JP5973727B2 - 立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット - Google Patents
立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5973727B2 JP5973727B2 JP2011289876A JP2011289876A JP5973727B2 JP 5973727 B2 JP5973727 B2 JP 5973727B2 JP 2011289876 A JP2011289876 A JP 2011289876A JP 2011289876 A JP2011289876 A JP 2011289876A JP 5973727 B2 JP5973727 B2 JP 5973727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- treatment
- medical instrument
- angle
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 155
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 155
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00193—Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00006—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00097—Sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00133—Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00174—Optical arrangements characterised by the viewing angles
- A61B1/00183—Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/313—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
- A61B1/3132—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/30—Surgical robots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/045—Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B2017/2901—Details of shaft
- A61B2017/2906—Multiple forceps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2065—Tracking using image or pattern recognition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/06—Measuring instruments not otherwise provided for
- A61B2090/061—Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/06—Measuring instruments not otherwise provided for
- A61B2090/062—Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/37—Surgical systems with images on a monitor during operation
- A61B2090/371—Surgical systems with images on a monitor during operation with simultaneous use of two cameras
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Robotics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
本発明は、被検体内に挿入可能な挿入部と、該挿入部に相互に間隔をあけて配置された2つの撮像素子と、該撮像素子の光軸の相対角度を変化させる角度変更機構と、前記被検体内に挿入して患部を処置する医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離を検出する距離検出部と、該距離検出部により検出された距離を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する制御部とを備える立体内視鏡装置を提供する。
このように構成することで、医療器具の処置部から撮像素子までの距離を、直接測定することなく医療器具の処置部の挿入量から容易に検出することができる。
このように構成することで、距離検出部により検出された距離に基づいて、撮像素子の光軸どうしの交点を医療器具の処置部に一致させることができる。これにより、医療器具の処置部の処置範囲を中心とした適正な立体感のある画像を自動的に得ることができる。
本発明の第1実施形態に係る立体内視鏡装置について図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る立体内視鏡装置1は、図1に示されるように、患者の体内(被検体内)に挿入可能な細長い挿入部2と、挿入部2に接続される本体システム3とを備えている。
撮像素子7は、例えば、揺動部材5の長手軸に直交する光軸7aを有するCCDあるいはCMOSイメージャである。
照明素子8は、例えば、揺動部材5の長手軸に交差する方向に照明光を射出するLEDである。
発光素子9aから発せられた光が、患者の患部等の被写体A(図4等参照。)において反射して戻ることによって受光素子9bにより受光される。受光素子9bにより受光される光の光量は、距離が長いときは少なく距離が短いときは多いので、受光された光の光量に基づいて距離センサ9から被写体Aまでの距離を検出することができる。
チャネル21は、挿入部2の先端の2つのシャフト4間に開口部21aを有している。この挿入部2は、図4に示すように、チャネル21に処置具(医療器具)30を挿入して開口部21aから出没させることができるようになっている。
シャフト部39には、長手方向に沿って一定の間隔で配列された磁性体からなる複数の磁気コード39Aが備えられている。
起動信号を受けたセンサ制御部11は、先端距離センサ10に代えて距離センサ9を駆動し、被写体Aまでの距離を検出させるようになっている。
また、揺動制御部14は、距離センサ9を構成する受光素子9bからの電圧信号が入力されると、入力された電圧信号に対応する距離を算出して、パターン記憶部17に記憶されている制御パターン内のその距離に対応する輻輳角αを検索するようになっている。そして、揺動制御部14は、検索した輻輳角αが達成されるようにロータリマイクロアクチュエータ6を駆動させるようになっている。
また、パターン記憶部17には、処置具30の挿入量を処置部31から撮像素子7までの距離に換算して輻輳角と対応づけた挿入量と輻輳角βとの関係が記憶されている。
本実施形態に係る立体内視鏡装置1を用いて体内の被写体Aを観察するには、ロータリマイクロアクチュエータ6を作動させて2つの揺動部材5を図2(a)、(b)に示される閉位置に配置した状態で、図7に示すように、体表組織Bに貫通形成された開口Cに配置したトラカールDの貫通孔を介して揺動部材5の先端から挿入部2を体内の空間内に挿入していく(ステップSA1)。このとき、揺動制御部14は観察モードに設定されている。
例えば、本実施形態においては、処置具30が1つの場合の構成を例示して説明したが、第1変形例としては、図12,図13に示すように、2つの処置具30を使用可能な構成としてもよい。
なお、チャネル21A,21Bはチャネル21に対応し、磁気エンコーダ23A,23Bは磁気エンコーダ23に対応し、処置具30A,30Bは処置具30に対応するものとする。
次に、本発明の第2実施形態に係る立体内視鏡システムについて説明する。
本実施形態に係る立体内視鏡システム101は、図14に示すように、立体内視鏡装置1と、2つの処置具(医療器具)30A,30Bと、各処置具30A,30Bを患者の体内に挿入させるトロッカ(挿入部材)41A,41Bと、処置具30A,30Bの挿入角を検出する挿入角検出部43とを備えている。
以下、第1実施形態に係る立体内視鏡装置1と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る立体内視鏡システム101を用いて患者の患部を観察しながら縫合する場合は、患者の体内に立体内視鏡装置1を挿入するとともに、患者の体表Bにトロッカ41A,41Bを差し込む。観察モードは第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
以下、ステップSA14〜ステップSA20については、第1実施形態と同様である。
本実施形態においては、揺動制御部14が、2つの処置具30A,30Bのうち術者が予め設定した処置具30Aまたは処置具30Bの挿入情報に基づいてロータリマイクロアクチュエータ6を制御することとしたが、例えば、第3変形例としては、揺動制御部14がどちらの処置具30A,30Bの挿入情報に基づくかを自動で決定することとしてもよい。
本変形例においては、動き検出部115から出力される動き情報を一旦記憶する情報記憶部(図示略)を備えることとしてもよい。この場合、揺動制御部14は、情報記憶部に記憶されている動き情報を揺動制御部14が読み出してパターン記憶部17を検索することとすればよい。
本変形例においては、画像表示部16から出力される選択情報を一旦記憶する情報記憶部(図示略)を備えることとしてもよい。この場合、揺動制御部14は、情報記憶部に記憶されている選択情報を揺動制御部14が読み出してパターン記憶部17を検索することとすればよい。
次に、本発明の第3実施形態に係る立体内視鏡ロボットについて説明する。
本実施形態に係る立体内視鏡ロボット201は、図18に示すように、立体内視鏡システム101と、2つの3次元マニュピレータ(操作部)203A,203Bと、情報検出部205A,205Bとを備えている。
以下、第1実施形態に係る立体内視鏡装置1、第2実施形態に係る立体内視鏡システム101と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
操作情報としては、処置具30A,30Bの挿入量、各揺動部31の揺動角、および、トロッカ41A,41Bの角度が挙げられる。
情報検出部205A,205Bは、入力された操作情報から各処置具30A,30Bの挿入情報を検出して、揺動操作部14へ出力するようになっている。
β 輻輳角(相対角度)
1 立体内視鏡装置
2 挿入部
5 揺動部材(角度変更機構)
6 ロータリマイクロアクチュエータ(駆動部)
7 撮像素子
7a 光軸
9 距離センサ(距離検出部)
10 先端距離センサ(距離検出部)
14 揺動制御部(制御部)
30,30A,30B 処置具(医療器具)
33 揺動部
41A,41B トロッカ(挿入部)
115 動き検出部
203A,203B 3次元マニュピレータ
205A,205B 情報検出部
201 立体内視鏡ロボット
Claims (11)
- 被検体内に挿入可能な挿入部と、
該挿入部に相互に間隔をあけて配置された2つの撮像素子と、
該撮像素子の光軸の相対角度を変化させる角度変更機構と、
前記被検体内に挿入して患部を処置する医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離を検出する距離検出部と、
該距離検出部により検出された距離を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する制御部とを備え、
前記距離検出部が、前記被検体内に挿入した前記医療器具の処置部の挿入量を測定する測定部と、該測定部により計測された挿入量を前記医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離に換算する換算部とを備える立体内視鏡装置。 - 前記角度変更機構が、前記挿入部の先端に、該挿入部の長手軸に交差する方向に延びる軸線回りに揺動可能に取り付けられた一対の揺動部材と、該一対の揺動部材を揺動させる駆動部とを備え、
各前記撮像素子が各前記揺動部材に取り付けられている請求項1に記載の立体内視鏡装置。 - 被検体内に挿入可能な挿入部と、
該挿入部に相互に間隔をあけて配置された2つの撮像素子と、
該撮像素子の光軸の相対角度を変化させる角度変更機構と、
前記被検体内に挿入して患部を処置する医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離を検出する距離検出部と、
該距離検出部により検出された距離を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する制御部とを備え、
前記角度変更機構が、前記挿入部の先端に、該挿入部の長手軸に交差する方向に延びる軸線回りに揺動可能に取り付けられた一対の揺動部材と、該一対の揺動部材を揺動させる駆動部とを備え、
各前記撮像素子が各前記揺動部材に取り付けられている立体内視鏡装置。 - 前記距離検出部が、前記被検体内に挿入した前記医療器具の処置部の挿入量を測定する測定部と、該測定部により計測された挿入量を前記医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離に換算する換算部とを備える請求項3に記載の立体内視鏡装置。
- 前記駆動部が、一対の前記揺動部材を、前記挿入部の長手軸に沿う方向に延びて相互に近接する閉位置と、前記挿入部の長手軸に交差する方向に延びて相互に離間する開位置との間で揺動させる請求項2から請求項4のいずれかに記載の立体内視鏡装置。
- 前記制御部は、前記撮像素子の光軸どうしの交点と前記医療器具の処置部の位置とが一致するように前記角度変更機構を制御する請求項1から請求項5のいずれかに記載の立体内視鏡装置。
- 被検体内に挿入可能な挿入部と、
該挿入部に相互に間隔をあけて配置された2つの撮像素子と、
該撮像素子の光軸の相対角度を変化させる角度変更機構と、前記被検体内に挿入して患部を処置する医療器具の処置部から前記撮像素子までの距離を検出する距離検出部と、
該距離検出部により検出された距離を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する制御部とを備える立体内視鏡装置と、
前記医療器具の長手軸に交差する方向に延びる軸線回りに前記処置部を揺動可能な揺動部を有する前記医療器具と、
該医療器具の揺動部の揺動角を検出する揺動角検出部とを備え、
前記制御部が、前記揺動角検出部により検出された揺動角を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する立体内視鏡システム。 - 請求項1から請求項6のいずれかに記載の立体内視鏡装置と、
前記医療器具の長手軸に交差する方向に延びる軸線回りに前記処置部を揺動可能な揺動部を有する前記医療器具と、
該医療器具の揺動部の揺動角を検出する揺動角検出部とを備え、
前記制御部が、前記揺動角検出部により検出された揺動角を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する立体内視鏡システム。 - 前記医療器具を挿入可能な貫通孔を有する挿入部材と、
該挿入部材の貫通孔の中心軸の角度を検出する挿入角検出部とを備え、
前記制御部が、前記挿入角検出部により検出された角度を含む前記医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する請求項7または請求項8に記載の立体内視鏡システム。 - 少なくとも1つ以上の前記医療器具と、
該医療器具の処置部の動きを検出する動き検出部とを備え、
前記制御部が、前記動き検出部により検出される処置部の動き量が最も多い医療器具の前記処置部から前記撮像素子までの距離に基づいて前記角度変更機構を制御する請求項7から請求項9のいずれかに記載の立体内視鏡システム。 - 請求項7から請求項10のいずれかに記載の立体内視鏡システムと、
術者の遠隔操作により前記医療器具を操作する操作部とを備え、
該操作部による前記医療器具の操作情報から該医療器具の挿入情報を検出する情報検出部とを備え、
前記制御部が、前記情報検出部により検出された医療器具の挿入情報に基づいて前記角度変更機構を制御する立体内視鏡ロボット。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289876A JP5973727B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット |
EP12861469.0A EP2797486B1 (en) | 2011-12-28 | 2012-12-26 | Stereo-endoscope device, stereo-endoscope system, and stereo-endoscope robot |
CN201280065232.4A CN104023614B (zh) | 2011-12-28 | 2012-12-26 | 立体内窥镜装置、立体内窥镜系统和立体内窥镜机器人 |
PCT/JP2012/084272 WO2013100171A1 (en) | 2011-12-28 | 2012-12-26 | Stereo-endoscope device, stereo-endoscope system, and stereo-endoscope robot |
US14/311,581 US20140303437A1 (en) | 2011-12-28 | 2014-06-23 | Stereo-endoscope device, stereo-endoscope system, and stereo-endoscope robot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289876A JP5973727B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013138717A JP2013138717A (ja) | 2013-07-18 |
JP5973727B2 true JP5973727B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=48697642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011289876A Active JP5973727B2 (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140303437A1 (ja) |
EP (1) | EP2797486B1 (ja) |
JP (1) | JP5973727B2 (ja) |
CN (1) | CN104023614B (ja) |
WO (1) | WO2013100171A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2667762A1 (en) * | 2011-01-28 | 2013-12-04 | Koninklijke Philips N.V. | Optical sensing for relative tracking of endoscopes |
US9131957B2 (en) * | 2012-09-12 | 2015-09-15 | Gyrus Acmi, Inc. | Automatic tool marking |
JP6027947B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-11-16 | オリンパス株式会社 | マニピュレータシステム |
JP6305088B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-04-04 | オリンパス株式会社 | 手術システムおよび手術システムの作動方法 |
WO2016013636A1 (ja) * | 2014-07-24 | 2016-01-28 | アドバンストヘルスケア株式会社 | トロカール,ポート,手術支援システム |
JP6246093B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2017-12-13 | オリンパス株式会社 | 処置具及び処置具システム |
CN104434012B (zh) * | 2014-12-16 | 2016-09-28 | 刘志勇 | 侧视虚拟内镜系统及检测方法 |
US10765306B2 (en) * | 2015-07-29 | 2020-09-08 | Tarek Ahmed Nabil Abou El Kheir | Advanced 3-dimensional endoscopic system with real dynamic convergence |
US11992235B2 (en) * | 2016-02-12 | 2024-05-28 | Briteseed, Llc | System to differentiate and identify types of tissue within a region proximate to a working end of a surgical instrument |
JP6631994B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2020-01-15 | 京セラ株式会社 | トロカール |
DE102017008148A1 (de) * | 2017-08-29 | 2019-02-28 | Joimax Gmbh | Sensoreinheit, intraoperatives Navigationssystem und Verfahren zur Detektion eines chirurgischen Instruments |
EP3677213A4 (en) * | 2017-12-06 | 2020-11-04 | Sony Olympus Medical Solutions Inc. | MEDICAL MONITORING DEVICE AND MEDICAL OBSERVATION SYSTEM |
WO2020070883A1 (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-09 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
CN112690860B (zh) * | 2019-10-23 | 2022-04-01 | 苏州英途康医疗科技有限公司 | 自动送夹装置及方法 |
DE102020104574A1 (de) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Olympus Winter & Ibe Gmbh | Medizinisches System, Medien- und/oder Energiequelle, und Trokar |
USD1022197S1 (en) | 2020-11-19 | 2024-04-09 | Auris Health, Inc. | Endoscope |
CN114533260B (zh) * | 2022-04-27 | 2022-07-22 | 深圳市艾泉科技有限公司 | 治疗仪及皮肤处理设备 |
EP4525689A1 (en) * | 2022-05-17 | 2025-03-26 | Eyeq Technologies, Inc. | Three-dimensional ocular endoscope device and methods of use |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05341206A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Olympus Optical Co Ltd | 立体視内視鏡装置 |
JP3289996B2 (ja) * | 1992-08-14 | 2002-06-10 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡装置 |
JPH06261860A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡の映像表示装置 |
JP2001025035A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Olympus Optical Co Ltd | 立体視装置及びその組み立て・分解並びに使用方法 |
JP2002000547A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 蛍光撮像装置 |
WO2002056756A2 (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-25 | Framtidartaekni Ehf. | Hand-held digital imaging diagnostic and operational instrument with wireless transmission data of image |
US7686826B2 (en) * | 2003-10-30 | 2010-03-30 | Cambridge Endoscopic Devices, Inc. | Surgical instrument |
US8562516B2 (en) * | 2004-04-14 | 2013-10-22 | Usgi Medical Inc. | Methods and apparatus for obtaining endoluminal access |
US8512229B2 (en) * | 2004-04-14 | 2013-08-20 | Usgi Medical Inc. | Method and apparatus for obtaining endoluminal access |
JP5325396B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2013-10-23 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像システム |
US8734327B2 (en) * | 2008-04-29 | 2014-05-27 | Cook Medical Technologies Llc | Device platform for medical procedures |
JP5384869B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-01-08 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡処置システム |
JP5904750B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-04-20 | オリンパス株式会社 | 立体内視鏡装置 |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011289876A patent/JP5973727B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-26 CN CN201280065232.4A patent/CN104023614B/zh active Active
- 2012-12-26 WO PCT/JP2012/084272 patent/WO2013100171A1/en active Application Filing
- 2012-12-26 EP EP12861469.0A patent/EP2797486B1/en not_active Not-in-force
-
2014
- 2014-06-23 US US14/311,581 patent/US20140303437A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2797486A4 (en) | 2015-09-16 |
JP2013138717A (ja) | 2013-07-18 |
WO2013100171A1 (en) | 2013-07-04 |
CN104023614A (zh) | 2014-09-03 |
CN104023614B (zh) | 2017-03-01 |
US20140303437A1 (en) | 2014-10-09 |
EP2797486A1 (en) | 2014-11-05 |
EP2797486B1 (en) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5973727B2 (ja) | 立体内視鏡装置、立体内視鏡システムおよび立体内視鏡ロボット | |
US20160353969A1 (en) | Method of controlling endoscopes, and endoscope system | |
US10485407B2 (en) | Surgical device, outer tube, endoscope, and treatment tool | |
EP1854420B1 (en) | Treatment system and trocar | |
US10264950B2 (en) | Endoscopic surgery device | |
JP5904750B2 (ja) | 立体内視鏡装置 | |
EP3025673A1 (en) | Medical system and medical treatment tool control method | |
US10448803B2 (en) | Endoscopic surgery device | |
EP3025658A1 (en) | Medical system and medical instrument control method | |
JP2005013715A (ja) | 観察システム | |
US10595709B2 (en) | Endoscopic surgery device | |
JP2013085615A5 (ja) | ||
US10470646B2 (en) | Medical instrument guiding device | |
JP2018075674A (ja) | 関節駆動用アクチュエータ | |
JP2002017752A (ja) | 内視鏡外科手術システム | |
US10456020B2 (en) | Endoscopic surgery device | |
US10674893B2 (en) | Endoscopic surgical device and guide device | |
JP2004135781A (ja) | 手術装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5973727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |