JP5963989B1 - Ankle supporter - Google Patents
Ankle supporter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5963989B1 JP5963989B1 JP2016084817A JP2016084817A JP5963989B1 JP 5963989 B1 JP5963989 B1 JP 5963989B1 JP 2016084817 A JP2016084817 A JP 2016084817A JP 2016084817 A JP2016084817 A JP 2016084817A JP 5963989 B1 JP5963989 B1 JP 5963989B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- ankle
- fixed
- foot
- affected part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 title claims abstract description 181
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims abstract description 86
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 abstract description 13
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 12
- 208000014674 injury Diseases 0.000 abstract description 10
- 230000008733 trauma Effects 0.000 abstract description 10
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 17
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 10
- 210000001361 achilles tendon Anatomy 0.000 description 7
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 7
- 208000010040 Sprains and Strains Diseases 0.000 description 6
- 241000469816 Varus Species 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 206010024453 Ligament sprain Diseases 0.000 description 5
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 5
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 4
- 210000000544 articulatio talocruralis Anatomy 0.000 description 4
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 210000004233 talus Anatomy 0.000 description 3
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 3
- 206010061223 Ligament injury Diseases 0.000 description 2
- 206010043255 Tendonitis Diseases 0.000 description 2
- 241001227561 Valgus Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000003189 scaphoid bone Anatomy 0.000 description 2
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 206010031252 Osteomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000010332 Plantar Fasciitis Diseases 0.000 description 1
- 208000031074 Reinjury Diseases 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000003871 fifth metatarsal bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001872 metatarsal bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【課題】足首周辺の骨や関節の矯正や外傷症状の緩和をする踵足首サポーターを提供する。【解決手段】踵足首サポーターは、足首ベルト、裏側踵ホールドベルト、患部押圧ベルト、後側踵ホールドベルトを備え、足首ベルトは足首に固定可能に設けられ、裏側踵ホールドベルトは一端部が足首ベルトに固定され、他端部が足首ベルトの外表面に固定されることで伸張状態で足裏を通して足に固定可能であり、患部押圧ベルトは一端部が裏側踵ホールドベルトに固定され、他端部が足首ベルト、裏側踵ホールドベルト又は患部押圧ベルトの長手方向の途中位置のいずれかの外表面に固定されることで伸張状態で患部を覆って足に固定可能であり、後側踵ホールドベルトは一端部が内くるぶし及び外くるぶしの下方において裏側踵ホールドベルトに固定され、他端部が外側カバー部の外表面に固定されることで伸張状態で踵骨近傍の背部を覆って足の踵に固定可能である。【選択図】 図3An ankle supporter that corrects bones and joints around the ankle and relieves trauma symptoms. An ankle support includes an ankle belt, a back heel hold belt, an affected part pressing belt, and a rear heel hold belt. The ankle belt is fixed to the ankle, and the back heel hold belt has one end at the ankle belt. The other end is fixed to the outer surface of the ankle belt so that it can be fixed to the foot through the sole in the stretched state. One end of the affected area pressing belt is fixed to the back heel hold belt, and the other end Is fixed to the outer surface of the ankle belt, the back side heel hold belt or the affected part pressing belt in the longitudinal direction so that it can be fixed to the foot while covering the affected part in the stretched state. One end is fixed to the back heel hold belt below the inner ankle and outer ankle, and the other end is fixed to the outer surface of the outer cover portion, so that the spine near the rib is stretched. Covering the can be fixed to the heel of the foot. [Selection] Figure 3
Description
本発明は、足首周辺の骨や関節を適切に固定して、足首周辺の骨や関節の矯正を可能にする踵足首サポーターに関する。 The present invention relates to a heel ankle supporter that appropriately fixes bones and joints around the ankle and enables correction of bones and joints around the ankle.
従来、足首の内反による捻挫の防止、保温を目的とした種々のサポーターが用いられている。 Conventionally, various supporters have been used for the purpose of preventing sprains caused by an ankle varus and keeping warm.
例えば、特許文献1では、足首に巻締めるアンカーストラップと、足の外側から甲及び足底を回り、再び甲を通り足の後側に回って8の字状に巻締めるフィギュアエイトストラップとが外側表面に面ファスナーを有する伸縮性のテープ状体で一体に形成され、さらにアンカーストラップに内くるぶしから足底を回り外くるぶしを通って巻締めるスターアップストラップの一端を固定した足関節テーピングサポーターが提案されている。また、特許文献1には、この足関節テーピングサポーターによれば、底屈や背屈を妨げないようにしながら、縦方向に伸縮し難いスターアップストラップを足の内側から足底を回して巻き締めることにより、足首を外反方向に付勢でき、足首の内反、外反を抑制できることが記載されている。 For example, in Patent Document 1, an anchor strap that is wound around the ankle and a figure eight strap that turns around the back and the bottom of the foot from the outside of the foot, passes through the back and back to the back of the foot, and is wound into an 8-shape. Proposed by an ankle taping supporter that is integrally formed of a stretchable tape-like body with a hook-and-loop fastener on the surface, and that fixes one end of a star-up strap that is wound around the anchor strap from the inner ankle to the sole. Has been. Further, according to Patent Document 1, according to this ankle taping supporter, a star-up strap that is difficult to expand and contract in the vertical direction is wound around the foot from the inside of the foot and tightened while preventing buckling and dorsiflexion. Thus, it is described that the ankle can be urged in the valgus direction and the varus and the valgus of the ankle can be suppressed.
また、特許文献2では、装着時に足先と踵を露出させる筒状部が形成された足関節被覆体と、筒状部の足裏対応部前方において長手方向両端部がフリーとなるように略T字状に連成された固定用ベルト片とが一体に設けられた足関節サポーターが提案されている。この特許文献2には、足関節被覆体の後背側は、重ね合せ支着片を開くことによりオープン状態とでき、そこから筒状部に足を挿入した後で、重ね合せ支着片を止着固定するとともに、固定用ベルト片の両端を足甲部を経てくるぶし方向へ交差させながら止着固定することにより、足関節サポーターを足関節部に容易に装着でき、足関節部を足関節被覆体と固定ベルト片とにより、強固かつ的確に固定保持できることが記載されている。 Moreover, in patent document 2, the ankle joint covering body in which the cylindrical part which exposes a foot tip and a heel at the time of mounting | wearing was formed, and the longitudinal direction both ends are substantially free in front of the sole corresponding part of a cylindrical part. An ankle joint supporter in which a fixing belt piece coupled in a T-shape is integrally provided has been proposed. In Patent Document 2, the back side of the ankle joint covering body can be opened by opening the overlapping support piece, and after the foot is inserted into the cylindrical portion from there, the overlapping support piece is fastened and fixed. At the same time, it is possible to easily attach the ankle supporter to the ankle joint by fixing both ends of the fixing belt piece crossing in the direction of the instep passing through the instep. It is described that it can be firmly and accurately fixed and held by the fixing belt piece.
従来、足首の内反捻挫については、急性期の症状や慢性期に不定期に訪れる痛みには、上述のような足首用サポーターによって対応してきた。しかし、このような内反捻挫用サポーターでは、一部の症状緩和に対応できても、距骨や踵骨の保護、矯正、外傷の症状緩和など、足首周辺に生じる広範囲の不安定症状をサポートすることができず、これらの不安定症状を広範囲でサポート可能なサポーターが望まれていた。 Conventionally, with regard to ankle varus sprain, the above-mentioned ankle supporters have been used for acute symptoms and pains that occur irregularly in the chronic phase. However, such varus sprain supporters can support a wide range of unstable symptoms around the ankle, such as protecting the talus and ribs, correcting, and relieving trauma symptoms, even if it can cope with some symptoms. Therefore, a supporter capable of supporting a wide range of these unstable symptoms has been desired.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、足首周辺の骨及び関節、外傷を効果的に保護することができ、足首周辺の骨や関節の矯正や外傷症状の緩和を可能にする踵足首サポーターを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can effectively protect bones and joints around the ankle and trauma, and can correct bones and joints around the ankle and reduce trauma symptoms. The purpose is to provide ankle ankle supporters.
本発明は、人体の足に装着可能な、伸縮性を有する踵足首サポーターであって、それぞれ帯状に形成された足首ベルトと、裏側踵ホールドベルトと、患部押圧ベルトと、後側踵ホールドベルトとを備え、前記足首ベルトは、前記足の内くるぶし及び外くるぶしの上方で足首に巻き回されることにより前記足首に固定可能に設けられ、前記裏側踵ホールドベルトは、長手方向の一端部が前記足首ベルトに固定され、該一端部から他端部にかけて前記足首ベルトの下方に向けて延びて設けられ、前記足首ベルトに連続して設けられて前記内くるぶし近傍を覆うことができる内側カバー部と、この内側カバー部に連続して設けられて踵骨前部の足裏を覆うことができる足裏カバー部と、この足裏カバー部に連続して設けられて前記外くるぶし近傍を覆うことができる外側カバー部とを備えており、前記裏側踵ホールドベルトの他端部が前記足首ベルトの外表面に固定されることにより伸張状態で前記足裏を通して前記足に固定可能であり、前記患部押圧ベルトは、長手方向の一端部が前記裏側踵ホールドベルトに固定され、該一端部から他端部にかけて前記裏側踵ホールドベルトから徐々に離れる方向の斜め前方に延びて設けられ、前記足の外側から前記足の甲側を通して前記足の内側に向かう方向に巻き回されて患部を覆うことができる押圧部を備えており、前記患部押圧ベルトの他端部が前記足首ベルト、前記裏側踵ホールドベルト又は、前記患部押圧ベルトの長手方向の途中位置のいずれかの外表面に固定されることにより伸張状態で前記患部を覆って前記足に固定可能であり、前記後側踵ホールドベルトは、長手方向の一端部が前記内くるぶし及び前記外くるぶしの下方において前記裏側踵ホールドベルトに固定され、前記裏側踵ホールドベルトから後方に向けて前記足首ベルトと平行に延びて設けられ、前記踵骨近傍の背部を覆うことができる後側カバー部を備えており、前記後側踵ホールドベルトの他端部が前記外側カバー部の外表面に固定されることにより伸張状態で前記背部を覆って前記足の踵に固定可能である。 The present invention relates to a stretchable ankle ankle supporter that can be attached to a human foot, each having an ankle belt formed in a belt shape, a back-side heel hold belt, an affected part pressing belt, and a rear heel hold belt, The ankle belt is provided so as to be fixed to the ankle by being wound around the ankle above the ankle and outer ankle of the foot, and the back-side heel hold belt has one end in the longitudinal direction thereof An inner cover portion fixed to the ankle belt, provided extending from the one end portion to the other end portion of the ankle belt, and continuously provided on the ankle belt to cover the vicinity of the inner ankle. A sole cover portion that is continuously provided on the inner cover portion and can cover the soles of the front of the ribs, and a portion of the sole cover portion that is continuously provided on the sole cover portion. An outer cover portion that can be folded, and can be fixed to the foot through the sole in the stretched state by fixing the other end portion of the back side heel hold belt to the outer surface of the ankle belt, The affected part pressing belt is provided with one end portion in the longitudinal direction fixed to the back side heel hold belt and extending obliquely forward from the one end portion to the other end portion in a direction gradually separating from the back side heel hold belt. A pressing portion that is wound in a direction from the outside of the foot toward the inside of the foot through the back side of the foot to cover the affected area, and the other end portion of the affected area pressing belt is the ankle belt, the back side heel It can be fixed to the foot so as to cover the affected area in an extended state by being fixed to the outer surface of the hold belt or the affected part pressing belt in the middle of the longitudinal direction. The rear side heel hold belt is fixed to the back side heel hold belt at one end in the longitudinal direction below the inner ankle and the outer ankle, and extends in parallel with the ankle belt from the back side heel hold belt toward the rear. A rear cover portion that can cover a back portion in the vicinity of the ribs, and the other end portion of the rear heel hold belt is fixed to the outer surface of the outer cover portion in an extended state. Covering the back and fixing to the heel of the foot.
この踵足首サポーターによれば、足首に巻き回して固定した足首ベルトと、内くるぶし側から踵骨前部の足裏を通して外くるぶし側に巻き返して固定した裏側踵ホールドベルトとにより、踵足首サポーターを足に固定できる。人によって足のサイズは異なるものであるが、足首ベルト及び裏側踵ホールドベルトは、それぞれ帯状のベルトを巻き回して足に装着されるようになっているので、個人の足のサイズに対応して足首ベルトと裏側踵ホールドベルトの配置を微調節することが可能である。したがって、踵足首サポーターを個人の足に対応させて安定して装着できる。
また、この踵足首サポーターでは、後側踵ホールドベルトを、内くるぶし及び外くるぶしの下方において足の内側から踵骨近傍の背部を通して外側に巻き回して固定することで、踵骨の内転予防及び内転した踵骨の矯正を強固に行える。この際、足首ベルトと裏側踵ホールドベルトとは足に安定して固定された状態であるので、後側踵ホールドベルトも安定して固定され、後側踵ホールドベルトにより、踵骨を安定した配置に確実に保持できる。
According to this ankle supporter, the ankle supporter is provided by an ankle belt that is wound around and fixed to the ankle, and a back-side heel hold belt that is fixed from the inner ankle to the outer ankle through the sole of the front of the rib. Can be fixed to the foot. The size of the foot differs depending on the person, but the ankle belt and the back heel hold belt are each attached to the foot by wrapping a belt-like belt, so it corresponds to the size of the individual foot The arrangement of the ankle belt and the back heel hold belt can be finely adjusted. Therefore, the ankle ankle supporter can be stably worn corresponding to the individual foot.
Moreover, in this ankle supporter, the rear side heel hold belt is wound and fixed from the inside of the foot to the outside through the back part in the vicinity of the ribs below the inner ankle and the outer ankle, thereby preventing the adduction of the ribs. It is possible to firmly correct the inverted rib. At this time, since the ankle belt and the back side heel hold belt are stably fixed to the foot, the back side heel hold belt is also stably fixed, and the ribs are stably arranged by the back side heel hold belt. Can be held securely.
また、踵足首サポーターに設けられた患部押圧ベルトにより、種々の外傷症状の患部の保護や治療を目的として、患部を被覆したり、さらに押圧したりすることができる。この際、踵足首サポーターにおいては、患部の位置に合わせて、裏側踵ホールドベルトの配置を微調節することが可能であるので、患部押圧ベルトを安定して患部に当てることができる。さらに、裏側踵ホールドベルトから後方に延びて設けられる後側踵ホールドベルトに対して、患部押圧ベルトが裏側踵ホールドベルトから斜め前方に延びて設けられているので、後側踵ホールドベルトを踵に固定する際に、これら患部押圧ベルトと後側踵ホールドベルトとの間で裏側踵ホールドベルトに加えられる張力を均衡させることができる。したがって、後側踵ホールドベルトを安定した状態で踵に強固に固定できる。
このように、踵足首サポーターは、個人差を生じることなく個人の足に安定して装着することが可能であり、これにより、踵骨を安定して保持できるので、確実に踵骨の左右変位を防止、矯正しながら、患部の保護や治療を行える。また、患部押圧ベルトにより各患部を確実に押圧して足首周辺の骨及び関節、外傷を効果的に保護することができるので、足首周辺の骨や関節の矯正や外傷症状を緩和して、自由度の高い治療を行うことができる。
Further, the affected part pressing belt provided on the ankle supporter can cover or further press the affected part for the purpose of protecting or treating the affected part of various traumatic symptoms. At this time, in the ankle ankle supporter, it is possible to finely adjust the arrangement of the back side heel hold belt in accordance with the position of the affected part, so that the affected part pressing belt can be stably applied to the affected part. Furthermore, since the affected part pressing belt is provided to extend obliquely forward from the back side saddle hold belt to the back side saddle hold belt that extends backward from the back side saddle hold belt, the back side saddle hold belt is used as a back. When fixing, the tension applied to the back-side eyelid hold belt can be balanced between the affected part pressing belt and the rear side eyelid hold belt. Therefore, the rear side saddle hold belt can be firmly fixed to the side with a stable state.
In this way, the ankle supporter can be stably attached to an individual's foot without causing individual differences, and thereby, the rib can be stably held, so that the right and left displacement of the rib is surely achieved. It can protect and treat the affected area while preventing and correcting. In addition, the affected area can be pressed securely with the affected area pressing belt to effectively protect the bones, joints, and trauma around the ankle. A high degree of treatment can be performed.
本発明の踵足首サポーターにおいて、前記後側踵ホールドベルトの一端部に、前記裏側踵ホールドベルトの幅方向の前半部側の外表面に固定された固定部と、該固定部に連続して設けられて前記裏側踵ホールドベルトの幅方向の後半部側の外表面に重ねられる重ね合せ部とが形成されていることが好ましい。
この場合、後側踵ホールドベルトを踵に固定する際に、後側踵ホールドベルトの重ね合せ部により、裏側踵ホールドベルトを足の内側に圧迫でき、踵骨を安定して足の内側から外側に向けて強固に押圧でき、踵骨を安定した配置に保持できる。
In the ankle ankle supporter of the present invention, a fixing portion fixed to an outer surface on the front half side in the width direction of the back-side heel hold belt is provided continuously at one end portion of the rear-side heel holding belt. It is preferable that an overlapped portion is formed on the outer surface of the rear half side in the width direction of the back side saddle hold belt.
In this case, when fixing the rear heel hold belt to the heel, the overlapping part of the rear heel hold belt can press the back heel hold belt to the inside of the foot, and the rib is stably stabilized from the inside of the foot to the outside. The ribs can be pressed firmly toward the head and the ribs can be held in a stable arrangement.
本発明の踵足首サポーターにおいて、前記患部押圧ベルトの内表面に、前記患部を押圧する押圧パッドが、該患部押圧ベルトの長手方向に沿って移動可能に配置されていることが好ましい。
この場合、患部押圧ベルトの伸張度に応じて、押圧パッドを適切な位置に配置でき、患部を適切に押圧できる。
In the ankle ankle supporter of the present invention, it is preferable that a pressing pad for pressing the affected part is disposed on the inner surface of the affected part pressing belt so as to be movable along the longitudinal direction of the affected part pressing belt.
In this case, the pressing pad can be arranged at an appropriate position according to the degree of extension of the affected part pressing belt, and the affected part can be pressed appropriately.
本発明の踵足首サポーターにおいて、前記患部押圧ベルトの一端部は、前記足裏カバー部に交差して設けられており、前記患部押圧ベルトの一端部には、前記足裏カバー部の幅方向の後半部側及び長手方向の上側にかかる位置において該足裏カバー部の外表面に固定された固定部と、該固定部に連続して設けられて前記足裏カバー部の幅方向の前半部側及び長手方向の下側にかかる位置において該足裏カバー部の外表面に重ねられる重ね合せ部とが形成されていることが好ましい。 In the ankle ankle supporter of the present invention, one end of the affected part pressing belt is provided to intersect the sole cover part, and one end of the affected part pressing belt is provided in the width direction of the sole cover part. A fixing portion fixed to the outer surface of the sole cover portion at a position on the rear half side and the upper side in the longitudinal direction, and a front half side in the width direction of the sole cover portion provided continuously to the fixing portion In addition, it is preferable that an overlapping portion that is overlapped with the outer surface of the sole cover portion is formed at a position on the lower side in the longitudinal direction.
この場合、患部押圧ベルトの固定部が、裏側踵ホールドベルトの足裏カバー部の幅方向の後半部側及び長手方向の上側にかかる位置において固定され、その固定部に連続して重ね合せ部が設けられているので、裏側踵ホールドベルトに対する患部押圧ベルトの伸張方向の角度を容易に微調節でき、足首周辺の様々な箇所に生じる患部の位置に合わせて患部押圧ベルトを巻き回すことができ、患部押圧ベルトを安定して患部に当てることができる。また、患部押圧ベルトの重ね合せ部により、裏側踵ホールドベルトの足裏カバー部を足裏に圧迫でき、裏側踵ホールドベルトを足に安定して固定させた状態を保持できる。したがって、裏側踵ホールドベルトが動くことを防止でき、後側踵ホールドベルトを安定した配置に強固に固定することができる。
さらに、押圧パッドを、患部押圧ベルトの付け根の重ね合せ部までの広い範囲で移動できるので、種々の外傷症状に対応できる。
In this case, the fixed part of the affected part pressing belt is fixed at the position on the second half side in the width direction and the upper side in the longitudinal direction of the sole cover part of the back side heel hold belt, and the overlapping part is continuous with the fixed part. Because it is provided, the angle in the extension direction of the affected part pressing belt relative to the back heel hold belt can be easily finely adjusted, and the affected part pressing belt can be wound around the affected part in various locations around the ankle. The affected part pressing belt can be stably applied to the affected part. In addition, the overlapping part of the affected part pressing belt can press the sole cover part of the back side heel hold belt against the sole, and can keep the back side heel hold belt stably fixed to the foot. Therefore, it is possible to prevent the back side saddle hold belt from moving, and it is possible to firmly fix the back side saddle hold belt in a stable arrangement.
Furthermore, since the pressing pad can be moved in a wide range up to the overlapping portion of the base of the affected part pressing belt, it can cope with various trauma symptoms.
本発明の踵足首サポーターにおいて、前記足首ベルト、前記裏側踵ホールドベルト、前記患部押圧ベルト及び前記後側踵ホールドベルトの各外表面に、面ファスナーのフック面部が設けられるとともに、これらフック面部に対応するループ面部が、前記足首ベルト、前記裏側踵ホールドベルト、前記患部押圧ベルト及び前記後側踵ホールドベルトの外表面のいずれかの部分に設けられていることが好ましい。
この場合、面ファスナーによって任意の位置で各ベルトを固定できるので、足の形状や必要な固定強度に併せて踵足首サポーターによって足首周辺の骨や関節を適切に固定できる。
In the ankle ankle supporter of the present invention, hook surface portions of hook-and-loop fasteners are provided on the outer surfaces of the ankle belt, the back-side heel hold belt, the affected part pressing belt, and the rear-side heel hold belt, and these hook surface portions correspond to these hook surface portions. It is preferable that a loop surface portion to be provided is provided on any part of the outer surface of the ankle belt, the back heel hold belt, the affected part pressing belt, and the rear heel hold belt.
In this case, since each belt can be fixed at an arbitrary position by the hook-and-loop fastener, bones and joints around the ankle can be appropriately fixed by the ankle supporter in accordance with the shape of the foot and the required fixing strength.
本発明の踵足首サポーターによれば、帯状に形成された足首ベルトと、裏側踵ホールドベルトと、患部押圧ベルトと、後側踵ホールドベルトとを組み合わせることにより、足首周辺の骨及び関節、外傷を効果的に保護することができ、足首周辺の骨や関節の矯正や外傷症状の緩和を可能にできる。 According to the ankle ankle supporter of the present invention, by combining an ankle belt formed in a belt shape, a back side heel hold belt, an affected part pressing belt, and a back side heel hold belt, bones and joints around the ankle, and trauma can be prevented. It can be effectively protected, and can correct bones and joints around the ankle and relieve trauma symptoms.
以下、本発明に係る踵足首サポーターの実施形態について説明する。
踵足首サポーター100は、人体の足200に装着可能な、伸縮性を有するものであって、図1〜図11に示すように、それぞれ幅4cm〜7cmの帯状に形成された足首ベルト10と、裏側踵ホールドベルト20と、患部押圧ベルト30と、後側踵ホールドベルト40とを備える。なお、図示例はいずれも右足用の踵足首サポーター100である。
Hereinafter, an embodiment of an ankle ankle supporter according to the present invention will be described.
The
足首ベルト10は、図3〜図5に示すように、足200の内くるぶし201及び外くるぶし202の上方で足首203に巻き回されることにより足首203に固定可能に設けられている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
裏側踵ホールドベルト20は、図1〜図5に示すように、長手方向の一端部が足首ベルト10に固定され、その一端部から他端部にかけて足首ベルト10の下方に向けて、足首ベルト10に対して直交する方向に延びて設けられており、足首ベルト10に連続して設けられて内くるぶし201近傍を覆うことができる内側カバー部21と、この内側カバー部21に連続して設けられて踵骨210前部の足裏204を覆うことができる足裏カバー部22と、この足裏カバー部22に連続して設けられて外くるぶし202近傍を覆うことができる外側カバー部23とを備えている。また、裏側踵ホールドベルト20は、一端部に設けられた固定部24により、足首ベルト10の幅方向の下側の内表面に固定されている。そして、裏側踵ホールドベルト20は、他端部が足200の外側に配置された足首ベルト10の外表面に固定されることにより、伸張状態で足裏204を通して足200に固定可能に設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the back side heel hold
患部押圧ベルト30は、図1〜図3に示すように、長手方向の一端部が裏側踵ホールドベルト20に固定され、その一端部から他端部にかけて裏側踵ホールドベルト20から徐々に離れる方向の斜め前方に、例えば30°〜60°、好ましくは40°の交差角度αで延びて設けられ、足200の外側から足200の甲側を通して足200の内側に向かう方向に巻き回されて患部を覆うことができる押圧部31を備えている。そして、患部押圧ベルト30は、他端部が足首ベルト10、裏側踵ホールドベルト20、又は患部押圧ベルト30自体の長手方向の途中位置のいずれかの外表面に固定されることにより伸張状態で患部を覆って足200に固定可能に設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the affected
また、患部押圧ベルト30の一端部は、図1〜図3に示すように、裏側踵ホールドベルト20の足裏カバー部22に交差して設けられており、その交差部分の基端側、すなわち足裏カバー部22の幅方向の後半部側及び長手方向の上側にかかる位置において、足裏カバー部22の外表面に固定されている。これにより、患部押圧ベルト30の一端部には、足裏カバー部22に固定された固定部32と、その固定部32に連続して設けられて足裏カバー部22の幅方向の前半部側及び長手方向の下側にかかる位置において足裏カバー部22の外表面に重ねられる重ね合せ部33とが形成されている。この場合、固定部32は、図1及び図2に示すように、平面視が直角三角形状に形成され、その斜辺が裏側踵ホールドベルト20の側縁に沿って形成され、その端縁(短辺)は患部押圧ベルト30の長手方向と直交して設けられている。
Moreover, as shown in FIGS. 1-3, the one end part of the affected
また、患部押圧ベルト30の内表面には、患部を押圧する押圧パッド50が配置されている。この押圧パッド50は、全体として厚み方向(押圧方向)に弾性を有する部材により設けられ、例えば、布製の袋体の内部にナイロン等の曲げに対する弾性を有する複数の弾性繊維が三次元に凝集(点接触)したクッション材を充填することにより形成することができる。この場合、クッション材が弾性を有するので、押圧力を分散して患部を均一に圧迫できる。また、クッション材は繊維構造からなるので、空気を通すことができ、患部に湿気がこもることを防止できる。また、この押圧パッド50は、患部押圧ベルト30を幅方向にまたぐ保持ベルト51を備え、患部押圧ベルト30の長手方向に沿って移動可能に設けられている。したがって、押圧パッド50は、患部押圧ベルト30の押圧部31の付け根(基端部)の重ね合せ部33までの広い範囲で移動させることができる。
A
後側踵ホールドベルト40は、図3〜図5に示すように、長手方向の一端部が内くるぶし201及び外くるぶし202の下方において裏側踵ホールドベルト20に固定され、裏側踵ホールドベルト20から後方に向けて足首ベルト10と平行に(裏側踵ホールドベルト20の長さ方向と直角に)延びて設けられ、踵骨210近傍の背部を覆うことができる後側カバー部41を備えている。また、後側踵ホールドベルト40は、一端部に設けられた固定部42により、裏側踵ホールドベルト20の幅方向の前半部側の外表面に固定されており、後側踵ホールドベルト40の一端部には、裏側踵ホールドベルト20の外表面に固定された固定部42と、その固定部42に連続して設けられて裏側踵ホールドベルト20の幅方向の後半分側の外表面に重ねられる重ね合せ部43とが形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the rear side saddle hold
この場合、固定部42は、裏側踵ホールドベルト20の幅の1/3〜1/4の幅で、後側踵ホールドベルト40の全幅にわたって形成されている。したがって、重ね合せ部43は、裏側踵ホールドベルト20の幅の2/3〜3/4の範囲に重ねられることになる。重ね合せ部43の幅は、少なくとも裏側踵ホールドベルト20の幅の半分(1/2)以上であることが好ましい。そして、後側踵ホールドベルト40は、他端部が足200の外側に配置された外側カバー部23の外表面に固定されることにより伸張状態で踵骨210の背部を覆って足200の踵209に固定可能に設けられている。
In this case, the fixing
また、踵足首サポーター100は、全体が樹脂等の伸縮性に富んだ素材からなり、肌に触れる内表面は吸水性・吸湿性に優れた不繊布等の素材で覆われている。そして、足首ベルト10、裏側踵ホールドベルト20、患部押圧ベルト30及び後側踵ホールドベルト40の他端部には、各内表面に面ファスナーのフック面部15A,25A,35A,45Aがそれぞれ設けられている。また、これらフック面部15A,25A,35A,45Aに対応するループ面部が、足首ベルト10、裏側踵ホールドベルト20、患部押圧ベルト30及び後側踵ホールドベルト40の外表面のいずれかの部分に設けられている。本実施形態の踵足首サポーター100にあっては、足首ベルト10、裏側踵ホールドベルト20、患部押圧ベルト30及び後側踵ホールドベルト40の外表面の全体に、ループ面部が設けられている。なお、踵足首サポーター100のループ面部は、外表面の全体に設けられることから、図示を省略している。
The
以上のように構成された踵足首サポーター100の装着方法を説明する。
まず、図3に示すように、足首ベルト10を、内くるぶし201及び外くるぶし202のすぐ上方に巻回し、内表面のフック面部15Aを外表面のループ面部に貼り付け、図4及び図5に示すように足首203に装着する。このとき、裏側踵ホールドベルト20の内側カバー部21が内くるぶし201を覆って、足首ベルト10から下方に延びるように、足首ベルト10の位置を調節する。
A method of mounting the
First, as shown in FIG. 3, the
次に、裏側踵ホールドベルト20を、図4及び図5に示すように、足200の内くるぶし201側(母指側)から足裏204を通り外くるぶし202側(小指側)へと伸張させ、裏側踵ホールドベルト20の内表面のフック面部25Aを足首ベルト10の外表面(ループ面部)に貼り付けて、裏側踵ホールドベルト20を足200に装着し固定する。このとき、人によって足200のサイズは異なるものであるが、足首ベルト10及び裏側踵ホールドベルト20は、それぞれ帯状のベルトを巻き回して足200に装着されるようになっているので、個人の足200のサイズに対応して足首ベルト10と裏側踵ホールドベルト20の配置を微調節することが可能である。したがって、踵足首サポーター100を個人の足200に対応させて安定して装着できる。
Next, as shown in FIGS. 4 and 5, the back-side heel hold
このようにして、足200に足首ベルト10と裏側踵ホールドベルト20とを固定した後、裏側踵ホールドベルト20から延びる患部押圧ベルト30と後側踵ホールドベルト40とを装着して固定する。これら患部押圧ベルト30と後側踵ホールドベルト40の装着は、踵足首サポーター100の使用目的により、順序が前後する。
In this way, after fixing the
例えば、足首の内反捻挫の防止、及び内反捻挫に起因する足底筋膜炎や踵骨炎の症例緩和のために踵足首サポーター100を装着する場合は、患部押圧ベルト30の装着をした後に、後側踵ホールドベルト40の装着を行う。
具体的には、図6に示したように、裏側踵ホールドベルト20から延びる患部押圧ベルト30を伸張させながら、押圧パッド50を炎症(外傷)を発症している患部(靭帯)に当て、さらに距骨206の前方、からショパール関節205に沿うように、上内側(母指斜め上方)に向けて伸張させ、脛骨211の外面(内くるぶし201)、アキレス腱208、腓骨212の外面(外くるぶし202の上方)に伸ばして、足首203の周囲に巻き回す。そして、患部押圧ベルト30の他端部の内表面のフック面部35Aを踵足首サポーター100の外表面のいずれかのループ面部に貼り付けて固定する。
For example, when the
Specifically, as shown in FIG. 6, while extending the affected
このとき、患部押圧ベルト30の一端部には、裏側踵ホールドベルト20に交差する部分において、固定部32に連続して重ね合せ部33が設けられているので、裏側踵ホールドベルト20に対する患部押圧ベルト30の伸張方向の角度を容易に微調節できる。また、重ね合せ部33により、裏側踵ホールドベルト20の足裏カバー部22を足裏204に圧迫でき、裏側踵ホールドベルト20を足200に安定して固定させた状態を保持できる。
したがって、図6に示すように、押圧パッド50で患部を押圧して覆いながら、患部押圧ベルト30で距骨206を後方に向けて押圧することができ、患部押圧ベルト30を正しい状態で装着することができる。
At this time, an overlapping
Therefore, as shown in FIG. 6, the
そして、患部押圧ベルト30を固定した後、足首ベルト10と患部押圧ベルト30との間において裏側踵ホールドベルト20から延びる後側踵ホールドベルト40を伸張させながら、内くるぶし201及び外くるぶし202の下方において、足200の内側から踵骨210近傍の背部を通して足200の外側に巻き回して固定する。これにより、足200の内側に入った踵骨210を外側に引っ張ることができ、踵骨210を足の外側で固定することができる。したがって、後側踵ホールドベルト40を踵209に固定することにより、内転した踵骨210の矯正を行えるとともに、踵骨210が足200の内側に入ることを予防でき、内転した踵骨210の矯正及び踵骨210の内転予防を強固に行える。
Then, after fixing the affected
また、後側踵ホールドベルト40には、一端部に設けられた固定部42に連続して、裏側踵ホールドベルト20の幅方向の後半分側の外表面に重ねられる重ね合せ部43が設けられているので、裏側踵ホールドベルト20を重ね合せ部43により足200の内側に圧迫して、踵骨210を安定して足200の内側から外側にかけて強固に押圧できる。
In addition, the rear heel hold
さらに、後側踵ホールドベルト40の装着の際には、足首ベルト10と裏側踵ホールドベルト20とは、足200に安定して固定された状態であるので、後側踵ホールドベルト40を安定して固定できる。また、裏側踵ホールドベルト20から足200の後方に延びて設けられる後側踵ホールドベルト40に対して、患部押圧ベルト30が裏側踵ホールドベルト20から斜め前方に延びて固定されているので、後側踵ホールドベルト40を踵209に固定する際に、これら患部押圧ベルト30と後側踵ホールドベルト40との間で裏側踵ホールドベルト20に加えられる張力を均衡させることができ、後側踵ホールドベルト40を安定した状態で踵209に強固に固定できる。したがって、後側踵ホールドベルト40により、踵骨210を安定した配置に確実に保持できる。
Furthermore, when the rear side heel hold
一方、踵足首サポーター100は、二分靭帯損傷や第5中足骨捻挫の治療に用いることもできる。この場合も、図7及び図8に示すように、患部押圧ベルト30の装着をした後に、後側踵ホールドベルト40の装着を行う。
具体的には、図7及び図8に示したように、裏側踵ホールドベルト20から延びる患部押圧ベルト30を伸張させながら、押圧パッド50を炎症(外傷)を発症している患部(靭帯や第5中足骨225)に当て、患部押圧ベルト30を足200の周囲に巻き回す。そして、患部押圧ベルト30の他端部の内表面のフック面部35Aを踵足首サポーター100の外表面のいずれかのループ面部に貼り付けて固定する。これにより、患部を安静に保持できる。
On the other hand, the
Specifically, as shown in FIG. 7 and FIG. 8, while the affected
さらに、踵足首サポーター100は、舟状骨炎の治療に用いることもできる。この場合には、図9に示すように、舟状骨207近傍の足裏204に押圧パッド50を当て、患部押圧ベルト30を伸張させながら足200の周囲に巻き回す。そして、患部押圧ベルト30の他端部の内表面のフック面部35Aを患部押圧ベルト30の外表面のループ面部に貼り付けて固定する。このようにして、患部押圧ベルト30を足200に装着することで、舟状骨207を持ち上げることができる。
Furthermore, the
また、踵足首サポーター100は、アキレス腱炎の治療に用いることもできる。例えば、アキレス腱付着部炎の治療においては、図10に示すように、予め後側踵ホールドベルト40を装着して踵骨210を固定しておき、後側踵ホールドベルト40の上から、患部押圧ベルト30を装着する。この際、アキレス腱208の付着部に押圧パッド50を当て、患部押圧ベルト30を伸張させながら足200の周囲に巻き回す。そして、患部押圧ベルト30の他端部のフック面部35Aを踵足首サポーター100の外表面のループ面部に貼り付けて固定することで、アキレス腱208の付着部を押圧できる。
The
また、アキレス腱実質炎の治療においては、図11に示すように、アキレス腱208に押圧パッド50を当て、患部押圧ベルト30を伸張させながら足首203の周囲に巻き回す。そして、患部押圧ベルト30の他端部のフック面部35Aを踵足首サポーター100の外表面のループ面部に貼り付けて固定することで、アキレス腱208を押圧できる。
In the treatment of Achilles tendonitis, as shown in FIG. 11, the
図6〜図11に示す上記のいずれの症例においても、後側踵ホールドベルト40により、内転した踵骨210の矯正を行えるとともに、踵骨210が足200の内側に入ることを予防でき、内転した踵骨210の矯正及び踵骨210の内転予防を強固に行えるので、他の組織が内側に引っ張られることがなく、患部の保護や治療を安定して行うことができる。
In any of the above-described cases shown in FIGS. 6 to 11, the
以上説明したように、踵足首サポーター100は、個人差を生じることなく個人の足200に安定して装着することが可能であり、後側踵ホールドベルト40により、踵骨210を安定して保持できるので、確実に踵骨210の左右偏位を防止、矯正しながら、患部の保護や治療を行える。また、患部押圧ベルト30により、種々の外傷症状の患部の各患部を被覆したり押圧したりすることが可能であるので、足首203周辺の骨及び関節の矯正や、外傷症状を緩和して、自由度の高い治療を行うことができる。
As described above, the
なお、本発明の実施形態は、前記構成のものに限定されるものではなく、細部構成においては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、踵足首サポーターを耐水性・撥水性を有する樹脂ゴム等により形成すれば、水中でも装着でき、水泳時のバタ足などで弛緩した人体の保護も可能である。また、高齢者、青壮年、若年層など、装着者によって下肢関節の基礎的状態が異なることを考慮して、伸縮性の異なる素材を用いたり、全体の寸法を変更したりすることにより、より適切な保護・矯正が可能である。
また、踵足首サポーターを構成する各ベルト(足首ベルト、裏側踵ホールドベルト、患部押圧ベルト、後側踵ホールドベルト)の外表面に、目盛りを設けることで、各ベルトをどの程度伸張させて装着したかを確認することができる。
The embodiment of the present invention is not limited to the above configuration, and various modifications can be made in the detailed configuration without departing from the spirit of the present invention.
For example, if the ankle supporter is formed of water- and water-repellent resin rubber or the like, it can be worn even in the water, and the human body relaxed by a butterfly during swimming can be protected. In addition, considering that the basic state of the lower limb joints varies depending on the wearer, such as the elderly, youth, and young people, it is more possible to use materials with different elasticity and change the overall dimensions. Appropriate protection and correction are possible.
In addition, by providing scales on the outer surface of each belt (ankle belt, back side heel hold belt, affected part pressing belt, rear side heel hold belt) constituting the ankle ankle supporter, how much each belt is stretched and worn Can be confirmed.
15A,25A,35A,45A フック面部
20 裏側踵ホールドベルト
21 内側カバー部
22 足裏カバー部
23 外側カバー部
24 固定部
30 患部押圧ベルト
31 押圧部
32 固定部
33 重ね合せ部
40 後側踵ホールドベルト
41 後側カバー部
42 固定部
43 重ね合せ部
50 押圧パッド
51 保持ベルト
100 踵足首サポーター
200 足
201 内くるぶし
202 外くるぶし
203 足首
204 足裏
205 ショパール関節
206 距骨
207 舟状骨
208 アキレス腱
209 踵
210 踵骨
211 脛骨
212 腓骨
225 第5中足骨
15A, 25A, 35A, 45A Hook face
Claims (5)
それぞれ帯状に形成された足首ベルトと、裏側踵ホールドベルトと、患部押圧ベルトと、後側踵ホールドベルトとを備え、
前記足首ベルトは、前記足の内くるぶし及び外くるぶしの上方で足首に巻き回されることにより前記足首に固定可能に設けられ、
前記裏側踵ホールドベルトは、長手方向の一端部が前記足首ベルトに固定され、該一端部から他端部にかけて前記足首ベルトの下方に向けて延びて設けられ、前記足首ベルトに連続して設けられて前記内くるぶし近傍を覆うことができる内側カバー部と、この内側カバー部に連続して設けられて踵骨前部の足裏を覆うことができる足裏カバー部と、この足裏カバー部に連続して設けられて前記外くるぶし近傍を覆うことができる外側カバー部とを備えており、前記裏側踵ホールドベルトの他端部が前記足首ベルトの外表面に固定されることにより伸張状態で前記足裏を通して前記足に固定可能であり、
前記患部押圧ベルトは、長手方向の一端部が前記裏側踵ホールドベルトに固定され、該一端部から他端部にかけて前記裏側踵ホールドベルトから徐々に離れる方向の斜め前方に延びて設けられ、前記足の外側から前記足の甲側を通して前記足の内側に向かう方向に巻き回されて患部を覆うことができる押圧部を備えており、前記患部押圧ベルトの他端部が前記足首ベルト、前記裏側踵ホールドベルト又は、前記患部押圧ベルトの長手方向の途中位置のいずれかの外表面に固定されることにより伸張状態で前記患部を覆って前記足に固定可能であり、
前記後側踵ホールドベルトは、長手方向の一端部が前記内くるぶし及び前記外くるぶしの下方において前記裏側踵ホールドベルトに固定され、前記裏側踵ホールドベルトから後方に向けて前記足首ベルトと平行に延びて設けられ、前記踵骨近傍の背部を覆うことができる後側カバー部を備えており、前記後側踵ホールドベルトの他端部が前記外側カバー部の外表面に固定されることにより伸張状態で前記背部を覆って前記足の踵に固定可能であることを特徴とする踵足首サポーター。 Stretch ankle supporter that can be attached to a human foot,
Each comprises an ankle belt formed in a belt shape, a back heel hold belt, an affected part pressing belt, and a back heel hold belt,
The ankle belt is provided so as to be fixed to the ankle by being wound around the ankle above the inner ankle and the outer ankle of the foot,
The back-side heel hold belt has one end in the longitudinal direction fixed to the ankle belt, and extends from the one end to the other end toward the lower side of the ankle belt, and is provided continuously to the ankle belt. An inner cover portion that can cover the vicinity of the inner ankle, a foot cover portion that is provided continuously with the inner cover portion and can cover the sole of the front of the rib, and the foot cover portion. An outer cover portion that is provided continuously and can cover the vicinity of the outer ankle, and the other end portion of the back-side heel hold belt is fixed to the outer surface of the ankle belt in an expanded state. Can be fixed to the foot through the sole,
The affected part pressing belt is provided with one end portion in the longitudinal direction fixed to the back side heel hold belt and extending obliquely forward from the one end portion to the other end portion in a direction gradually separating from the back side heel hold belt. A pressing portion that is wound in a direction from the outside of the foot toward the inside of the foot through the back side of the foot to cover the affected area, and the other end portion of the affected area pressing belt is the ankle belt, the back side heel It can be fixed to the foot, covering the affected area in an expanded state by being fixed to the outer surface of the hold belt or the midway position in the longitudinal direction of the affected area pressing belt,
The rear side heel hold belt is fixed to the back side heel hold belt at one end in the longitudinal direction below the inner ankle and the outer ankle, and extends in parallel to the ankle belt from the back side heel hold belt toward the rear. A rear cover part that can cover the back part in the vicinity of the ribs, and is stretched by fixing the other end part of the rear heel hold belt to the outer surface of the outer cover part A heel ankle supporter characterized in that it can be fixed to the heel of the foot while covering the back.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016084817A JP5963989B1 (en) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | Ankle supporter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016084817A JP5963989B1 (en) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | Ankle supporter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5963989B1 true JP5963989B1 (en) | 2016-08-03 |
JP2017192570A JP2017192570A (en) | 2017-10-26 |
Family
ID=56558066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016084817A Expired - Fee Related JP5963989B1 (en) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | Ankle supporter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5963989B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103219201B (en) * | 2011-12-06 | 2016-08-24 | 施耐德电器工业公司 | Electric switch system |
CN111194196A (en) * | 2018-02-15 | 2020-05-22 | 角田纪臣 | Heel ankle protecting band |
CN116585090A (en) * | 2023-07-17 | 2023-08-15 | 昆明骨科医院有限公司 | Resetting fixing guide device for tibiofibular joint under ankle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102287377B1 (en) * | 2019-08-09 | 2021-08-06 | 엠에스에스엠 주식회사 | Ankle protector |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5090404A (en) * | 1990-02-07 | 1992-02-25 | Charles Kallassy | Universal ankle support |
JP5808877B1 (en) * | 2015-05-22 | 2015-11-10 | 紀臣 角田 | Ankle supporter |
-
2016
- 2016-04-20 JP JP2016084817A patent/JP5963989B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5090404A (en) * | 1990-02-07 | 1992-02-25 | Charles Kallassy | Universal ankle support |
JP5808877B1 (en) * | 2015-05-22 | 2015-11-10 | 紀臣 角田 | Ankle supporter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103219201B (en) * | 2011-12-06 | 2016-08-24 | 施耐德电器工业公司 | Electric switch system |
CN111194196A (en) * | 2018-02-15 | 2020-05-22 | 角田纪臣 | Heel ankle protecting band |
CN116585090A (en) * | 2023-07-17 | 2023-08-15 | 昆明骨科医院有限公司 | Resetting fixing guide device for tibiofibular joint under ankle |
CN116585090B (en) * | 2023-07-17 | 2023-09-12 | 昆明骨科医院有限公司 | Resetting fixing guide device for tibiofibular joint under ankle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017192570A (en) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8628488B2 (en) | Compression wrap | |
US6506175B1 (en) | Therapeutic bandage | |
EP2811949B1 (en) | Wrist brace | |
US7753864B2 (en) | Foot support device | |
US8622947B2 (en) | Ankle support with splint and method of using same | |
US5050620A (en) | Ankle brace | |
US6056713A (en) | Moldable custom-fitted ankle brace | |
US6019741A (en) | Orthopedic foot splint | |
JP6364574B1 (en) | Ankle supporter | |
US20110028877A1 (en) | Orthotic system for an ankle joint | |
JP5963989B1 (en) | Ankle supporter | |
US20150265450A1 (en) | Soft splint | |
CN111511315A (en) | Orthotics for immobilizing joints | |
JP5808877B1 (en) | Ankle supporter | |
JPH04120719U (en) | ankle orthosis | |
US20240091040A1 (en) | Orthotic ankle support device | |
JP2004068194A (en) | Foot joint supporter | |
JPH0331461B2 (en) | ||
JPS633857A (en) | Foot joint supporter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160620 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5963989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |