JP5989718B2 - Concrete box used for open shield method - Google Patents
Concrete box used for open shield method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5989718B2 JP5989718B2 JP2014143935A JP2014143935A JP5989718B2 JP 5989718 B2 JP5989718 B2 JP 5989718B2 JP 2014143935 A JP2014143935 A JP 2014143935A JP 2014143935 A JP2014143935 A JP 2014143935A JP 5989718 B2 JP5989718 B2 JP 5989718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete box
- guide pin
- concrete
- open shield
- shield machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
本発明は、市街地に上下水道、地下道等の地下構造物を施工するオープンシールド工法に使用するコンクリート函体に関する。 The present invention relates to a concrete box used in an open shield method for constructing underground structures such as water and sewage systems and underground passages in urban areas.
オープンシールド工法は、開削工法(オープンカット工法)とシールド工法の長所を生かした合理性に富む工法で、上部開放型シールド機(オープンシールド機)を使用して推進させ土砂崩壊を防ぎながら、その内部で函体布設を行う工法である。 The open shield method is a rational method that makes use of the advantages of the open cut method (open cut method) and the shield method, and is promoted using an upper open type shield machine (open shield machine) while preventing sediment collapse. This is a method of laying a box inside.
図8、図9にその概略を示すと、図中1はオープンシールド機で、これは左右の側壁板とこれら側壁板に連結する底板とからなる前面、後面及び上面を開口したシールド機である。 8 and 9, the open shield machine 1 in the figure is a shield machine having left, right and left side walls and bottom plates connected to the side walls, with front, rear and top surfaces opened. .
該オープンシールド機1は、機体を前後方向で複数に分割し、フロント部1aとしての前方の機体の後端にテール部1bとしての後方の機体の前端が嵌入して、相互の嵌合部で中折れ部2を形成して屈曲可能としている。
The open shield machine 1 is divided into a plurality of bodies in the front-rear direction, and the front end of the rear body as the
フロント部1aは主として掘削を行うもので、前端と上面を開放面としてあり、機体内で後部に後方へ向けて中折ジャッキを左右によせて、また上下複数段に配設した。
The
これに対してテール部1bはコンクリート函体4の設置を行うもので、底板5を有し、機体内で前部に後方へ向けて推進ジャッキ(シールドジャッキ)3を左右によせて、また上下複数段に配設している。
On the other hand, the
図中6はフロント機1aの前端に設けたスライド土留板、8はプレスバー(押角)である。
In the figure, 6 is a slide retaining plate provided at the front end of the
次に、このようなオープンシールド機1を用いたオープンシールド工法について説明すると、図示は省略するが、発進立坑内にこのオープンシールド機1を設置して、オープンシールド機1の推進ジャッキ3を伸長して発進坑内の反力壁に反力をとってオープンシールド機1を前進させ、地下構造物を形成する第1番目のコンクリート函体4をクレーン等の揚重機14により上方から吊り降し、オープンシールド機1のテール1b部内で縮めた推進ジャッキ3の後方にセットする。
Next, an open shield construction method using such an open shield machine 1 will be described. Although illustration is omitted, the open shield machine 1 is installed in the start shaft and the
ショベル等の掘削機7でオープンシールド機1の前面又は上面から土砂を掘削しかつ排土する。この排土工程と同時またはその後に推進ジャッキ3を伸長してオープンシールド機1を前進させる。
The
そして前記第1番目のコンクリート函体4の前に第2番目のコンクリート函体4をオープンシールド機1のテール部1b内に吊り降す。以下、同様の排土工程、前進工程、コンクリート函体4のセット工程を適宜繰返して、順次コンクリート函体4をオープンシールド機1の前進に伴い縦列に地中に残置し、さらにこのコンクリート函体4の上面に埋戻しを施す。
Then, the
なお、コンクリート函体4をオープンシールド機1のテール部1b内に吊り降す際には、コンクリートブロック等による高さ調整材をコンクリート函体4下に配設し、このテール部1b内でコンクリート函体4の左右および下部の空隙に瞬結性グラウト材を用いた裏込注入材9を充填して一次注入を行い、さらに、オープンシールド機1の前進後、二次注入として、コンクリート函体4の内側からグラウトホールにより、外側に裏込注入材9を注入する。
When the
このようにして、オープンシールド機1が到達坑まで達したならばこれを撤去して工事を完了する。 In this way, if the open shield machine 1 reaches the reaching mine, it is removed and the construction is completed.
そして、コンクリート函体4は鉄筋コンクリート製またはPCコンクリート製のもので、左側板4a、右側板4bと上床板4cと下床板4dとからなるもので、前後面が開口として開放されている。
The
ところで、地中に縦列に埋設されるコンクリート函体4は、既設のコンクリート函体4に対して新たなコンクリート函体4をオープンシールド機1のテール部1b内に吊り降した際に定着ボルトで締結して定着部10を形成していくが、完成する地下構造物として耐震性を持たせるには図11に示すようにコンクリート函体4間にゴム等のクッション材11を介在させて可撓継手とすることが行われている。
By the way, the
図中12は前記定着ボルト挿入用のインサート(ボルト挿入孔)、13はゴムパッキング等によるシール材である。
In the figure,
下記特許文献にもあるが、一方、新たなコンクリート函体4をオープンシールド機1のテール部1b内に吊り降ろして、既設のコンクリート函体4に接続させるための位置決めとしてコンクリート函体4の接合面に断面円形のガイドピン挿入孔15を穿設し、このガイドピン挿入孔15に丸棒状のガイドピンを挿入し、前後位置のコンクリート函体4を相互に接続している。
ガイドピン挿入孔15に挿入したガイドピンは、遊びのない固定状態で挿入されているため、コンクリート函体4の地震時の上下動や左右動に対しては対抗することとなるため、可撓継手とすることの阻害要因となってしまう。
Since the guide pin inserted into the guide
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、コンクリート函体間を可撓継手とする場合で、かつ、既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとするために前後のコンクリート函体をガイドピンで結合する場合でも、このガイドピンが可撓継手が許容するコンクリート函体相互の動きに追随できるので、ガイドピンの存在が可撓継手とすることの阻害要因となってしまうことがないオープンシールド工法に使用するコンクリート函体を提供することにある。 The object of the present invention is to eliminate the inconveniences of the prior art, and to use a flexible joint between the concrete boxes, and to set the concrete box before and after the concrete box to be suspended from the existing concrete box. Even when the box is coupled with a guide pin, the guide pin can follow the movement of the concrete box allowed by the flexible joint, so the presence of the guide pin becomes an obstacle to the flexible joint. It is to provide a concrete box used for the open shield construction method.
前記目的を達成するため本発明は第1に、左右側壁板の内側に推進ジャッキを配設し、前面、後面及び上面を開口したオープンシールド機の前面又は上面開口より前方の土砂を掘削排土する工程と、推進ジャッキを伸長して左右側板と上床板と下床板とからなるコンクリート函体を反力にしてシールド機を前進させる工程と、シールド機のテール部内で縮めた推進ジャッキの後方に新たなコンクリート函体を上方から吊り降して既設コンクリート函体に接合する据え付け工程とを適宜繰り返して順次コンクリート函体を縦列に埋設するオープンシールド工法に使用するコンクリート函体であって、コンクリート函体の接合面にガイドピン挿入孔を設け、ここにガイドピンを挿入して既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとする場合に、ガイドピンの中央に圧縮変形する緩衝材を胴巻きに設け、前記緩衝材がガイドピンとともに挿入されて前後位置のコンクリート函体のガイドピン挿入孔の開口内に跨がり、ガイドピン挿入孔に当接することでコンクリート函体の前後もしくは上下左右への動きに対してガイドピンを追従可能としたことを要旨とするものである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, firstly, a propulsion jack is disposed inside the left and right side wall plates, and excavation and excavation of earth and sand in front of the front or upper surface opening of the open shield machine having front, rear and upper surfaces opened. Extending the propulsion jack and advancing the shield machine with the reaction force of the concrete box composed of the left and right side plates, the upper floor plate and the lower floor plate, and behind the propulsion jack contracted in the tail portion of the shield machine A concrete box used in an open shield method in which a concrete box is sequentially embedded in series by hanging a new concrete box from above and joining it to an existing concrete box. A guide pin insertion hole is provided in the joint surface of the body, and a concrete box is installed here by inserting the guide pin and suspending it from the existing concrete box. Straddles when the positioning is provided a cushioning material for compression deformation at the center of the guide pin in wrapping, the buffer material in the opening of the concrete a box body of the guide pin insertion holes of the position before and after being inserted with the guide pins that, The gist is that the guide pin can follow the front / rear or up / down / left / right movement of the concrete box by contacting the guide pin insertion hole .
第2に、左右側壁板の内側に推進ジャッキを配設し、前面、後面及び上面を開口したオープンシールド機の前面又は上面開口より前方の土砂を掘削排土する工程と、推進ジャッキを伸長して左右側板と上床板と下床板とからなるコンクリート函体を反力にしてシールド機を前進させる工程と、シールド機のテール部内で縮めた推進ジャッキの後方に新たなコンクリート函体を上方から吊り降して既設コンクリート函体に接合する据え付け工程とを適宜繰り返して順次コンクリート函体を縦列に埋設するオープンシールド工法に使用するコンクリート函体であって、コンクリート函体の接合面にガイドピン挿入孔を設け、ここにガイドピンを挿入して既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとする場合に、ガイドピンにガイドピンの左右に分けて圧縮変形する緩衝材を胴巻きに設け、ガイドピン挿入孔にはガイドピンとともにそれぞれ挿入する前記緩衝材が当接することで緩衝材を介してガイドピンをコンクリート函体相互のガイドピン挿入孔同士に架け渡し、コンクリート函体の前後もしくは上下左右への動きに対してガイドピンを追従可能としたことを要旨とするものである。 Secondly, a step of arranging a jacking jack inside the left and right side wall plates, excavating and discharging the soil in front of the front or top opening of the open shield machine with the front, rear and top surfaces opened, and extending the jacking jack The process of advancing the shield machine with the reaction of the concrete box consisting of the left and right side panels, the upper floor board and the lower floor board, and a new concrete box hung from above at the back of the propulsion jack shrunk in the tail part of the shield machine It is a concrete box used in the open shield method of burying concrete boxes in tandem by repeating the installation process of dropping and joining to the existing concrete box, and guide pin insertion holes on the joint surface of the concrete box When positioning the concrete box to be hung on the existing concrete box by inserting the guide pin here, Provided cushioning material to compressive deformation is divided into pins to the left and right guide pins to wrapping, the guide pin insertion the cushioning material to be inserted respectively the guide pin into the hole via a cushioning material by abutting the guide pin concrete box-body The gist of the present invention is that the guide pins can follow the movement of the concrete box forward and backward or up and down and left and right by bridging between the guide pin insertion holes .
請求項1記載の本発明によれば、オープンシールド機のテール部で既設コンクリート函体に新設のコンクリート函体を吊り降して接続するための位置決めにガイドピンを挿入して行うことができるとともに、ガイドピン挿入孔には緩衝材が当接することでコンクリート函体の上下左右への動きに対してガイドピンを追随可能となり、地震等でコンクリート函体が上下または左右に変位してもガイドピンが可撓継手の阻害になることはない。 According to the first aspect of the present invention, the guide pin can be inserted into the positioning for hanging and connecting the new concrete box to the existing concrete box at the tail part of the open shield machine. Because the buffer pin abuts against the guide pin insertion hole, the guide pin can follow the vertical and horizontal movement of the concrete box. Even if the concrete box is displaced up and down or left and right due to an earthquake, etc. Does not interfere with the flexible joint.
また、緩衝材はガイドピンの中央に胴巻きに設け、コンクリート函体相互のガイドピン挿入孔に跨らせたので、ガイドピン中心部分の緩衝材(ゴム)が変形することによって地震時の函体の挙動に追従できる。 In addition, the cushioning material is provided in the center of the guide pin and is wound around the guide pin insertion hole between the concrete boxes, so that the cushioning material (rubber) at the center of the guide pin is deformed and the box at the time of earthquake Can be followed.
請求項2記載の本発明によれば、前記請求項1記載と同様であるが、緩衝材はガイドピンの左右に分けて胴巻きに設け、各コンクリート函体のガイドピン挿入孔にそれぞれ挿入することにより、緩衝材はガイドピンの両端に位置し、このガイドピン両端部分の緩衝材(ゴム)が変形することによって地震時の函体の挙動に追従できる。 According to the second aspect of the present invention, as in the first aspect, the cushioning material is divided into the left and right sides of the guide pin, and is provided on the body winding, and is inserted into the guide pin insertion hole of each concrete box. Thus, the buffer material is positioned at both ends of the guide pin, and the behavior of the box during an earthquake can be followed by deformation of the buffer material (rubber) at both ends of the guide pin.
以上述べたように本発明のオープンシールド工法に使用するコンクリート函体は、コンクリート函体間を可撓継手とする場合で、かつ、既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとするために前後のコンクリート函体をガイドピンで結合する場合でも、このガイドピンが可撓継手が許容するコンクリート函体相互の動きに追随できるので、ガイドピンの存在が可撓継手とすることの阻害要因となってしまうことがないものである。 As described above, the concrete box used in the open shield method of the present invention is a case where a flexible joint is used between the concrete boxes and the positioning of the concrete box suspended from the existing concrete box is set. Therefore, even when the front and rear concrete boxes are connected by a guide pin, the guide pin can follow the movement of the concrete box allowed by the flexible joint, so the presence of the guide pin prevents the flexible joint from being used. It does not become a factor.
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明のオープンシールド工法において使用するコンクリート函体で第1実施形態を示す要部の縦断側面図で、ガイドピン使用時を示す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal side view of a main part showing a first embodiment of a concrete box used in the open shield method of the present invention, and shows a guide pin in use.
図中4はオープンシールド工法において使用するコンクリート函体であって、オープンシールド工法やこのコンクリート函体4については前記説明した通りであり、オープンシールド工法は左右側壁板の内側に推進ジャッキを配設し、前面、後面及び上面を開口したオープンシールド機の前面又は上面開口より前方の土砂を掘削排土する工程と、推進ジャッキを伸長して左右側板と上床板と下床板とからなるコンクリート函体を反力にしてシールド機を前進させる工程と、シールド機のテール部内で縮めた推進ジャッキの後方に新たなコンクリート函体を上方から吊り降して既設コンクリート函体に接合する据え付け工程とを適宜繰り返して順次コンクリート函体を縦列に埋設するものである。
In the figure, 4 is a concrete box used in the open shield method, and the open shield method and this
コンクリート函体4は鉄筋コンクリート製またはPCコンクリート製のもので、図11に示すように、左側板4a、右側板4bと上床板4cと下床板4dとからなるもので、前後面が開口として開放されている。
The
また、コンクリート函体4は地下構造物として耐震性を持たせるため可撓継手とするもので、コンクリート函体4間にゴム等のクッション材11を介在させ、かつ、ゴムパッキング等によるシール材13を配設している。
Further, the
本発明も新たなコンクリート函体4をオープンシールド機のテール部内に吊り降ろして、既設のコンクリート函体4に接続させるための位置決めとしてコンクリート函体4の接合面に断面円形のガイドピン挿入孔15を穿設し、このガイドピン挿入孔15にガイドピン17を挿入する。
In the present invention, a
ガイドピン挿入孔15は、シースとして金属製円筒体のガイドピンソケット16で形成し、コンクリート函体4の端面に開口する。
The guide
本発明はガイドピン17に硬質ゴムによる緩衝材18を設け、ガイドピン挿入孔15にはガイドピン17を挿入する際に緩衝材18が当接することでコンクリート函体4の前後もしくは上下左右への動きに対してガイドピンを追従可能とした。
In the present invention, a
第1実施形態としては、ガイドピン17は丸棒状の金属製本体部19の緩衝材はガイドピンの中央に硬質ゴムによる緩衝材18を胴巻きに設けた。
In the first embodiment, the
ガイドピン17の金属製本体部19はその形状は従来と同じでよいが、図示の例は左右先端を尖り部19aとした直状のものである。
The shape of the metal
緩衝材18は横向きの円柱形で前記金属製本体部19が長さ方向に貫通し、また外径はガイドピン挿入孔15の内法にほぼ合致させる。さらに、長さは前後位置のコンクリート函体4のガイドピン挿入孔15の開口内に跨るような長さを選定した。
The cushioning
このようにしてガイドピン17をガイドピン挿入孔15に挿入する場合に緩衝材18をガイドピン挿入孔15内に差し入れ、この緩衝材18を介してガイドピン17をコンクリート函体4相互のガイドピン挿入孔15同士に架け渡す。In this way, when the
次に、地震時のコンクリート函体4の変位について説明すると、図7に示すように、コンクリート函体4の接続時およびその後に通常時に対して地震時は曲げ状態となってコンクリート函体4相互の継手に開きや圧縮が生じる場合や、抜け状態となって開きを生じる場合がある。
Next, the displacement of the
図2はこの抜け状態の場合で、コンクリート函体4相互が目地が開くように挙動するのに対して、緩衝材18はコンクリート函体4のガイドピン挿入孔15間に跨り続け、かつ、ガイドピン挿入孔15に当接し続けるので、ガイドピン17が抜け落ちたり、また、ガイドピン挿入孔15にぶつかり可撓継手の阻害になることはない。
FIG. 2 shows a state in which the
図3は曲げ状態の場合で、この場合もコンクリート函体4相互が目地が開くように挙動するが、緩衝材18が圧縮変形し、ガイドピン17がコンクリート函体4の上下または左右に変位に追従する。
FIG. 3 shows a bent state. In this case as well, the
図4は本発明の第2実施形態を示すもので、緩衝材18はガイドピン17の左右に分けて胴巻きに設け、これらの緩衝材18は各コンクリート函体4のガイドピン挿入孔15内にガイドピン17の挿入時にそれぞれ挿入するものとする。
FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention. The cushioning
緩衝材18は硬質ゴムによる横向きの短尺円柱形で前記金属製本体部19が長さ方向に貫通し、また外径はガイドピン挿入孔15の内法にほぼ合致させる。
The cushioning
このようにしてガイドピン17をガイドピン挿入孔15に挿入する場合に緩衝材18をガイドピン挿入孔15内に差し入れ、この緩衝材18を介してガイドピン17をコンクリート函体4相互のガイドピン挿入孔15同士に架け渡す。
In this way, when the
図5は抜け状態の場合、図6は曲げ状態の場合で、何れの場合も緩衝材18が圧縮変形し、ガイドピン17がコンクリート函体4の動きに追従する。
FIG. 5 shows a case of a disconnected state, and FIG. 6 shows a case of a bent state. In each case, the
1…オープンシールド機 1a…フロント部
1b…テール部 2…中折れ部
3…推進ジャッキ(シールドジャッキ)
4…コンクリート函体 4a…左側板
4b…右側板 4c…上床板
4d…下床板
5…底板 6…スライド土留板
7…掘削機 8…プレスバー(押角)
9…裏込注入材 10…定着部
11…クッション材 12…インサート(ボルト挿入孔)
13…シール材 14…揚重機
15…ガイドピン挿入孔 16…ガイドピンソケット
17…ガイドピン 18…緩衝材
19…金属製本体部 19a…尖り部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
4 ...
9 ... Back
DESCRIPTION OF
Claims (2)
コンクリート函体の接合面にガイドピン挿入孔を設け、ここにガイドピンを挿入して既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとする場合に、
ガイドピンの中央に圧縮変形する緩衝材を胴巻きに設け、
ガイドピン挿入孔には前記緩衝材がガイドピンとともに挿入されて前後位置のコンクリート函体のガイドピン挿入孔の開口内に跨がり、ガイドピン挿入孔に当接することでコンクリート函体の前後もしくは上下左右への動きに対してガイドピンを追従可能としたことを特徴とするオープンシールド工法に使用するコンクリート函体。 Protrusion jacks are disposed inside the left and right side wall plates, and a step of excavating and discharging the earth and sand ahead of the front or upper surface opening of the open shield machine having the front, rear and upper surfaces opened, The process of advancing the shield machine with the reaction of the concrete box composed of the upper floor board and the lower floor board, and a new concrete box hung from the upper side behind the propulsion jack shrunk in the tail part of the shield machine. A concrete box used for an open shield method in which concrete boxes are sequentially embedded in columns by repeating the installation process of joining to the concrete box as appropriate,
When positioning the concrete box to be installed on the joint surface of the concrete box with a guide pin insertion hole, where the guide pin is inserted and suspended on the existing concrete box,
A cushioning material that compresses and deforms in the center of the guide pin is provided on the body winding
Straddles the guide pin insertion hole the buffer material in the opening of the guide pin insertion hole of the concrete box-body position before and after being inserted with the guide pins in the front and rear or the top and bottom of the concrete box-body by abutting the guide pin insertion holes A concrete box used in the open shield method, characterized in that the guide pin can follow the movement to the left and right.
コンクリート函体の接合面にガイドピン挿入孔を設け、ここにガイドピンを挿入して既設コンクリート函体に吊り降すコンクリート函体を据え付ける位置決めとする場合に、
ガイドピンにガイドピンの左右に分けて圧縮変形する緩衝材を胴巻きに設け、
ガイドピン挿入孔にはガイドピンとともにそれぞれ挿入する前記緩衝材が当接することで緩衝材を介してガイドピンをコンクリート函体相互のガイドピン挿入孔同士に架け渡し、コンクリート函体の前後もしくは上下左右への動きに対してガイドピンを追従可能としたことを特徴とするオープンシールド工法に使用するコンクリート函体。 Protrusion jacks are disposed inside the left and right side wall plates, and a step of excavating and discharging the earth and sand ahead of the front or upper surface opening of the open shield machine having the front, rear and upper surfaces opened, The process of advancing the shield machine with the reaction of the concrete box composed of the upper floor board and the lower floor board, and a new concrete box hung from the upper side behind the propulsion jack shrunk in the tail part of the shield machine. A concrete box used for an open shield method in which concrete boxes are sequentially embedded in columns by repeating the installation process of joining to the concrete box as appropriate,
When positioning the concrete box to be installed on the joint surface of the concrete box with a guide pin insertion hole, where the guide pin is inserted and suspended on the existing concrete box,
Provided a cushioning material to the guide pin is divided into left and right guide pins compressive deformation to wrapping,
The guide pins are inserted into the guide pin insertion holes with the guide pins, so that the guide pins are bridged between the guide pin insertion holes between the concrete boxes through the buffer material. A concrete box used in the open shield method, characterized in that the guide pin can follow the movement of the head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014143935A JP5989718B2 (en) | 2014-07-14 | 2014-07-14 | Concrete box used for open shield method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014143935A JP5989718B2 (en) | 2014-07-14 | 2014-07-14 | Concrete box used for open shield method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016020569A JP2016020569A (en) | 2016-02-04 |
JP5989718B2 true JP5989718B2 (en) | 2016-09-07 |
Family
ID=55265563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014143935A Active JP5989718B2 (en) | 2014-07-14 | 2014-07-14 | Concrete box used for open shield method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5989718B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6321710B2 (en) * | 2016-03-30 | 2018-05-09 | 植村 誠 | Concrete box for open shield method |
JP6290986B2 (en) * | 2016-07-21 | 2018-03-07 | 植村 誠 | Open shield method using concrete box with flexible joint |
JP2018031159A (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 植村 誠 | Construction method of underground structure |
JP6254657B1 (en) * | 2016-09-27 | 2017-12-27 | 植村 誠 | Flexible joint structure of concrete box |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713436B2 (en) * | 1991-07-12 | 1995-02-15 | 住友ゴム工業株式会社 | Flexible segment |
JP2512898Y2 (en) * | 1993-10-01 | 1996-10-02 | 厚一 植村 | Concrete box for underground structure |
JP4451177B2 (en) * | 2004-03-22 | 2010-04-14 | 大成建設株式会社 | Inter-block joint structure |
JP5880812B2 (en) * | 2011-08-05 | 2016-03-09 | 道典 梅澤 | Seismic control joint structure for concrete products and joint construction measures |
-
2014
- 2014-07-14 JP JP2014143935A patent/JP5989718B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016020569A (en) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101069705B1 (en) | Method for installing waterproofing steel plate in construction of undergound tunnel | |
KR100713787B1 (en) | Underground structure assembly and underground structure construction method using the same | |
JP5686693B2 (en) | Invert construction method and precast member | |
JP5989718B2 (en) | Concrete box used for open shield method | |
JP5865445B2 (en) | Concrete box used for open shield method | |
JP2009114643A (en) | Connecting structure of underground structure | |
JP6355148B1 (en) | Box culvert insertion aid | |
KR101069702B1 (en) | Method for installing waterproofing steel plate and soil-drop preventing plate in construction of undergound tunnel | |
JP2012092601A (en) | Open shield machine start method of open shield method | |
JP6321710B2 (en) | Concrete box for open shield method | |
JP5960785B2 (en) | Concrete box for open shield method | |
JP6039734B1 (en) | Open shield method | |
JP5944970B2 (en) | Open shield method | |
JP2022026691A (en) | Press bar for open shield construction method | |
KR101351784B1 (en) | Underground structure construction method using the cutting channel | |
JP4295272B2 (en) | Friction cut plate used in open shield method and its fixing method | |
JP6034447B1 (en) | Open shield method | |
JP6989483B2 (en) | Open shield machine removal method | |
JP6290986B2 (en) | Open shield method using concrete box with flexible joint | |
JP5639213B2 (en) | Open shield method | |
JP6629822B2 (en) | Support for laying box connection | |
JP5491562B2 (en) | Open shield construction method for sand ground | |
JP6947477B2 (en) | How to advance the open shield machine | |
JP5960786B2 (en) | Shield machine collection method in open shield method | |
JP3766423B2 (en) | Retaining wall construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |