JP5981276B2 - スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 - Google Patents
スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5981276B2 JP5981276B2 JP2012197420A JP2012197420A JP5981276B2 JP 5981276 B2 JP5981276 B2 JP 5981276B2 JP 2012197420 A JP2012197420 A JP 2012197420A JP 2012197420 A JP2012197420 A JP 2012197420A JP 5981276 B2 JP5981276 B2 JP 5981276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- paste
- opening
- printing
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Screen Printers (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかるスクリーン印刷機の概略構成を示す模式図である。図1(a)は、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機の概略断面構成を示す。図1(b)は、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機の加圧カートリッジヘッド2の底面をスクリーンマスク1との接触面側から見た平面構造を示す。図1(c)は、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機のスクリーンマスク1を加圧カートリッジヘッド2との接触面側から見た平面図である。
つぎに、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機の効果について、具体的な実施例に基づいて説明する。上述した実施の形態1にかかるスクリーン印刷機を使用し、被印刷物6として100mm□のシリコンウェハを用いて、ヘッド圧11を10×10−2[N/mm]、充填圧12を80×10−2[N/mm]、加圧カートリッジヘッド2の移動速度を50[mm/s]とした。また、スリット状マスク開口部1cの開口幅は30〜200[μm]の範囲とし、スリット状吐出開口部5aの個々の開口幅は30〜100[μm]の範囲として、銀(Ag)ペーストの印刷を行った。
図4は、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機における整流板5の変形例を示す模式平面図である。図4(a)は、整流板5の第1の変形例である整流板51をスクリーンマスク1との接触面側から見た模式平面図である。図4(b)は、整流板5の第2の変形例である整流板52をスクリーンマスク1との接触面側から見た模式平面図である。
上述した実施の形態1および実施の形態2では、被印刷物6に対する印刷パターンに対応したマスク開口部として、加圧カートリッジヘッド2の移動方向Aにおいて連続した開口パターンを例示したが、マスク開口部のパターン(印刷パターン)は、これに限定されない。実施の形態3では、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機におけるマスク開口部と整流板との組み合わせの変形例について説明する。
上述した実施の形態1〜実施の形態3では、被印刷物6に対する印刷パターンに対応したマスク開口部として、マスクプレート1bの幅方向において開口幅が同じパターンが複数設けられているため、整流板におけるスリット状吐出開口部5a、穴状吐出開口部5b、穴状吐出開口部5cのマスクプレート1bの幅方向における複数の開口部の開口幅が一定である。しかし、整流板における吐出開口部の開口幅はこれに限定されない。実施の形態4では、実施の形態1にかかるスクリーン印刷機におけるマスク開口部と整流板との組み合わせの他の変形例について説明する。
Claims (2)
- ヘッドの内部に貯留された印刷ペーストを加圧しながら前記ヘッドをマスク上で摺動させることにより、前記印刷ペーストを前記マスクに設けられたマスク開口部を介して前記マスクの他面側に配置された被印刷物上に押し出して印刷するスクリーン印刷機であって、
前記ヘッドは、印刷時の前記マスクの面方向における前記ヘッドの摺動方向と直交する方向において、前記マスクとの対向面における前記マスク開口部に対応する部分に前記印刷ペーストを吐出する吐出開口部を有するとともに前記マスク開口部に対応しない部分の少なくとも一部には前記吐出開口部が形成されず、
前記吐出開口部の形状が、前記マスクとの対向面において前記ヘッドの摺動方向の全幅に延伸したスリット状であること、
を特徴とするスクリーン印刷機。 - ヘッドの内部に貯留された印刷ペーストを加圧しながら前記ヘッドをマスク上で摺動させることにより、前記印刷ペーストを前記マスクに設けられたマスク開口部を介して前記マスクの他面側に配置された被印刷物上に押し出して印刷するスクリーン印刷方法であって、
印刷時の前記マスクの面方向における前記ヘッドの摺動方向と直交する方向において、前記マスクとの対向面における前記マスク開口部に対応しない部分の少なくとも一部からは前記印刷ペーストを吐出せずに、前記マスクとの対向面における前記マスク開口部に対応する部分から前記印刷ペーストを選択的に吐出し、
前記印刷ペーストは、前記ヘッドに形成されており前記マスクとの対向面において前記ヘッドの摺動方向の全幅に延伸したスリット状の吐出開口部から吐出されること、
を特徴とするスクリーン印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197420A JP5981276B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197420A JP5981276B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014051038A JP2014051038A (ja) | 2014-03-20 |
JP5981276B2 true JP5981276B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=50609981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197420A Expired - Fee Related JP5981276B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5981276B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107215096A (zh) * | 2017-06-28 | 2017-09-29 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 涂胶设备 |
CN111098586A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-05-05 | 天津爱旭太阳能科技有限公司 | 一种制备晶硅太阳能电池电极的压印装置 |
CN115447300A (zh) * | 2022-07-29 | 2022-12-09 | 昆山乐邦精密科技有限公司 | 一种采用挤压方式印刷的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3285244B2 (ja) * | 1993-02-13 | 2002-05-27 | 富士機械製造株式会社 | スクリーン印刷機用印刷結果検査方法および検査装置 |
JP4260102B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | スクリーン印刷装置 |
JP2011201054A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Panasonic Corp | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197420A patent/JP5981276B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014051038A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101224853B1 (ko) | 스크린인쇄판, 스크린인쇄장치 및 태양전지 | |
JPH05338370A (ja) | スクリーン印刷用メタルマスク版 | |
KR101632588B1 (ko) | 그라비어 인쇄판 및 그 제조방법, 그라비어 인쇄기, 및 적층 세라믹 전자부품의 제조방법 | |
JP5981276B2 (ja) | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 | |
CN103402769B (zh) | 丝网印刷装置及丝网印刷方法 | |
JP2011204755A (ja) | 太陽電池の電極形成システムおよび太陽電池の電極形成方法 | |
JP5594864B2 (ja) | スクリーンマスク用クリーニング装置 | |
WO2011118194A1 (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
CN101396901A (zh) | 用于网版印刷的刮刀结构 | |
JP2010182728A (ja) | フレキシブルプリント配線基板の製造方法 | |
JP6514440B2 (ja) | インクジェット装置、インクジェット印刷方法及び印刷処理プログラム | |
US5680814A (en) | Squeegee device for screen printing processes | |
JPWO2016002789A1 (ja) | 積層型電子部品の製造方法 | |
JP2011177977A (ja) | 印刷用摺動部材および印刷装置 | |
JP2019181708A (ja) | スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置 | |
JPH11179883A (ja) | クリーム半田印刷装置とその印刷用マスククリーニング方法 | |
JP4260102B2 (ja) | スクリーン印刷装置 | |
JP3711900B2 (ja) | スクレーパおよびそれを用いたスクリーン印刷機 | |
JP3252763B2 (ja) | 電子部品の製造装置 | |
JP2000223511A (ja) | 印刷用マスク | |
JP5261890B2 (ja) | スクリーン印刷版 | |
JP6539616B2 (ja) | メッシュ一体型メタルマスク | |
KR101155305B1 (ko) | 스크린 프린터 | |
JPH02299847A (ja) | スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法 | |
JP4375262B2 (ja) | スクリーン印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160622 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |