JP5959591B2 - 3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 - Google Patents
3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5959591B2 JP5959591B2 JP2014207729A JP2014207729A JP5959591B2 JP 5959591 B2 JP5959591 B2 JP 5959591B2 JP 2014207729 A JP2014207729 A JP 2014207729A JP 2014207729 A JP2014207729 A JP 2014207729A JP 5959591 B2 JP5959591 B2 JP 5959591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- winding
- group
- inverter
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
3相2重化モータの製造方法が提供される。
本発明の実施の形態1による3相2重化モータを示す図1〜図3において、電磁鋼板を積層して形成されたステータ(固定子)鉄心1にはティース2が12個設けられており、図示しない樹脂製のインシュレータを介して巻線3は、U相、V相、W相から成る3相巻線を1群として2群分(U1、U2;V1、V2;W1、W2)備えることにより、Δ結線の3相2重化モータを構成している。各群の各相の巻線は、隣り合う2つのティース2を1組として連続して巻回され、U1相は、巻線U1+とU1−、V1相は巻線V1+とV1−、W1相は巻線W1+とW1−、U2相は巻線U2+とU2−、V2相は巻線V2+とV2−、そして、W2相は巻線W2+とW2−を備えている。
ここで、図1の結線において、第1群3相巻線4と第2群3相巻線5との間に位相差のない同相の電流を通電したとすると、起磁力が符号通りにならず、トルクが発生しない。
さらに、各群の巻線が分離して配置されていることにより、各群間の相互インダクタンスが小さく、制御性に影響を与えないようになっている。
これに対し本実施の形態によるモータでは、直列接続されているコイルを1組として、直線状のステータ鉄心1に6組のコイルを同時に巻線することができ、巻線工程の工数を減らすことができる。
本発明の実施の形態2による3相2重化モータを示す図4〜図6において、電磁鋼板を積層して形成されたステータ鉄心1にはティース2が12個設けられており、上記の実施の形態1と同様に、図示しない樹脂製のインシュレータを介して巻線3が3相を1群として2群巻回され、それぞれの群でΔ結線されている。巻線3は、隣り合う2つのティースを1組として連続して巻回され、直列に接続されている。巻線の巻回方向は、直列に接続された2つのティース間で互いに逆方向になっている。
巻線の巻回方向は、右巻き→左巻きの順で、全ての組で同一となっている。巻線工程は、ステータ鉄心1が図4に示すように直線状に開いた状態で行われ、巻線完了後にステータ鉄心1は円形に成形され、図5に示すようになる。
さらに、各群の巻線が分離して配置されていることにより、各群間の相互インダクタンスが小さく、制御性に影響を与えないようになっている。
Claims (4)
- 第1のインバータによって駆動される第1群3相巻線と第2のインバータによって駆動される第2群3相巻線とで構成され集中巻ステータを有する3相2重化モータにおいて、
各群のΔ結線における各相の巻線は、前記ステータに含まれる複数のティースの内、隣り合う2つのティースを1組として互いに逆方向に巻回されて直列接続されるとともに各組において同一方向に巻回され、
前記ステータが環状に形成されたときに、前記モータの回転軸を挟んで対向した位置に、各群の対応する各相巻線が配置され、
各群の巻線が分離して配置され、
前記第1のインバータの駆動電流と前記第2のインバータの駆動電流とが、互いに電気角πの位相差を有し、
各相間の結線部の周方向の重なりは2層である
3相2重化モータ。 - 前記ティースの数は12n(nは自然数)で、ロータの磁極の数は10n(nは自然数)である
請求項1記載の3相2重化モータ。 - 前記ティースの数は12n(nは自然数)で、ロータの磁極の数は14n(nは自然数)である
請求項1記載の3相2重化モータ。 - 第1のインバータによって駆動される第1群3相巻線と第2のインバータによって駆動される第2群3相巻線とで構成され集中巻ステータを有する3相2重化モータの製造方法において、
各群のΔ結線における各相の巻線を、前記ステータに含まれる複数のティースの内、隣り合う2つのティースを1組として互いに逆方向に巻回して直列接続するとともに各組において同一方向に巻回し、
前記ステータを環状に形成し、前記モータの回転軸を挟んで対向した位置に、各群の対応する各相巻線を配置し、
各群の巻線を分離して配置し、
前記第1のインバータの駆動電流と前記第2のインバータの駆動電流とが、互いに電気角πの位相差を有し、
各相間の結線部の周方向の重なりは2層である
3相2重化モータの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207729A JP5959591B2 (ja) | 2014-10-09 | 2014-10-09 | 3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207729A JP5959591B2 (ja) | 2014-10-09 | 2014-10-09 | 3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016077125A JP2016077125A (ja) | 2016-05-12 |
JP5959591B2 true JP5959591B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=55950135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014207729A Expired - Fee Related JP5959591B2 (ja) | 2014-10-09 | 2014-10-09 | 3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5959591B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6516792B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2019-05-22 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング装置を搭載した車両 |
EP3823138A1 (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-19 | Siemens Gamesa Renewable Energy A/S | Concentrated winding layout for a stator of an electrical ac machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5624330B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-11-12 | 株式会社デンソー | モータ |
JP5431886B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-03-05 | アスモ株式会社 | モータ |
EP2787611B1 (en) * | 2011-12-02 | 2018-03-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Permanent magnet type concentrated winding motor |
-
2014
- 2014-10-09 JP JP2014207729A patent/JP5959591B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016077125A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8552609B2 (en) | Synchronous motor and system for driving synchronous motor | |
JP4926107B2 (ja) | 回転電機 | |
US7408281B2 (en) | Stator and brushless motor | |
JP5789145B2 (ja) | 同期電動機 | |
RU2664505C1 (ru) | Ротационная электрическая машина | |
US10651700B2 (en) | Rotating electrical machine | |
CN103390985B (zh) | 无刷电机和无刷电机的制造方法 | |
CN106685165B (zh) | 一种转子错极模块化外转子开关磁通电机 | |
US20190173339A1 (en) | Rotary electric machine | |
WO2016004823A1 (zh) | 一种定子及无刷直流电机、三相开关磁阻和罩极电机 | |
JP2008211918A (ja) | 回転電機 | |
JP5457869B2 (ja) | 回転電機の固定子及び回転電機 | |
JP5644880B2 (ja) | 回転電機 | |
CN105281445B (zh) | 马达定子 | |
CN104600946B (zh) | 同步磁阻电机 | |
JP5907813B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5959591B2 (ja) | 3相2重化モータ及び3相2重化モータの製造方法 | |
TWI555306B (zh) | 高效率發電機 | |
JP5663206B2 (ja) | ステータ及びその巻線方法 | |
JP2010057208A (ja) | 回転電機 | |
JP5337382B2 (ja) | 永久磁石式同期モータ | |
WO2012119307A1 (zh) | 一种三相永磁伺服电动机 | |
JP6190694B2 (ja) | ロータ、ステータ、及び、モータ | |
JP2012060788A (ja) | 回転電機の固定子及び回転電機 | |
CN115362620A (zh) | 马达 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5959591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |