JP5988699B2 - 連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 - Google Patents
連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5988699B2 JP5988699B2 JP2012122910A JP2012122910A JP5988699B2 JP 5988699 B2 JP5988699 B2 JP 5988699B2 JP 2012122910 A JP2012122910 A JP 2012122910A JP 2012122910 A JP2012122910 A JP 2012122910A JP 5988699 B2 JP5988699 B2 JP 5988699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- processing system
- information
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0815—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities providing single-sign-on or federations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/41—User authentication where a single sign-on provides access to a plurality of computers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2137—Time limited access, e.g. to a computer or data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
ユーザマッピングはユーザにとって負担であり、ユーザIDが増加すればその負担は大きくなる。
本願発明の目的は、複数のユーザが属するグループに対してグループ認証情報を設定し、そのグループ認証情報を利用してシングルサインオンを実現することで、ユーザマッピングにおける負担を軽減させることを目的とする。
101 LAN
200 クライアントPC
300 認証サービス決定サーバ
400 認証サーバA
450 認証サーバB
500 サービス提供サーバA
550 サービス提供サービスサーバB
Claims (10)
- 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムと、前記第1の情報処理システムからデータを取得し、取得された前記データを利用したサービスを提供する第2の情報処理システムと、を含む連携システムであって、
前記第1の情報処理システムは、
クライアントを操作するユーザからユーザ認証情報を受信し、受信されたユーザ認証情報を基にユーザ認証を行う第1の認証手段と、
前記ユーザ認証が成功した後、前記サービスの利用を開始する依頼を受け付けたことに応じて、前記ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を前記第2の情報処理システムへ送信する第1の送信手段を有し、
前記第2の情報処理システムは、
送信された前記グループ認証情報を受信し、受信されたグループ認証情報を基に認証を行う第2の認証手段と、
前記グループ認証情報を基に行う認証が成功した後、当該認証が成功したことを示す識別情報を前記第1の情報処理システムへ送信する第2の送信手段と、を有し、
前記第1の情報処理システムは、更に、
送信された前記識別情報を前記クライアントへ送信するとともに、前記第2の情報処理システムへアクセスするよう指示する指示手段を有し、
前記第2の情報処理システムは、更に、
前記指示に従いアクセスを行うクライアントから送信された前記識別情報を検証する検証手段と、
前記識別情報の検証が成功したことに応じて、前記クライアントを操作するユーザのユーザ認証を行うことなく、前記クライアントを操作するユーザにサービスを提供する提供手段と、を有する連携システム。 - 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムと連携してサービスを提供する第2の情報処理システムであって、
ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を前記第1の情報処理システムから受信する受信手段と、
受信されたグループ認証情報を基に行う認証が成功した後、前記認証が成功したことを示す識別情報を前記第1の情報処理システムへ送信する送信手段と、
前記識別情報を前記第1の情報処理システムを介して受信したクライアントからアクセスされた場合、クライアントを操作する前記ユーザのユーザ認証を行うことなく前記サービスを提供する提供手段と、を有する第2の情報処理システム。 - 前記受信手段は、ユーザ認証情報を入力し認証を受けたユーザにより前記サービスの利用を開始する依頼を受け付けたことに応じて送信されるグループ認証情報を前記第1の情報処理システムから受信することを特徴とする請求項2に記載の第2の情報処理システム。
- 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムであって、
クライアントを操作するユーザのユーザ認証情報を受信し、受信されたユーザ認証情報を基にユーザ認証を行う認証手段と、
前記ユーザ認証が成功した後、前記ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を第2の情報処理システムへ送信し、その後、前記グループ認証情報を基に行う認証が成功したことを示す識別情報を前記第2の情報処理システムから受信し、受信された前記識別情報を前記クライアントへ送信する送信手段と、
前記識別情報を受信したクライアントからアクセスされたことに応じて前記クライアントを操作するユーザのユーザ認証を行わずにデータを要求する前記第2の情報処理システムに対し、データを送信するデータ送信手段と、を有する第1の情報処理システム。 - 前記第1の情報処理システムは、前記クライアントを介してユーザから入力されたデータを表示する項目と、前記データを利用した前記第2の情報処理システムが提供するサービスの利用を開始する依頼を受け付けるボタンと、を含む画面を提供する提供手段を有する請求項4に記載の第1の情報処理システム。
- 前記送信手段は、有効期限が設定された前記識別情報と、前記識別情報を保存する指示と、を前記クライアントへ送信することを特徴とする請求項4または5に記載の第1の情報処理システム。
- 前記サービスは前記ユーザ認証情報を用いたユーザ認証を必要としないサービスであり、前記第2の情報処理システムはユーザ認証情報を用いたユーザ認証を必要とする別のサービスを提供する情報処理システムであって、
前記提供手段により提供される画面は、前記別のサービスの利用を開始する依頼を受け付けるためのボタンを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の第1の情報処理システム。 - 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムと、前記第1の情報処理システムからデータを取得し、取得された前記データを利用したサービスを提供する第2の情報処理システムと、を含む連携システムにおける連携方法であって、
前記第1の情報処理システムは、
クライアントを操作するユーザからユーザ認証情報を受信し、受信されたユーザ認証情報を基にユーザ認証を行い、
前記ユーザ認証が成功した後、前記サービスの利用を開始する依頼を受け付けたことに応じて、前記ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を前記第2の情報処理システムへ送信し、
前記第2の情報処理システムは、
送信された前記グループ認証情報を受信し、受信されたグループ認証情報を基に認証を行い、
前記グループ認証情報を基に行う認証が成功した後、当該認証が成功したことを示す識別情報を前記第1の情報処理システムへ送信し、
前記第1の情報処理システムは、更に、
送信された前記識別情報を前記クライアントへ送信するとともに、前記第2の情報処理システムへアクセスするよう指示し、
前記第2の情報処理システムは、更に、
前記指示に従いアクセスしたクライアントから送信される前記識別情報を検証し、
前記識別情報の検証が成功したことに応じて、前記クライアントを操作するユーザのユーザ認証を行うことなく、前記クライアントを操作するユーザにサービスを提供することを特徴とする連携方法。 - 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムと連携してサービスを提供する第2の情報処理システムで実行されるプログラムであって、
ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を前記第1の情報処理システムから受信する受信ステップと、
受信されたグループ認証情報を基に行う認証が成功した後、前記認証が成功したことを示す識別情報を前記第1の情報処理システムへ送信する送信ステップと、
前記識別情報を前記第1の情報処理システムを介して受信したクライアントからアクセスされた場合、クライアントを操作する前記ユーザのユーザ認証を行うことなく前記サービスを提供する提供ステップと、を実行させるためのプログラム。 - 複数のユーザのユーザ認証情報をグループ毎に管理する第1の情報処理システムで実行されるプログラムであって、
クライアントを操作するユーザのユーザ認証情報を受信し、受信されたユーザ認証情報を基にユーザ認証を行う認証ステップと、
前記ユーザ認証が成功した後、前記ユーザが属するグループに対して設定されたグループ認証情報を第2の情報処理システムへ送信し、その後、前記第2の情報処理システムから受信した、前記グループ認証情報を基に行う認証が成功したことを示す識別情報を、前記クライアントへ送信する送信ステップと、
前記識別情報を受信したクライアントからアクセスされたことに応じて前記クライアントを操作するユーザのユーザ認証を行わずにデータを要求する前記第2の情報処理システムに対し、データを送信するデータ送信ステップと、を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122910A JP5988699B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 |
US13/903,416 US9413751B2 (en) | 2012-05-30 | 2013-05-28 | Cooperation system, cooperation method thereof, information processing system, and storage medium |
EP13169746.8A EP2669837B1 (en) | 2012-05-30 | 2013-05-29 | Cooperation system, cooperation method threreof, information processing system, and program thereof |
CN201310206601.3A CN103455749B (zh) | 2012-05-30 | 2013-05-29 | 协作系统、其协作方法以及信息处理系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122910A JP5988699B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013250612A JP2013250612A (ja) | 2013-12-12 |
JP5988699B2 true JP5988699B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=48578802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122910A Expired - Fee Related JP5988699B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9413751B2 (ja) |
EP (1) | EP2669837B1 (ja) |
JP (1) | JP5988699B2 (ja) |
CN (1) | CN103455749B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5662507B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2015-01-28 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | 認証方法、認証システム、および、サービス提供サーバ |
GB2520532A (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-27 | Zzish Ltd | System for authenticating multiple users |
CN104914795A (zh) * | 2014-03-10 | 2015-09-16 | 杭州智尔科技有限公司 | 一种智能云控制模块 |
JP6390123B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-09-19 | 株式会社リコー | 情報処理システム及び認証情報提供方法 |
US10250584B2 (en) * | 2014-10-15 | 2019-04-02 | Zuora, Inc. | System and method for single sign-on technical support access to tenant accounts and data in a multi-tenant platform |
JP6177819B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2017-08-09 | 株式会社ぐるなび | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN106302308B (zh) | 2015-05-12 | 2019-12-24 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种信任登录方法和装置 |
JP2017004133A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 株式会社リコー | サービス提供システム、情報処理システム、情報処理装置、サービス提供方法、及びプログラム |
JP6668934B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2020-03-18 | 株式会社リコー | サービス提供システム、サービス提供装置、サービス提供方法、プログラム |
CN109600337B (zh) * | 2017-09-30 | 2020-12-15 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 资源处理方法、装置、系统及计算机可读介质 |
CN111767149B (zh) * | 2020-06-29 | 2024-03-05 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 调度方法、装置、设备及存储设备 |
JP7159382B2 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-24 | 株式会社アクシオ | 認証システム及び認証方法 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5944824A (en) * | 1997-04-30 | 1999-08-31 | Mci Communications Corporation | System and method for single sign-on to a plurality of network elements |
JP2001326632A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Fujitsu Ltd | 分散グループ管理システムおよび方法 |
US8185938B2 (en) * | 2001-03-29 | 2012-05-22 | International Business Machines Corporation | Method and system for network single-sign-on using a public key certificate and an associated attribute certificate |
WO2003017055A2 (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-27 | Visa International Service Association | Method and system for delivering multiple services electronically to customers via a centralized portal architecture |
GB2383147B (en) * | 2001-12-13 | 2005-04-06 | Inventec Corp | Method for integrating multiple web servers based on individual client authorisation |
US20040039909A1 (en) * | 2002-08-22 | 2004-02-26 | David Cheng | Flexible authentication with multiple levels and factors |
EP1618701B1 (en) * | 2003-04-16 | 2011-01-05 | TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) | Authentication method |
JP4712325B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2011-06-29 | 株式会社リコー | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
US9191215B2 (en) * | 2003-12-30 | 2015-11-17 | Entrust, Inc. | Method and apparatus for providing authentication using policy-controlled authentication articles and techniques |
JP4541848B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2010-09-08 | 株式会社日立製作所 | ユーザ端末接続制御方法および装置 |
JP4827523B2 (ja) * | 2005-01-17 | 2011-11-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、ならびに制御プログラム |
US7631346B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-12-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for a runtime user account creation operation within a single-sign-on process in a federated computing environment |
US20070011136A1 (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | International Business Machines Corporation | Employing an identifier for an account of one domain in another domain to facilitate access of data on shared storage media |
CN1835438B (zh) * | 2006-03-22 | 2011-07-27 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种在网站间实现单次登录的方法及网站 |
US8151317B2 (en) * | 2006-07-07 | 2012-04-03 | International Business Machines Corporation | Method and system for policy-based initiation of federation management |
TWI470989B (zh) * | 2006-08-22 | 2015-01-21 | Interdigital Tech Corp | 在應用及網際網路為基礎服務上提供信任單一登入存取方法及裝置 |
US20090007248A1 (en) * | 2007-01-18 | 2009-01-01 | Michael Kovaleski | Single sign-on system and method |
JP5078555B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | 帳票作成システム、帳票作成方法、プログラム、記憶媒体 |
US8650616B2 (en) * | 2007-12-18 | 2014-02-11 | Oracle International Corporation | User definable policy for graduated authentication based on the partial orderings of principals |
US20090199277A1 (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Norman James M | Credential arrangement in single-sign-on environment |
JP5347731B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2013-11-20 | 日本電気株式会社 | ユーザ認証システム、認証セッション共有装置およびユーザ認証方法 |
US20110022837A1 (en) * | 2009-07-18 | 2011-01-27 | Stevens William M | Method and Apparatus For Performing Secure Transactions Via An Insecure Computing and Communications Medium |
US20110072512A1 (en) * | 2009-09-24 | 2011-03-24 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus and method for providing communication service using common authentication |
US8453224B2 (en) * | 2009-10-23 | 2013-05-28 | Novell, Inc. | Single sign-on authentication |
US8667575B2 (en) * | 2009-12-23 | 2014-03-04 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for AAA-traffic management information sharing across cores in a multi-core system |
US8464063B2 (en) * | 2010-03-10 | 2013-06-11 | Avaya Inc. | Trusted group of a plurality of devices with single sign on, secure authentication |
US8566917B2 (en) * | 2010-03-19 | 2013-10-22 | Salesforce.Com, Inc. | Efficient single sign-on and identity provider configuration and deployment in a database system |
JP2011221729A (ja) | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Hitachi Ltd | Id連携システム |
US20110295646A1 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Sap Ag | Service delivery management for brokered service delivery of service groups |
JP5048105B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2012-10-17 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | コンピュータへのアクセス方法およびコンピュータ |
CA2745536A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-06 | Omar M. Sheikh | Improving the relevancy of advertising material through user-defined preference filters, location and permission information |
JP5859953B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2016-02-16 | パナソニック株式会社 | 生体認証システム、通信端末装置、生体認証装置、および生体認証方法 |
CN103314605A (zh) * | 2011-01-17 | 2013-09-18 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于认证通信设备的方法和装置 |
US9413750B2 (en) * | 2011-02-11 | 2016-08-09 | Oracle International Corporation | Facilitating single sign-on (SSO) across multiple browser instance |
WO2013046336A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 株式会社野村総合研究所 | グループ定義管理システム |
JP5963561B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2016-08-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
US8726343B1 (en) * | 2012-10-12 | 2014-05-13 | Citrix Systems, Inc. | Managing dynamic policies and settings in an orchestration framework for connected devices |
US8955080B2 (en) * | 2012-12-07 | 2015-02-10 | Sap Se | Managing single sign-ons between different entities |
-
2012
- 2012-05-30 JP JP2012122910A patent/JP5988699B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-28 US US13/903,416 patent/US9413751B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-29 CN CN201310206601.3A patent/CN103455749B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-05-29 EP EP13169746.8A patent/EP2669837B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9413751B2 (en) | 2016-08-09 |
EP2669837A3 (en) | 2018-01-17 |
EP2669837B1 (en) | 2020-07-15 |
CN103455749B (zh) | 2016-08-24 |
EP2669837A2 (en) | 2013-12-04 |
US20130326608A1 (en) | 2013-12-05 |
CN103455749A (zh) | 2013-12-18 |
JP2013250612A (ja) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5988699B2 (ja) | 連携システム、その連携方法、情報処理システム、およびそのプログラム。 | |
US9021570B2 (en) | System, control method therefor, service providing apparatus, relay apparatus and computer-readable medium | |
US8879099B2 (en) | Printing system and method including authentication and owner name acquisition | |
US7444414B2 (en) | Secure resource access in a distributed environment | |
US7373662B2 (en) | Secure resource access | |
RU2540793C2 (ru) | Система обработки информации, устройство обработки изображений, пользовательское устройство, способ управления и носитель информации | |
JP6677496B2 (ja) | 認証連携システム及び認証連携方法、認可サーバー、アプリケーションサーバー及びプログラム | |
US9621538B2 (en) | Secure resource access in a distributed environment | |
US8938789B2 (en) | Information processing system, method for controlling information processing system, and storage medium | |
US20040088260A1 (en) | Secure user authentication | |
JP6141041B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 | |
EP3985919A1 (en) | Distributed contact information management | |
JP6248641B2 (ja) | 情報処理システム及び認証方法 | |
JP2008197973A (ja) | ユーザ認証システム | |
US7752438B2 (en) | Secure resource access | |
US10735399B2 (en) | System, service providing apparatus, control method for system, and storage medium | |
JP2016115260A (ja) | 権限移譲システム、権限移譲システムに用いられる認可サーバー、リソースサーバー、クライアント、媒介装置、権限移譲方法およびプログラム | |
US7503061B2 (en) | Secure resource access | |
US7941840B2 (en) | Secure resource access | |
JP2002342270A (ja) | リモートアクセス制御方法、リモートアクセス制御プログラム | |
US10623396B2 (en) | System and method for controlling system | |
JP2014186707A (ja) | 文書生成システム | |
JP2015082183A (ja) | 文書生成システム | |
US20230388311A1 (en) | Network system and control method thereof | |
JP2016053858A (ja) | サービスプロバイダ装置、サービスプロバイダ装置を制御するための制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5988699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |