JP6010836B2 - ステント及びステント付き人工弁 - Google Patents
ステント及びステント付き人工弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6010836B2 JP6010836B2 JP2013010954A JP2013010954A JP6010836B2 JP 6010836 B2 JP6010836 B2 JP 6010836B2 JP 2013010954 A JP2013010954 A JP 2013010954A JP 2013010954 A JP2013010954 A JP 2013010954A JP 6010836 B2 JP6010836 B2 JP 6010836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- column
- valve
- axial direction
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/24—Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
- A61F2/2412—Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
- A61F2/2418—Scaffolds therefor, e.g. support stents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0028—Shapes in the form of latin or greek characters
- A61F2230/0054—V-shaped
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
以下、本発明を具体化した一実施の形態について図面に基づいて説明する。本実施形態では、ステント付き人工弁を疾患のある心臓の大動脈弁に置き換えられる置換弁として具体化している。図1は本実施形態におけるステント付き人工弁を示す斜視図であり、(a)が当該人工弁の閉弁状態を示しており、(b)が開弁状態を示している。また、図2はステント付き人工弁を軸線方向から見た正面図である。図3はステント付き人工弁を構成するステントの斜視図であり、図4はそのステントを展開した状態で示す展開図である。
本実施形態では、ステント付き人工弁を構成するステントの構成が第1の実施形態とは相違する。以下、本実施形態におけるステント付き人工弁の構成について図6及び図7に基づいて説明する。図6は本実施形態におけるステントを示す斜視図であり、図7はそのステントを展開した状態で示す展開図である。なお、図6及び図7ではそれぞれステントの拡張状態を示している。
本発明は上記実施形態に限らず、例えば次のように実施されてもよい。
Claims (9)
- 複数の線状要素によって管状に形成されるとともに、筒状部と該筒状部の内周側に設けられる複数の弁膜とを有する弁形成部を保持するための人工弁用のステントであって、
当該ステントの軸線方向に延びるとともに当該ステントの周方向に所定の間隔で配設され、かつ、前記筒状部とそれぞれ一体化される複数の柱部と、
前記周方向に隣り合う前記柱部同士を互いに連結する連結部と、
を備え、
前記柱部は、
前記軸線方向に延びるとともに前記周方向に並んで設けられた一対の柱材と、
それら各柱材同士を繋ぐ複数の繋ぎ材と、
を有しており、
前記一対の柱材のそれぞれには、前記周方向において異なる前記連結部が連結されており、
前記複数の繋ぎ材には、前記軸線方向に対して傾斜して延びる第1斜め繋ぎ材と、前記軸線方向に対して前記第1斜め繋ぎ材とは逆側に傾斜して延びる第2斜め繋ぎ材と、前記軸線方向に対して直交する方向に延びる直交繋ぎ材とのうち少なくともいずれか2つが含まれていることを特徴とするステント。 - 前記複数の繋ぎ材には、前記直交繋ぎ材が含まれていることを特徴とする請求項1に記載のステント。
- 前記複数の繋ぎ材には、前記直交繋ぎ材に加え、前記第1斜め繋ぎ材及び前記第2斜め繋ぎ材のうちいずれかの斜め繋ぎ材が含まれており、
前記直交繋ぎ材は、前記斜め繋ぎ材よりも太い線状要素により形成されていることを特徴とする請求項2に記載のステント。 - 前記柱部では、前記一対の柱材のうち一方の柱材における前記連結部との連結箇所と、他方の柱材における前記連結部との連結箇所とが前記軸線方向において同位置に設定されており、
前記直交繋ぎ材は、それら各連結箇所を繋ぐように設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載のステント。 - 前記複数の繋ぎ材には、前記第1斜め繋ぎ材、前記第2斜め繋ぎ材及び前記直交繋ぎ材のうちのいずれか2つである第1繋ぎ材及び第2繋ぎ材がそれぞれ複数ずつ含まれており、
前記第1繋ぎ材と前記第2繋ぎ材とはそれぞれ前記軸線方向に交互に並ぶように配置され、それらの各端部となる位置で互いに連続するようにして接合されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のステント。 - 前記第1斜め繋ぎ材及び前記第2斜め繋ぎ材のうちいずれかの斜め繋ぎ材は、その中間部において他の繋ぎ材と互いに交差しないように配置されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のステント。
- X線不透過性を有する材料により形成されているステントであり、
前記柱部には、前記ステントをX線投影下にて視認するに際し、当該柱部を前記ステントの径方向外側及び内側のうちいずれの側から見ているのかを判別するための識別表示部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のステント。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載されたステントと、
前記ステントによって保持された前記弁形成部と、
を備えるステント付き人工弁であって、
前記弁形成部は、生体の組織体によって前記ステントの少なくとも一部を埋設させるように形成されており、それによって前記ステントと一体化されていることを特徴とするステント付き人工弁。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載されたステントと、
前記ステントによって保持された前記弁形成部と、
を備えるステント付き人工弁であって、
前記弁形成部は、前記ステントの各柱部に対して一体化されており、
その一体化状態において前記各柱部にはそれぞれ前記筒状部よりも前記軸線方向に延出した延出部が設けられていることを特徴とするステント付き人工弁。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010954A JP6010836B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | ステント及びステント付き人工弁 |
PCT/JP2013/084891 WO2014115479A1 (ja) | 2013-01-24 | 2013-12-26 | ステント及びステント付き人工弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010954A JP6010836B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | ステント及びステント付き人工弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014140520A JP2014140520A (ja) | 2014-08-07 |
JP6010836B2 true JP6010836B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=51227279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013010954A Active JP6010836B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | ステント及びステント付き人工弁 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6010836B2 (ja) |
WO (1) | WO2014115479A1 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6579307B2 (en) * | 2001-07-19 | 2003-06-17 | The Cleveland Clinic Foundation | Endovascular prosthesis having a layer of biological tissue |
EP2745805B2 (en) * | 2003-12-23 | 2022-05-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Repositionable heart valve |
US8236045B2 (en) * | 2006-12-22 | 2012-08-07 | Edwards Lifesciences Corporation | Implantable prosthetic valve assembly and method of making the same |
EP2572675B1 (en) * | 2007-09-26 | 2016-06-22 | St. Jude Medical, Inc. | Collapsible prosthetic heart valves |
BRPI0819217B8 (pt) * | 2007-10-25 | 2021-06-22 | Symetis Sa | válvula de substituição para uso dentro de um corpo humano, sistema para substituir uma válvula dentro de um corpo humano e sistema de liberação da válvula cardíaca com stent |
JP5687070B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2015-03-18 | メドトロニック,インコーポレイテッド | 人工心臓弁用のステント |
US8075611B2 (en) * | 2009-06-02 | 2011-12-13 | Medtronic, Inc. | Stented prosthetic heart valves |
JP5603934B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2014-10-08 | メドトロニック エイティーエス メディカル インコーポレイテッド | 生体補綴弁を取り付けるための可撓性交連構造 |
BR112012029896A2 (pt) * | 2010-05-25 | 2017-06-20 | Jenavalve Tech Inc | válcula cardíaca protética para endoprótese e endoprótese |
US9333075B2 (en) * | 2010-09-10 | 2016-05-10 | Symetis Sa | Valve replacement devices, delivery device for a valve replacement device and method of production of a valve replacement device |
-
2013
- 2013-01-24 JP JP2013010954A patent/JP6010836B2/ja active Active
- 2013-12-26 WO PCT/JP2013/084891 patent/WO2014115479A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014115479A1 (ja) | 2014-07-31 |
JP2014140520A (ja) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11026784B2 (en) | Stentless support structure | |
JP4510025B2 (ja) | 埋め込み型弁状人工器官 | |
US11116635B2 (en) | Device for cardiac valve repair and method of implanting the same | |
JP4739223B2 (ja) | 埋め込み型弁状人工器官 | |
JP5491491B2 (ja) | 選択フレア型クラウンを有するステント補綴具 | |
AU2014274056B2 (en) | Structural members for prosthetic mitral valves | |
US10792413B2 (en) | Implantable and removable customizable body conduit | |
CN103124537B (zh) | 无支架支撑结构 | |
EP1651148B1 (en) | Implantable device as organ valve replacement | |
JP2019511283A (ja) | 螺旋形状の入口ポートを有するガイドエクステンションカテーテル | |
US20070100435A1 (en) | Artificial prostheses with preferred geometries | |
JP2015171524A (ja) | 高柔軟性ステント | |
JP5902165B2 (ja) | 異なる螺旋状領域を有する可撓性螺旋状ステント | |
DE102008012438A1 (de) | Mechanische Aortenklappe für die endovaskuläre Implantation | |
JP5902164B2 (ja) | 中間構造特徴部を有する可撓性螺旋状ステント | |
US20220241063A1 (en) | Aortic pressure loss reduction apparatus and methods | |
JP2013013754A (ja) | 周囲において変化する軸方向の可撓性を有する管腔内医療装置 | |
CN113855333A (zh) | 一种分体式瓣膜支架及包括其的介入二尖瓣置换系统 | |
JP6010836B2 (ja) | ステント及びステント付き人工弁 | |
JP7605755B2 (ja) | 大静脈ベンチュリ | |
JP5914479B2 (ja) | 非螺旋状中間領域を有する可撓性螺旋状ステント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6010836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |