JP6012972B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6012972B2 JP6012972B2 JP2012022447A JP2012022447A JP6012972B2 JP 6012972 B2 JP6012972 B2 JP 6012972B2 JP 2012022447 A JP2012022447 A JP 2012022447A JP 2012022447 A JP2012022447 A JP 2012022447A JP 6012972 B2 JP6012972 B2 JP 6012972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- scattering
- guide
- adjusting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 48
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 48
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 59
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 16
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
第1実施形態に係る照明装置A1は、図1,2に示すように、基板1上に設置された光源となるLED2と、LED2と同じ側の面に設けられた導光体3と、導光体3の光源2と反対側の面に設けられた透過率調整部材4とから構成されている。照明装置A1は、樹脂製の有色、例えば、白色の拡散カバー(グローブ)Cによって周囲を囲まれている。図2では、この拡散カバーCと基板1が省略されている。
部材4が設けてある。この斜面は、内側から外側に上り傾斜になっており、具体的には、基板1の面に対して45度の傾斜角αとなっている。傾斜角αは45度が好ましいが、求められる照度分布や配光分布によって適宜変更してもよい。
第2実施形態は、第1実施形態の導光体3を、透明樹脂に散乱微粒子として球状かつ透光性の光散乱微粒子が多数含有された光散乱導光体としたものである。光散乱導光体に用いられる透明樹脂としては、例えば、PET、PP、PC、PMMAのような光学的に透明な樹脂があげられる。光散乱微粒子としては、粒子径1〜10μmのシリコーン、シリカなどを用いることができる。
第6実施形態である照明装置A6は、図11〜図13に示すように、図10のサークル状の照明装置A5の基板5と同様の基板5の内外二つの同心円の円周上にLED6を好ましくは等間隔をもって配置してある。例えば、内側に6つのLED6を、外側に10個のLED6を配置する。基板5のLED6が配置される側と同一側に、LED6を挟んで設けられた導光体7は環状に形成されていて、内外二重のLED6(ここで、内周のLEDをLED6a、外周のLEDをLED6bとする。)にそれぞれ対応する二つの環状の導光部7a,7bを有する。導光体7の図12の上部側の斜面には透過率調整部材8が設けてある。この透過率調整部材8の一部は透過部となる溝7cとなっている。この透過部は、内外二重のLED6a,6bの間隔より狭い幅を有し、かつ、円周方向に連続して上方に開口する溝7cとなっている。溝7cの底面は水平面となっている。第6実施形態の透過率調整部材8は、第1から第4の実施形態における透過率調整部材4に相当し、溝7cが第1から第4の実施形態における透過部41に相当する。
以上、本発明の各実施形態に係る照明装置について説明したが、本発明は、上述の構成に限定されず、本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。例えば、透過率調整部材4、8は、一部分が透過部、他の部分が反射部として構成される例を説明したが、それらの透過部と反射部の違いは、光透過率の違いであり、導光体の上面から出射させたい光量により光透過率を適宜設定すれば良い。すなわち、透過部41や溝7cを設けず、上面31などの斜面全体に一定の透過率の透過率調整部材を配置したり、部分的に透過率が異なるように配置したりしてもよい。また、反射部であっても、薄い場合は光を全て反射せずに一部を透過させる場合がある。また、透過部であっても、導光体の斜面に対する光の入射角度により光が反射される場合がある。
2 LED(光源)
3 導光体
31 導光体の上面
32,33 導光体の側面
4 透過率調整部材
41 透過部
42 反射部
5 基板
6,6a,6b 光源(LED)
7 導光体
7a,7b 導光部
7c 溝(透過部)
8 透過率調整部材
A1〜A10 照明装置
B1 表側領域
B2 裏側領域
C 拡散カバー
Claims (5)
- 基板上に設置された光源と、前記基板に対し前記光源と同じ側の面上に前記光源を挟んで配置された、前記光源からの光を導入し通過させる導光体とを有する照明装置において、
前記導光体の前記光源と反対側を斜面形状とし、前記導光体を通過してくる光の一部を透過させるとともに、その光の多くを反射させる透過率調整部材を前記斜面形状に沿って配置し、
前記透過率調整部材は、その一部に孔が開けられることで高透過率部が形成され、前記孔以外の部分により低透過率部が形成される、
ことを特徴とする照明装置。 - 請求項1記載の照明装置において、前記導光体は、透明樹脂材料に光散乱粒子を分散させて成形され、体積散乱を発生する光散乱導光体であることを特徴とする照明装置。
- 請求項1または2記載の照明装置において、前記導光体は、透明樹脂材料で成形され、出射面が粗面加工などにより表面散乱を発生する表面散乱導光体であることを特徴とする照明装置。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載の照明装置において、前記導光体は、柱状、ライン状、サークル状のいずれかであることを特徴とする照明装置。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載の照明装置において、前記光源は、共通の中心を有する複数の円周上にそれぞれ間隔を置いて複数個配置され、前記導光体はその各円周に沿った環状に形成された導光部を有するとともに、前記各導光部の斜面は内側から外側に向かって上り傾斜とされ、その斜面に前記透過率調整部材が配置され、かつ、内側に配置された前記導光部の高さよりも外側に配置された導光部の高さが大きくされ、環状の前記導光部の間に上方に開口する溝または貫通孔が形成され、前記透過率調整部材の高透過率部となっていることを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012022447A JP6012972B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012022447A JP6012972B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013161645A JP2013161645A (ja) | 2013-08-19 |
JP6012972B2 true JP6012972B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=49173738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012022447A Active JP6012972B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6012972B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018127957A1 (ja) | 2017-01-05 | 2018-07-12 | オリンパス株式会社 | 照明光学系 |
WO2018154693A1 (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4446460B2 (ja) * | 2001-01-24 | 2010-04-07 | 三菱レイヨン株式会社 | 面光源装置、面光源装置用導光体およびその製造方法 |
JP5363884B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2013-12-11 | 日東光学株式会社 | 発光装置および光学素子 |
US8827504B2 (en) * | 2010-06-18 | 2014-09-09 | Rambus Delaware Llc | Light bulb using solid-state light sources |
JP4913912B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2012-04-11 | 株式会社エス・ケー・ジー | 照明装置 |
-
2012
- 2012-02-03 JP JP2012022447A patent/JP6012972B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013161645A (ja) | 2013-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5656461B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5172592B2 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
JP5543157B2 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
WO2010058554A1 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
JP5306799B2 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
CN101743431A (zh) | 面照明光源装置以及面照明装置 | |
JP5562047B2 (ja) | 白色led照明装置、および光学レンズ | |
JP2016027581A (ja) | 照明モジュール | |
JP6118317B2 (ja) | 光導波路 | |
JP2015197624A (ja) | 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置 | |
JP6214151B2 (ja) | 照明装置 | |
KR20140030712A (ko) | 액정 디스플레이의 면 광원 장치를 위한 광 산란 렌즈 | |
JP6309660B2 (ja) | 導光体および発光装置 | |
JP5953021B2 (ja) | 導光体および照明装置 | |
JP6012972B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6274974B2 (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
JP5363884B2 (ja) | 発光装置および光学素子 | |
JP5336879B2 (ja) | 光学素子および発光装置ならびに道路灯 | |
JP6062618B2 (ja) | 導光体および照明装置 | |
JP2011233308A (ja) | 照明装置 | |
WO2011083779A1 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
JP5712271B2 (ja) | 光学素子および発光装置 | |
CN102032529A (zh) | 导光组件 | |
KR101824688B1 (ko) | 엘이디의 확산커버 및 이를 포함하는 조명장치 | |
JP2016201203A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6012972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |