニッシャ500上で実現される。なお、印刷ジョブの実行については、画像形成装置10のCPU901がROM902に格納されたプログラムを記憶部903に読み出して実行することによって実現される。以下では第1の実施形態と異なる部分について重点的に説明することで、説明を簡略化する。
なお、上述した実施形態では、積載トレイからシートが取り除かれたことを紙面検知センサ721によって検知する例を説明した。本発明は、これに限るものではなく、積載トレイに積載されたシートの重量を計測するセンサを積載トレイに設けることによって、積載トレイのシートが取り除かれたことを検知してもよい。例えば、積載トレイ上のシートの重量が、20gから10gになった場合に、CPU952は、積載トレイ上のシートの一部が取り除かれたと判断することができる。一方、積載トレイ上のシートの重量が、20gから0gになった場合に、CPU952は、積載トレイ上の全てのシートが取り除かれたと判断することができる。
Claims (10)
- シート処理装置であって、
排出されたシートを積載する積載トレイと、
前記積載トレイに積載されたシートの側面に当接して、当該積載されたシートを整合する整合部材を有する整合手段と、
前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたか否かを判定する判定手段と、
前記整合手段による整合処理を制御する制御手段であって、前記判定手段によって、前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたと判定されると、前記整合処理を禁止する前記制御手段と
を備えることを特徴とするシート処理装置。 - 前記判定手段は、
前記制御手段によって前記整合処理が禁止されると、更に、前記積載トレイに積載されたシートの全てが前記積載トレイから取り除かれたか否かを判定し、
前記制御手段は、前記判定手段によって、前記積載トレイに積載されたシートの全てが前記積載トレイから取り除かれたと判定されると、前記整合処理の禁止を解除する
ことを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。 - 印刷ジョブを受け付けると、当該印刷ジョブを実行する実行手段を更に備え、
前記制御手段は、
前記実行手段による前記印刷ジョブの実行によって排出され、前記積載トレイに積載されたシートに対する前記整合処理を前記整合手段に実行させ、
前記判定手段によって、前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたと判定されると、前記整合手段に前記整合処理を中断させ、
前記判定手段によって、前記積載トレイに積載されたシートの全てが前記積載トレイから取り除かれたと判定されると、前記整合手段に前記整合処理を再開させる
ことを特徴とする請求項2に記載のシート処理装置。 - 前記積載トレイに積載されたシートの一部が取り除かれたことを検知する第1のセンサと、
前記積載トレイに積載されたシートの有無を検知する第2のセンサと
を更に備え、
前記判定手段は、
前記第1のセンサによって、前記積載トレイに積載されたシートの一部が取り除かれたことが検知されると、前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたと判定し、
前記第2のセンサによってシートが検知されなくなると、前記積載トレイに積載されたシートの全てが前記積載トレイから取り除かれたと判定する
ことを特徴とする請求項2または3に記載のシート処理装置。 - 前記積載トレイを昇降させる昇降手段を更に備え、
前記制御手段は、
前記積載トレイにシートが積載されている間に、積載されたシートのうち最上面のシートが前記第1のセンサによって検知される位置に、前記昇降手段によって前記積載トレイを昇降させ、
前記第1のセンサは、
検知中の前記最上面のシートがなくなったことを検知すると、前記積載トレイに積載されたシートの一部が取り除かれたことを示す信号を前記判定手段に出力する
ことを特徴とする請求項4に記載のシート処理装置。 - 前記積載トレイを昇降させる昇降手段を更に備え、
前記制御手段は、
前記積載トレイに積載されたシートに対する前記整合手段による前記整合処理が可能となるように、排出されたシートが前記積載トレイに積載されることに応じて前記昇降手段によって前記積載トレイを降下させながら、積載されたシートに対する前記整合処理を前記整合手段に実行させるとともに、
前記整合処理を禁止した後、積載されていたシートの一部が取り除かれた際に前記積載トレイに残っていたシートに前記整合部材が接触しない位置まで前記積載トレイが降下すると、前記整合処理の禁止を解除する
ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のシート処理装置。 - 積載されていたシートの一部が取り除かれた際に前記積載トレイに残っていたシートに前記整合部材が接触しない位置とは、前記積載トレイが、積載されていたシートの一部が取り除かれた際の位置から、前記整合部材の垂直方向の大きさに相当する分だけ降下した位置であることを特徴とする請求項6に記載のシート処理装置。
- 前記積載トレイのシートの積載量を検知する検知手段を更に備え、
前記制御手段は、
前記整合処理を禁止した後、前記検知手段によって検知される積載量が、前記積載トレイに積載されていたシートの一部が取り除かれた際の積載量から、前記整合部材の垂直方向の大きさに相当する分だけ増加したことに応じて、前記整合処理の禁止を解除する
ことを特徴とする請求項6または7に記載のシート処理装置。 - 排出されたシートを積載する積載トレイと、前記積載トレイに積載されたシートの側面に当接して、当該積載されたシートを整合する整合部材を有する整合手段とを備えるシート処理装置の制御方法であって、
判定手段が、前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程で、前記積載トレイに積載されたシートの一部が前記積載トレイから取り除かれたと判定されると、前記整合手段による整合処理を禁止する工程と
を含むことを特徴とするシート処理装置の制御方法。 - 請求項9に記載のシート処理装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264736A JP6014475B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US14/086,076 US9114951B2 (en) | 2012-12-03 | 2013-11-21 | Sheet processing apparatus, control method therefor and storage medium |
CN201310642077.4A CN103848259B (zh) | 2012-12-03 | 2013-12-03 | 薄片处理设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264736A JP6014475B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108875A JP2014108875A (ja) | 2014-06-12 |
JP6014475B2 true JP6014475B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=50824689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264736A Active JP6014475B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9114951B2 (ja) |
JP (1) | JP6014475B2 (ja) |
CN (1) | CN103848259B (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3316654B2 (ja) * | 1994-02-14 | 2002-08-19 | コニカ株式会社 | シート後処理装置 |
JP3368051B2 (ja) * | 1994-07-07 | 2003-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および排紙載置装置 |
JP2002068561A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Canon Inc | シート積載装置及びシート処理装置 |
JP3679702B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2005-08-03 | ニスカ株式会社 | シ−ト後処理装置及びシ−ト後処理装置を備えた画像形成装置 |
US6889974B2 (en) * | 2000-11-30 | 2005-05-10 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet-like medium alignment apparatus including device and means locatable at different positions |
JP4317062B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2009-08-19 | 株式会社リコー | シート状媒体処理装置・画像形成装置 |
JP2007137608A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Ricoh Printing Systems Ltd | 画像形成装置 |
JP4593515B2 (ja) | 2006-05-01 | 2010-12-08 | 株式会社リコー | シート状媒体処理装置および画像形成システム |
DE102007048846B4 (de) * | 2006-10-13 | 2009-05-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Bogenausrichtungsvorrichtung und Bogenzufuhr, mit Bögen gespeiste Druckpresse und darin ausgeführte Bogenausrichtungsverfahren |
JP4810396B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | シート積載装置及び画像形成装置 |
JP5430139B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | シート積載制御装置、シート積載制御装置によって行われる制御方法、記憶媒体及びプログラム |
JP5257223B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-08-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 後処理装置、その排紙方法及び画像形成システム |
JP5510241B2 (ja) * | 2010-09-25 | 2014-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | リング製本機能を有する画像形成システム |
JP6004801B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | シート積載装置及び画像形成装置 |
JP5847480B2 (ja) * | 2011-08-04 | 2016-01-20 | キヤノン株式会社 | シート積載装置 |
US9008568B2 (en) * | 2012-08-31 | 2015-04-14 | Riso Kagaku Corporation | Sheet storing apparatus, post-processing apparatus and image forming system having the same |
US9150378B2 (en) * | 2012-08-31 | 2015-10-06 | Riso Kagaku Corporation | Sheet stack tray having sheet pressurizing member |
JP6403449B2 (ja) * | 2013-07-01 | 2018-10-10 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-12-03 JP JP2012264736A patent/JP6014475B2/ja active Active
-
2013
- 2013-11-21 US US14/086,076 patent/US9114951B2/en active Active
- 2013-12-03 CN CN201310642077.4A patent/CN103848259B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103848259A (zh) | 2014-06-11 |
CN103848259B (zh) | 2016-04-27 |
US20140151958A1 (en) | 2014-06-05 |
JP2014108875A (ja) | 2014-06-12 |
US9114951B2 (en) | 2015-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8308154B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and control method therefor | |
US8714538B2 (en) | Sheet stacking apparatus | |
US8662489B2 (en) | Sheet stacking apparatus | |
JP6128829B2 (ja) | 後処理装置及びその制御方法 | |
US8905393B2 (en) | Sheet post-processing apparatus that performs buffer processing, and image forming apparatus | |
JP6087606B2 (ja) | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2006315812A (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2012168275A (ja) | 画像形成システム及びプリンタコントローラ | |
US8770571B2 (en) | Sheet stacking apparatus | |
US8864129B2 (en) | Sheet processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium storing program | |
JP2013035641A (ja) | シート積載装置 | |
JP6092577B2 (ja) | シート処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6014475B2 (ja) | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5921237B2 (ja) | シート積載装置 | |
JP2008063126A (ja) | シート後処理装置 | |
US20190389237A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014091621A (ja) | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2014101195A (ja) | シート処理装置、その制御方法とプログラム | |
JP2007076850A (ja) | シート挿入装置を備えた画像形成システム | |
JP2014097862A (ja) | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2010184802A (ja) | シート積載装置と画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6014475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |