JP6011155B2 - 循環型メディア撹拌ミル - Google Patents
循環型メディア撹拌ミル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6011155B2 JP6011155B2 JP2012185364A JP2012185364A JP6011155B2 JP 6011155 B2 JP6011155 B2 JP 6011155B2 JP 2012185364 A JP2012185364 A JP 2012185364A JP 2012185364 A JP2012185364 A JP 2012185364A JP 6011155 B2 JP6011155 B2 JP 6011155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- shaft
- mill
- circulation type
- discharge port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims description 19
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 50
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessories For Mixers (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Crushing And Grinding (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Description
(1)分散メディアのセパレーターとして、一定の間隔を存して並設される一対のディスクと、両ディスクを連結するブレードよりなるインペラを備えたセパレーターを用い、上記一対のディスクのうち、上側に配置されるディスクの上方に複数のブレードを設けることにより、ディスクの上部に回りこんだ分散メディアを複数のブレードにより形成した流れによって排出させることができる。これにより、分散メディアが原料スラリーと一緒にミル外へ排出されないようにすることができる。
(2)上側のディスクに貫通孔を形成することで、原料スラリーを、シャフトの中ではなくシャフトの周りを通過させてオーバーフローでミル外へ排出させることができる。これにより、シャフトの軸受部と原料スラリーとの接触を回避することができ、シャフトをメカニカルシールで軸封する必要が無くなる。
本発明は以上の知見に基づいて完成させるに至った。
以上により、シャフトの軸受部をメカニカルシールで軸封することなく、シャフトの軸受部が設けられた排出口に対して処理対象物のみを流出させることができる。よって、処理対象物と分散メディアとを良好に分離することができるとともに、分散メディアに起因するシャフト軸受部の不具合の発生を抑え、優れた信頼性を得ることができる。
なお、本実施形態では、水平面に沿ってX軸及びY軸を設定するとともに、鉛直方向に沿って上向きにZ軸を設定する。
循環型メディア攪拌ミル100は、図1に示すように、原料スラリー(処理対象物)が貯留される原料タンク101及びポンプ102と接続され、原料スラリーの循環サイクルを形成する。
本実施形態において用いられる原料スラリーは、粒状や粉状の粉砕対象物を分散媒(水、有機溶媒等)に分散させた液状体である。また循環型メディア攪拌ミル100で用いられる分散メディアは、ジルコニアビーズ、ガラスビーズ、チタニアビーズ、金属ビーズ等の所定硬度を有する粒状体である。
セパレーター17は、ミル本体4に備えられた遠心分離機構であり、シャフト15のライナー9の下面近傍に位置する部位に取り付けられた円盤状の第1ディスク8と、第1ディスク8下方の同軸位置に取り付けられた円盤状の第2ディスク6と、第1ディスクと8と第2ディスク6とを連結する複数の第1ブレード7を備えている。シャフト15は、第1ディスク8と第2ディスク6の中央を貫通しており、複数の第1ブレード7は、シャフト15の軸回りに一定間隔で配置されている。
ディスク固定孔22の四辺のそれぞれに対応する位置には丸穴のボルト固定孔23が形成されている。ディスク固定孔22の4つの角部にそれぞれ対応する位置には、隣り合うボルト固定孔23同士の間隔に対応する長さを有する長穴の貫通孔10が形成されている。
また本実施形態の場合、凹溝32において、外周壁部9cの高さが、内周壁部9aの高さよりも大きく形成されており、外周壁部9cの高さ範囲内に第2ブレード21と第1ディスク8の両方が配置されている。
なお、オバーフローの速度を適宜調節することにより、原料スラリーと軸受部材19の接触を抑制させることも、軸封装置の信頼性を高める点で好ましい。
上記実施形態の循環型メディア攪拌ミル100において、ミル本体4内に0.1mmのジルコニアビーズを58体積%充填して、原料タンク101より平均粒径50μm〜60μmの金属微粒子粉末にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを加えた原料スラリーを供給口3より供給した。駆動部14のモーター回転数を1650rpmで運転し、原料スラリーの循環粉砕を行った。
Claims (5)
- 処理対象物の供給口及び排出口を有し、前記処理対象物と分散メディアとが収容されるミル本体と、前記排出口に回転可能に挿通されたシャフトと、前記シャフトに固定され前記ミル本体に収容されるセパレーターと、を備え、
前記セパレーターは、前記排出口の近傍位置において前記シャフトに固定された第1ディスクと、前記第1ディスクに対して前記シャフトの軸方向に離間配置された第2ディスクと、前記第1ディスクと前記第2ディスクとを連結する複数の第1ブレードとを有し、
前記第1ディスクは、前記第1ディスクを厚さ方向に貫通する貫通孔と、前記第1ディスクの前記排出口側の面に設けられ前記第1ディスクと前記ミル本体との間に径方向外方への流れを生じさせる第2ブレードとを有し、
前記ミル本体は、前記第1ディスクの上面と対向する位置に設けられたライナーを有し、
前記ライナーは、前記シャフトが挿通されるとともに前記排出口の一部を構成する開口部を有し、
前記ライナーにおいて前記第1ディスクの上面と対向する位置には、少なくとも前記第2ブレードを収容する凹部が形成されており、
前記凹部を構成する内周壁部の下端部は、前記第1ディスクよりも上方に位置し、
前記開口部において前記シャフトに対向する面は、前記貫通孔よりも外周側に位置していることを特徴とする循環型メディア撹拌ミル。 - 前記第1ディスクの周方向に沿って複数の前記第2ブレードが一定間隔に配置されている、請求項1に記載の循環型メディア撹拌ミル。
- 前記凹部が前記排出口を取り囲むリング状の凹溝である、請求項1または2に記載の循環型メディア撹拌ミル。
- 前記凹溝の外周壁部が、前記凹溝の内周壁部よりも高く形成されている、請求項3に記載の循環型メディア撹拌ミル。
- 前記第2ブレードと前記凹部の内壁面との間隔が0.1mm以上5mm以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載の循環型メディア撹拌ミル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185364A JP6011155B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 循環型メディア撹拌ミル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185364A JP6011155B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 循環型メディア撹拌ミル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014042867A JP2014042867A (ja) | 2014-03-13 |
JP6011155B2 true JP6011155B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=50394552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012185364A Active JP6011155B2 (ja) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | 循環型メディア撹拌ミル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6011155B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7207266B2 (ja) | 2019-11-05 | 2023-01-18 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101755562B1 (ko) * | 2016-07-21 | 2017-07-10 | 나노인텍 주식회사 | 분쇄분산기용 분리기 |
CN106902932B (zh) * | 2017-04-05 | 2019-01-04 | 宜兴市宏才盛邦科技有限公司 | 一种可拆卸式碳酸钙粗粉碎装置 |
CN107649012A (zh) * | 2017-09-23 | 2018-02-02 | 江苏永动国骥网络科技股份有限公司 | 多功能化妆品乳化机 |
KR20200066282A (ko) * | 2017-10-12 | 2020-06-09 | 도레이 카부시키가이샤 | 미디어형 분산기 및 액상 분산물의 제조 방법 |
EP3556467A1 (en) * | 2018-04-16 | 2019-10-23 | Omya International AG | Hybrid disc |
CN109046696A (zh) * | 2018-09-21 | 2018-12-21 | 广州鸿凯机械科技有限公司 | 研磨轮及研磨装置 |
JP7128854B2 (ja) * | 2020-05-12 | 2022-08-31 | 佐竹マルチミクス株式会社 | 分級装置 |
EP4205855A4 (en) * | 2020-10-15 | 2024-07-10 | Hiroshima Metal & Machinery Co., Ltd. | Bead mill |
JP7111400B1 (ja) | 2021-12-10 | 2022-08-02 | 淺田鉄工株式会社 | 分散機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4447321C2 (de) * | 1994-12-31 | 1999-07-22 | Omya Gmbh | Rührwerksmühle für die nasse Feinzerkleinerung, mit Separator zur Zurückhaltung von Mahlperlen |
DE19835555B4 (de) * | 1998-08-06 | 2007-10-04 | Bühler AG | Verfahren und Vorrichtung zum Nassmahlen und Dispergieren von Feststoffpartikeln in Flüssigkeiten |
JP4310142B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2009-08-05 | アシザワ・ファインテック株式会社 | 媒体撹拌型粉砕機及び媒体撹拌型粉砕機を使用する汚泥処理装置 |
CH700446A1 (de) * | 2009-02-24 | 2010-08-31 | Bachofen Willy A Ag | Rührwerkskugelmühle. |
-
2012
- 2012-08-24 JP JP2012185364A patent/JP6011155B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7207266B2 (ja) | 2019-11-05 | 2023-01-18 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014042867A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6011155B2 (ja) | 循環型メディア撹拌ミル | |
US7374116B2 (en) | Circulation type media agitator mill | |
KR101658410B1 (ko) | 고점도 유체 분산유화장치 | |
JP5317124B2 (ja) | 湿式媒体撹拌粉砕分散機 | |
US10780406B2 (en) | Mixing device with integrated delivery pump | |
US20180099254A1 (en) | Device and method for mixing, in particular dispersing | |
JP2009240887A (ja) | メディア混合式ミル | |
JP2001046899A (ja) | ビーズミル | |
JP6687422B2 (ja) | 分散システム | |
KR101707814B1 (ko) | 저점도 유체 분산유화장치 | |
JP2013039508A (ja) | メディア撹拌型粉砕機 | |
JP5572400B2 (ja) | メディア攪拌型湿式粉砕機 | |
JP2010214220A (ja) | 乳化装置 | |
KR20140071749A (ko) | 다중 구조 배셀이 장착된 일체형 분쇄 분산장치 | |
CN107735182B (zh) | 介质循环式粉碎机 | |
US3672580A (en) | System for feeding grinding media to continuous attrition mill | |
JP2005199125A (ja) | メディア攪拌ミル | |
JP2008029902A (ja) | メディア撹拌ミル | |
JP2005246316A (ja) | メディア攪拌型湿式粉砕機 | |
KR101502066B1 (ko) | 분산력 향상용 바스켓 밀 | |
WO2007141992A1 (ja) | メディア式分散機 | |
WO2006112164A1 (ja) | 原料スラリー処理装置 | |
JP6873825B2 (ja) | 粉粒体の混合方法および装置 | |
JP7251779B2 (ja) | メディア撹拌型粉砕機および循環型粉砕装置 | |
JP2012179535A (ja) | 湿式媒体撹拌ミル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6011155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |