JP5954695B2 - ランプ及び照明装置 - Google Patents
ランプ及び照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954695B2 JP5954695B2 JP2010293467A JP2010293467A JP5954695B2 JP 5954695 B2 JP5954695 B2 JP 5954695B2 JP 2010293467 A JP2010293467 A JP 2010293467A JP 2010293467 A JP2010293467 A JP 2010293467A JP 5954695 B2 JP5954695 B2 JP 5954695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- straight pipe
- substrate
- base
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 58
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 151
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 53
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 53
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 20
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008168 Ficus benjamina Species 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係るランプ100の外観を示す斜視図である。なお、図1においては直管200の一部を切り欠いてランプ100の内部が示されている。ランプ100は、電極コイルを用いた従来の一般的な直管蛍光灯と略同形の直管型LEDランプである。
次に、第2の実施形態に係るランプ100Aについて説明する。
次に、第3の実施形態に係る照明装置について説明する。
次に、上述した本発明の実施形態に係るランプの変形例について、以下に説明する。なお、以下の各変形例は、第3の実施形態に係る照明装置に適用することもできる。
第1の実施形態の固定部260は、該固定部260全体が弾性部材である構成としたがこれに限定されない。第1の実施形態に係るランプ100は、固定部260の代わりに以下の固定部260Aを用いてもよい。
第1の実施形態の固定部260の形状は、図6に示されるような形状に限定されない。第1の実施形態に係るランプ100は、固定部260の代わりに以下の固定部260Bを用いてもよい。
第2の実施形態に係る内側直管400は、直管200の両端部に固定される2つの固定部265により保持される構成としたがこれに限定されない。例えば、図16に示すように、直管200と、内側直管400との間に、複数のリブ420を設けてもよい。リブ420は、例えば、外部からの力(応力)を吸収する材料により構成される。また、リブ420は、透光性を有する材料で構成される。
また、第1および第2の実施形態におけるランプでは、発光部320が直線状に形成されたLEDモジュールを用いたがこれに限定されない。第1および第2の実施形態におけるランプでは、以下のLEDモジュール300Bを用いてもよい。
第1および第2の実施形態におけるランプでは、発光部320が直線状に形成されたLEDモジュールを用いたがこれに限定されない。第1および第2の実施形態におけるランプでは、以下のLEDモジュール300Cを用いてもよい。
第1および第2の実施形態におけるランプでは、基板の短手方向の端部が、直管200の内面に接触しない構成としたが、これに限定されない。すなわち、基板の短手方向の端部は直管200の内面に接触する構成としてもよい。第1および第2の実施形態におけるランプでは、直管200の代わりに、以下の直管200Aが用いられてもよい。
上記各実施形態およびその変形例におけるLEDモジュールは、さらに、以下の固定部270により固定されてもよい。
上記の実施形態では、直管200において配線を引き回す構成としたがこの構成に限定されない。例えば、基板の内部に配線を設ける構成としてもよい。
上記実施形態において、LEDモジュール300は基板310上にLEDそのもの(ベアチップ)を直接実装するCOB型(Chip On Board)であるとした。
上記実施形態では、口金ピン202の形状は、直線状としたがこれに限定されない。
上記実施形態では、2つの口金のうち、一方の口金のみで電力を受電する構成とした。この場合、点灯回路を収容しない口金201は、以下の構成であってもよい。
200,200A 直管
201 口金
202,202b 口金ピン
214 突起部
260,260A,260B,265,270 固定部
263,410,510 保持部
265a,311 穴部
300,300A,300B,300C,300D,300E LEDモジュール
310,310A,310D 基板
320 発光部
321 LED
350,360 電極端子
400 内側直管
600 照明装置
Claims (14)
- 光を発するランプであって、
直管と、
基台と前記基台に実装された半導体発光素子とを有し、前記直管内に設けられる発光モジュールと、
前記直管の管軸と直交する仮想平面に投影された、前記ランプの重心の位置が、前記管軸の位置と略同一となるように、前記直管内において前記発光モジュールを保持する保持部とを備え、
前記保持部は、前記基台の端部を挟む係止部及び面支持部を有し、
前記係止部の先端には、前記面支持部側に突出する突出部が形成されており、
前記面支持部は、前記突出部が前記基台に係止した状態において、前記基台を直接支持し、
前記係止部と前記面支持部とは、樹脂により一体形成されている
ランプ。 - 前記ランプの重心の位置は、前記ランプの長手方向の中心の位置と略同一である
請求項1に記載のランプ。 - 前記ランプは、さらに、
前記直管の端部の開口部に固定される固定部を備え、
前記固定部は前記保持部を含む
請求項1または2に記載のランプ。 - 前記基台の形状は、長尺状であり、
前記直管の一方の端部および他方の端部の開口部には、それぞれ、2つの前記固定部が固定され、
各前記固定部の前記保持部は、前記基台の長手方向の端部を挟む前記係止部及び前記面支持部から構成され、
前記基台の長手方向の2つの端部は、それぞれ、2つの前記固定部の前記保持部により挟まれることにより、前記発光モジュールは保持される
請求項3に記載のランプ。 - 前記固定部は、
前記直管の内面に接するように、前記直管の前記開口部に設けられる平面部を含み、
前記平面部は、前記保持部と一体形成される
請求項3または4に記載のランプ。 - 前記平面部は、弾性を有する弾性部材である
請求項5に記載のランプ。 - 前記平面部の周縁部は、弾性を有する弾性材料で構成される
請求項5に記載のランプ。 - 前記ランプは、さらに、
前記直管の内側に収容される内側直管を備え、
前記内側直管は前記発光モジュールを収容し、
前記保持部は、前記内側直管を保持することにより、前記発光モジュールを保持する
請求項1または2に記載のランプ。 - 前記ランプは、さらに、
前記直管の端部の開口部に固定される固定部を備え、
前記固定部には前記保持部が形成される
請求項8に記載のランプ。 - 前記直管の一方の端部および他方の端部の開口部には、それぞれ、2つの前記固定部が固定され、
前記内側直管の一方の端部および他方の端部は、それぞれ、2つの前記固定部の前記保持部により保持されることにより、前記発光モジュールは保持される
請求項9に記載のランプ。 - 前記固定部は、弾性を有する弾性部材である
請求項9または10に記載のランプ。 - 前記直管の内径をd1とし、前記基台の幅をw1とした場合、d1およびw1は、
w1<(d1)/2
なる関係式により規定される
請求項1〜11のいずれか1項に記載のランプ。 - 前記基台は、透光性を有する
請求項1〜12のいずれか1項に記載のランプ。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載のランプを備える
照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293467A JP5954695B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | ランプ及び照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293467A JP5954695B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | ランプ及び照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012142169A JP2012142169A (ja) | 2012-07-26 |
JP5954695B2 true JP5954695B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=46678244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010293467A Expired - Fee Related JP5954695B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | ランプ及び照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5954695B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6004747B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2016-10-12 | 株式会社小糸製作所 | 発光モジュール |
JP2014082481A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-05-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2014130942A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP6056474B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-11 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
TWI642874B (zh) * | 2013-09-11 | 2018-12-01 | 晶元光電股份有限公司 | 發光二極體組件以及相關之照明裝置 |
JP6706440B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2020-06-10 | アイリスオーヤマ株式会社 | 照明装置 |
JP7249576B2 (ja) * | 2019-01-16 | 2023-03-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010165647A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Momo Alliance Co Ltd | 照明装置 |
CN201407526Y (zh) * | 2009-05-10 | 2010-02-17 | 柯建锋 | Led直型灯管 |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010293467A patent/JP5954695B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012142169A (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103180661B (zh) | 灯及照明装置 | |
JP5954695B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5651500B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
WO2014030289A1 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP6089309B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5681451B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5562383B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5764739B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
CN107208852B (zh) | 照明装置 | |
JP2014044909A (ja) | 直管形ランプ及び照明装置 | |
JP2012142406A (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5789749B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5540157B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5942205B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5651464B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP2014072149A (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP6112444B2 (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP2012195319A (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5672545B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP5669136B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP2014072153A (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP2012190709A (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP2012146468A (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP2023005900A (ja) | ホルダ、照明器具及び照明器具の製造方法 | |
JP5906405B2 (ja) | 照明用光源及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160229 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5954695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |