JP5969272B2 - 毛髪用組成物 - Google Patents
毛髪用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5969272B2 JP5969272B2 JP2012130602A JP2012130602A JP5969272B2 JP 5969272 B2 JP5969272 B2 JP 5969272B2 JP 2012130602 A JP2012130602 A JP 2012130602A JP 2012130602 A JP2012130602 A JP 2012130602A JP 5969272 B2 JP5969272 B2 JP 5969272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- composition
- oil
- fatty acid
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
下記(A)一般式(1)で表されるアミドアミン、
(B)下記一般式(2)で表される高級アルコール
R2OH (2)
(式中、R2は直鎖の割合が80重量%以上の炭素数12〜24のアルキル基、アルケニル基を表す。)
および(C)有機酸を配合することにより、上記要件を満たす毛髪用組成物が得られることを見出し本発明を完成させた。
(A)成分の脂肪酸残基R1COは全脂肪酸残基中、炭素数22の脂肪酸残基の割合が60重量%以上の直鎖又は分岐の炭素数16〜24の脂肪酸残基で、より好ましくは全脂肪酸残基中、炭素数22の脂肪酸残基の割合が70〜95重量%以上、特に好ましくは全脂肪酸残基中、炭素数22の脂肪酸残基の割合が80〜90重量%以上の直鎖の炭素数16〜24の脂肪酸残基である。
(b)環状シリコーン:環状のメチルポリシロキサン構造を持つシリコーン油であり、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、環状シリコン樹脂等が挙げられる。
(c)高重合ジメチルポリシロキサン:メチルシロキサン構造を持ち、25℃における粘度が50,000〜20,000,000mPa・sであるものが挙げられ、高重合ジメチルポリシロキサンを本発明の毛髪化粧料中に配合する場合、液状油に溶解して配合するか、更にカチオン性界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤水溶液中で調製した水性乳濁液を配合することが好ましい。液状油としてはジメチルポリシロキサンや、環状シリコーン又はイソパラフィン系炭化水素等を挙げることができる。
(d)アミノ変性シリコーン:N−(2−アミノエチル)アミノプロピル基又はN−(2−アミノエチル)アミノイソブチル基を持つシリコーン油であり、アミノ変性シリコーンを本発明の毛髪化粧料中に配合する場合、液状油に溶解して配合するか、更にカチオン性界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤水溶液中で調製した水性乳濁液を配合することが好ましい。また水性乳濁液として用いる場合、該水性乳濁液中に含まれるアミノ変性シリコーンの量は20〜60%が好ましく、30〜50%が更に好ましい。また液状油としてはジメチルポリシロキサンや、環状シリコーン又はイソパラフィン系炭化水素等を挙げることができる。
(e)ポリエーテル変性シリコーン:ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン)シロキサン・メチル(ポリオキプロピレン)シロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン)シロキサン共重合体、ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキプロピレン)シロキサン共重合体等が挙げられる。
(f)アルコール変性シリコーン:ジメチルポリシロキサンのメチル基の一部をアルコキシ基に置き換えた構造を有し、ステアロキシメチルポリシロキサン、セトキシメチルポリシロキサン等が挙げられる。
(g)アルキル変性シリコーン: ジメチルポリシロキサンのメチル基の一部を長鎖アルキル基に置き換えた構造を有し、アルキル基の置換率及び大きさにより、液体からワックス状の性状を有するものが挙げられる。
(h)アミノフェニル変性シリコーン:N−(2−アミノエチル)アミノプロピル基又はN−(2−アミノエチル)アミノイソブチル基とフェニル基を持つシリコーン油であり、アミノフェニル変性シリコーンを本発明の毛髪化粧料中に配合する場合、液状油に溶解して配合するか、更にカチオン性界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤水溶液中で調製した水性乳濁液を配合することが好ましい。また液状油としてはジメチルポリシロキサンや、環状シリコーン又はイソパラフィン系炭化水素等を挙げることができる。
<前処理>
市販のブリーチ毛髪(ビューラックス製10g×20cm)を束ねて、エタノールで油分を除去後、10%ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム溶液を用い40℃で洗浄、すすぎ後、乾燥(20℃、40%RH、一晩)し、毛髪を水で20倍希釈した毛髪用組成物の溶液に浸漬(40℃、10分間)、3分間40℃流水ですすぎ後、乾燥(20℃、40%RH、一晩)した毛髪を用い試験を行った。また湿潤時の評価は処理した毛髪を水に浸しタオルドライ後同様に測定した。
<動摩擦係数測定>
動摩擦係数測定は、NRF型摩擦係数計(レオロジー機器社製)を使用し、荷重20g、毎分5回転で測定を行い、20本の毛髪の平均値を求めた。また、動摩擦係数測定の結果は同時に測定したブランクからの減少率を以下で算出した。
なお、測定結果は数値が大きいほど滑らかさが良好であることを示す。
減少率=(B−S)/B×100
B:ブランク測定値
S:サンプル測定値
市販のブリーチ毛髪(ビューラックス製10g×20cm)を束ねて、エタノールで油分を除去後、10%ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム溶液で洗浄後、毛髪用組成物(1g)を均一に塗布し、40℃の流水ですすぎ、タオルドライ後ドライヤーで乾燥した時の塗布時の伸び広がり易さ、すすぎ時のキシミ感のなさ、タオルドライ後(湿潤時)のキシミ感のなさ、並びに乾燥後のしっとり感、まとまり感を10名の専門パネラーにて、官能的に比較し、下記基準で評価した。
◎:良いと答えた人が9人以上の場合
○:良いと答えた人が6〜8人の場合
△:良いと答えた人が3〜5人の場合
×:良いと答えた人が2人以下の場合
Claims (4)
- 更に、(D)芳香族アルコールを含有する、請求項1に記載の毛髪用組成物。
- (D)成分が、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノールから選ばれる1種又は2種以上である請求項2記載の毛髪用組成物。
- 更に、(E)シリコーン化合物を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の毛髪用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130602A JP5969272B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 毛髪用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012130602A JP5969272B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 毛髪用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253055A JP2013253055A (ja) | 2013-12-19 |
JP5969272B2 true JP5969272B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=49950907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012130602A Active JP5969272B2 (ja) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | 毛髪用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5969272B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL3305840T3 (pl) | 2016-10-05 | 2021-05-04 | Evonik Operations Gmbh | Kompatybilizator dla uniwersalnych barwników w rozpuszczalnikowych farbach alkidowych |
US20200100996A1 (en) * | 2017-06-15 | 2020-04-02 | Conopco, Inc., D/B/A Unilever | Hair composition having improved rinsing properties |
JP6877856B2 (ja) * | 2019-07-17 | 2021-05-26 | アゼリスジャパン株式会社 | グリオキシル酸含有毛髪用組成物 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05271035A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-19 | Shiseido Co Ltd | 毛髪処理剤組成物 |
JPH0971515A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-03-18 | Shiseido Co Ltd | 毛髪化粧料 |
WO1999011226A1 (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-11 | The Procter & Gamble Company | Hair conditioning compositions |
JP2002226327A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Shiseido Co Ltd | 毛髪処理剤 |
JP2004323491A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Lion Corp | 毛髪化粧料 |
JP2006225307A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Lion Corp | 毛髪化粧料組成物 |
JP4559393B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2010-10-06 | 花王株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP2007169243A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Lion Corp | 毛髪化粧料 |
JP4469874B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2010-06-02 | 花王株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP4979131B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-07-18 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | 毛髪化粧料 |
JP2011046743A (ja) * | 2010-12-06 | 2011-03-10 | Kao Corp | 毛髪化粧料 |
-
2012
- 2012-06-08 JP JP2012130602A patent/JP5969272B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013253055A (ja) | 2013-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809408B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2008127337A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4832105B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5284703B2 (ja) | ヘアリンス組成物 | |
JP5138477B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2012116755A (ja) | 水性毛髪化粧料 | |
JP5138478B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5969272B2 (ja) | 毛髪用組成物 | |
JP5952590B2 (ja) | 毛髪用組成物 | |
JP4979131B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5086522B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
CN113301965A (zh) | 护发系统、护发方法以及护发系统的用途 | |
JP2006315986A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4943990B2 (ja) | 毛髪用組成物 | |
JP2007217371A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007217372A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP6940077B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5969293B2 (ja) | 毛髪用組成物 | |
JP2008088130A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2010013406A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2007217374A (ja) | 毛髪化粧料 | |
CN115052577B (zh) | 化妆料组合物 | |
JP7358114B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5679288B2 (ja) | 毛髪用組成物 | |
EP2552548A2 (de) | Ausspülhaarbehandlungsmittel mit niedrig- bis mittelviskosen polydimethylsiloxanen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5969272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |