JP5957161B1 - 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 - Google Patents
放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5957161B1 JP5957161B1 JP2016089446A JP2016089446A JP5957161B1 JP 5957161 B1 JP5957161 B1 JP 5957161B1 JP 2016089446 A JP2016089446 A JP 2016089446A JP 2016089446 A JP2016089446 A JP 2016089446A JP 5957161 B1 JP5957161 B1 JP 5957161B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast signal
- audio
- control information
- content
- attribute information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 4-(methylsulfanyl)-m-cresol Chemical compound CSC1=CC=C(O)C=C1C VKALYYFVKBXHTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。まず、本実施形態に係る放送信号伝送システムの構成を図1に基づいて説明する。図1は、放送信号伝送システム5に含まれる送信機(放送信号送信装置)1および受信機(放送信号受信装置)2の要部構成の一例を示すブロック図である。
送信機1は、図示のように、オーディオエンコーダ10、ビデオエンコーダ11、多重化部(パケット生成手段)12、暗号化部13、送信部14、および制御部15を備えている。また、制御部15には、エンコード制御部16、音声属性取得部(属性取得手段)17、および制御情報生成部(パケット生成手段)18が含まれている。
受信機2は、図示のように、チューナ20、通信I/F21、復号部22、逆多重化部(再構成手段)23、オーディオデコーダ24、ビデオデコーダ25、表示制御部27、ディスプレイ28、制御部29、音声出力制御部30、およびスピーカ31を備えている。また、制御部29には、復号制御部40、逆多重化制御部(再構成手段)41、および制御情報取得部(制御情報取得手段、判定手段)42が含まれている。
続いて、音声属性情報を含むMPTの例を図2に基づいて説明する。図2は、音声属性情報を含むMPTの一例を示す図である。図示のMPTには、当該MPTのバージョンを示す記述子D1(version)と、MMTのパッケージIDを示す記述子D2(MMT_package_id_byte)とが含まれていると共に、音声属性情報を含む記述子D3(MPT_descriptors_byte)が含まれている。
次に、音声属性情報に関する受信機2の処理について図4に基づいて説明する。図4は、音声属性情報に関して受信機2の制御情報取得部42で実行される処理の一例を示すフローチャートである。
なお、図3に示す音声属性情報に、サイマル放送における音声フォーマット、音声のチャンネル数、およびサブウーファ(SW)のチャンネル数が含まれていてもよい。この場合、図4のステップS7にてサイマル放送に切り替えた後、ステップS1〜S3を省略して、ステップS4を実行する、すなわち、上記サイマル放送の音声属性情報に基づいて音声データのデコードを行うようにオーディオデコーダ24に指示すればよい。
本発明の別の実施形態について、図5および図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本発明のさらに別の実施形態について、図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
逆多重化部23aからの音声データが、オーディオデコーダ24および音声出力装置6で対応可能である場合、オーディオデコーダ24および音声出力用通信I/F33に、上記音声データを出力するようにセレクタ35に切替指示を行う。
逆多重化部23aからの音声データが、オーディオデコーダ24では対応できないものであり、かつ、音声出力装置6では対応可能である場合、オーディオデコーダ24に対して逆多重化部23bからの音声データを出力し、かつ、音声出力用通信I/F33に対して逆多重化部23aからの音声データを出力するように、セレクタ35に切替指示を行う。
逆多重化部23aからの音声データが、オーディオデコーダ24では対応可能であり、かつ、音声出力装置6では対応できないものである場合、オーディオデコーダ24に対して逆多重化部23aからの音声データを出力し、かつ、音声出力用通信I/F33に対して逆多重化部23bからの音声データを出力するように、セレクタ35に切替指示を行う。
本発明の他の実施形態について、図8〜図10に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
なお、本実施形態では、デコード可能な音声コンポーネントが複数存在する場合に関するものである。一方、オーディオデコーダ24の中には、22.2chの音声コンポーネントを、例えば5.1ch、2chなどの音声データにダウンコンバート可能なものが存在する。
送信機1および受信機2の制御ブロック(特に制御部15および制御部29)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
本発明の態様1に係る放送信号送信装置(送信機1)は、デジタル放送信号を送信する放送信号送信装置であって、コンテンツを変換したMMTプロトコルの複数のパケットと、該複数のパケットから上記コンテンツを再構成するための制御情報(MPT)を含むMMTプロトコルのパケットとを、上記デジタル放送信号として生成するパケット生成手段(多重化部12、制御情報生成部18)と、上記コンテンツの音声コンポーネントに関する属性情報を取得する属性取得手段(音声属性取得部17)と、を備えており、上記制御情報は、上記属性情報を含んでいる。
2 受信機(放送信号受信装置)
5 放送信号伝送システム
6 音声出力装置(音声再生装置)
10 オーディオエンコーダ
11 ビデオエンコーダ
12 多重化部(パケット生成手段)
13 暗号化部
14 送信部
15 制御部
16 エンコード制御部
17 音声属性取得部(属性取得手段)
18 制御情報生成部(パケット生成手段)
20 チューナ
22 復号部
23 逆多重化部(再構成手段)
24 オーディオデコーダ
25 ビデオデコーダ
26 重畳部
27 表示制御部
28 ディスプレイ
29 制御部
30 音声出力制御部
31 スピーカ
32 切替部(転送手段)
33 音声出力用通信I/F(外部属性取得手段、転送手段)
40 復号制御部
41 逆多重化制御部(再構成手段)
42 制御情報取得部(制御情報取得手段、判定手段)
42a 制御情報取得部(制御情報取得手段、判定手段、外部属性取得手段、転送手段)42b 制御情報取得部(制御情報取得手段、判定手段、選択手段)
Claims (4)
- デジタル放送信号を送信する放送信号送信装置と、前記デジタル放送信号を受信する放送信号受信装置とを含む放送信号送受信システムであって、
前記放送信号送信装置は、
コンテンツを変換した複数のMMTPパケットと、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成するための制御情報を含むMMTPパケットとを、前記デジタル放送信号として生成するパケット生成手段と、
前記コンテンツの音声コンポーネントに関する属性情報を取得する属性情報取得手段と、を備えており、
前記制御情報は、前記属性情報を含み、
前記放送信号受信装置は、
前記放送信号送信装置から受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記複数のMMTPパケットの中から、前記制御情報を含むMMTPパケットを選択して前記制御情報を取得する制御情報取得手段と、
前記制御情報取得手段が取得した前記制御情報に基づいて、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成する再構成手段と、
前記属性情報に基づいて、前記音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能かを判定する判定手段と、を備えており、
前記コンテンツは、サイマルキャストを行う音声コンポーネントを含んでおり、
前記放送信号受信装置は、
前記判定手段の判定の結果、前記サイマルキャストを行う音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能である場合、再生する音声コンポーネントを選択する選択手段をさらに備えることを特徴とする放送信号送受信システム。 - デジタル放送信号を送信する放送信号送信装置と、前記デジタル放送信号を受信する放送信号受信装置とを含む放送信号送受信システムであって、
前記放送信号送信装置は、
コンテンツを変換した複数のMMTPパケットと、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成するための制御情報を含むMMTPパケットとを、前記デジタル放送信号として生成するパケット生成手段と、
前記コンテンツの音声コンポーネントに関する属性情報を取得する属性情報取得手段と、を備えており、
前記制御情報は、前記属性情報を含み、
前記放送信号受信装置は、
前記放送信号送信装置から受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記複数のMMTPパケットの中から、前記制御情報を含むMMTPパケットを選択して前記制御情報を取得する制御情報取得手段と、
前記制御情報取得手段が取得した前記制御情報に基づいて、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成する再構成手段と、
前記属性情報に基づいて、前記音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能かを判定する判定手段と、を備えており、
前記コンテンツは、サイマルキャストを行う音声コンポーネントを含んでおり、
前記放送信号受信装置は、
前記判定手段の判定の結果、前記サイマルキャストを行う音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能である場合、前記音声コンポーネントの何れかを選択する選択手段をさらに備えることを特徴とする放送信号送受信システム。 - 前記選択手段は、前記判定手段の判定の結果、前記サイマルキャストを行う音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能である場合、前記音声コンポーネントのうち、ユーザの選択に応じた音声コンポーネントを選択することを特徴とする請求項1または2に記載の放送信号送受信システム。
- デジタル放送信号を送信する放送信号送信装置と前記デジタル放送信号を受信する放送信号受信装置とが実行する放送信号送受信方法であって、
前記放送信号送信装置は、
コンテンツを変換した複数のMMTPパケットと、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成するための制御情報を含むMMTPパケットとを、前記デジタル放送信号として生成するパケット生成ステップと、
前記コンテンツの音声コンポーネントに関する属性情報を取得する属性情報取得ステップと、を実行し、
前記制御情報は、前記属性情報を含み、
前記放送信号受信装置は、
前記放送信号送信装置から受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記複数のMMTPパケットの中から、前記制御情報を含むMMTPパケットを選択して前記制御情報を取得する制御情報取得ステップと、
前記制御情報取得ステップにて取得した前記制御情報に基づいて、前記複数のMMTPパケットから前記コンテンツを再構成する再構成ステップと、
前記属性情報に基づいて、前記音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能かを判定する判定ステップと、を実行し、
前記コンテンツは、サイマルキャストを行う音声コンポーネントを含んでおり、
前記放送信号受信装置は、
前記判定ステップの判定の結果、前記サイマルキャストを行う音声コンポーネントを前記放送信号受信装置にて再生可能である場合、再生する音声コンポーネントを選択する選択ステップをさらに実行することを特徴とする放送信号送受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089446A JP5957161B1 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089446A JP5957161B1 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016011869A Division JP5957156B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5957161B1 true JP5957161B1 (ja) | 2016-07-27 |
JP2016167861A JP2016167861A (ja) | 2016-09-15 |
Family
ID=56513739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016089446A Active JP5957161B1 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5957161B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6854194B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2021-04-07 | 日本放送協会 | コンテンツ提供システム、マルチメディア配信装置、端末装置及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507878A (ja) * | 2011-01-19 | 2014-03-27 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 放送システムにおける制御メッセージ構成装置及び方法 |
WO2015011915A1 (ja) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 送信方法および受信方法ならびに送信装置および受信装置 |
-
2016
- 2016-04-27 JP JP2016089446A patent/JP5957161B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507878A (ja) * | 2011-01-19 | 2014-03-27 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 放送システムにおける制御メッセージ構成装置及び方法 |
WO2015011915A1 (ja) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 送信方法および受信方法ならびに送信装置および受信装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6015046826; ARIB STD-B60 デジタル放送におけるMMTによるメディアトランスポート方式 標準規格 1.0版, 20140731, p.39,43-47, 一般社団法人電波産業会 * |
JPN6015046829; 青木秀一: '次世代放送システムのメディアトランスポート技術' NHK技研R&D No.140, 20130715, p.22-30, 日本放送協会 放送技術研究所 * |
JPN6015046831; AOKI, Shuichi et al.: 'Effective Usage of MMT in Broadcasting Systems' 2013 IEEE International Symposium on Broadband Multimedia Systems and Broadcasting (BMSB) , 20130605, p.1-6, IEEE * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016167861A (ja) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2003084208A1 (en) | Digital broadcast transmission device and method thereof, digital broadcast reception device and method thereof | |
JP5843856B2 (ja) | ビットストリーム送信装置、ビットストリーム送受信システム、ビットストリーム受信装置、ビットストリーム送信方法及びビットストリーム受信方法 | |
WO2016031914A1 (ja) | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、テレビジョン受像機、放送信号伝送システム、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP5957161B1 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
JP5957050B2 (ja) | 放送信号受信装置、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6251834B2 (ja) | 放送信号受信装置、放送信号受信方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6181898B1 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
JP6181897B1 (ja) | 放送信号受信装置、放送信号受信方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6374053B2 (ja) | 放送信号受信装置、放送信号受信方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP5957156B2 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
JP6175207B1 (ja) | 放送信号受信装置、放送信号受信方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6175208B1 (ja) | 放送信号送受信システム、および放送信号送受信方法 | |
JP6140381B1 (ja) | 放送信号送受信システム、および放送信号送受信方法 | |
JP6341809B2 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
KR20160106069A (ko) | 멀티미디어 데이터 재생 방법 및 장치 | |
JP6251835B2 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
JP6374054B2 (ja) | 放送信号受信装置、テレビジョン受像機、制御プログラム、記録媒体、および放送信号受信方法 | |
JP2018196130A (ja) | 放送信号送信装置、放送信号送信方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6341810B2 (ja) | 放送信号送受信システムおよび放送信号送受信方法 | |
JP2016195410A (ja) | 放送信号受信装置、放送信号受信方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6137755B2 (ja) | 受信装置、受信方法及びプログラム | |
JP2018207495A (ja) | 放送信号送信装置、放送信号送信方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP2016052010A (ja) | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、テレビジョン受像機、放送信号伝送システム、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6309061B2 (ja) | 放送システム | |
WO2023234281A1 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160427 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160516 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5957161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |