JP5980504B2 - ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 - Google Patents
ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5980504B2 JP5980504B2 JP2011285920A JP2011285920A JP5980504B2 JP 5980504 B2 JP5980504 B2 JP 5980504B2 JP 2011285920 A JP2011285920 A JP 2011285920A JP 2011285920 A JP2011285920 A JP 2011285920A JP 5980504 B2 JP5980504 B2 JP 5980504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser beam
- wafer
- surface roughness
- axis direction
- map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/268—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
ウエーハの裏面におけるストリートに対応する領域の面粗さを計測し、面粗さマップを作成する面粗さマップ作成工程と、
ウエーハの裏面側からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線をストリートに沿って照射し、ウエーハの内部にストリートに沿って改質層を形成する改質層形成工程と、を含み、
該改質層形成工程は、該面粗さマップと面粗さに対応して予め設定されたレーザー光線の適正出力マップとを参照して、ウエーハに照射しているレーザー光線の出力を制御する、
ことを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
該制御手段は、被加工物のレーザー光線が照射される側の入射面における加工領域の面粗さデータに基づく面粗さマップと、該面粗さマップと面粗さに対応して予め設定されたレーザー光線の適正出力マップとを記憶するメモリを具備し、被加工物の入射面側から被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線を加工領域の内部に集光点を位置付けて照射し、被加工物の内部に改質層を形成する際に、該面粗さマップと該適正出力マップとを参照して該出力調整手段を制御し、被加工物に照射しているレーザー光線の出力を制御する、
ことを特徴とするレーザー加工装置が提供される。
図示のレーザー光線照射手段52は、上記ケーシング521内に配設されたパルスレーザー光線発振手段522と、該パルスレーザー光線発振手段522によって発振されたパルスレーザー光線の出力を調整する出力調整手段523と、該出力調整手段523によって出力が調整されたパルスレーザー光線を上記チャックテーブル36の保持面に保持された被加工物Wに照射する集光器524を具備している。
図4の(a)および(b)には、本発明によるウエーハの加工方法によって加工される半導体ウエーハの斜視図および要部を拡大して示す断面図が示されている。図4の(a)および(b)に示す半導体ウエーハ10は、シリコンウエーハからなり、表面10aに格子状に形成されたストリート101と102によって区画された複数の領域にデバイス103が形成されている。半導体ウエーハ10の表面10aに形成された複数個のデバイス103には複数個のスタッドバンプ(電極)104が形成されており、この複数個のスタッドバンプ(電極)104は表面10aから裏面10bに達するように埋設されている。このように形成された半導体ウエーハ10は、裏面10bがエッチング処理されて複数個のスタッドバンプ(電極)104が裏面10bから僅かに突出せしめられている。このようにエッチング処理された半導体ウエーハ10の裏面10bは粗され、面粗さがRa0.02〜0.1μmとなっている。
先ず、図5に示すように環状のフレームFに装着されたダイシングテープTの表面に半導体ウエーハ10の表面10aを貼着する(ウエーハ貼着工程)。従って、ダイシングテープTの表面に貼着された半導体ウエーハ10は、裏面10bが上側となる。
先ず、図6の(a)に示すように半導体ウエーハ10をストリート101がX軸方向と平行になるようにセットし、ストリート101aからストリート101nに沿って面粗さを計測する。そして、図6の(b)に示すように各ストリート101aからストリート101nにおけるXY座標に対応した面粗さを設定した面粗さマップ(1)を作成する。
光源 :半導体励起固体レーザー(Nd:YAG)
波長 :1064nmのパルスレーザー
繰り返し周波数 :80kHz
平均出力 :0.1〜0.7W
パルスエネルギー :1.25〜8.75μJ
集光スポット径 :φ1μm
加工送り速度 :100mm/秒
2:静止基台
3:チャックテーブル機構
36:チャックテーブル
37:加工送り手段
374:X軸方向位置検出手段
38:第1の割り出し送り手段
384:Y軸方向位置検出手段
4:レーザー光線照射ユニット支持機構
43:第2の割り出し送り手段
5:レーザー光線照射ユニット
52:レーザー光線照射手段
522:パルスレーザー光線発振手段
523:出力調整手段
524:集光器
53:集光点位置調整手段
6:撮像手段
8:制御手段
10:半導体ウエーハ
F:環状のフレーム
T:ダイシングテープ
Claims (2)
- 表面に格子状に形成されたストリートによって区画された複数の領域にデバイスが形成されたウエーハの内部に、ストリートに沿って改質層を形成するウエーハの加工方法であって、
ウエーハの裏面におけるストリートに対応する領域の面粗さを計測し、面粗さマップを作成する面粗さマップ作成工程と、
ウエーハの裏面側からウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線をストリートに沿って照射し、ウエーハの内部にストリートに沿って改質層を形成する改質層形成工程と、を含み、
該改質層形成工程は、該面粗さマップと面粗さに対応して予め設定されたレーザー光線の適正出力マップとを参照して、ウエーハに照射しているレーザー光線の出力を制御する、
ことを特徴とするウエーハの加工方法。 - 被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハにレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段を加工送り方向(X軸方向)に相対的に加工送りする加工送り手段と、該チャックテーブルと該レーザー光線照射手段を加工送り方向(X軸方向)と直交する割り出し送り方向に相対的に割り出し送りする割り出し送り手段と、該チャックテーブルのX軸方向位置を検出するためのX軸方向位置検出手段と、該チャックテーブルのY軸方向位置を検出するためのY軸方向位置検出手段と、該X軸方向位置検出手段および該Y軸方向位置検出手段からの検出信号に基づいて該レーザー光線照射手段に装備され照射するレーザー光線の出力を調整する出力調整手段を制御する制御手段と、を具備し、
該制御手段は、被加工物のレーザー光線が照射される側の入射面における加工領域の面粗さデータに基づく面粗さマップと、該面粗さマップと面粗さに対応して予め設定されたレーザー光線の適正出力マップとを記憶するメモリを具備し、被加工物の入射面側から被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線を加工領域の内部に集光点を位置付けて照射し、被加工物の内部に改質層を形成する際に、該面粗さマップと該適正出力マップとを参照して該出力調整手段を制御し、被加工物に照射しているレーザー光線の出力を制御する、
ことを特徴とするレーザー加工装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285920A JP5980504B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 |
TW101140125A TWI566285B (zh) | 2011-12-27 | 2012-10-30 | Wafer processing method and laser processing device |
KR1020120144475A KR101881605B1 (ko) | 2011-12-27 | 2012-12-12 | 웨이퍼의 가공 방법 및 레이저 가공 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285920A JP5980504B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013132674A JP2013132674A (ja) | 2013-07-08 |
JP5980504B2 true JP5980504B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=48909748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011285920A Active JP5980504B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5980504B2 (ja) |
KR (1) | KR101881605B1 (ja) |
TW (1) | TWI566285B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9102007B2 (en) * | 2013-08-02 | 2015-08-11 | Rofin-Sinar Technologies Inc. | Method and apparatus for performing laser filamentation within transparent materials |
JP6250429B2 (ja) * | 2014-02-13 | 2017-12-20 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP6285784B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-02-28 | 株式会社ディスコ | 高さ位置検出装置 |
JP2017011119A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP6523882B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2019-06-05 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP2017204574A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 株式会社ディスコ | サファイアウェーハの加工方法及びレーザー加工装置 |
JP6696842B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2020-05-20 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
JP6932437B2 (ja) | 2017-06-02 | 2021-09-08 | 株式会社ディスコ | レーザ加工装置の光軸確認方法 |
CN109904085B (zh) * | 2017-12-07 | 2021-06-22 | 有研半导体材料有限公司 | 一种用于检测晶圆粗加工表面清洁程度的设备及方法 |
JP7062449B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2022-05-06 | 株式会社ディスコ | 被加工物の切削方法 |
CN111106027A (zh) * | 2019-12-23 | 2020-05-05 | 武汉大学 | 一种soi顶层硅片的测量修饰系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3821197B2 (ja) | 1999-09-30 | 2006-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | キャリッジおよびインクジェット記録装置 |
JP4647965B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2011-03-09 | 株式会社リコー | レーザ加工方法及びレーザ加工装置及びにこれよって作製された構造体 |
JP2007227742A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Victor Co Of Japan Ltd | プリント基板の製造方法及びレーザ加工機 |
JP4814187B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2011-11-16 | 株式会社ディスコ | チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置検出装置 |
JP2009283753A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置 |
JP2010000517A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Disco Abrasive Syst Ltd | ワーク加工装置およびワーク加工用プログラム |
JP2010087433A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Disco Abrasive Syst Ltd | レーザ加工方法、レーザ加工装置およびチップの製造方法 |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011285920A patent/JP5980504B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-30 TW TW101140125A patent/TWI566285B/zh active
- 2012-12-12 KR KR1020120144475A patent/KR101881605B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130075656A (ko) | 2013-07-05 |
JP2013132674A (ja) | 2013-07-08 |
TWI566285B (zh) | 2017-01-11 |
KR101881605B1 (ko) | 2018-07-24 |
TW201327655A (zh) | 2013-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5980504B2 (ja) | ウエーハの加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP5154838B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
JP5000944B2 (ja) | レーザー加工装置のアライメント方法 | |
KR101875232B1 (ko) | 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법 | |
JP5395411B2 (ja) | ウエーハのレーザー加工方法 | |
JP5902540B2 (ja) | レーザー加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP5964604B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
JP2008159616A (ja) | ウエーハの計測装置およびレーザー加工機 | |
JP2008290086A (ja) | レーザー加工装置 | |
JP4851918B2 (ja) | ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP2010123723A (ja) | ウエーハのレーザー加工方法 | |
JP6034030B2 (ja) | レーザー加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP2013078785A (ja) | レーザー加工装置の集光スポット位置検出方法 | |
KR102008532B1 (ko) | 가공 장치 | |
KR101886357B1 (ko) | 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법 및 스폿 형상 검출 장치 | |
JP2013237097A (ja) | 改質層形成方法 | |
JP6482184B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
JP5468847B2 (ja) | ウエーハのレーザー加工方法 | |
JP5947056B2 (ja) | レーザー加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP4786997B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
JP2013141683A (ja) | レーザー加工装置の集光スポット位置検出方法 | |
JP6013894B2 (ja) | レーザー加工装置 | |
JP2013031871A (ja) | 変位量検出方法およびレーザー加工装置 | |
JP2012094591A (ja) | ビアホールの加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP2013058534A (ja) | 板状物の加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5980504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |