JP5993678B2 - マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 - Google Patents
マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5993678B2 JP5993678B2 JP2012202793A JP2012202793A JP5993678B2 JP 5993678 B2 JP5993678 B2 JP 5993678B2 JP 2012202793 A JP2012202793 A JP 2012202793A JP 2012202793 A JP2012202793 A JP 2012202793A JP 5993678 B2 JP5993678 B2 JP 5993678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- mass
- plate
- imaging apparatus
- ions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 147
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 77
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 20
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 6
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 6
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000001269 time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000001698 laser desorption ionisation Methods 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005011 time of flight secondary ion mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0004—Imaging particle spectrometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0031—Step by step routines describing the use of the apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/022—Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/067—Ion lenses, apertures, skimmers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/40—Time-of-flight spectrometers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
解能を向上させられる。
クトルとすればよい。しかしながら投影型MSIの場合、投影像を取得する必要があるため、時間分離に加えて検出面上の到達位置情報の取得も必要となる。そのため、時間分離以外に位置分離可能な検出系が必要となる。また、他の大きな違いの一つに通常のMALDI−TOFMSで一般的に利用される遅延引き出し法を使うことができない点が挙げられる。遅延引き出し法では、レーザー照射すなわちイオン化時に、イオン群を自由空間中で飛行させる。そして数百ns後にパルス電圧を印加し、イオンを加速させる。これにより、初期速度分布をもつイオン群を検出面で同時に観測することができる。しかしながら、投影型MSIの場合は、イオン化位置を保持することが重要なため、レーザー照射直後から高電圧で引き出す必要がある。そのため、初期速度分布をもつイオン群を検出面で同時には観測することはできないため、質量分解能は走査型MSIに比べると低くなる傾向にある。なお、投影型MSIに多重周回型TOFMSを利用することで、質量分解能を向上させる手法も提案されている(特許文献1)。
ネルギーが異なってしまうためである。ちなみに、引き出し電極のみを調整し、m/zが400と1600の最適な電圧値を探したところ、それぞれ19407Vと19419Vであった。このように、投影型MSIでは、投影像の分解能の質量依存性が大きいという問題がある。
プレートに配置された試料にレーザー光を照射することにより生成されたイオンが通過する少なくとも1つのレンズ系と、
前記イオンを質量電荷比に応じた飛行時間の違いに基づいて分離するイオン光学系と、
前記イオン光学系を通過した前記イオンの到達位置と飛行時間を測定し、前記試料のイオン化時の像を生成する検出系と、
前記レーザー光の照射と同期した所定期間において、前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系のレンズ効果が時間の経過とともに強くなるように、当該レンズ系に含まれる電極への印加電圧を掃引する電圧制御部と、を含む。
前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系は、
前記プレートと、加速部終端電極と、当該プレートと当該加速部終端電極との間に配置された引き出し電極と、を含むようにしてもよい。
前記電圧制御部は、
前記プレートへの印加電圧を固定し、前記所定期間において前記引き出し電極への印加電圧を掃引するようにしてもよい。
前記電圧制御部は、
前記引き出し電極への印加電圧を固定し、前記所定期間において前記プレートへの印加電圧を掃引するようにしてもよい。
持したまま、時間の経過とともに、プレートと引き出し電極との電位差を変化させることができる。これにより、時間の経過とともにレンズ効果を変化させることができる。
前記電圧制御部は、
前記所定期間において、前記プレートへの印加電圧と前記引き出し電極への印加電圧とを掃引するようにしてもよい。
前記電圧制御部は、
前記プレートの電圧をV0、前記引き出し電極の電圧をV1、前記加速部終端電極の電圧をV2とした時、前記所定期間において時間の経過とともに|V0−V1|/|V1−V2|が小さくなるように印加電圧を掃引するようにしてもよい。
前記電圧制御部は、
測定対象となる前記イオンの質量電荷比の範囲の設定に応じて、前記所定期間及び前記掃引する電圧範囲を変更するようにしてもよい。
前記イオンは、
前記試料と当該試料のイオン化を促進するマトリックスとを混合した混合物を前記プレートに滴下し、滴下された当該混合物に前記レーザー光を照射することにより生成されるようにしてもよい。
前記プレートは、
表面に前記試料のイオン化を促進するナノ構造を有し、
前記イオンは、
前記試料を前記プレートの前記ナノ構造の上に滴下し、滴下された当該試料に前記レーザー光を照射することにより生成されるようにしてもよい。
前記イオン光学系は、
前記イオンが一定の距離を飛行する毎に得られる像が前記イオン化時の像と相似形となる電場を形成するようにしてもよい。
るので、検出系の時間分解能(質量分解能)を向上させることができる。
前記イオン光学系は、
少なくとも1つの扇形電場を含むようにしてもよい。
プレートに配置された試料にレーザー光を照射することにより生成されたイオンが通過する少なくとも1つのレンズ系と、前記イオンを質量電荷比に応じた飛行時間の違いに基づいて分離するイオン光学系と、前記イオン光学系を通過した前記イオンの到達位置と飛行時間を測定し、前記試料のイオン化時の像を生成する検出系と、を含むマスイメージング装置の制御方法であって、
前記レーザー光の照射と同期した所定期間において、前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系のレンズ効果が時間の経過とともに強くなるように、当該レンズ系に含まれる電極への印加電圧を掃引する。
図1は、第1実施形態のマスイメージング装置の構成例を示す図である。本実施形態のマスイメージング装置1は、投影型のマスイメージング装置であり、図1に示すように、イオン源10、質量分離部20、検出器30、データ処理部40、表示部50及び電圧制御部60を含んで構成されている。なお、本実施形態のマスイメージング装置は、これらの構成要素の一部を省略又は変更した構成や新たな構成要素を追加した構成としてもよい。
置された試料にレーザー光を照射することによりイオン化する。試料のイオン化の方法は、例えば、試料と試料のイオン化を促進するマトリックス(液体や結晶化合物、金属粉など)とを混合した混合物をプレート11に滴下し、滴下された混合物にレーザー光を照射することにより試料をイオン化するマトリックス支援レーザー脱離/イオン化法(MALDI法)であってもよい。あるいは、試料のイオン化の方法は、例えば、表面に試料のイオン化を促進するナノ構造を有するプレート11を用い、試料をプレート11のナノ構造の上に滴下し、滴下された試料にレーザー光を照射することにより試料をイオン化する表面支援レーザー脱離/イオン化法(SALDI法)であってもよい。
出し電極12の電圧の最小値と最大値をそれぞれ19365Vと19430Vに、掃引期間を200nsに設定してイオン軌道シミュレーションを行った結果を図4に示す。図4は、質量電荷比m/zが400,800,1200,1600のイオン群の検出器30の検出面での空間分布を示す。図4の結果を従来技術の結果である図9と比較してわかるように、イオンの質量電荷比m/zの広い範囲において、位置分解能が高い状態を作り出すことに成功している。
第2実施形態のマスイメージング装置1の構成図は、第1実施形態(図1)と同様であるため、その図示を省略する。ただし、第2実施形態のマスイメージング装置1では、電圧制御部60の動作が第1実施形態と異なる。その他の各構成については第1実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
第3実施形態のマスイメージング装置1の構成図は、第1実施形態(図1)と同様であるため、その図示を省略する。ただし、第3実施形態のマスイメージング装置1では、電圧制御部60の動作が第1実施形態と異なる。その他の各構成については第1実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
図7は、第4実施形態のマスイメージング装置の構成例を示す図である。図7に示すように、第4実施形態のマスイメージング装置1は、第1実施形態(図1)と同じく、イオン源10、質量分離部20、検出器30、データ処理部40、表示部50及び電圧制御部60を含んで構成されている。なお、本実施形態のマスイメージング装置は、これらの構成要素の一部を省略又は変更した構成や新たな構成要素を追加した構成としてもよい。
ことができるとともに、イオンの飛行時間を長くすることで検出系90の時間分解能(質量分解能)も向上させることができる。従って、高解像度かつ信頼性の高い画像を得ることができる。
Claims (11)
- プレートに配置された試料にレーザー光を照射することにより生成されたイオンが通過する少なくとも1つのレンズ系と、
前記イオンを質量電荷比に応じた飛行時間の違いに基づいて分離するイオン光学系と、
前記イオン光学系を通過した前記イオンの到達位置と飛行時間を測定し、前記試料のイオン化時の像を生成する検出系と、
前記レーザー光の照射と同期した所定期間において、前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系のレンズ効果が時間の経過とともに強くなるように、当該レンズ系に含まれる電極への印加電圧を掃引する電圧制御部と、を含み、
前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系は、
前記プレートと、加速部終端電極と、当該プレートと当該加速部終端電極との間に配置された引き出し電極と、を含む、マスイメージング装置。 - 請求項1において、
前記電圧制御部は、
前記プレートへの印加電圧を固定し、前記所定期間において前記引き出し電極への印加電圧を掃引する、マスイメージング装置。 - 請求項1において、
前記電圧制御部は、
前記引き出し電極への印加電圧を固定し、前記所定期間において前記プレートへの印加電圧を掃引する、マスイメージング装置。 - 請求項1において、
前記電圧制御部は、
前記所定期間において、前記プレートへの印加電圧と前記引き出し電極への印加電圧とを掃引する、マスイメージング装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項において、
前記電圧制御部は、
前記プレートの電圧をV0、前記引き出し電極の電圧をV1、前記加速部終端電極の電圧をV2とした時、前記所定期間において時間の経過とともに|V0−V1|/|V1−V2|が小さくなるように印加電圧を掃引する、マスイメージング装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項において、
前記電圧制御部は、
測定対象となる前記イオンの質量電荷比の範囲の設定に応じて、前記所定期間及び前記掃引する電圧範囲を変更する、マスイメージング装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項において、
前記イオンは、
前記試料と当該試料のイオン化を促進するマトリックスとを混合した混合物を前記プレートに滴下し、滴下された当該混合物に前記レーザー光を照射することにより生成される、マスイメージング装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項において、
前記プレートは、
表面に前記試料のイオン化を促進するナノ構造を有し、
前記イオンは、
前記試料を前記プレートの前記ナノ構造の上に滴下し、滴下された当該試料に前記レーザー光を照射することにより生成される、マスイメージング装置。 - 請求項1乃至8のいずれか一項において、
前記イオン光学系は、
前記イオンが一定の距離を飛行する毎に得られる像が前記イオン化時の像と相似形となる電場を形成する、マスイメージング装置。 - 請求項9において、
前記イオン光学系は、
少なくとも1つの扇形電場を含む、マスイメージング装置。 - プレートに配置された試料にレーザー光を照射することにより生成されたイオンが通過する少なくとも1つのレンズ系と、前記イオンを質量電荷比に応じた飛行時間の違いに基づいて分離するイオン光学系と、前記イオン光学系を通過した前記イオンの到達位置と飛行時間を測定し、前記試料のイオン化時の像を生成する検出系と、を含むマスイメージング装置の制御方法であって、
前記レーザー光の照射と同期した所定期間において、前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系のレンズ効果が時間の経過とともに強くなるように、当該レンズ系に含まれる電極への印加電圧を掃引し、
前記像の拡大率に寄与する前記レンズ系は、
前記プレートと、加速部終端電極と、当該プレートと当該加速部終端電極との間に配置された引き出し電極と、を含む、マスイメージング装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202793A JP5993678B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 |
US14/025,317 US9048071B2 (en) | 2012-09-14 | 2013-09-12 | Imaging mass spectrometer and method of controlling same |
DE102013015046.9A DE102013015046B4 (de) | 2012-09-14 | 2013-09-12 | Bildgebendes Massenspektrometer und Verfahren zum Steuern desselben |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202793A JP5993678B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014059967A JP2014059967A (ja) | 2014-04-03 |
JP5993678B2 true JP5993678B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=50181839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202793A Active JP5993678B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9048071B2 (ja) |
JP (1) | JP5993678B2 (ja) |
DE (1) | DE102013015046B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014115034B4 (de) * | 2014-10-16 | 2017-06-08 | Bruker Daltonik Gmbh | Flugzeitmassenspektrometer mit räumlicher Fokussierung eines breiten Massenbereichs |
CN108281345B (zh) * | 2018-02-28 | 2023-09-08 | 南京信息工程大学 | 极板可调谐光电子成像仪及其方法 |
CN109243966B (zh) * | 2018-09-11 | 2023-09-15 | 南京信息工程大学 | 探测电子、离子和中性自由基的三极速度成像仪 |
US11264229B1 (en) | 2020-12-03 | 2022-03-01 | Guennadi Lebedev | Time-of-flight mass spectrometer and method for improving mass and spatial resolution of an image |
JP2022127858A (ja) * | 2021-02-22 | 2022-09-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | 質量分析装置及び質量分析方法 |
US20240420944A1 (en) * | 2021-10-18 | 2024-12-19 | Academia Sinica | High resolution time-of-flight mass spectrometer and methods of producing the same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19638577C1 (de) * | 1996-09-20 | 1998-01-15 | Bruker Franzen Analytik Gmbh | Simultane Fokussierung aller Massen in Flugzeitmassenspektrometern |
US6518568B1 (en) * | 1999-06-11 | 2003-02-11 | Johns Hopkins University | Method and apparatus of mass-correlated pulsed extraction for a time-of-flight mass spectrometer |
DE10034074B4 (de) * | 2000-07-13 | 2007-10-18 | Bruker Daltonik Gmbh | Verbesserte Tochterionenspektren mit Flugzeitmassenspektrometern |
US7105809B2 (en) * | 2002-11-18 | 2006-09-12 | 3M Innovative Properties Company | Microstructured polymeric substrate |
JP3915677B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2007-05-16 | 日本電気株式会社 | 質量分析用チップおよびこれを用いたレーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析装置、質量分析システム |
JP4690641B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2011-06-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析計 |
US20070114387A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Ying-Lan Chang | Matrix assisted laser desorption ionization (MALDI) support structures and methods of making MALDI support structures |
JP2007157353A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Osaka Univ | イメージング質量分析装置 |
DE102007024857B4 (de) * | 2007-05-29 | 2017-11-02 | Bruker Daltonik Gmbh | Bildgebende Massenspektrometrie für kleine Moleküle in flächigen Proben |
GB2462065B (en) * | 2008-07-17 | 2013-03-27 | Kratos Analytical Ltd | TOF mass spectrometer for stigmatic imaging and associated method |
WO2010049972A1 (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-06 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
JP5403509B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2014-01-29 | 国立大学法人大阪大学 | イオン源および質量分析装置 |
JP5445219B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-03-19 | 株式会社島津製作所 | 飛行時間型質量分析装置 |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202793A patent/JP5993678B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-12 US US14/025,317 patent/US9048071B2/en active Active
- 2013-09-12 DE DE102013015046.9A patent/DE102013015046B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014059967A (ja) | 2014-04-03 |
DE102013015046A1 (de) | 2014-03-20 |
US20140166874A1 (en) | 2014-06-19 |
DE102013015046B4 (de) | 2024-02-08 |
US9048071B2 (en) | 2015-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5993678B2 (ja) | マスイメージング装置及びマスイメージング装置の制御方法 | |
JP4957846B2 (ja) | 多重反射イオン光学装置 | |
JP5993677B2 (ja) | 飛行時間型質量分析計及び飛行時間型質量分析計の制御方法 | |
CN105206500B (zh) | 具有正交加速的多次反射飞行时间质谱仪 | |
JP5633485B2 (ja) | 飛行時間型質量分析装置 | |
JP5870384B2 (ja) | 直交加速同軸円筒飛行時間型質量分析器 | |
CN102157328A (zh) | 具备离子选择和存储功能的二次离子质谱一次离子源 | |
WO2010007373A1 (en) | Tof mass spectrometer for stigmatic imaging and associated method | |
JP6627979B2 (ja) | 質量分析装置 | |
JP2009158106A (ja) | タンデム型飛行時間型質量分析法 | |
WO2010116396A1 (ja) | イオントラップ装置 | |
JP4035596B2 (ja) | イオン蓄積装置でイオンを捕捉する方法 | |
JP5445219B2 (ja) | 飛行時間型質量分析装置 | |
JP2007333528A (ja) | プロダクトイオンスペクトル作成方法及び装置 | |
GB2534630B (en) | Time-of-flight mass spectrometer with spatial focusing of a broad mass range | |
JP5922750B2 (ja) | イオン軸方向空間分布の収束方法と装置 | |
US10438788B2 (en) | System and methodology for expressing ion path in a time-of-flight mass spectrometer | |
JP6624790B2 (ja) | 投影型の荷電粒子光学系、およびイメージング質量分析装置 | |
JP5979075B2 (ja) | 飛行時間型質量分析装置 | |
JP2019053852A (ja) | 質量分析装置および質量分析方法 | |
JP2018010766A (ja) | 飛行時間型質量分析装置 | |
JP2010170848A (ja) | 垂直加速型飛行時間型質量分析計 | |
JP2017050279A (ja) | 荷電粒子イメージ測定器、および、イメージング質量分析装置 | |
JP4802041B2 (ja) | らせん軌道型飛行時間型質量分析計 | |
JP6084815B2 (ja) | タンデム飛行時間型質量分析計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5993678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |