JP5966508B2 - ブリスター包装体 - Google Patents
ブリスター包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5966508B2 JP5966508B2 JP2012076458A JP2012076458A JP5966508B2 JP 5966508 B2 JP5966508 B2 JP 5966508B2 JP 2012076458 A JP2012076458 A JP 2012076458A JP 2012076458 A JP2012076458 A JP 2012076458A JP 5966508 B2 JP5966508 B2 JP 5966508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mount
- locking
- point
- blister
- locking portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
第2条件:B地点の幅方向位置を第2係止部の先端部と基端部間に設定し、B地点の長さ方向位置をA地点よりも台紙挿入辺側から離れた位置で、A地点までの距離が第1係止部の台紙挿入辺側の基部を中心とした第2係止部の先端部側に外接する円の半径以上に大きい位置に設定する。
第3条件:A地点とB地点間における挿入口の途中部に、第2係止部の先端部と基端部間の幅方向位置において、第2係止部の台紙側挿入辺側の縁部以上に台紙挿入辺側に位置する部分を形成する。
図2、図3に示すように、係止手段2は、ブリスター本体10の上辺(台紙挿入辺)10Uに台紙20の後面側へ折り曲げ可能に連設した差し込み片14と、該差し込み片14の遊端の差し込み部15が挿入係止される後面シート22に形成した挿入口23と、差し込み部15と挿入口23との係合を解除するために後面シート22に形成した切取部24とを備えている。
第2条件:B地点PBの左右方向位置を第2係止部19の先端部と基端部間に設定し、B地点PBの上下方向位置をA地点PAよりも下側位置で、A地点PAまでの距離が第1係止部18の上側縁18Uの基端部18Pを中心とした第2係止部19の先端部側に外接する円の半径R以上に大きい位置に設定する。
第3条件:A地点PAとB地点PB間における挿入口23の途中部に、第2係止部19の先端部と基端部間の左右方向位置において、第2係止部19の上側縁19U以上に上側に位置する部分23aを形成する。なお、図7において部分23aとは、丸の枠内に配置される挿入口23の途中部を意味する。
ブリスター包装体1に内容物を装填する際には、先ずブリスター本体10の収容部11に内容物を装填した後、ブリスター本体10の3つの折り返し部12に台紙20の3辺が嵌合するように、ブリスター本体10の上辺10U側からブリスター本体10の裏面側へ台紙20を装填し、その後差し込み片14を挿入口23に挿入係止して、内容物を抜き取り不能に収容することになる。
3 引っ掛け孔
10 ブリスター本体 10U 上辺
11 収容部 12 折り返し部
13 平坦部 14 差し込み片
15 差し込み部 16 上部折り返し部
17 アーム部 18 第1係止部
18P 基端部 18U 上側縁
19 第2係止部 19a ガイド部
19U 上側縁
20 台紙 21 前面シート
22 後面シート 23 挿入口
23a 部分 23L 左側縁
23R 右側縁 23U 上側縁
24 切取部 25 案内部
26 フラップ 27 切取線
28 開封口
2A 係止手段 23A 挿入口
2B 係止手段 23B 挿入口
2C 係止手段 23C 挿入口
24C 切取部 30 開口
PA A地点 PB B地点
L1 第1係止部の突出長さ
L2 第2係止部の突出長さ
L3 第1係止部の上側縁からブリスター本体の上辺までの距離
L4 第2係止部の上側縁からブリスター本体の上辺までの距離
Claims (8)
- 内容物を収容するための収容部と、外周3辺を裏面側へ折り返して形成した折り返し部とを有する合成樹脂材料からなるブリスター本体と、前記折り返し部に外周3辺が嵌合するように、ブリスター本体の残り一辺の台紙挿入辺側からブリスター本体の裏面側に挿入して組み付けた台紙とを備えたブリスター包装体において、
前記ブリスター本体の台紙挿入辺に台紙の裏面側へ折り曲げ可能に延びる一定長さを有する差し込み片を連設し、
前記差し込み片の長さ方向の遊端部に、該差し込み片の幅方向の一側方へ突出する第1係止部と、幅方向の他側方へ突出する第2係止部とを設け、
前記台紙に、前記差し込み片の遊端部が挿入される挿入口を、前記差し込み片を台紙に沿わせて配置させた状態を基準にして、次の3つの条件を満足するように、少なくともA地点とB地点とにわたって形成し、
前記挿入口に対する差し込み片の係止構造をブリスター包装体の前面側及び裏面側から目視できないように構成した、
ことを特徴とするブリスター包装体。
第1条件:A地点の幅方向位置を第1係止部の先端部と基端部間に設定し、A地点の長さ方向位置を第1係止部よりも台紙挿入辺側の位置に設定する。
第2条件:B地点の幅方向位置を第2係止部の先端部と基端部間に設定し、B地点の長さ方向位置をA地点よりも台紙挿入辺側から離れた位置で、A地点までの距離が第1係止部の台紙挿入辺側の基部を中心とした第2係止部の先端部側に外接する円の半径以上に大きい位置に設定する。
第3条件:A地点とB地点間における挿入口の途中部に、第2係止部の先端部と基端部間の幅方向位置において、第2係止部の台紙側挿入辺側の縁部以上に台紙挿入辺側に位置する部分を形成する。 - 前記第1係止部の台紙挿入辺側の側縁を第2係止部の台紙挿入辺側の側縁よりも台紙挿入辺側に配置した請求項1記載のブリスター包装体。
- 前記第1係止部の幅方向の突出長さを第2係止部の幅方向の突出長さよりも長く設定した請求項1又は2記載のブリスター包装体。
- 前記B地点側に、一旦台紙挿入辺側とは反対側へ延びてから台紙挿入辺側へ延びる、円弧状の切り込みからなる案内部を形成した請求項1〜3のいずれか1項記載のブリスター包装体。
- 前記案内部の長さ方向の大きさを第2係止部の基部の長さ方向の大きさよりも小さく設定した請求項4記載のブリスター包装体。
- 前記挿入口をその途中部が前記台紙挿入辺側へ突出する湾曲状に形成した請求項1〜4のいずれか1項記載のブリスター包装体。
- 前記挿入口を差し込み片の途中部が遊嵌状に挿通可能な細長い開口で構成した請求項1〜5のいずれか1項記載のブリスター包装体。
- 前記台紙に、前記挿通口に連なる解除口を形成可能な切取部を形成した請求項1〜7のいずれか1項記載のブリスター包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012076458A JP5966508B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | ブリスター包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012076458A JP5966508B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | ブリスター包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013203462A JP2013203462A (ja) | 2013-10-07 |
JP5966508B2 true JP5966508B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=49522992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012076458A Active JP5966508B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | ブリスター包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5966508B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4269270A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-01 | Neven-Lemmens Plastics | Re-closable container and method for assembling the container |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3131405B2 (ja) * | 1997-08-04 | 2001-01-31 | 日本たばこ産業株式会社 | タングリッドボックス、そのブランク及び製造方法 |
JP2001301823A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | カードブリスターおよびそのロック装置 |
JP2003146324A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-05-21 | Ozaki:Kk | 折構造体における2つの面部の結合構造,この結合構造を持つ折構造体,および折構造体組立用シート |
JP4358815B2 (ja) * | 2005-11-15 | 2009-11-04 | 花王株式会社 | スライド式ブリスターパック |
JP2008239215A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Sony Corp | スライド式ブリスターパック |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012076458A patent/JP5966508B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013203462A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125189B2 (ja) | 包装容器 | |
JP7143227B2 (ja) | 再閉止可能電池パッケージ | |
JP5966508B2 (ja) | ブリスター包装体 | |
CN103803149B (zh) | 储物箱 | |
US8181772B2 (en) | Dispenser with corner latches | |
JP6971057B2 (ja) | 電池ケース | |
JP3171968U (ja) | 歯間ブラシの包装容器 | |
JP6496766B2 (ja) | 歯間ブラシ用パッケージ | |
JP6282024B2 (ja) | 手袋包装体 | |
JP6801309B2 (ja) | 収納容器 | |
JP3237593U (ja) | 紙箱 | |
EP1810928A1 (en) | Container | |
JP5628505B2 (ja) | 包装容器 | |
EP1810929A1 (en) | Enclosure assembly and method | |
JP6299106B2 (ja) | 収容容器 | |
JP2015037957A (ja) | 包装装置 | |
JP2010126197A (ja) | 物品入りブリスター容器 | |
JP2004296401A (ja) | 電池包装体 | |
JP4343017B2 (ja) | プラスチック製外装袋及びそれからなる包装体 | |
JP2013233976A (ja) | 歯間ブラシの包装容器 | |
JP2007320609A (ja) | 包装容器用の切断刃およびそれを有する包装容器 | |
JP6603089B2 (ja) | リフィル皿保護容器 | |
JP4790497B2 (ja) | タバコパッケージ用付属容器 | |
JP3175597U (ja) | 包装用容器 | |
JP3196015U (ja) | ブリスターパック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5966508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |