JP5987313B2 - Water purifier - Google Patents
Water purifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP5987313B2 JP5987313B2 JP2011285049A JP2011285049A JP5987313B2 JP 5987313 B2 JP5987313 B2 JP 5987313B2 JP 2011285049 A JP2011285049 A JP 2011285049A JP 2011285049 A JP2011285049 A JP 2011285049A JP 5987313 B2 JP5987313 B2 JP 5987313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw water
- container
- main body
- cartridge
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
本発明は、主に家庭で使用し、水道水をろ過する家庭用浄水器に関する。特にポット型浄水器に関する。 The present invention relates to a domestic water purifier that is mainly used at home and filters tap water. It especially relates to pot-type water purifiers.
従来のポット型浄水器は、注ぎ口付き蓋と原水容器と浄水を貯留する本体容器で構成され、原水容器にカートリッジを装着して使用する。各部材は嵌合で固定され、原水容器に入れた水道水は自重でカートリッジ内を通過して浄水となる構成である(特許文献1)。ポット型浄水器は飲料用途として使用されることが多く、通常、使用者は、冷蔵庫にそれを保管している。 The conventional pot type water purifier is composed of a lid with a spout, a raw water container, and a main body container for storing purified water, and is used with a cartridge attached to the raw water container. Each member is fixed by fitting, and the tap water put in the raw water container passes through the cartridge by its own weight and becomes purified water (Patent Document 1). Pot-type water purifiers are often used for drinks, and users usually store them in a refrigerator.
しかし、冷蔵庫の保管場所、特にドアポケットなどはポット型浄水器を保管できる場所が限られており、保管場所に困っている使用者が多いのが現状である。にもかかわらず、ろ過が完了すると、無駄なスペースとなる原水容器を含んだ大きな容積の本体容器を有したポット型浄水器を保管せざるを得なかった。また、このことは、原水容器のスペースのため、本体容器の容積の割には、多くの浄水を貯留、保管することができないという問題でもあった。 However, the storage location of the refrigerator, particularly the door pocket, is limited in the location where the pot-type water purifier can be stored, and there are many users who are in trouble with the storage location. Nevertheless, when the filtration is completed, a pot-type water purifier having a large volume main body container including a raw water container that becomes a useless space has to be stored. This is also a problem that because of the space of the raw water container, a large amount of purified water cannot be stored and stored for the volume of the main body container.
本発明は、上述のような問題点に鑑み、コンパクトで、浄水貯留にとって無駄なスペースが少なく、浄水保管時の省スペースを実現できる浄水器を提供することにある。 In view of the above-described problems, the present invention is to provide a water purifier that is compact, has little useless space for storing purified water, and can realize space saving during storage of purified water.
前記課題を解決するため、本発明の浄水器は下記の構成から成る。すなわち、
原水貯留部を有する原水容器と、前記原水容器に貯留される原水を浄化するカートリッジと、上部に開口を有し前記カートリッジで浄化された浄水を貯留する本体容器とを有する浄水器であって、前記原水容器は、前記原水貯留部が前記本体容器の開口面より鉛直上方位置となるよう装着され、かつ、前記原水容器の装着部に、前記原水容器を取り外して、蓋を装着可能であることを特徴とする浄水器である。
In order to solve the above problems, the water purifier of the present invention has the following configuration. That is,
A water purifier having a raw water container having a raw water storage part, a cartridge for purifying raw water stored in the raw water container, and a main body container for storing purified water having an opening at the top and purified by the cartridge, The raw water container is mounted such that the raw water storage part is positioned vertically above the opening surface of the main body container, and the raw water container can be removed from the mounting part of the raw water container and a lid can be attached. It is a water purifier characterized by.
ここで、前記本体容器は、前記蓋によって密閉可能であると好ましい。 Here, it is preferable that the main body container can be sealed with the lid.
また、前記原水容器は、前記本体容器の開口に装着される浄水器であると好ましい。 Moreover, it is preferable in the said raw | natural water container being a water purifier with which the opening of the said main body container is mounted | worn.
また、前記カートリッジは、前記原水容器の底部に着脱可能に装着される浄水器であると好ましい。 In addition, the cartridge is preferably a water purifier that is detachably attached to the bottom of the raw water container.
また、前記カートリッジは、前記原水容器の底部に一体的に設けられている浄水器であると好ましい。 Moreover, it is preferable that the cartridge is a water purifier integrally provided at the bottom of the raw water container.
また、前記カートリッジは、前記本体容器の開口に装着され、かつ前記原水容器は、前記カートリッジ装着部より鉛直上方位置に装着される浄水器であると好ましい。 In addition, it is preferable that the cartridge is attached to an opening of the main body container, and the raw water container is a water purifier attached to a position vertically above the cartridge attachment portion.
さらに、開口を有する保持部材が前記本体容器の開口に装着され、前記原水容器は、前記保持部材の開口上部に装着され、かつ前記カートリッジは、前記保持部材の開口下部に着脱可能に装着される浄水器であると好ましい。 Furthermore, a holding member having an opening is attached to the opening of the main body container, the raw water container is attached to the upper part of the opening of the holding member, and the cartridge is detachably attached to the lower part of the opening of the holding member. It is preferable that it is a water purifier.
また、開口を有する保持部材が前記本体容器の開口に水密に装着され、前記原水容器は、前記保持部材の開口上部に装着され、かつ前記カートリッジは、前記保持部材の開口下部に着脱可能に装着されると好ましい。 A holding member having an opening is watertightly attached to the opening of the main body container, the raw water container is attached to an upper part of the opening of the holding member, and the cartridge is detachably attached to a lower part of the opening of the holding member. It is preferred if
また、前記カートリッジは、その上端位置が、装着時の蓋下面位置に近接するように装着される浄水器であると好ましい。 Moreover, it is preferable that the cartridge is a water purifier mounted so that the upper end position thereof is close to the position of the lid lower surface when the cartridge is mounted.
本発明は、上記の構成により以下の優れた効果を奏することができる。すなわち、
原水貯留部を有する原水容器と、前記原水容器に貯留される原水を浄化するカートリッジと、上部に開口を有し前記カートリッジで浄化された浄水を貯留する本体容器とを有する浄水器であって、前記原水容器は、前記原水貯留部が前記本体容器の開口面より鉛直上方位置となるよう装着され、かつ、前記原水容器の装着部に、前記原水容器を取り外して、蓋を装着可能であるため、一度のろ過で、本体容器内に、大量の浄水を作り貯留することができ、しかも、無駄な空間のない省スペースの保管を実現することができる。
The present invention can achieve the following excellent effects by the above configuration. That is,
A water purifier having a raw water container having a raw water storage part, a cartridge for purifying raw water stored in the raw water container, and a main body container for storing purified water having an opening at the top and purified by the cartridge, The raw water container is mounted so that the raw water storage part is located vertically above the opening surface of the main body container, and the raw water container can be removed from the mounting part of the raw water container and a lid can be attached. In a single filtration, a large amount of purified water can be created and stored in the main body container, and space-saving storage without wasted space can be realized.
また、前記本体容器は、前記蓋によって密閉可能であるため、横向きに倒して保管した場合でも浄水がこぼれることがなく、向きや場所を選ばず保管できる。 Moreover, since the said main body container can be sealed with the said lid | cover, even when it lays down sideways and stores it, a clean water does not spill and can be stored regardless of a direction and a place.
また、前記原水容器は、前記本体容器の開口に装着されるため、ろ過時にのみ原水容器とカートリッジを利用し、保管時には原水容器とカートリッジを取り除き、本体容器に蓋のみを装着することで、保管時の省スペース化を実現することができる。 In addition, since the raw water container is attached to the opening of the main body container, the raw water container and the cartridge are used only at the time of filtration, the raw water container and the cartridge are removed at the time of storage, and the main body container is attached only with a lid for storage. Space saving can be realized.
また、前記カートリッジは、前記原水容器の底部に着脱可能に装着されるため、原水容器とカートリッジの装着、脱着が容易である。 In addition, since the cartridge is detachably attached to the bottom of the raw water container, the raw water container and the cartridge can be easily attached and detached.
また、前記カートリッジは、前記原水容器の底部に一体的に設けられているため、原水容器とカートリッジの装着、脱着がさらに容易である。 Moreover, since the cartridge is integrally provided at the bottom of the raw water container, it is easier to attach and detach the raw water container and the cartridge.
また、前記カートリッジは、前記本体容器の開口に装着され、かつ前記原水容器は、前記カートリッジ装着部より鉛直上方位置に装着されるため、シンプルな構成で、カートリッジを本体容器内に残して保管できるので、保管方法に困らず、かつ衛生的である。 In addition, since the cartridge is mounted in the opening of the main body container, and the raw water container is mounted in a position vertically above the cartridge mounting portion, the cartridge can be stored in the main body container with a simple configuration. Therefore, it is not troubled by the storage method and is hygienic.
さらに、開口を有する保持部材が前記本体容器の開口に装着され、前記原水容器は、前記保持部材の開口上部に装着され、かつ前記カートリッジは、前記保持部材の開口下部に着脱可能に装着されるため、カートリッジを本体容器内に残して保管できるので、保管方法に困らず、かつ衛生的である。 Furthermore, a holding member having an opening is attached to the opening of the main body container, the raw water container is attached to the upper part of the opening of the holding member, and the cartridge is detachably attached to the lower part of the opening of the holding member. Therefore, since the cartridge can be stored in the main body container, the storage method is not troublesome and hygienic.
また、開口を有する保持部材が前記本体容器の開口に水密に装着され、前記原水容器は、前記保持部材の開口上部に装着され、かつ前記カートリッジは、前記保持部材の開口下部に着脱可能に装着されるため、前記本体容器は、前記蓋と前記保持部材によって密閉可能であるため、横向きに倒して保管した場合でも浄水がこぼれることがなく、向きや場所を選ばず保管できる。 A holding member having an opening is watertightly attached to the opening of the main body container, the raw water container is attached to an upper part of the opening of the holding member, and the cartridge is detachably attached to a lower part of the opening of the holding member. Therefore, since the main body container can be sealed by the lid and the holding member, even when the container is tilted sideways and stored, purified water does not spill and can be stored in any direction and place.
また、前記カートリッジは、その上端位置が、装着時の蓋下面位置に近接するように装着されるため、本体容器内に、より多くの浄水を貯留することができるようになる。 Further, since the cartridge is mounted such that the upper end position thereof is close to the position of the lid lower surface at the time of mounting, more purified water can be stored in the main body container.
以下、本発明の実施形態の例をポット型浄水器に適用した場合を例にとって、図面を参照しながら説明する。なお本発明は以下に示す実施の形態に限定されるものではなく、上記本発明の目的を達成できるものであればよい。 Hereinafter, an example in which an embodiment of the present invention is applied to a pot-type water purifier will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments described below, and may be any means as long as the object of the present invention can be achieved.
図7は本発明の一実施形態に係るポット型浄水器保管時の縦断面図である。図8は本発明の一実施形態に係るポット型浄水器のろ過時の縦断面図である。 FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the pot type water purifier according to an embodiment of the present invention when stored. FIG. 8 is a longitudinal sectional view during filtration of the pot type water purifier according to the embodiment of the present invention.
ポット型浄水器1の構成を図7と図8を用いて説明する。
The structure of the pot
ポット型浄水器1は、主に本体容器2、原水容器3、蓋4、保持部材10、カートリッジ5から構成される。
The pot
本体容器2は、注ぎ口7を有する上部が開口した有底筒状の容器である。本体容器2の内側面には保持部材受けめねじ9が設けられ、保持部材10の外側面に形成した保持部材おねじ11と係合し、保持部材10は本体容器2の開口に装着、固定されている。保持部材固定方式は、その他バヨネット方式、嵌着方式などを用いることができる。保持部材受けめねじ9以外の本体容器内側面と保持部材外側面の間には空間があり、本体容器2の浄水貯留部6に貯水される浄水が流通できるようになっている。本体容器2の形状は、持ちやすさ、横置きした時の安定性、保管時の省スペースのため、ほぼ直方体であることが好ましい。もちろん直方体以外に、水平断面形状が円形、楕円やひょうたん型などの形状であっても良く、取っ手を有しても良い。注ぎ口7は、本体容器2の上部開口部分に設けられず、本体容器2の上部側面に、水密に開閉可能な小蓋を有して設けられるものであっても良い。
The
蓋4は、板状部と、その周縁下方に形成される筒状の蓋おねじ14と、板状部上方外面に形成されるハンドル8(持ち手)とを有している。蓋おねじ14を、保持部材10の上部内面に形成した蓋受けめねじ13に回転、ねじ込み、蓋おねじ14の上に設けたパッキン用溝に装着した保持部材シール用部材である原水パッキン12を、蓋受けめねじ13の上に設けたシール面に接触させることで、保持部材10と蓋4との間を水密にシールする。原水パッキン12の接触方法は、原水パッキン12を上下方向に圧縮する方法や、原水パッキン12の側面を保持部材10の内面に周接触させ原水パッキン12を径方向(水平方向)に圧縮する方法など、水密シール性能を維持できる方法であればいずれでも良い。また原水パッキン12を設ける位置は蓋おねじ14の下とすることもできる。蓋の装着方式は、その他バヨネット方式、嵌着方式などを用いることができる。
The lid 4 has a plate-like portion, a cylindrical lid male screw 14 formed below the periphery of the plate-like portion, and a handle 8 (handle) formed on the upper surface of the plate-like portion. The lid male screw 14 is rotated and screwed into a lid receiving screw 13 formed on the upper inner surface of the
保持部材10は上部と下部に開口を有している。下部の開口はカートリッジ装着部を成しており、カートリッジ5が着脱可能に挿入・装着される。保持部材10の上部内側には、蓋受けめねじ13が設けられ、外側には保持部材おねじ11が設けられている。
The holding
保持部材10は、本体容器2の上方開口に装着して使用する。保持部材おねじ11を、本体容器2の上方内面に形成した保持部材受けめねじ9に回転、ねじ込み、保持部材おねじ11の上に設けたパッキン用溝に装着した本体容器シール用部材である浄水パッキン22を、保持部材受けめねじ9の上に設けたシール面に接触させることで、本体容器2と保持部材10との間を水密にシールする。上述の保持部材10と蓋4との間の水密シールと合わせて、本体容器2は密閉される。浄水パッキン22の接触方法は、浄水パッキン22を上下方向に圧縮する方法や、浄水パッキン22の側面を本体容器2の内面に周接触させ浄水パッキン22を径方向(水平方向)に圧縮する方法など、水密シール性能を維持できる方法であればいずれでも良い。上記とは逆に、保持部材10にめねじ、本体容器2におねじを形成してねじ結合させる構造も可能である。また浄水パッキン22を設ける位置は保持部材のおねじ11の下とすることもできる。
The holding
図7に示すように、蓋4が装着された状態で、カートリッジ5の上端が、蓋4下面の位置にできるだけ近接する(例えば、カートリッジ5の上端と蓋4下面との間隙が5mm以下にする)ように、カートリッジ5が保持部材10に装着されることが好ましい。そうすることにより、本体容器2内の容積における、カートリッジ5の装着に関わるスペースを減ずることができ、本体容器2内に、より多くの浄水を貯留することができるようになる。このカートリッジ5の好ましい装着位置は、後述する他の実施形態においても等しく望ましいことである。当然ながら、同じ意味合いで、よりコンパクトなカートリッジも好ましい。
As shown in FIG. 7, with the lid 4 mounted, the upper end of the
原水容器3は、原水給水口15を有し、給水された原水を貯留する原水貯留部16と、原水流出口17を有し、貯留された原水をカートリッジ5へと流出する原水流出部18とを備えている。原水流出部の外側面は、原水容器3を他部材(図8の実施形態では保持部材10)に装着するための装着部19をなしている。原水貯留部16は、原水流出部18(と装着部19)の鉛直上方に位置している。原水容器3が、蓋4を取り外し、蓋4の装着されていた場所に装着できるように、原水容器3の装着部19は、蓋4の装着手段(蓋おねじ14)と同じ構造を有している。すなわち、原水容器3と蓋4とは、相互に、取り外し、一方に代えて装着することができる。
The
原水容器3は、その原水貯留部16が、本体容器の開口面21より鉛直上方位置となるよう装着されている。原水容器3を取り外し、蓋4を装着した図7に示す保管時の状態において、コンパクトで、かつ浄水貯留にとって無駄なスペースが少なくなるように、原水貯留部16は、原水容器3の容積の大部分(例えば、70%以上)を占める大きさであることが好ましく、また、原水容器3のその他の部分である原水流出部18、装着部19は、極力小さいことが好ましい。
The
このために、図8に示すように、原水貯留部16の外径を本体容器2の外径より大きくすることは好ましい態様である。
For this reason, as shown in FIG. 8, it is a preferable aspect to make the outer diameter of the
蓋4(および原水容器3)の保持部材10への装着手段とシール用部材、および、保持部材10の本体容器2への装着手段とシール用部材は、この実施形態に限定されるものではなく、例えばお弁当箱の蓋に用いられるようなツメを有する部材で機械的に密閉する構造や、装着し合う各部材に互いに係合する凹と凸とを形成し嵌着する構造、材料自身による弾性を利用して密閉する構造などであってもよい。また、パッチン錠とシール用部材との組み合わせで密閉する機構でもよい。さらに部材同士の係合や嵌合の寸法精度が厳密であれば、シール用部材なしでも水密シール、密閉を行うこともできる。
The mounting means and the sealing member for the lid 4 (and the raw water container 3) to the holding
カートリッジ5は、例えば、キャップ、ろ過フィルタ、外側ケースで構成される。ろ過フィルタはキャップの下方中心位置に接続され、外側ケースはろ過フィルタを覆う形でキャップの下方に接続される。ろ過フィルタは筒状の外メッシュ部材と内メッシュ部材を有し、内メッシュ部材の内部空間が原水の集水部となり、外メッシュ部材と内メッシュ部材の間がろ材充填部となる。ろ材充填部には活性炭やイオン交換樹脂などが充填されている。
The
ポット型浄水器1の主要構成品である、本体容器2、原水容器3、蓋4、保持部材10は樹脂成形品であると製作しやすく安価である。樹脂材質としては、ポリスチレン(ハイインパクトポリスチレンを含む)やAS樹脂(アクリロニトリルスチレン樹脂)、ポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリエチレン、ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂)、ポリプロピレンなどが使用可能である。ポット型浄水器1はろ過状態や浄水量を確認しやすい透明容器が便利であり、特に、本体容器2や原水容器3は透明度の高いポリスチレンやAS樹脂(アクリロニトリルスチレン樹脂)が好ましい。
If the
原水パッキン12、浄水パッキン22などのシール用部材には、シール性の高い弾性体としてシリコーンゴムを使用した。その他EPDMゴムなども使用できる。 Silicone rubber was used as an elastic body having a high sealing property for sealing members such as the raw water packing 12 and the purified water packing 22. Other EPDM rubbers can also be used.
次に、本発明の実施形態であるポット型浄水器1の使用方法、機能を説明する。
Next, the usage method and function of the pot
図7において、保持部材10のねじ固定を緩めて、本体容器2の内面と保持部材10の間に隙間がある状態として、蓋4を取り外し、図8にように、蓋4の代わりに原水容器3を保持部材10に装着する。原水容器3の上方の原水給水口15から原水を注ぎ入れると、原水は、原水貯留部16に貯留されるとともに、自重で流下し、原水流出口17から流出して、カートリッジ5のキャップの上部開口部から上開口部メッシュ部材を通過し、同時に原水集水部である内メッシュ部材を通ってろ材充填部に導かれる。その後、ろ材充填部中のろ材により浄化され、外メッシュ部材と、外側ケースの下端まで続く長さ方向に設けられたスリットを介してカートリッジ5を通過する。カートリッジ5を通過する間に原水中の遊離残留塩素などは取り除かれ、浄水として本体容器2下方の浄水貯留部6に溜まっていく。ろ過完了後は、原水容器3を取り外して、原水容器3の装着部に、蓋4を装着し、本体容器が密閉された図7の状態に戻して保管する。これにより、一度のろ過で、本体容器2内に、大量の浄水を作り貯留することができ、しかも、無駄な空間のない省スペースの保管を実現することができる。本体容器2は密閉されるので、横向きに倒して保管した場合でも浄水がこぼれることがなく、向きや場所を選ばず保管できる。また、カートリッジ5を本体容器2内に残して保管できるので、保管方法に困らず、かつ衛生的である。
In FIG. 7, the screw fixing of the holding
浄水を使用する場合には、図7において、保持部材10のねじ固定を緩めて、本体容器2の内面と保持部材10の間に隙間がある状態として、注ぎ口7から浄水を注ぎ出す。
In the case of using purified water, in FIG. 7, the screw fixing of the holding
図7に図示はしていないが、保持部材10のねじ固定を緩めたり、締め込んだりしやすいように、例えば、保持部材10上端の外周面に複数の突起を設け、指を掛けて保持部材10を回動させられるようにすることは好ましい態様である。また、保持部材10のねじ固定を緩めて、すぐに、本体容器2の内面と保持部材10の間に浄水の注ぎ出しに十分な隙間が形成されるように、保持部材おねじ11と保持部材受けめねじ9とは、全周ねじでなく、隙間となり得るねじのない部分があることは好ましい。さらに、本体容器2の内面と保持部材10のねじ係合の上下部分は、段差やテーパの形状を有して、保持部材10のねじ固定を緩めると、本体容器2の内面と保持部材10の間に隙間ができるようにすることも好ましい。
Although not shown in FIG. 7, for example, a plurality of protrusions are provided on the outer peripheral surface of the upper end of the holding
以上の記述では、本体容器2と保持部材10との間、および保持部材10と蓋4との間とを水密シールし、本体容器2が密閉できる構造であったが、本発明において、これらの水密シール、密閉は必ずしも必須なことではない。装着し合う部材同士が、シール用部材が介在しない単なるねじ結合や嵌合などの装着方式によって、ろ過できる縦置き状態で、お互いの位置が定まるだけでよい。この場合、構成はシンプルとなり、組立や取り扱いが容易になると共に、安価に製造することができる。本体容器2は蓋4(と保持部材10)によって、その開口部が覆われるので、図7の場合とほぼ同様に、ゴミなど入らずに、その縦置き状態で冷蔵庫などに省スペース、かつ衛生的に浄水器を保管することができる。
In the above description, the
図3、図4は、上述の図7、図8とは別の、本発明の一実施形態に係るポット型浄水器であり、それぞれ、保管時の縦断面図、ろ過時の縦断面図である。図3、図4は、カートリッジ5もポット型浄水器から取り出して別途保管する場合のものであり、保持部材10を不要とする態様である。
3 and 4 are pot-type water purifiers according to an embodiment of the present invention different from the above-described FIG. 7 and FIG. 8, and are respectively a longitudinal sectional view during storage and a longitudinal sectional view during filtration. is there. 3 and 4 show a case where the
この実施形態においても、図4に示すように、原水容器3は、その原水貯留部16が、本体容器の開口面21より鉛直上方位置となるよう装着されている。また、図3に示すように、原水容器3を取り外し、代わって蓋4を原水容器3の装着部に装着し、本体容器2を密閉することができる。
Also in this embodiment, as shown in FIG. 4, the
この実施形態の場合、図4のように、カートリッジ5は、原水流出口17に連設された原水容器3の下部の開口(底部)に、着脱可能に装着される。そのカートリッジ5が装着された原水容器3を本体容器2の開口に装着する。原水容器3の上方の原水給水口15から原水を注ぎ入れると、図8と同様に原水が自重でカートリッジ5を通過し、浄水として本体容器2下方の浄水貯留部6に溜まっていく。ろ過後は、カートリッジ5と原水容器3を取り外して、原水容器3の装着部に、蓋4を装着し、本体容器が密閉された図3の状態で保管する。
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 4, the
これにより、この実施形態においては、保持部材のないシンプルな構成となり、一度のろ過で、本体容器2内に、大量の浄水を作り貯留することができ、しかも、無駄な空間のない省スペースの保管をさらに実現することができる。
Thereby, in this embodiment, it becomes a simple structure without a holding member, and a large amount of purified water can be created and stored in the
本体容器2は密閉されるので、横向きに倒して保管した場合でも浄水がこぼれることがなく、向きや場所を選ばず保管できる。また、カートリッジ5が原水容器3に装着されているので、原水容器とカートリッジの装着、脱着が容易である。
Since the
この実施形態の場合、原水流出部18の形状を変更して、図4で図示されるより、カートリッジ5をより上方に、たとえば、カートリッジ5の上端が、原水貯留部16に一部入り込む程度までに、位置させることは、上述の本体容器2内の浄水貯留スペースの確保と無駄な空間のない省スペース保管の目的のために、好ましい態様である。この態様は、下記の図2の実施形態にも適用し得る。
In the case of this embodiment, the shape of the raw
図1、図2は、図3、図4の実施形態において、浄水パッキン22がなく、蓋による本体容器の密閉機能がない態様である。蓋4および原水容器3の本体容器2への装着方式は、ねじ方式でなく、嵌合方式でもよい。この実施形態の場合、省スペース保管の効果はそのままで、さらに構成はシンプルとなり、組立や取り扱いが容易になると共に、安価に製造することができる。
FIGS. 1 and 2 are embodiments in which the water purification packing 22 is not provided in the embodiment shown in FIGS. 3 and 4 and the main body container is not sealed by the lid. The mounting method of the lid 4 and the
図5は、図4の実施形態において、カートリッジ5が原水容器3と一体となって、原水容器3の下部に設けられている変形実施形態である。一体化しているので、原水容器とカートリッジの装着、脱着がさらに容易である。
また、図6は、図4の実施形態において、カートリッジ5が原水容器3に装着されず、直接本体容器2に装着される変形実施形態である。この実施形態は、図8の実施形態において、保持部材10が本体容器と一体化され、なくなった変形実施形態にも相当する。カートリッジ5は、本体容器2の開口に装着され、かつ原水容器3は、カートリッジ5の装着部より鉛直上方位置に装着される。保持部材のないシンプルな構成で、カートリッジ5を本体容器2内に残して保管できるので、保管に困らず、かつ衛生的である。
FIG. 5 is a modified embodiment in which the
6 is a modified embodiment in which the
上記2つの変形実施形態のいずれの構造においても、原水容器3は、その原水貯留部16が、本体容器の開口面21より鉛直上方位置となるよう装着されている。また、原水容器3を取り外し、代わって蓋4を原水容器3の装着部に装着し、本体容器2を密閉することができる。そして、その効果として、一度のろ過で、本体容器2内に、大量の浄水を作り貯留することができ、しかも、無駄な空間のない省スペースの保管を実現することができるし、本体容器2は密閉されるので、横向きに倒して保管した場合でも浄水がこぼれることがなく、向きや場所を選ばず保管できる。
In either structure of the above-described two modified embodiments, the
本発明は、ポット型浄水器に限らず、茶葉やコーヒーの粉を内部に収納してお茶やコーヒーを溜める液体用容器などにも応用することができるが、その応用範囲が、これらに限られるものではない。 The present invention can be applied not only to pot-type water purifiers but also to liquid containers for storing tea leaves or coffee powder and storing tea or coffee inside, but the application range is limited to these. It is not a thing.
1:ポット型浄水器
2:本体容器
3:原水容器
4:蓋
5:カートリッジ
6:浄水貯留部
7:注ぎ口
8:ハンドル
9:保持部材受けめねじ
10:保持部材
11:保持部材おねじ
12:原水パッキン
13:蓋受けめねじ
14:蓋おねじ
15:原水給水口
16:原水貯留部
17:原水流出口
18:原水流出部
19:原水装着部
21:本体容器の開口面
22:浄水パッキン
31:カートリッジ保持部材
1: Pot type water purifier 2: Main body container 3: Raw water container 4: Lid 5: Cartridge 6: Purified water storage part 7: Spout 8: Handle 9: Holding member receiving screw 10: Holding member 11: Holding member male screw 12 : Raw water packing 13: Lid cap screw 14: Male screw 15: Raw water supply port 16: Raw water reservoir 17: Raw water outlet 18: Raw water outlet 19: Raw water mounting part 21: Opening
Claims (2)
開口を有する保持部材が前記本体容器の開口に水密に装着され、かつ前記カートリッジは、前記保持部材の開口下部に着脱可能に装着され、
前記原水容器は、前記原水貯留部が前記本体容器の開口面より鉛直上方位置となるよう前記保持部材の開口上部に装着され、かつ、前記原水容器の装着部に、前記原水容器を取り外して、蓋を水密に装着可能であると共に、前記本体容器は、前記蓋によって水密に密閉可能であることを特徴とする浄水器。 A water purifier having a raw water container having a raw water storage part, a cartridge for purifying raw water stored in the raw water container, and a main body container for storing purified water having an opening at the top and purified by the cartridge,
A holding member having an opening is watertightly attached to the opening of the main body container, and the cartridge is detachably attached to a lower portion of the opening of the holding member,
The raw water container is mounted on the upper opening of the holding member so that the raw water storage part is positioned vertically above the opening surface of the main body container, and the raw water container is removed from the mounting part of the raw water container, A water purifier, wherein a lid can be attached in a watertight manner, and the main body container can be sealed in a watertight manner by the lid.
2. The water purifier according to claim 1 , wherein the cartridge is mounted such that a gap between an upper end position of the cartridge and a lid lower surface position at the time of mounting is 5 mm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285049A JP5987313B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Water purifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285049A JP5987313B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Water purifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013132605A JP2013132605A (en) | 2013-07-08 |
JP5987313B2 true JP5987313B2 (en) | 2016-09-07 |
Family
ID=48909689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011285049A Expired - Fee Related JP5987313B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Water purifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5987313B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7217163B2 (en) * | 2019-02-05 | 2023-02-02 | 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 | Display method of water purifier |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59127790U (en) * | 1983-02-17 | 1984-08-28 | オルガノ株式会社 | Tabletop water purifier |
JPH0515993Y2 (en) * | 1987-11-16 | 1993-04-27 | ||
DE8805718U1 (en) * | 1988-04-30 | 1988-07-21 | Brita Wasser-Filter-Systeme Gmbh, 6204 Taunusstein | Sieve cover for a cleaning insert in a water treatment device with a hollow tube |
JPH02133491U (en) * | 1989-04-05 | 1990-11-06 | ||
JP2555246Y2 (en) * | 1991-01-10 | 1997-11-19 | フカイ工業株式会社 | Water purifier |
JPH067770A (en) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Water purifier |
JP3045001B2 (en) * | 1994-04-06 | 2000-05-22 | 株式会社イナックス | Pot type water purifier unit |
JPH07303879A (en) * | 1994-05-16 | 1995-11-21 | Inax Corp | Water purifier |
JP3169406U (en) * | 2011-05-18 | 2011-07-28 | 株式会社新工 | Simple water purifier |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011285049A patent/JP5987313B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013132605A (en) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7810651B2 (en) | Water bottle with filtration feature | |
JP5513475B2 (en) | Portable beverage container with filtration function | |
JP5068607B2 (en) | Beverage container | |
RU2618826C2 (en) | Water purification cartridge and water purification device of jug type | |
WO2009094549A2 (en) | Filter device | |
CA2929133A1 (en) | Filter cartridges for jug container | |
JP6679976B2 (en) | Manufacturing method of water purification cartridge | |
JP5987313B2 (en) | Water purifier | |
WO1998032705A1 (en) | A water filter jug | |
CN204445169U (en) | Filtering cup | |
CN201512421U (en) | Water-filtering kettle | |
JP2016159202A (en) | Water purification cartridge | |
CN203749213U (en) | Water tank for purifying water dispenser and purifying water dispenser | |
KR20110002519A (en) | Car filter | |
WO2011093197A1 (en) | Water purifier | |
KR200360760Y1 (en) | Portable Water-Purifier | |
JP3190404U (en) | Portable water filtration device | |
TW201034977A (en) | Water purifying cartridge and water purifier | |
CN104771076A (en) | Water tank for water purifying dispenser and water purifying dispenser | |
JPH04104881A (en) | Purifying container of potable water | |
KR101152749B1 (en) | Connecting structure of filter cartridge for water purifier | |
CN214680464U (en) | Normal-temperature immediate-filtration type water purifying device capable of completely separating raw water from purified water | |
KR20090095747A (en) | a portable water purifier | |
CN214548683U (en) | Tea-water separation type cup | |
CN205675449U (en) | A kind of button open type lid and the container equipped with this button open type lid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160606 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5987313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |