JP5987854B2 - 熱交換素子及び熱交換器 - Google Patents
熱交換素子及び熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5987854B2 JP5987854B2 JP2014045855A JP2014045855A JP5987854B2 JP 5987854 B2 JP5987854 B2 JP 5987854B2 JP 2014045855 A JP2014045855 A JP 2014045855A JP 2014045855 A JP2014045855 A JP 2014045855A JP 5987854 B2 JP5987854 B2 JP 5987854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- exchange element
- resin layer
- partition member
- spacing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る熱交換素子の概略構成を示す外観斜視図である。熱交換素子10は、層状に設けられた第一の空気流路(第一の流路)4と、層状に設けられた第二の空気流路(第二の流路)5と、各流路4,5間を仕切る平板状の仕切部材1と、各流路4,5を形成して仕切部材1同士の間隔を保持するコルゲート状の間隔保持部材2と、仕切部材1と間隔保持部材2とを接合する接合部3とを備える。コルゲート状とは、山部と谷部で構成される波型の形状を指す。熱交換素子10は、平板状の仕切部材1と、波形をした間隔保持部材2とを交互に積層した構造をなす。仕切部材1と間隔保持部材2とを積層する際に、間隔保持部材2の山部の方向を一段おきに交差させることにより、第一の空気流路4と第二の空気流路5とは平面視において互いに交差し、各流路4、5は互いに独立する。
本実施の形態における熱交換素子を備えた熱交換器100によれば、高湿度な環境下の長期使用において、熱交換素子の仕切部材に含まれる吸湿剤の間隔保持部材への濃度拡散を抑制し、熱交換性能の向上できる。
Claims (11)
- 複数の仕切部材と、前記複数の仕切部材間に第一の流路または第二の流路を形成するとともに、前記仕切部材同士の間隔を保持する間隔保持部材とを備え、
第一の流路の方向及び第二の流路の方向は相互に交差するように形成され、
前記仕切部材は、吸湿剤を含む樹脂層と不織布基材層との積層構造をなし、
前記間隔保持部材は、樹脂層と不織布基材層との積層構造をなし、
前記仕切部材の樹脂層と前記間隔保持部材の不織布基材層とが接合され、且つ前記仕切部材の不織布基材層と前記間隔保持部材の樹脂層とが接合されていることを特徴とする熱交換素子。 - 前記仕切部材または前記間隔保持部材の不織布基材層は、ポリエステル繊維またはポリプロピレン繊維の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱交換素子。
- 前記仕切部材の樹脂層に含まれる吸湿剤は、潮解性塩を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱交換素子。
- 前記潮解性塩は、塩化リチウムまたは塩化カルシウムの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項3に記載の熱交換素子。
- 前記仕切部材の樹脂層と前記間隔保持部材の不織布基材層の接合は、熱接着による接合であり、前記仕切部材の不織布基材層と前記間隔保持部材の樹脂層の接合は、接着剤による接合であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換素子。
- 前記間隔保持部材の樹脂層には、難燃剤が含まれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱交換素子。
- 前記間隔保持部材の樹脂層には、吸湿剤が含まれていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱交換素子。
- 前記間隔保持部材の樹脂層に含まれた吸湿剤は、潮解性塩を含むことを特徴とする請求項7に記載の熱交換素子。
- 前記潮解性塩は、塩化リチウムまたは塩化カルシウムの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項8に記載の熱交換素子。
- 前記間隔保持部材は、コルゲート状であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の熱交換素子。
- 請求項1〜10のいずれか1つに記載の熱交換素子と、前記第一の流路に、室外から室内に向けた気流の流れを発生させる給気送風機と、前記第二の流路に、室内から室外に向けた気流の流れを発生させる排気送風機とを備えることを特徴とする熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045855A JP5987854B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 熱交換素子及び熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045855A JP5987854B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 熱交換素子及び熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015169401A JP2015169401A (ja) | 2015-09-28 |
JP5987854B2 true JP5987854B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=54202289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014045855A Active JP5987854B2 (ja) | 2014-03-10 | 2014-03-10 | 熱交換素子及び熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5987854B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019180834A1 (ja) | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 三菱電機株式会社 | 全熱交換素子および全熱交換器 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018193849A1 (ja) * | 2017-04-21 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | 流路板、熱交換素子、熱交換換気装置、及び流路板の製造方法 |
JP6648849B1 (ja) * | 2019-02-06 | 2020-02-14 | 王子ホールディングス株式会社 | 全熱交換器用シート、全熱交換器用素子、及び全熱交換器 |
WO2020174721A1 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱交換素子及びそれを用いた熱交換形換気装置 |
WO2022172339A1 (ja) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | 三菱電機株式会社 | 対向流型全熱交換素子用の仕切板、対向流型全熱交換素子および熱交換換気装置 |
JP7535988B2 (ja) | 2021-11-01 | 2024-08-19 | 三菱電機株式会社 | 乾燥装置、熱交換換気装置および乾燥制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2738284B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-04-08 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器及びその間隔板並びに熱交換器の仕切板の製造方法 |
JP3460358B2 (ja) * | 1995-02-15 | 2003-10-27 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器及び熱交換器の間隔板並びに熱交換器の仕切板 |
CN101233381B (zh) * | 2006-10-03 | 2010-06-09 | 三菱电机株式会社 | 总热交换元件及总热交换器 |
US20100175859A1 (en) * | 2007-06-29 | 2010-07-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Total heat exchange element and manufacturing method thereof |
JP5506441B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2014-05-28 | 三菱電機株式会社 | 全熱交換素子および全熱交換器 |
-
2014
- 2014-03-10 JP JP2014045855A patent/JP5987854B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019180834A1 (ja) | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 三菱電機株式会社 | 全熱交換素子および全熱交換器 |
US11644248B2 (en) | 2018-03-20 | 2023-05-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Total heat exchange element and total heat exchanger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015169401A (ja) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987854B2 (ja) | 熱交換素子及び熱交換器 | |
US9140471B2 (en) | Indirect evaporative coolers with enhanced heat transfer | |
TWI525294B (zh) | Heat exchange components and air conditioning devices | |
EP2250446B1 (en) | Indirect evaporative cooler | |
US20140262125A1 (en) | Energy exchange assembly with microporous membrane | |
US20130340449A1 (en) | Indirect evaporative cooler using membrane-contained liquid desiccant for dehumidification and flocked surfaces to provide coolant flow | |
US20110209858A1 (en) | Indirect Evaporative Cooling Apparatus | |
US9404689B2 (en) | Heat exchange matrix | |
JP5610777B2 (ja) | 全熱交換素子 | |
JP6833106B2 (ja) | 全熱交換素子および全熱交換器 | |
JP6078668B1 (ja) | 間接気化式空調装置 | |
JP6955551B2 (ja) | 2つのエアフロー間でエネルギーを交換する熱交換器 | |
JPH09280765A (ja) | 熱交換エレメント | |
KR200409727Y1 (ko) | 습전달이 가능한 판형 열교환판으로부터 제조된 공기 대공기 전열교환장치 | |
JP6262445B2 (ja) | 水蒸気選択透過膜を使用する全熱交換器 | |
JP3156162U (ja) | 全熱交換素子 | |
WO2022130470A1 (ja) | 全熱交換素子および全熱交換換気装置 | |
WO2022172339A1 (ja) | 対向流型全熱交換素子用の仕切板、対向流型全熱交換素子および熱交換換気装置 | |
WO2025009168A1 (ja) | 全熱交換素子及び全熱交換素子の製造方法 | |
WO2023223455A1 (ja) | 全熱交換素子、全熱交換器、および全熱交換素子の製造方法 | |
JP2012035230A (ja) | デシカントユニットおよびデシカント空調機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5987854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |